締め切りまで
7日
Q&A
- 療育について教えて!
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々...
来月2歳になる息子が療育が必要と判断され近々療育に通い始めます。
発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫、しょっちゅう癇癪、偏食など他にも色々怪しい点があります。
私の市は3歳までは親子で通う療育1択らしいのですが親がいたら家と変わらなかったり甘えてしまったりであまり意味がないのではないかと少し不安です。(見学は来月です。)
家でも出先でも私がいると抱っこ抱っこで甘えてばかりで、、。
せっかく療育に行っても抱っこで1日の大半が終わらないか、泣いて終わらないか不安です。
親子で療育通われてる方のお話お伺いしたいです。
効果は感じられてますか??
発語ゼロ、物の理解が乏しいのでこれはどれ?と聞いても指差しがほぼできない、人に興味がない、呼んでも振り向かないことが多い、すごい泣き虫、しょっちゅう癇癪、偏食など他にも色々怪しい点があります。
私の市は3歳までは親子で通う療育1択らしいのですが親がいたら家と変わらなかったり甘えてしまったりであまり意味がないのではないかと少し不安です。(見学は来月です。)
家でも出先でも私がいると抱っこ抱っこで甘えてばかりで、、。
せっかく療育に行っても抱っこで1日の大半が終わらないか、泣いて終わらないか不安です。
親子で療育通われてる方のお話お伺いしたいです。
効果は感じられてますか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
1歳半から幼稚園入園まで
自治体の親子同伴の療育に通いました。
その経験から、この年代の療育は、
できないことをできるように子どもを訓練させる だけではなく
子どもに伝わりやすい言い方、子どもが取り組みやすい環境を親が知るための場でもある
と考えるようになりました。
うちの子どもは、療育に通い始めた頃はお遊戯っぽいことや手遊びが始まると、私のところに抱っこをせがみにきて、抱っこしないと部屋の隅の空いたロッカーに入り込んでいました。
抱っこしてどの辺に立っていたら良いのか、どの歌の時に特に嫌がるかとか、家でやってみたらどうなるかとか、輪から外れて隅で降ろしたらどうするかとか、色々観察し試しました。
結局、それなりにお遊戯ができるようになったのは幼稚園の年中の運動会からでした。
でも、いろんなことを学べたので、親子で頑張った時間は無駄ではなかったと思っています。
3歳の夏から分離の練習を始めましたが、2回ほど泣いたあとはスムーズでした。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
自治体の親子同伴の療育に通いました。
その経験から、この年代の療育は、
できないことをできるように子どもを訓練させる だけではなく
子どもに伝わりやすい言い方、子どもが取り組みやすい環境を親が知るための場でもある
と考えるようになりました。
うちの子どもは、療育に通い始めた頃はお遊戯っぽいことや手遊びが始まると、私のところに抱っこをせがみにきて、抱っこしないと部屋の隅の空いたロッカーに入り込んでいました。
抱っこしてどの辺に立っていたら良いのか、どの歌の時に特に嫌がるかとか、家でやってみたらどうなるかとか、輪から外れて隅で降ろしたらどうするかとか、色々観察し試しました。
結局、それなりにお遊戯ができるようになったのは幼稚園の年中の運動会からでした。
でも、いろんなことを学べたので、親子で頑張った時間は無駄ではなかったと思っています。
3歳の夏から分離の練習を始めましたが、2回ほど泣いたあとはスムーズでした。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
幼児期の療育は親の療育でもあると思います。先生がどんなふうに声かけをするのか、嫌がったり癇癪を起こした子にどう対応するのか、発達に凸凹がある子にどんな活動をさせたらいいか、など親が体験して、少しでも家に持ち帰れたり、園に通っている場合は対応を先生に伝えたりして、療育以外の時間も良い対応ができたらいいんじゃないかと思います。
また、親が相談できる場所でもあります。
最初は親から離れない子、参加しない子もいます。(これは定型の子の習い事でも同じです。)私と娘が参加したのは4歳〜6歳ですから、ずいぶん大きいと感じるかもしれませんが、泣いたり嫌がったり、絶対に参加しない子もいました。
うちの子も最初は自分のやり方が通用しないので怒ったりしていました。でも、しばらくすると、ここにはルールがあるぞと気付き、周りの子の真似を始めました。
活動に参加しない子の親が、参加しないのに来る意味があるでしょうか?と質問されました。先生は、あると思います。〇〇ちゃんはやらないけれど部屋の中にいて、お母さんの側からみんなの様子を見ています。こういうふうにするんだな、こういうルールがあるんだなと見て感じ取れたらいいと思います。見て学んでいることもあると回答されていました。
今、園に通ってますか?もし通っていないなら、お子さんにとって、他の子を見る良い機会になると思います。まだ小さいので、すぐには真似できないかもしれませんが、お母さんと一緒に、みんなの様子を見るだけでも有意義だと私は感じます。
年齢的にはまだ子ども同士で遊ぶのは難しいですからね。間に親がいた方がいいでしょうね。正直、数回や数ヶ月通って効果が出るかは微妙です。療育で経験したことが家や園(小学校)で活かせたらラッキー、ってぐらいで。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
また、親が相談できる場所でもあります。
最初は親から離れない子、参加しない子もいます。(これは定型の子の習い事でも同じです。)私と娘が参加したのは4歳〜6歳ですから、ずいぶん大きいと感じるかもしれませんが、泣いたり嫌がったり、絶対に参加しない子もいました。
うちの子も最初は自分のやり方が通用しないので怒ったりしていました。でも、しばらくすると、ここにはルールがあるぞと気付き、周りの子の真似を始めました。
活動に参加しない子の親が、参加しないのに来る意味があるでしょうか?と質問されました。先生は、あると思います。〇〇ちゃんはやらないけれど部屋の中にいて、お母さんの側からみんなの様子を見ています。こういうふうにするんだな、こういうルールがあるんだなと見て感じ取れたらいいと思います。見て学んでいることもあると回答されていました。
今、園に通ってますか?もし通っていないなら、お子さんにとって、他の子を見る良い機会になると思います。まだ小さいので、すぐには真似できないかもしれませんが、お母さんと一緒に、みんなの様子を見るだけでも有意義だと私は感じます。
年齢的にはまだ子ども同士で遊ぶのは難しいですからね。間に親がいた方がいいでしょうね。正直、数回や数ヶ月通って効果が出るかは微妙です。療育で経験したことが家や園(小学校)で活かせたらラッキー、ってぐらいで。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
ハコハコ様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり遠さはかなりのネックですよね。あと、娘にとって客観的に見てもハードな条件なのだと思い...
