締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った
幼稚園バスの乗車口に1番に入りたい!に困った。
初めて質問させて頂きます。
時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
●子供のこと
自閉症スペクトラムの診断を受けている、今月5歳年中の息子です。
下に1歳の妹がいます。
●これに困った
幼稚園バスが到着し、先生と朝の挨拶をすると、スイッチが入り乗車口に1番に入りたいと殺到してしまうこと。こだわること。
最近、同じバス停の年長男の子と一番乗り争いを始めるようになってしまったこと。(同じバス停に男の子1人、女の子2人がいます)
●今やっている対応策
危険なので羽交い締めにして抑えてます。言い聞かせしても、バス乗車時にはすっかり忘れています。スイッチが入ると抑えがきかない状態です。
●備考
療育センターに相談済みですが、「バスから気をそらして」とアドバイスを頂いたものの具体的にどうすれば良いのかわからない状態です。
幼稚園バスはすでに多くの子供は乗っているのでバス一番乗りではないです。
行きの乗車口で1番になりたいと騒ぐものの、乗車すれば落ち着いて座ります。
帰りは特にトラブルもなく他の園児と同様に帰ってきます。
初めて質問させて頂きます。
時間が解決するしか方法がないかもしれませんが、もし同じような状態になった事がある方、何か解決のヒントをお持ちの方がおりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
●子供のこと
自閉症スペクトラムの診断を受けている、今月5歳年中の息子です。
下に1歳の妹がいます。
●これに困った
幼稚園バスが到着し、先生と朝の挨拶をすると、スイッチが入り乗車口に1番に入りたいと殺到してしまうこと。こだわること。
最近、同じバス停の年長男の子と一番乗り争いを始めるようになってしまったこと。(同じバス停に男の子1人、女の子2人がいます)
●今やっている対応策
危険なので羽交い締めにして抑えてます。言い聞かせしても、バス乗車時にはすっかり忘れています。スイッチが入ると抑えがきかない状態です。
●備考
療育センターに相談済みですが、「バスから気をそらして」とアドバイスを頂いたものの具体的にどうすれば良いのかわからない状態です。
幼稚園バスはすでに多くの子供は乗っているのでバス一番乗りではないです。
行きの乗車口で1番になりたいと騒ぐものの、乗車すれば落ち着いて座ります。
帰りは特にトラブルもなく他の園児と同様に帰ってきます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
幼稚園のバス停が同じお子さんが一番に拘っていました。
バスの席も窓側でないと泣くときが多く、家の子供が代わってあげていました。
バスの先生が何故毎日泣くのか聞いてきたので答えると、バス停の保護者を集めて「毎日順番に一番になるように一例に並んで待つようにしてください」と言いました。「家は拘ってないから、一番でなくていい」と話したら「それだと一番に拘るお子さんのためにならない」ときっぱりと言われました。
一番に拘っていたお子さんのお母さんは、「家の子供が可哀想」と何度も訴えていましたが先生は聞く耳を持ちませんでした。
順番を学ばせるいい機会とはそのお母さんは思えなかったみたいで、翌日から順番にしたら、最後尾の日は代わってっていってごらん?と何度も子供をけしかけていましたが、他のママも決まりだからねーとはぐらかして乗せていました。
二週間くらいでなれたのか泣かなくなり、家の子供が卒園するまでには順番の守れる子供になっていましたよ。
でも、その時はあまりわからなかったけど、小学生は支援級で過ごしていました。お母さんの社会性が少し足りないのもあったと思うのですが、集団馴染めないときもあったようです。
一番に拘る話をして、順番制度にしたい!と園に申し入れてみたら?園からバス停のママにも了承してもらえるとスムーズにいくと思います。
お子さんには試練ですが、きっといい学びになると思いますよ。
幼稚園のバス停が同じお子さんが一番に拘っていました。
バスの席も窓側でないと泣くときが多く、家の子供が代わってあげていました。
バスの先生が何故毎日泣くのか聞いてきたので答えると、バス停の保護者を集めて「毎日順番に一番になるように一例に並んで待つようにしてください」と言いました。「家は拘ってないから、一番でなくていい」と話したら「それだと一番に拘るお子さんのためにならない」ときっぱりと言われました。
一番に拘っていたお子さんのお母さんは、「家の子供が可哀想」と何度も訴えていましたが先生は聞く耳を持ちませんでした。
順番を学ばせるいい機会とはそのお母さんは思えなかったみたいで、翌日から順番にしたら、最後尾の日は代わってっていってごらん?と何度も子供をけしかけていましたが、他のママも決まりだからねーとはぐらかして乗せていました。
