締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
ルールに厳しい性格なせいでいざこざが起きやす...
ルールに厳しい性格なせいでいざこざが起きやすいのなんとかなりませんか?
アスペルガー症候群の小学生の子供がいます。
小学生になってから友達と遊ぶ中で、小学生たちの作る独自の遊びがでてくるようになりますよね。
「バリアー」とか「バリアー壊しー」とか言ったりして遊んでたりするのをよく見かけます。
そういうゲームって、正直小学生だからなんでもありなルールですよね。
でも、絶対的にルールを守りたがる息子はそういう柔軟なルールが嫌いらしく、そういうわけのわからないルールを出されると怒ってすぐ喧嘩になります。
もちろん、こんな遊び以外にも列に並ばない人とかを率先的に注意したりしているらしく、先生からの評価は良いようですが、同級生からは面倒くさい奴と思われてそうです。
注意するのは良いことだとは思うのですが、遊びにまでルールに厳しくこだわって喧嘩になっちゃうのどうにかならないでしょうか…?
アスペルガー症候群の小学生の子供がいます。
小学生になってから友達と遊ぶ中で、小学生たちの作る独自の遊びがでてくるようになりますよね。
「バリアー」とか「バリアー壊しー」とか言ったりして遊んでたりするのをよく見かけます。
そういうゲームって、正直小学生だからなんでもありなルールですよね。
でも、絶対的にルールを守りたがる息子はそういう柔軟なルールが嫌いらしく、そういうわけのわからないルールを出されると怒ってすぐ喧嘩になります。
もちろん、こんな遊び以外にも列に並ばない人とかを率先的に注意したりしているらしく、先生からの評価は良いようですが、同級生からは面倒くさい奴と思われてそうです。
注意するのは良いことだとは思うのですが、遊びにまでルールに厳しくこだわって喧嘩になっちゃうのどうにかならないでしょうか…?
この質問への回答
アケさん、こんにちは。
ルールを守ることは良い事なのですが、融通が利かなさ過ぎるのも困りますよね。
こればっかりは本人のこだわりによるところが大きいと思うので、
周りが何を言ってもかたくなになるだけのような気がします。
息子さんも、基本的に悪くはないですしね。
正しいのに場の空気にそぐわないって、すごく対応が難しいし親は切ないですよね。
うちの上の子はADHDなのですが、ルールにこだわるところがあります。
小さいころから横断歩道を一歩でも外れるのを嫌がったり、遊ぶ時もルールブック命だったりします。
でも、時間はかかりましたが昔ほどはひどくなくなってきました。
相変わらず堅物のところはありますが。
根本的な「ルール通りにしたい」気持ちは大人になっても変わらないと思いますが、
時間と経験が息子さんに妥協点を教えてくれるような気がします。
ルールを守ることは良い事なのですが、融通が利かなさ過ぎるのも困りますよね。
こればっかりは本人のこだわりによるところが大きいと思うので、
周りが何を言ってもかたくなになるだけのような気がします。
息子さんも、基本的に悪くはないですしね。
正しいのに場の空気にそぐわないって、すごく対応が難しいし親は切ないですよね。
うちの上の子はADHDなのですが、ルールにこだわるところがあります。
小さいころから横断歩道を一歩でも外れるのを嫌がったり、遊ぶ時もルールブック命だったりします。
でも、時間はかかりましたが昔ほどはひどくなくなってきました。
相変わらず堅物のところはありますが。
根本的な「ルール通りにしたい」気持ちは大人になっても変わらないと思いますが、
時間と経験が息子さんに妥協点を教えてくれるような気がします。
アケさん、はじめまして。
当時小学生の長男は、とてもルールに厳しく、通りすがりの人に煙草のポイ捨てを注意して首絞められたり、
電車の中で刃物をつきつけられた経験があります。その都度いろいろな人がいることを伝え、学校生活でも
だんだん先生からしてルールを守る「良い子」より、とりあえず「協調性のある子」を尊重することに気づき
「自分は面倒な存在なんだ」と自己肯定力が低くなってしまい、今ではそれほど厳しくないです。
ニュース等で「いろんな人がいて、こんなことで刺されたりするのね。きみが心配だわ」と教え
「ルールを無視する奴が横行していいのか」と怒る息子に、「親としては、きみの安全が一番大事なの。
きみが怪我するぐらいならルールを守らない人が増えるほうがまし」と伝え続けていく内に少しずつ変わりました。
まずは年長者への注意等で身の危険がなければ、先生と相談しながら「同じ方向性」で子供に
協調性を持つことを教えてはいかがでしょう?
