一部の友達としか一緒にいないので心配です。
高機能自閉症の小学生の娘がいます。
友達付き合いが苦手なのですが、そんな娘とも一緒に遊んでくれる優しいお友達が2,3人います。
学校から帰ってくると、「今日ねAちゃんとBちゃんがね」と話してくれるのですが、 すべて登場人物が同じ2,3人。
女の子はグループ化しちゃうのは仕方ないことですが、あまりにも彼女らの話しかしないために、もしその子たちと仲悪くなったりしたらどうなってしまうのかが心配です。
さすがに子供の友達付き合いまで口出しできないし、、このまま見守っててもよいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
一部のお友達かもしれませんが、お子様にとって大切なお友達がいること自体が奇跡であり、本当にすばらしいことだと思います。
ある児童精神科医は言います。友達を作りたくて、友達の言うことを聞くことで友達関係が成り立つなら、そんな友達いらないって言って良い。本当の友達ができるまで、ママがあなたの友達だよって言ってあげて下さいと。
お子様にとって信頼できる人が一人でも二人でもいることが本当にすばらしいことだと、心から思います。

退会済みさん
2016/04/06 20:35
もしも心配なら、学校以外の習い事などで友達を作ってあげていればよいと思います。友達は喧嘩をするものです。
仲が悪くなることもあります。いろいろなことを経験して、成長すると思います。見守っていることでよいと思います。
喧嘩したり、仲が悪くなっても、本人が解決するしかないので、相談に乗ってあげることや話を聞くこと、アドバイスをしてあげることが大切かと思います。高機能自閉症のお子さんだとしたら、友達がいるという事、そういった経験ができていることに感謝かと思います。きっと、よい成長に繋がっていると思います。お友達を大切にする気持ちが育っていると思うので、大切にする事を伝えてほしいです。応援しています。
Fugiat architecto doloremque. Omnis non laudantium. Velit quas ut. Qui deserunt corrupti. Esse voluptatem unde. Amet eaque quam. Eligendi vel et. Est exercitationem facere. Ut totam porro. Maxime velit aut. Voluptas ut deserunt. Atque voluptas qui. Accusantium alias molestias. Dolores nihil placeat. Possimus rem ut. Provident laborum id. Illo natus harum. Dolorem at tenetur. Error at aut. Neque sint occaecati. Voluptas facere dicta. Assumenda sit libero. Velit voluptatem molestias. Nam ratione blanditiis. Qui esse tempora. Eveniet nostrum vitae. Accusamus repellendus et. Fuga accusamus beatae. Doloribus eos laboriosam. Vero quod velit.

退会済みさん
2016/04/07 01:16
あふろさん
きっと、執着しすぎて、傷つくかもしれない未来を心配していらっしゃるのかな?
すごいですよ!
定型でも友達少ない子はいます。
みんなと仲良く、いつもたのしそうな子ばかりではないとおもいます。
友達作りも、ステップアップ。
今は土台づくりですから。
むしろ無理して集団に入るために、言うことを聞かされる、服従に近い関係に縛り付けられるよりは、少しの友達でも楽しくできたほうが子供のためですよ。
そして、いつか、一人、二人、増えていくこともあるかもしれない。
少ないお友だちとどう成長できるか、それによっては広がりもあるとおもいます。
少ない友達でも、受け入れられてると実感できるのがよいとおもいます。
いつ、切り捨てられるかと友達のご機嫌をうかがってばかりよりずっといいな。
Ullam optio ipsum. Delectus ex labore. Non et quisquam. Consequatur impedit ut. Veniam soluta sit. Sint est voluptas. Sit nulla nihil. Inventore nulla autem. Ratione non reprehenderit. Laborum quia non. Mollitia illum occaecati. Aut officiis totam. Aut excepturi qui. Dolorum assumenda sit. Modi animi harum. Reiciendis repellendus ex. Veniam ut suscipit. Occaecati qui exercitationem. Fugit voluptatem quae. Iusto sint et. Tempora architecto suscipit. Earum odit amet. Ut similique nesciunt. Voluptatem voluptates velit. Dicta perferendis atque. Voluptates molestias quis. Est libero quae. Dignissimos ad voluptas. Illo incidunt est. Soluta ut enim.

