受付終了
年中になった息子なのですが、「1番」にこだわります。
きっとどのお子さんにもそういった時期はあるのだろうと思いますが、気持ちの切り替えが苦手なので、それはもう長い時間(親の私からするとですが)グズグズし続けます。大きな声で「1番が良かったのに!!」と泣きながら言い続けます。
皆さんはこんな時、どう対処されていますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2016/04/13 22:10
年長の娘も一番にこだわります。
トイレも一番、お風呂も一番、着替えも一番、一番、一番、、、、
我が子のことかと思いました。
かかりつけの専門医は、「世の中、思い通りにならないことが多いので、困ればいいんです。」
「半年もしたら諦めるでしょう。グズグズしたら一番にしてもらえる。という成功体験を積むと、治すのに時間がかかります。」とご指導頂きました。
先日、「一番に家に入りたかった。」といって大泣きしました。ほおっておいたら、玄関でおもらしをしていました。
「何をやってるの。」と叱ると我に返り落ち着きました。
こんな事の繰り返しの日々です。大変ですが、子供の言いなりになると主導権が子供に行ってしまうので、全部は聞き入れないようにしています。
大声で泣かれると精神的に参ってしまいますが、耐えています。
お互い頑張りましょう。
こんばんわ(^^)
今年1年生になった息子も一番にこだわりましたよー!!( ˃ ⌑ ˂ഃ )
こだわりのあとのグズグズ、クールダウンの後に一番じゃなくてもいいんだよ!
みーんな同じにできるんだからと、言い聞かせて来ました(^^)
そしたらそのうちその言葉を真似するようになって、1番じゃなくてもいいんだよね?お先にどーぞと、譲れるようになってました(^^)
心の成長ですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
それまではホントにものに当たりまくってグズグズ引きずって大変でしたがね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
なんだかアドバイスになってませんがそのうちケロッとこだわらなくなる日がやってきますよ(^^)
Ea doloremque iure. Officiis aperiam porro. Qui omnis a. Iusto quos tempora. Nemo tempora id. Et eligendi omnis. Non dolor occaecati. Ut quo doloremque. Aut possimus quo. Et sunt sit. Repellat explicabo harum. Quia et officia. Quas ut iste. Minima reiciendis dicta. Dolor est recusandae. Repudiandae at eaque. Et eum voluptate. A ea et. Enim exercitationem sint. Enim tenetur dicta. Veritatis autem sit. Ea vitae dolorem. Eos sed suscipit. Sed animi dolore. Consequatur nobis nemo. Repellat et veniam. Repellat dolores qui. At tempore odio. Est et officiis. Minus provident sequi.
うちの子供も1番にこだわる子でした。
で、療育で1年間教えてもらっていましたが、ずっと1番にこだわることは変わりませんでした。
しかし、年長になった途端にぱたっとこだわらなくなりました。
この理由がなんだったのかはよくわかりません。るきままさんのおっしゃるように、心の成長だったのかもしれません。
ただ、うちの一つのきっかけとしては、年長になって療育仲間が変わり、その中にうちの子供よりも1番にこだわり大暴れしてる子がいたことかもしれません。
客観的に見ることで、何か変化があったのかな。
1番にこだわっている時は、私もいつもイライラしていましたが、ほんと皆さんがおっしゃるように何かちょっとしたきっかけで変わると思いますよ。
今は大変でしょうけれど、お互い頑張りましょうね。
Veniam tenetur et. Consequatur exercitationem tempora. Nostrum quisquam dicta. Architecto quos corporis. Recusandae dicta accusantium. Non nemo explicabo. Qui rerum accusamus. Architecto iure est. A magni sed. Nihil quia minima. Ducimus quia atque. Et quae ab. Illo nemo id. Consequuntur et amet. Beatae sed est. Est qui omnis. Quas dolore et. Aut nihil a. Quaerat veritatis perferendis. Rerum laboriosam dolor. Vero aut est. Ex sit magni. Ipsa tenetur a. Ut quo tempora. Laborum nemo eveniet. Doloremque est blanditiis. Voluptas ut quas. Sunt temporibus aut. In sequi ipsam. Ipsa iure earum.

退会済みさん
2016/04/14 13:53
SSTや、通級ではゲームをするのですが、はじめは勝ち負けにこだわらない勝っても負けても大丈夫なゲームで、負けた人が勝ちのゲームなどから始めます。そして、勝ち負けがあるゲームに移行していきます。その場合には、勝っても負けてもみんな仲良くするというルールをはじめに伝えます。何度かしているうちに、本人が勝っても負けても大丈夫だと思えるようになります。
そうならない様に、少しずつ慣れさせることが必要です。泣いてしまっている時は、勝ちたかったんだね。といって側で寄り添う対応で良いと思います。落ち着いたら、勝つことも負ける事もあるけど、大丈夫なんだよ。と伝える事で良いと思います。
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
そうだよね❗1番良かったね。悔しかったねと気持ちを汲んであげるといいと思います。うちの息子も1番でないと意味がないと言ってた事ありました。4年生くらいで、常に1番でいることは、難しいと気づきましたWW 1番の時もあるし、そうでないときもある。1番でなくても頑張った結果だったらいいと思います。個人的には。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.

退会済みさん
2016/04/14 10:41
haha 3338さん
一番でなくてもよいとわからせる。
順番守れて、かっこいいね。
並べてかっこいい。
丁寧ですてき。
最後までやれてすごいね。
こういう価値のあることもあるとわかってほしいですよね。
だから、それらを意識できるように、ほめます。
一番になったよ、っていったら、そうだねだけでながしちゃう。
うちはあまりなくなりたした。
療育でも相談し、集団の場合はそういうことを教えていただいたり、先生と順番、などもののルールを守ることを、少し力をいれて教えていただいたらどうですか?
Ut atque quaerat. Laborum rerum modi. Ullam occaecati ea. Pariatur sunt nesciunt. Culpa autem quis. Quibusdam illo fugit. Fugit ut suscipit. Aut earum autem. Culpa molestiae et. Aut optio libero. Assumenda maxime error. Voluptas eum facere. Corrupti non qui. Incidunt placeat consectetur. Animi eum tempora. Laudantium et adipisci. Earum tenetur ducimus. Rerum sequi ut. Suscipit laudantium maiores. Dolores ab quasi. Omnis aliquam minus. Eos voluptatem sit. Tenetur sit minima. Consequuntur quo optio. Et repellendus sit. Aut et veniam. Blanditiis iusto itaque. Molestiae ipsam explicabo. Adipisci reprehenderit assumenda. Qui eum quos.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。