個人的には、私も融通が訊かない方で、短い義務教育期間中、それぐらいで揉めるような相手と
仲良くならなくても、高校以降にありのままを受け入れてくれる友人ができたので、構わないと思います、
息子も小学校からの友人は一人ですが、「あいつは嘘だけはつかない」と絶対的な信頼を得ています。
高校以降の友人も「あいつは真面目で信頼できる」と評価されています。
中高の卒業アルバムでも「お前は融通がきかないやつだ。面倒だが、そのままでいてくれ」なんて
メッセージをもらっていました。
適当な付き合いの友人がたくさんいるより、おとなになっても付き合える一人の友達でもいいんじゃないかな?
って思います。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
当時小学生の長男は、とてもルールに厳しく、通りすがりの人に煙草のポイ捨てを注意して首絞められたり、
電車の中で刃物をつきつけられた経験があります。その都度いろいろな人がいることを伝え、学校生活でも
だんだん先生からしてルールを守る「良い子」より、とりあえず「協調性のある子」を尊重することに気づき
「自分は面倒な存在なんだ」と自己肯定力が低くなってしまい、今ではそれほど厳しくないです。
ニュース等で「いろんな人がいて、こんなことで刺されたりするのね。きみが心配だわ」と教え
「ルールを無視する奴が横行していいのか」と怒る息子に、「親としては、きみの安全が一番大事なの。
きみが怪我するぐらいならルールを守らない人が増えるほうがまし」と伝え続けていく内に少しずつ変わりました。
まずは年長者への注意等で身の危険がなければ、先生と相談しながら「同じ方向性」で子供に
協調性を持つことを教えてはいかがでしょう?
個人的には、私も融通が訊かない方で、短い義務教育期間中、それぐらいで揉めるような相手と
仲良くならなくても、高校以降にありのままを受け入れてくれる友人ができたので、構わないと思います、
息子も小学校からの友人は一人ですが、「あいつは嘘だけはつかない」と絶対的な信頼を得ています。
高校以降の友人も「あいつは真面目で信頼できる」と評価されています。
中高の卒業アルバムでも「お前は融通がきかないやつだ。面倒だが、そのままでいてくれ」なんて
メッセージをもらっていました。
適当な付き合いの友人がたくさんいるより、おとなになっても付き合える一人の友達でもいいんじゃないかな?
