質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

早期療育、療育を受けてこんなことが出来るよう...

早期療育、療育を受けて
こんなことが出来るようになった
こんなに成長したなどありましたら
教えてください☻‼︎
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

クレヨンさん
2016/04/07 18:24
ご意見ありがとうございました☻
大変、参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26928
RINRINさん
2016/04/06 09:13
親の考え方を変えてもらった、ですね。

療育を受けて変わるのは「子どもだけ」ではないですし、
それだけでは不十分だと思っています。親も子どもに
対しての言葉がけや態度なども変わらなければ、
療育の効果が倍増しないんじゃないかなぁ?

私も今までの対応を変えるきっかけになりました。
例えて言うと「テレビのチャンネルを変えようと必死に
リモコンをいじっていたけど、よーくよく見たらエアコンの
リモコンだった、ということに気づけた」ですね。

信頼できる療育の専門家の方と出会うことができた
ことも大きかったです。そういう方たちは子どもができなくても
決して「できないですね」なんてことは言いませんでした。
むしろ「自分のアプローチの方法が間違っていた」と即座に
自分のやり方を変える方たちでした。とてもプロフェッショナルな
方たちでした。が、それを知識が中途半端な親の私にも
厳しく指導されました。何度も注意されました>私(苦笑)

自分も少しだけですが、成長できたかなぁ、と思ってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/26928
いっぱいありますが…

◼️お友達と遊ぶことの楽しさをしることができた

お友達自体が怖くて近寄ることすらできなかったのですが、今ではお友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないみたいです。


◼️1番にこだわらなくなった

何をするにも1番がよかったのに、今では最後でも大丈夫になりました。

まだまだ色々ありますが、全て療育のおかげです。うちは3歳からの療育でしたが、今思うともっと早くからやっておけばよかったなと思います。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/26928
クレヨンさん 早期療育っていつからのことかわからない部分はありますが、
うちは脳性麻痺も重複でもつ自閉症の娘がいます。
今小五になります。

うちは1歳で保育園園長より療育センターへ促され、PTを1歳から、OTを2歳半から療育しました。
また通園には年長のみ週1通いました。

PTで良かったのは、保育園や家庭でどうやって歩行促していけばよいか分からず、保育園に指導してもらったり
家庭でのマッサージや装具の履き方を教わって 2歳で自立歩行出来ました。
1歳時点の診断だと『歩くことは可能だが、走るのは難しい』と言われていたのが、4歳で早足 5歳で徒競走にも参加し
今年は1.8キロを東京マラソンで走りました。

OTで良かったのは、片麻痺のため麻痺側への意識がなく 忘れて動かせませんでしたが、両手を意識したおはじきをペットボトルに入れるリハ、服の着脱、食事の際の器抑え(未だに麻痺側忘れますが)をみっちり教わり 保育園、家庭で実行。
今では洗濯バサミで洗濯物を干したり、文字を書くのも大好きになりました。

通園については、6ヶ月から保育園児でなるべく保育園で統合保育を受け みんなと同じことを経験し、保育士が教えられるレベルを超えた5歳で通園スタート。
トイレトレーニングを絵カード適用させたり、シール貼りのご褒美が理解できたり、椅子に座り机で感覚統合活動する事で 集団活動する楽しみや『出来た』の喜び、言葉の理解も進みました。
良かったことはオムツが1年半で外れ、小学校で椅子に座ることが苦痛にならないようになりました。

家庭や保育園では活動出来ない
スヌーズレンで癒しを経験したり、
絵カード適用の大事さを知ったり、
鉛筆や箸の訓練をじっくりやったり 大事な経験でした。
今に生きていて、あの時園長が療育センターを強く勧めてくれたおかげで走り、箸で食べ、ひらがなを書けていると感じますよ。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/26928
退会済みさん
2016/04/06 00:50
早期療育。

そもそも、その定義が、曖昧ですよね。この世は。

Googleで検索すると、2~3才まで。が早期療育というようです。

今の、医療進歩によって、低年齢で、検査、診断が出て、その後。
専門機関で、療育が受けられる。

ように、なるのが、理想です。

早期療育を、受けられている方たちのほうが、稀ではないでしょうか。

ご質問の答えになっていなくて、ごめんなさい。
でも、早期療育じゃなくても、3歳~就学前までに、療育を受ければ、それまで。

より、多く出来ること。本人が思うこと、感じること、出来ること。
増えます。

年齢的に、早く受ければ、受けるだけ、世界と視野は、広がるチャンスが増える訳ですから、悪いことではない。
でも、自治体が全て、そこに合わせる。
というのは、厳しいでしょうね。(受けられる基準を下げるのは。)

