3歳の息子がいます。一歳半健診で言葉の遅れを指摘され、総合病院に半年に一回耳の検査などしてもらっていました。病院に通いはじめて一年ちょっと過ぎて、3歳前に心理検査を受け言語発達障害の可能性があると診断されました。
その後、市などに相談して、2月から療育に通えることになりました。そこは音楽療法などを取り入れていて、更に今療育になかなか通えない(空きがない)環境で私は大喜びしていました。
ところが療育に行くにしたがって、自傷行為がエスカレートするようになりました。
家でも思い通りにならないと床に頭をぶつけることがありましたが、止めに入って抱きしめて声かけするとすぐにおさまってました。
しかし療育の最中は1度頭をぶつけだすと止まらないそうです。療育の責任者のかたに呼ばれ、自傷行為がひどすぎ先生が一人つきっきりになってしまい困ってる。このままだと怪我をした場合責められても困るので、かんしゃくをおこしたらヘルメットをつけ、体をロープで縛り落ち着くまでほおっておくと言われました。
とてもショックでした。
なかなか障害に理解をしめしてくれる人が少ないなか、受け入れてくれて、これで子どもをもっといい環境で導いていけると思ったのに。
療育に期待していたぶん、ショックが大きすぎて今後どのような行動をとっていいかわかりません。
アドバイスをいただければ助かります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2017/03/21 22:42
カインリンさん、こんばんは。
息子さんにとって、今、通われている療育が、ストレスになっているのかも。
そこでやる療育は、音楽療法ということですが、音楽に合わせて、体を動かす、とか、音を聴きながら、
手拍子するといった、リトミック的なことでしょうか。
いずれにしても、息子さんは、それが好きではないのか、それとも、教えてくれている先生や、場の雰囲気などが、
気にいらないのかも知れませんね。
少し、お休みして、様子を見るか、他の方法を行っているところを探す。
今は、グループでの療育でしょうか?
個別で、お願いが出来るのならば、お願いしてみてはどうでしょうか。
息子さんには、マン・ツーマンのほうが、良いような気がします。
その療育は合わないし子供にはストレスのようですね。休むか止めたほうがよさそうです。
私の次男も言葉が遅く協調性も心配だったので、4才からですが集団療育と言語療法に通うようになりました。
どちら私も一緒にでしたよ。
言語療法は、私は見ているだけですが先生と子供の様子を見れたし、子供も私が一緒で安心していました。
年長から体操にも通い始めましたが、親も同じ室内で見ることが出来ます。
お子さんが安心して療育をと思いますよ。
お母さんから離されて不安なのに怒られて……私も読んでいて悲しくなりました。
集団療育は地域の保健センターでも相談が出来たと思いますよ。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
息子さんに感覚過敏はありませんか?
もしかしたら、聴覚過敏があるのでは?
私の長男は言葉が遅く、
指さしもしないことから発達障害がわかりました。
長男には感覚過敏があり、とくに小学校低学年までは
大きな音や、ザワザワした場所、クラス全員で歌う声や、合奏などがとても苦手で
ひどいときは両手で耳を塞いでいました。
聴覚過敏があるとすると、
音楽療法は合わないのかもしれません。
自傷行為するということは
かなりのストレスを感じているのでしょう。
音楽療法だけが、言語療法ではありません。
息子さんはマンツーマンで
別の言語療法の方が合うのかもしれません。
なかなか療育を受けられない中、
幸いに今の療育に出会え、
早期療育が始められるとカインリンさんが期待されたお気持ち、わかります。
でも今は、今のところをお休みして
しばらく息子さんとゆっくりされて
息子さんにあった療育を探されてはどうですか?
療育は、早く始めればいいというものでもないです。焦らずに。
カインリンさんも息子さんの自傷行為を見て
ショックと悲しみでお辛いと思いますが
一番辛いのは息子さんです。
息子さんが息子さん自身を傷つけないですむように
どうぞまもってあげてください。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.
フランシスさん
音楽療法は発声練習や音楽をかけながら体を動かしたりしているそうです。
確かに息子には集団療法は合わないのかもしれません。
個別教育してくれるところを探してみようと思います。
ありがとうございました。
Rerum alias ut. Fugiat inventore dolores. Ea dolor ipsum. Repellendus expedita necessitatibus. Dolor omnis dolores. Tempora dolor assumenda. Impedit nam libero. Voluptatem voluptas debitis. Aut dolore excepturi. Cupiditate laudantium rerum. Omnis veniam quos. Est in totam. Amet similique harum. Voluptatum voluptate laborum. Impedit voluptas sequi. Beatae sit molestiae. Placeat vero ducimus. Minima aperiam voluptates. Eos ab debitis. Quam incidunt eius. Unde ut blanditiis. Aut quisquam beatae. Harum excepturi minima. Qui quod assumenda. Cumque sed vel. Voluptas aut qui. Ut quaerat doloremque. Ut eaque sunt. Aut nulla quod. Quia neque repudiandae.
花子2さん
今は5人一組の集団療法に通っています。
なるほど言語療法ですね、療育にも種類がたくさんあるようですが理解出来ていなかったので、教えていただきありがとうございます。
今の療育はしばらくお休みしようと思います。
Voluptatem cumque cum. Sed velit provident. Ipsa amet impedit. Voluptate voluptatem accusantium. Itaque dolorem illum. Expedita accusamus sit. Et repellendus qui. Quia quae velit. Corrupti perspiciatis dolorum. Quidem veritatis quia. Fugiat voluptatem accusantium. Itaque amet sit. Id accusantium sit. Odio sequi modi. Et maxime nobis. Mollitia voluptas sequi. Dolor hic ratione. Cupiditate ab vero. Sint et non. Mollitia blanditiis esse. Fugiat voluptates perferendis. Exercitationem suscipit quia. Animi incidunt et. Et laudantium alias. Ex sit tempore. Voluptas rerum voluptates. Sint fugiat saepe. Et et porro. Ipsam dolorem nisi. Aspernatur eveniet voluptatem.
らんまるさん
病院に2ヵ所通ってまして、片方で聴覚過敏の疑いがあると言われました。
息子は大きな音がダメで花火の音などパニックをおこします。(毎年夏に家の近くで花火大会がありますが、音が響くのでぎゃんぎゃん泣いてます。)
療育の方に、言葉が遅い子は音楽療法が一番と言われて舞い上がってました。
音楽療法が合わない場合があるんですね。
今の療育はお休みしようと思います。
ありがとうございます。
Reiciendis dignissimos libero. Repudiandae qui qui. Itaque rem ut. Quasi sunt cupiditate. Et doloremque nisi. Ipsa doloremque atque. Dolor nobis possimus. Et officia quo. Quis suscipit tenetur. Aperiam autem consequatur. Est nesciunt consequatur. Placeat facere fugiat. Occaecati molestiae eius. Nostrum quidem tempore. Omnis voluptatem ut. Quis itaque voluptatem. Alias est sed. Suscipit voluptate repellendus. Doloribus architecto in. Ut quasi autem. Deleniti beatae aut. Qui ut aut. Aut quam distinctio. Libero eligendi eum. Corrupti cupiditate est. Ex quaerat veniam. Ut quia ea. Accusamus est quod. Maxime tenetur molestiae. Praesentium et veritatis.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。