16
現在、2歳の男児です
回答
ちょっと辛口です。
今、2歳であれば様子見といわれるのは多いでしょう。
それでも、医療とつながっていること、療育とつながることは決して無駄...
9
こんにちは
回答
余談。
そのママさん。
子育てに理想を抱きすぎている気がします。
日本語がうまくでてない、要求が下手なのに英語中心の園でプレって……。
...
5
現在1歳10ヶ月の娘がいます
回答
癇癪あるのは年齢的には普通かなと。
自分の気持ちが上手く伝えられるようになるまでは、激しく泣いたり怒ったりしますね。
そんなときには、気持...
3
自閉傾向がある1歳半の次男への、働きかけはどうしたらよいかア
回答
かたつむりさん、優しい言葉ありがとうございます☺️
トンさん、どんぴしゃなタイミングで経験者のお話ありがとうございます!あまりにも誰かに...
8
来年度年少入園予定の子どもがいます
回答
カピバラさん
うちの市では今の数値だと療育園に入る事は厳しいかと思います。
加配を付けても厳しいレベルなんですね。。
17
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
こんばんは、
うちの子に似てますね。
うちは、とにかく専門家に見てもらいたかったし、また、田舎に住んでおり、特別支援学校がかなり遠くで通...
7
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
回答
園を選ぶにあたって、発達について理解がある園がいいと思います。
幼稚園は、方針がとても差があってびっくりしたことがあります。
諸事情あって...
14
こんにちは
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
ごまっきゅさんのおっしゃる通り、地域の児童発達センターできちんと聞いてみるべきですよね。...
13
3歳7ヶ月の女の子で市が運営する療育に現在通っておりますが半
回答
参考になるかわかりませんが
ものすごく雑にABA的にことばが言葉にならない状態についてアプローチするとなると、観察して原因を探ればよいと...
11
はじめまして
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと)
療育の受け皿がまだまだ足...
8
先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質
回答
みなさん、温かいお返事ありがとうございました。
発達障害かも?と思って以来なんとか定型発達との溝を縮めようとその事ばかり考えていました。
...
12
先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断
回答
私だったら、幼稚園のプレは辞めて、療育をB施設とリタリコで最大限うけるかな、と思います。
幼稚園のプレは刺激が多すぎて落ち着かなさそうだし...
2
2歳の息子の通う療育施設で質問です
回答
間違えて途中であげてしまいました。
長くなりますが続きます。
もし私なら上の子なら規律にあった厳しい指導の方があっているのですが、下の...
9
もうすぐ、1歳になる男の子を育ててます
回答
わたしの姪が一歳2ヶ月ですが指差しはまだできませんよ。
うちの娘は自閉症ですが、指差しできたのは3歳過ぎたごろです。
飛行機を指差したの...
7
2歳4ヶ月、療育について
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。
療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ぷぅきちさん
コメントありがとうございます!そして返信遅くなってすみません!!
我が子は自閉症スペクトラムとADHD(疑い)と診断をうけ...
10
二歳4ヶ月の娘が言葉の遅れと集団行動できないのと癇癪しやすい
回答
フランシス(旧みかんさん詳しい回答本当にありがとうございます療育まで二、三ヶ月かかりましたかうちは昨日最初の検査に行きました知能発達検査と...
4
1歳7ヶ月の男の子を育てています
回答
保育園がいい子もいれば、全く意味の無い子、更には逆効果になる子もいます。
積極性なのか孤立なのか、過敏があったりと…
焦る気持ちもわかり...
11
もうすぐ4歳の息子がいます
回答
診断は急がなくてもいいから、情報が欲しい、と児童福祉センターに聞いてみるといいと思います。支援学校が就学しない子たちのためにも相談を受けて...
6