締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
特別児童扶養手当は発達障害であれば受給できる...
特別児童扶養手当は発達障害であれば受給できるのでしょうか?
小学2年生になる娘がいます。娘はデイスレクシアです。ネットで特別児童扶養手当が受けられるかもしれないと分かったのですが、私の娘にも適用されるでしょうか? 発達障害の中でも限られた人しか受給できないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
小学2年生になる娘がいます。娘はデイスレクシアです。ネットで特別児童扶養手当が受けられるかもしれないと分かったのですが、私の娘にも適用されるでしょうか? 発達障害の中でも限られた人しか受給できないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
この質問への回答
コムギさん
基本的には、知的障害なら重度と中度が該当します。知的障害軽度か知的障害ではないと難しいとは思いますが、医師の診断書の内容を自治体がどう判断するかは、ケースバイケースではないでしょうか?
まずは主治医に相談してみて、申請が通る可能性が少しでもあるようでしたら、申請してみてはいかがでしょうか?
基本的には、知的障害なら重度と中度が該当します。知的障害軽度か知的障害ではないと難しいとは思いますが、医師の診断書の内容を自治体がどう判断するかは、ケースバイケースではないでしょうか?
まずは主治医に相談してみて、申請が通る可能性が少しでもあるようでしたら、申請してみてはいかがでしょうか?
18歳のアスペルガーの息子がいます。
初めて医療機関に行ったのは小学6年の2学期でした。すぐに診断はつきましたが、「うちでしてやれることがない」と医師に言われ、どうしたらいいのかわからなくなっていたときに、旦那が「ここに行ってみないか」と教えてくれたのが今通っている個人開業医です。当初はわたしも特児はもらえないと思って申請する気もなかったのですが、またもや旦那から「ダメもとで申請してみないか?」と言われ、医師に相談したところ「申請が通るかどうかは分かりませんが、これで貰えたとしてもおこさんの状態が悪いわけではないですからね」と・・・
その時は意味がわからなかったのですが、申請のため医師から書いてもらった診断書を旦那にみせると理由がわかりました。本当は出来ていることも介助が必要など、表現は悪いですが重めに書いてありました。
つまり医師の書き方次第で貰えるかどうかが決まってくるようなのです。医師はきっと、「ここをこう書けば申請が通る」というのをよくわかっているのだと思います。
>発達障害の中でも限られた人しか受給できないのでしょうか?
障害程度によってもわかれるところですが、息子の場合はたぶんですが “障害によって” ではなく “医師によって” だったのだと思います。
診断書を書いてもらうのに5000円ほどかかりました。我が家にとって、安いとはとても言えない金額なので或る意味賭けでした。
貰えることに対して複雑なきもちもありますが、せっかくなので余計なことは考えずにありがたく今でも貰っています。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
初めて医療機関に行ったのは小学6年の2学期でした。すぐに診断はつきましたが、「うちでしてやれることがない」と医師に言われ、どうしたらいいのかわからなくなっていたときに、旦那が「ここに行ってみないか」と教えてくれたのが今通っている個人開業医です。当初はわたしも特児はもらえないと思って申請する気もなかったのですが、またもや旦那から「ダメもとで申請してみないか?」と言われ、医師に相談したところ「申請が通るかどうかは分かりませんが、これで貰えたとしてもおこさんの状態が悪いわけではないですからね」と・・・
その時は意味がわからなかったのですが、申請のため医師から書いてもらった診断書を旦那にみせると理由がわかりました。本当は出来ていることも介助が必要など、表現は悪いですが重めに書いてありました。
つまり医師の書き方次第で貰えるかどうかが決まってくるようなのです。医師はきっと、「ここをこう書けば申請が通る」というのをよくわかっているのだと思います。
>発達障害の中でも限られた人しか受給できないのでしょうか?
障害程度によってもわかれるところですが、息子の場合はたぶんですが “障害によって” ではなく “医師によって” だったのだと思います。
診断書を書いてもらうのに5000円ほどかかりました。我が家にとって、安いとはとても言えない金額なので或る意味賭けでした。
貰えることに対して複雑なきもちもありますが、せっかくなので余計なことは考えずにありがたく今でも貰っています。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
障害の等級が1か2級ならばもらえます。場合によっては3,4級は一部出るかも。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html
発達障がいならば療育手帳がAかB1ならばもらえます。
コムギさんの娘さんがどの等級にあたるのか分かりませんが、役所の障害福祉課のようなところにお問い合わせしてはどうでしょうか?
軽度(ある程度身の回りのことが一人でできるくらい)なら難しいかもです・・・。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/huyou.html
発達障がいならば療育手帳がAかB1ならばもらえます。
コムギさんの娘さんがどの等級にあたるのか分かりませんが、役所の障害福祉課のようなところにお問い合わせしてはどうでしょうか?