将来的には、もっとこれがもっと増えると良いですね。
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/26928
こてつさん
2016/04/06 11:09
うちの場合2歳半から療育を受けましたが、受けてよかったことは無いです。
集団への嫌悪感が強くなってしまいました。
受けさせるのが早すぎたと後悔しています。
療育が効果のある時期は人によって違うので、
早ければ早いほど良いというのは間違っていると思います。
療育に行って良かったことは同じ立場の親御さんと知り合えたことかな。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/26928
明日から中3になる長男がいます。
3~4歳まで療育、3~小学校入学まで言語訓練を受けました。
これは主治医から言われたのですが
「早期発見・早期療育をって言うけど、早ければ早いほど効果があるわけじゃあないですよ。
その子その子によって伸びる時期・吸収する時期が違うから、その時期に療育が
ぴったり合えば、成長したな~て思う感じかな。
長男くんはたまたまぴったり合ったから伸びたけど、たとえば1年早く療育を始めてたら
もっと伸びてたかと聞かれるとわからない。本人にとっては苦痛だけだったかも?」
とのことでした。

長男で言えば、言語訓練が効果がありました。
訓練を始める前は
・\食べれるもの→「ごはん」
・食べれないもの→「ワンワン」
上記の2語のみ!食べれるか食べれないかで、すべての言語を表現していました。
パパでさえも(食べれないから)「ワンワン」でした。

訓練をはじめて1年ぐらいで、パパを指し「これは誰?」と聞くと「キリン!」と断言。
おお~!違ってるけど「ワンワン」より体が大きくなってるじゃん!と夫婦で喜びました。
遊んでるようにしか見えない言語訓練でしたが、確かに発語は増えました。

療育では集団に慣れることができました。
長男はもともとおっとりしているので、基本的ににぎやかというか
騒がしい場所が苦手で、人が5人以上いると恐怖で号泣していました。
療育では10人クラスだったので、はじめは泣いていましたがだんだん慣れました。
これは本当に助かりました。
スーパーに1歩入ると号泣だったので、買い物に困っていたので。


...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育施設に通い始めた4歳の子供がおります

療育施設の他の児童が怖くて行きたくない!と号泣されて困っています。発達検査を受け、療育をすすめられたため手続きを行ないました。人の指示どお...
回答
お子さん4歳なのに「児童」?と疑問だったのですが…本当に小学生だったのですね。 大きな声もですが、自分よりはるかに体格のいい人間が走り回...
10

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
未就学のうちはギリどうにかなると思います。 もとから育児に関心の薄いお父さんであるなら、行政からの書類や封書なんかも気に留めないかもしれな...
16

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
いとさんの息子さんは、療育の先生のことは大好きで、かなり心を許しているんでしょうけど、少し行き過ぎた態度になっているようなので、「節度」や...
11

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
私の頃は療育をさせたくてもなかなかなく、月1~2回の為にバスに乗り、片道1時間半かけて行きました。 こちらが選ぶ余地はありませんでした。 ...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
幼稚園に行かれているとの事ですが、お子さんは年少さん?それとも年長さん? 年少さんなのでしたら、まだ。 就学まで、二年近くかな。そんなに...
7

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
皆様のご意見にハッとさせられることが多かったです。そうなんです。一喜一憂してしまうんです。 うちは今年に入り引っ越しをしてきたのですが、 ...
12

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
お子さんの知的レベルや生活面の自立がどの程度なのかにより、療育園に行かせるかどうかは違ってくるのではないかと。 困りごとがわかりにくくて...
6

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
はじめまして、中学2年生の長男がADHDと自閉症スペクトラムと発達性ディスレクシアの診断を受けています。 5歳で読み書き障害の診断を受けた...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
フランシスさん、回答ありがとうございます! 音読はちょうど始めて1ヶ月くらいになります! 娘さんにとてもよい経験になったんですね。 しか...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
幼稚園のように、朝9時~10時から始まって、午後2~3時まで集団で活動する形の療育がいいんじゃないかと思います。 幼稚園に近い形で、身辺自...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
ASDは本当に人それぞれなので、臨機応変でおうちの事情を見ながら変えていいと思います。 小学校の先生は案外専門でない方が担当される場合があ...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
小2からデイに通っています。 家はまず、学校→デイ→自宅の送迎があるところに絞って選びました。 選んだ決めては、内容はどうあれ「スタッフ...
9

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
紹介ではなく、完全に自分で思いきって予約しました。 療育センターのお医者さんは中々気軽に予約がとれない状況です。 半年に1回の受信をすすめ...
5

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
お母さんが教えるのをやめてみる、というのも、実は大事だと私は思います。 親がいろんなことを教え込んでいると、実は療育の成果が上がりにくい...
20

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
放課後等デイサービスは、かなり増えている状況ですが、地域によっては足りない所もあるのでしょうね。 今、相談員は不足しています。絶滅危惧種と...
5

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
個人的な意見なので、気に入らなかったらスルーして下さい。 児童発達支援も経営なので、週1くるかこないかわからないと収益に響くし、もっと切実...
9