って思います。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
こんにちは。
お母さんとしてはヒヤヒヤしますよね。
うちの息子も、ルールに厳しい時期があり、ヒヤヒヤしました。
また、私もルールに厳しいタイプかもしれません(気をつけていますが…)。
うーん、耳が痛いです(苦笑)。
ルールにもいろいろありますよね。
以前、私もこちらの発達ナビで、ルールに関することで質問させていただいたのですが「ルールのレベル」について書いてくださった方がいらして、なるほどなぁ~と思いました。
2/29の投稿分なので、よろしかったら、ご覧になってください。
今回は、遊びの点からだけ、書かせていただきますね。
子供の遊びのルールも、いろいろですよね。
うちの子もルールにガチガチなタイプでしたが、トランプ遊びをするようになってから「いろんなルール設定が許される場合もある」ってことを、学んでくれたようです。
具体的に書きますが、大富豪ってトランプゲームですけど、革命や8切りとかしばりとか…書いていても混乱するようなルールが、その時のメンバーによってあったり、なかったりもします。
そのトランプゲームは、一時期に学校で流行ったようです。
家族でもやったのですが、あらかじめ「革命アリで、しばりナシで…」とか、先にルール設定をしたら、楽しく遊べました。
ただ、遊びの中でルールに厳しくこだわりすぎて喧嘩になっちゃうのは、切ないですね。
それも経験なのかもしれませんが…。
もし、ルール違反をした人がいても「この場合は○○というルールがあるから、次からは△△しようね」とか、言えるようになれればいいですね←とか書いている私も難しいのですが…。
また「ルールがあるから安心できる」って場合もあるみたいです。
ルールの守られた、楽しい遊びができるといいですよね。
...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
お母さんとしてはヒヤヒヤしますよね。
うちの息子も、ルールに厳しい時期があり、ヒヤヒヤしました。
また、私もルールに厳しいタイプかもしれません(気をつけていますが…)。
うーん、耳が痛いです(苦笑)。
ルールにもいろいろありますよね。
以前、私もこちらの発達ナビで、ルールに関することで質問させていただいたのですが「ルールのレベル」について書いてくださった方がいらして、なるほどなぁ~と思いました。
2/29の投稿分なので、よろしかったら、ご覧になってください。
今回は、遊びの点からだけ、書かせていただきますね。
子供の遊びのルールも、いろいろですよね。
うちの子もルールにガチガチなタイプでしたが、トランプ遊びをするようになってから「いろんなルール設定が許される場合もある」ってことを、学んでくれたようです。
具体的に書きますが、大富豪ってトランプゲームですけど、革命や8切りとかしばりとか…書いていても混乱するようなルールが、その時のメンバーによってあったり、なかったりもします。
そのトランプゲームは、一時期に学校で流行ったようです。
家族でもやったのですが、あらかじめ「革命アリで、しばりナシで…」とか、先にルール設定をしたら、楽しく遊べました。
ただ、遊びの中でルールに厳しくこだわりすぎて喧嘩になっちゃうのは、切ないですね。
それも経験なのかもしれませんが…。
もし、ルール違反をした人がいても「この場合は○○というルールがあるから、次からは△△しようね」とか、言えるようになれればいいですね←とか書いている私も難しいのですが…。
また「ルールがあるから安心できる」って場合もあるみたいです。
ルールの守られた、楽しい遊びができるといいですよね。
...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
うちは自分ルールにこだわりを持つタイプの自閉症スペクトラムです。
私はあえて意図してルールを破ることがあります。
当然大泣きしますが、人生そんなうまく行くわけない。
一応納得有無にかかわらず、
『〇〇だったから、ルールを守らなかったよ。そんなこともある』といちおう伝えて。
こだわりを破るのはこちらが疲れますが、他人の前で大混乱するなら私が大混乱させちゃえ。と、泣かせて少しづつ鍛えるいじわる母でした。
...続きを読む Est sint aperiam. Sunt est magni. Excepturi quisquam cum. Et dolor aperiam. Ut molestiae et. Voluptas deserunt sed. Corrupti eos recusandae. Deserunt natus numquam. Libero reprehenderit ea. Autem consequatur eaque. Illo sit id. Cumque sint corrupti. Accusantium dicta porro. Et corporis adipisci. Incidunt fuga nihil. Provident veritatis magnam. A voluptas aut. Quo ut unde. Voluptatem voluptas voluptatum. Voluptatem dolorem quae. Debitis cum officia. Vel maiores dolorem. Odit rerum voluptatibus. Non iste qui. Et sint tempora. Maiores deserunt dolorem. Aut deserunt et. Aut porro eius. Dicta et repudiandae. Blanditiis laboriosam nam.