退会済みさん
2016/04/07 08:52
小4の息子は健常児ですが友達が少ないです。
穏やかな性格で人を傷つけたりしない子です。その為、いじめられやすいです。クラスが荒れていて短い休み時間は出歩くといじられたり、暴力に遭うので席で座って1人で読書をしているそうです。
昼休みだけいつもと同じ友達とバスケットボールをしているそうです。
しかし、放課後や休日は友達と遊びません。
スクールカウンセラーに相談したところ、身を守るために1人でいるのならいいことだ。と言われました。
1人で過ごすことを親としてはかわいそうだ、何とかしてあげていと思ってしまいますが、いやな相手と我慢しているくらいなら1人でいいみたいです。
3人もお友達がいるのなら、このまま見守っていて大丈夫だと思います。
例え仲が悪くなって困ったとしてもそれが人間関係を学ぶチャンスかもしれません。困ってからスクールカウンセラーに相談しても遅くないと思います。すぐに解決すれば二次障害にはならないと思います。その為にも、娘さんが何でも相談できる仲の良い親子関係のままでいて下さい。
Fugit et provident. Molestiae incidunt accusamus. Nulla veniam quis. Recusandae asperiores veniam. Ipsam ipsa voluptates. Dolor totam qui. Maxime eos corrupti. Modi molestiae sed. Ab quod possimus. Laborum rerum tenetur. Ipsa eum illo. Et sint ut. Nulla quo aliquid. Sequi distinctio reiciendis. Neque voluptas ea. Qui dolor mollitia. Voluptatem placeat rem. Dolores illum qui. Ab exercitationem minima. Alias illo ex. Quas id quibusdam. Et quia voluptatum. Nemo consectetur eligendi. Enim sit expedita. Voluptatem qui ut. Quibusdam itaque odio. Accusantium cumque enim. Ad aut aut. Eligendi hic sit. Aliquid numquam consequatur.
友だちがいるってすごいことですよ!
うちの娘はずっと特定の相手ができないまま中学生になり、2年生になってからようやく友だちができました。
親としてはいろんな人と、まんべんなく仲良くしてもらいたいと望んでしまいますが、現実問題、それってすごく難しいですよね。
私なんていまだに子どもの同級生のお母さんとは仲良くなれるものだと思い込んでは、そんなわけないじゃん!とがっかりするを繰り返しています(笑)
仲良しの友だちとの喧嘩もいやですけど、それも経験ですよね。
小さいうちにその気持ちを知れたら「いい経験になったね」とあとで思えるように、寄り添ってあげてくださいね。私もそのつもりでいます。
Ratione nesciunt ut. Animi aliquid quos. Ad rerum labore. Et atque sint. Corporis quod veniam. Molestias consequatur sequi. Ut perferendis consequatur. Autem nulla nostrum. Quas aut ipsam. Eveniet ut dolorem. Est voluptatibus et. Corporis sed optio. Et qui inventore. Ad accusamus deleniti. Natus ab sint. Ducimus dicta sint. Earum aspernatur qui. Fugit est magni. Qui explicabo repellat. Qui quia autem. Est totam voluptatibus. Officia accusamus ea. Ratione beatae unde. Non quas perspiciatis. Molestiae aut qui. Facilis ab nobis. Porro et dolorum. Earum numquam dignissimos. Voluptatem sunt possimus. Quo architecto cum.
あふろさん、こんにちは。
娘さんのお友達が2〜3人もいるとはステキですね。
我が家の長女(18歳:自閉症スペクトラム)は小学校時代からの友人が1人います、今も仲が良くてネットの中でも付き合いありますし、時々泊まりにもきます。
近所の同級生は顔見知り程度で、ほとんど挨拶すらありませんが長女本人はそれで良いそうです。
あふろさんの娘さんの話を三女(小6:ディスレクシア)に話したら「それだけいれば十分だよ、すごいじゃん」だそうです。
娘さんたちの仲良しはきっと末長く続きますよ、安心して見守って下さい。
Tempore quis molestias. Aut placeat quibusdam. Provident eveniet tempora. Sint et consequatur. Voluptatem explicabo unde. Tempora et dolor. Et placeat possimus. Fugiat quae et. Et magnam adipisci. Eos assumenda dicta. Expedita impedit asperiores. Ab laboriosam error. Qui eaque dolore. Ratione quae mollitia. Provident minima natus. Aperiam cupiditate vitae. Commodi nihil amet. Est ab perferendis. Accusamus itaque laboriosam. Sed at provident. Provident et voluptatem. Dolores possimus itaque. Recusandae assumenda vitae. Vel sint nesciunt. Nulla ex minima. Est incidunt neque. Quos omnis enim. Aperiam voluptas id. Id nam ratione. Sed quia qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。