軽度(ある程度身の回りのことが一人でできるくらい)なら難しいかもです・・・。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
特別児童扶養手当は、医師に確認したところ、地域によって違いがあるのだそうです。
発達障害ですぐに受給してくれるところもあれば、難しい所もあるそうです。
開業医は比較的、申請に前向きに対応してくれると思いますが、市の方に提出して受給されるかどうかは解りません。
でも、これからそういった方が増えてくる事を考えると、段々と審査は難しくなってくると思います。まずは、現在通院している事が条件になると思います。2時障害などで困っている場合は対象になり易いと思います。その場合は、精神の手帳も下りますので、自立支援受給者証などと一緒に申請してから、特別児童扶養手当を申請すると良いと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
発達障害ですぐに受給してくれるところもあれば、難しい所もあるそうです。
開業医は比較的、申請に前向きに対応してくれると思いますが、市の方に提出して受給されるかどうかは解りません。
でも、これからそういった方が増えてくる事を考えると、段々と審査は難しくなってくると思います。まずは、現在通院している事が条件になると思います。2時障害などで困っている場合は対象になり易いと思います。その場合は、精神の手帳も下りますので、自立支援受給者証などと一緒に申請してから、特別児童扶養手当を申請すると良いと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
我が家の22歳の長女も20歳になるまで頂いていました。
(療育手帳非該当)
アスパラママさんのところと同じで、主治医の診断書次第です。
現況届出したり、何年かに一回は更新があったり
こちらが税金払うのは紙切れ一枚で簡単やのに、
頂く側になればいちいち手続きやら病院やらで手間がかかるので
文句の一つも言いたくなりますが、仕方がないと思っていました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
(療育手帳非該当)
アスパラママさんのところと同じで、主治医の診断書次第です。
現況届出したり、何年かに一回は更新があったり
こちらが税金払うのは紙切れ一枚で簡単やのに、
頂く側になればいちいち手続きやら病院やらで手間がかかるので
文句の一つも言いたくなりますが、仕方がないと思っていました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちもダメ元で申請してみましたが、窓口で「普通の小中学校に通っているなら通らないと思いますよ」と言われ、実際、該当せずでした。通級には通っていても、知的障害の固定級に通っていないと、まず通らないとの事で。
主治医が診断書を重め(一番症状が酷かった時の事)で書いて下さいましたが、手帳は精神障害の3級。特児手当は該当せず。
東京都ですが、昨年度、中3で申請して、そんな感じです。
実際には、どこに行くにも付き添いが必要だったりして、交通費もばかにならなかったんですけどね(;´`)
精神手帳の方は、東京都在住なので都バスは無料、他のバスも半額になるので活用しています。他にも、都の色々な施設が減額か無料になるので、夏休みは活用しようと思っています。
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
主治医が診断書を重め(一番症状が酷かった時の事)で書いて下さいましたが、手帳は精神障害の3級。特児手当は該当せず。
東京都ですが、昨年度、中3で申請して、そんな感じです。
実際には、どこに行くにも付き添いが必要だったりして、交通費もばかにならなかったんですけどね(;´`)
精神手帳の方は、東京都在住なので都バスは無料、他のバスも半額になるので活用しています。他にも、都の色々な施設が減額か無料になるので、夏休みは活用しようと思っています。
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
こんにちは!
私も思うところがあり、最近調べた内容ですが...。
旦那さんが特児の受給対象者なら、奥さんの収入を扶養控除受けられる範囲...
12
特別児童扶養手当(中度で2級です)を受けていますが、手帳は持
回答
すみません…記入したのですが間違えのようでしたので消します。
3
中学1年の自閉症、ADHDの息子がおります
回答
所得が多いのなら所得から少しずつ貯金出来ると思いますよ。
旦那母を扶養にすると税金はいくらか返ってきます。が、将来的に介護を受けることにな...
4
IQ74の自閉症、多動性と言われた1年生の娘がいます
回答
お困りのことと思います。
特別児童扶養手当を申請されてみることをお勧めします。
こちらには多動ということしか挙げておられないので実際に提出...
7
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
皆さん、お忙しい中時間を割いてお答え下さってありがとうございます。自分で調べてもよくわからなかったのでとても助かりました。
受けられる支援...
7
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
めいママさん、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。レスありがとうございます。
めいママさんのレスが見られなくなっているのですが...
12
特別児童扶養手当を受給していますが、会社に報告が必要でしょう
回答
主人の会社は、加入している保険を書く書類に、特別児童扶養手当を書く欄がありました!
あと、確か、愛の手帳についても書いた気がします。特別児...
8
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
小2通級利用中の女の子の母親です
回答
発達外来などの受診をされてみたほうがいいのではないかと考えますが、何か理由があってされていないのでしょうか。
いわゆる「小3の壁」のご心...
11
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
tontonさま②
(長くなってすみません)
アプリやお役立ちアイテムもいつも色々教えてくださって感謝いたします。筆順アプリは早速私のi...
15
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
それから、まだ小3ならば、中学生になる残りの3年間で。
今、足りていない凹凸の部分が、学校生活で大きく伸びる可能性が、ない。とも言えない...
13
放デイで児童指導員をしている者です
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。
やったら、またきてくれる?
という期待を持たせてしまいます。
へたななさけが仇になります。...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
兄弟で発達障害、それが妹でも弟でも、珍しくはありません。
このようなサイトで言うべきことではないかもしれませんが、発達障害には遺伝的要素も...
11