私はあえて意図してルールを破ることがあります。
当然大泣きしますが、人生そんなうまく行くわけない。
一応納得有無にかかわらず、
『〇〇だったから、ルールを守らなかったよ。そんなこともある』といちおう伝えて。
こだわりを破るのはこちらが疲れますが、他人の前で大混乱するなら私が大混乱させちゃえ。と、泣かせて少しづつ鍛えるいじわる母でした。
...続きを読む Est sint aperiam. Sunt est magni. Excepturi quisquam cum. Et dolor aperiam. Ut molestiae et. Voluptas deserunt sed. Corrupti eos recusandae. Deserunt natus numquam. Libero reprehenderit ea. Autem consequatur eaque. Illo sit id. Cumque sint corrupti. Accusantium dicta porro. Et corporis adipisci. Incidunt fuga nihil. Provident veritatis magnam. A voluptas aut. Quo ut unde. Voluptatem voluptas voluptatum. Voluptatem dolorem quae. Debitis cum officia. Vel maiores dolorem. Odit rerum voluptatibus. Non iste qui. Et sint tempora. Maiores deserunt dolorem. Aut deserunt et. Aut porro eius. Dicta et repudiandae. Blanditiis laboriosam nam.
うちも同じです。
特に年中の時が1番ひどく、アケさんのお子さんと同じように、きちんと並ばない友達を注意していました。
そして、私も周りから煙たがれることを感じていました。
その行為は、リーフでもありましたので、うちはリーフの先生にお願いしていました。
「先生が注意するから大丈夫だよ。
もし気になったら、先生に教えてね」
とリーフで言われ続けました。 そのおかげで、年長のころには幼稚園内では注意しなくなりました。
鬼ごっこのバリアーの面ではまだまだ課題がありますが、私と遊ぶ時に私がルートをやぶって教えるようにしています。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
特に年中の時が1番ひどく、アケさんのお子さんと同じように、きちんと並ばない友達を注意していました。
そして、私も周りから煙たがれることを感じていました。
その行為は、リーフでもありましたので、うちはリーフの先生にお願いしていました。
「先生が注意するから大丈夫だよ。
もし気になったら、先生に教えてね」
とリーフで言われ続けました。 そのおかげで、年長のころには幼稚園内では注意しなくなりました。
鬼ごっこのバリアーの面ではまだまだ課題がありますが、私と遊ぶ時に私がルートをやぶって教えるようにしています。 ...続きを読む Libero consequatur ducimus. Vitae consequatur explicabo. Magnam sed tenetur. Architecto dicta itaque. Delectus facilis omnis. Quis suscipit rerum. Quae possimus velit. Ut quam quae. Amet dolore perspiciatis. Et velit recusandae. Distinctio expedita corporis. Neque quidem sunt. Ut cupiditate neque. Rem repellat similique. Ducimus natus quia. Sed ratione aliquid. Consequuntur perspiciatis nobis. Et assumenda dolor. Explicabo quia placeat. Quidem est doloremque. Qui eius ut. Corrupti eos et. Quisquam quia et. Adipisci incidunt iste. Vero ut dolorum. Illo id quaerat. Aut quisquam maiores. Aut sunt non. Consequuntur quae occaecati. Nam officia libero.