二週間くらいでなれたのか泣かなくなり、家の子供が卒園するまでには順番の守れる子供になっていましたよ。
でも、その時はあまりわからなかったけど、小学生は支援級で過ごしていました。お母さんの社会性が少し足りないのもあったと思うのですが、集団馴染めないときもあったようです。
一番に拘る話をして、順番制度にしたい!と園に申し入れてみたら?園からバス停のママにも了承してもらえるとスムーズにいくと思います。
お子さんには試練ですが、きっといい学びになると思いますよ。
私の長女も1番にこだわりがありました。
保育園だったので、バスとは無縁、小学校低学年時もこだわり炸裂してました。
1番にこだわり、それが通用しなければ癇癪を起こすわけですよね。
そしたら、バスを利用せずに主さんがお子さんの送迎をする。
大変ですけど、その理由を明確にに話す。
また、1番に乗りたい気持ちも理解してあげないとダメですよ。
1番を特別なものに置き換えてあげることが大切です。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
保育園だったので、バスとは無縁、小学校低学年時もこだわり炸裂してました。
1番にこだわり、それが通用しなければ癇癪を起こすわけですよね。
そしたら、バスを利用せずに主さんがお子さんの送迎をする。
大変ですけど、その理由を明確にに話す。
また、1番に乗りたい気持ちも理解してあげないとダメですよ。
1番を特別なものに置き換えてあげることが大切です。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
今やっている方法を私がやるとしたら、
・羽交い締めにして順番を待つ
・羽交い締めでも待てたら「一番に乗りたかったんだね。待てて偉かったね。」と毎日必ず褒める。→
・徐々に羽交い締めを緩めていって、手を繋いでいるだけでOKにする。
手をふりほどくようだったら、また羽交い締めに戻る。
(毎回褒めるのは忘れずに)
の繰り返しでしょうか。
最後の最後で、お母さんが一緒でなくてもスムーズにバスに乗れるように。
たまたま1番に乗れた日は「今日は特別ラッキーだったね!」ということを強く言う。これだけで上手く行けば良いですが、癇癪を起こして暴れてしまったりしたら、サックリ「騒いだのでバスには乗れません、歩いて行きます」だったり、「騒いでしまったから、今日は一番最後にバスに乗ります(2番目でも最後列に)」という対応もすると思います。「罰」でそうするのではなく、当たり前の事として、明るくやるのがコツだと思います。
そういう時、家では「ざーんねん♪」とか「なーんてこった♪」という声かけをよく使いました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
・羽交い締めにして順番を待つ
・羽交い締めでも待てたら「一番に乗りたかったんだね。待てて偉かったね。」と毎日必ず褒める。→
・徐々に羽交い締めを緩めていって、手を繋いでいるだけでOKにする。
手をふりほどくようだったら、また羽交い締めに戻る。
(毎回褒めるのは忘れずに)
の繰り返しでしょうか。
最後の最後で、お母さんが一緒でなくてもスムーズにバスに乗れるように。
たまたま1番に乗れた日は「今日は特別ラッキーだったね!」ということを強く言う。これだけで上手く行けば良いですが、癇癪を起こして暴れてしまったりしたら、サックリ「騒いだのでバスには乗れません、歩いて行きます」だったり、「騒いでしまったから、今日は一番最後にバスに乗ります(2番目でも最後列に)」という対応もすると思います。「罰」でそうするのではなく、当たり前の事として、明るくやるのがコツだと思います。
そういう時、家では「ざーんねん♪」とか「なーんてこった♪」という声かけをよく使いました。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは、4歳の年中の女の子の母です。
うちも何でも自分が1番じゃないと大暴れします、なので家では風呂の順番は娘が決めてます…自分で決めといてパニックになることもありますが.°(ಗдಗ。)°.
バスから意識をそらすのは無理かな
目の前にきちゃうから
待ってる間にジャンケンで決める⁈
負けを認めないかなぁ…
レジでは順番だからね!って言うと後ろに並んで待てるので、その要領で並ばす。
先に来た子の後ろに並んで、「残念2番だったね!明日は早く来たら1番に並べるかもね!」って相手の親に聞こえるように子供に話す。さも並んで待つのがルールかのように…ダメかな.°(ಗдಗ。)°. ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちも何でも自分が1番じゃないと大暴れします、なので家では風呂の順番は娘が決めてます…自分で決めといてパニックになることもありますが.°(ಗдಗ。)°.