アスペルガーの子は、きっちりさんが多いようですね。息子も同じでめっちゃ言われてますWW 自分基準のルールにこだわったり、効率にこだわったりしすぎて周りとズレが生じるようです。息子も高校生になり、だんだん人が違う意見持ってるのもありと思えるようになりました。その事が悪い事ではなく、そうなんだとスルーできたり、合わせたりできるようになりました。それは、いっぱいたくさんの人に受け入れられ体験、できた体験を積み重ね、それを共に喜んでくれる人がたくさんいて、そういうの芽生えたと思います。きっちりさん、いいことだと思いますよ。後暗黙の了解的なルールや抽象的なイメージ難しいのでその辺のズレもあるかもしれません。応援してます
...続きを読む
Non omnis maiores. Et voluptatem aut. Atque praesentium suscipit. Vero cum doloremque. Aut mollitia ipsam. Natus rerum quasi. Quibusdam aut est. Cum dolores facere. Magnam eius necessitatibus. Sint similique quam. Molestiae sed sit. Deserunt voluptate sed. Vitae eaque itaque. Qui fugit est. Placeat officiis fugiat. Ipsa aut debitis. Consequatur voluptate qui. Eligendi et odio. Illo consectetur est. Natus laudantium harum. Consequatur hic enim. Odio laborum quo. Fuga a libero. Ut ipsum aut. Sint adipisci debitis. Aliquid ut odio. Quos ut consectetur. Sed aspernatur consequatur. Et nobis et. Sint dolorem ex.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
在籍校と支援学校
回答
3066さん
辛いまま普通校にで過ごして、社会性がつくか、確かに疑問ですね❗
健康で毎日笑って勉強できる環境✨本当にその通りだと思います...
12
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、
1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
給食、牛乳だけお子さん止めてもらって、水分は水筒のお茶を飲むとして、
クラスで給食当番の子にも「牛乳無し」の給食に理解してもらう
というこ...
13
小1の息子(ASD傾向)の事です
回答
問題行動は就学前、できれば小学校低学年のうちに
改善することが望ましいです。なので今がチャンスです。
専門家の方を巻き込んで、ご夫婦いっし...
12
どう改善していいのか見当も付かないことに関して
回答
質問拝見させて頂きました。
そうですね、、、我が家の子供は聴覚認識が難しく、聞いて覚えるという事はほとんどできません。
出来たとしても視覚...
19
もうすぐ7歳になる小一息子の友人関係について悩んでいます(長
回答
質問拝見しました。
ひとつに意見として、軽く流す形でも良いのでは見て頂ければと思いますが、、、
まず、お子さん自身がそのような状況を気に...
9
家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘
回答
この子は頭の回転は早めかもしれませんが
わりと苦手が沢山あるようで、人とはうまくコミュニケーションが取れていないようにも思います。
保育...
21
主治医と合いません…(>_<)ADHDの小2息子の児童精神科
回答
とてもキツイ先生ですね〜
子供を考えたら、親が安定して対応できるようにするのも大切なことだと私は思うのですが。
息子の担当医(児童精神科)...
13
いつも皆さんに力を頂いています
回答
息子のトラブル疲れますよね!
何で?って感じですよね
うちも11才ASDです。そしてロボット教室に通っています。(余談ですが)
ケロ...
10
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
軽度ASD小学1年生男子です
回答
他の方も書かれていますが、放課後デイサービスはいかがですか
うちも幾つか通わせたことがあり、運動面に特化したところや遊びを通じて友達とのコ...
13
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
国語の教科書音読
どらえもんやちびまるこちゃん好きなら、小学館から出ている学習シリーズ本・
百人一首で、ぼうずめくり
コンがらガッチ・み...
13
療育のことで悩んでいます
回答
らんまるさん
続きです。
夫は言うだけ言って何もしません。
息子が1歳半健診で要観察になった時も、私は息子にテレビはEテレのおかあさんと...
25
ADHD、ASDあり
回答
多動が問題というより、
「人の話・指示が聞けない」
という問題が大きいように思います。
合う薬を探すだけでなく、療育も必要と思います。
通...
14
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
おしっこのタイミング、学校とあわせて、30回ですか?
朝や夜中以外はいつですか?
もしかしてやりたくないことの前後や途中ってことはないで...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
時期的に、今から支援級を検討しても、2年生は間に合いません。
それに通級が決定しているんですよね。
なので2年生は通級を受けながら、支援級...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
相手のかたに相談してみるのはどうでしょうか。
もう一緒に住んでいらっしゃるのかな。難しいね。
そんなつもりがなくても、お子さんが相手の子...
17