バスから意識をそらすのは無理かな
目の前にきちゃうから
待ってる間にジャンケンで決める⁈
負けを認めないかなぁ…
レジでは順番だからね!って言うと後ろに並んで待てるので、その要領で並ばす。
先に来た子の後ろに並んで、「残念2番だったね!明日は早く来たら1番に並べるかもね!」って相手の親に聞こえるように子供に話す。さも並んで待つのがルールかのように…ダメかな.°(ಗдಗ。)°. ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
一番にこだわる 白黒 できるできない とか 極端なんですよね。
2番でもいいし グレーでもいい できなくてもいい って間が中々 理解できないんですよね。
特徴、特性 ではありますが、それが 今後の対人関係に影響しなかって 私も心配しています。
うちは、年々ちょっとずつ こだわりが減ってはきていますが まだまだです
本人の気持ちを尊重することを忘れず、 「お母さんは 2番が好きで~」とか「こっち○○があるでここにしてみよう」と提案や興味を移す ようにこつこつしています! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
2番でもいいし グレーでもいい できなくてもいい って間が中々 理解できないんですよね。
特徴、特性 ではありますが、それが 今後の対人関係に影響しなかって 私も心配しています。
うちは、年々ちょっとずつ こだわりが減ってはきていますが まだまだです
本人の気持ちを尊重することを忘れず、 「お母さんは 2番が好きで~」とか「こっち○○があるでここにしてみよう」と提案や興味を移す ようにこつこつしています! ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと
回答
A君の気持ちを先生には聴いてもらって。
A君はあまりとなりになりたくないとしたら、これは配慮が必要だし。
相手にも気持ちがあるので、あちら...
8
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ヘアゴム、外すときは手首にかけるのをお約束にするとかどーですかね……。
置き場所の工夫、大事です。
動線と、視線のチェックをしてみましょう...
26
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
成人当事者です。
>2ヶ月前から突然
と、ありますが、普段から気持ちの切り替えが苦手なお子さんだとしたら
その2ヵ月前の出来事が、お子さ...
20
発達障害である事をどこまで人に伝えていますか??前から色々と
回答
我が子も来年度新一年生になります。
今年の2月に気になり始め6月に就学前相談へ行き9月から療育へ行き始め医者からの診断が付き、先日、来年度...
14
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
いつもお世話になっております
回答
うちの息子も似たような感じです‼️
やりたい事がある時だけ行動力が凄まじいタイプです(結果空回りして上手くできない事もしばしば)
幼稚園に...
6
自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます
回答
ぷにこさんこんにちはー、同じく自閉症スペクトラムの次男4歳がいる母です。
うちは、去年の今ごろ自閉症スペクトラムの疑いがある言われました。...
6
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
小さな子どもの素直な、でもちょっと傷つく質問には、ポジティブに言い換えて説明をしていました。
たとえば・・・
「変だよ」については、「...
7
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方
回答
リュックは、園の指定なのでしょうか?
リュックではなく
幼稚園バックみたいなショルダーバックなら、お子さん自分で使えますか?
荷物は、ハ...
9
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
配慮をしてもらっていいですかとの問いですが、厳しいようですが、配慮なしでできますか。
配慮してもらってうまくいくのであれば、よいではないで...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
こんな時間に大変失礼致します。
娘さん、大勢いる集団にいることが苦手なのだと思います。障害の特性で。
合わせる、合わせられる事が、強いス...
11
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
回答
余談です。
つまらない、手持ち無沙汰、何をしたらいいかわからないなども、噛み癖のトリガーです。
過食等にもなりやすいので、上手に付き合...
4
小1の息子の事で相談させてください
回答
弟くんにとって、学校や放課後に他の子とうまく関わるということは、然程嫌いでなく
苦痛もほぼなく、適当に頑張れる一方
勉強についてはそもそ...
16
今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました
回答
お子さんの場合は何をしなければいけないかが分からないからこそウロウロしてしまう多動に感じます。
理解力が進み、今何をしなければいけない時間...
5
皆様なら、こんな時どんなアドバイスをしますか?私には、自閉症
回答
私の周りでは幼稚園ママでも、つるむのが苦手なママや仕事や介護、事情があってランチ会などに顔ださないママもいましたよ。強制ではありませんので...
15
初めて相談させていただきます
回答
感覚鈍麻が原因で着替えに無頓着というわけではなく、本当に必要性を感じてないのだと思います。
幼稚園等ではお着替えはいつ、どんなときにする...
15
先生の見立てが違ったことありますか
回答
こんにちは
今は診断、主治医どうこうより、お子さんの特性に合った対応ができているかどうかのほうが大切だと思います。
dabukoさんの...
8
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
まず、興奮しやすい子は友達遊びは難しいですよね。特にゴッコやルールのある遊びは鬼門。
最近、痛感していますが
ルールへのこだわりも減り、...
11
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
続きます。
皆さんのアドバイスや主治医からの意見も含め提示して、一旦は数字カードをやめていたのですが。
昨日息子にまたやってみないかと...
36