質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害について

2016/07/09 11:49
12
発達障害について。
地元の障害者支援センターで知り合いの子供(4歳女児)が発達障害と言われました。
軽度の知的障害が疑われますとアドバイスシートに書いてありました。
DQ指数?は65です。
しかし、詳しい病名を教えてくれません。
大きい病院でちゃんと検査をしたいと希望を伝えても、病院に行っても病名を教えてもらうだけでなにも解決しませんよと言われてしまったそうです。
そればかりか療育手帳を作るべきだと何度も言われてるそうです。
療育手帳は、やはり本人の中でも葛藤があるみたいです。
皆さんはこんなときどう解決してきましたか?
知り合いの兄弟(兄)は発達障害があるように思います。
しかし適切な支援をしてこなかったせいか、いまでも言葉の遅れがあります。(30歳過ぎ)
会話のキャッチボールが出来ない、漢字の読み書きが出来ない、ひらがなも出てこないときがある、集団行動ができず社会に馴染めないせいか仕事もしてない、そんな状態です。
兄のように子供もなって欲しくない、そんな想いがかなり強いようです。
支離滅裂な文章ですみませんが、先輩方からのアドバイスがいただければと思います。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

げんさん
2016/07/09 21:22
皆さん、本当に様々な意見やアドバイス、ありがとうございます。
私自身も自分の子供のようにその子と接していたのでショックでしたが、色んな話が聞けて楽になりました。
諸先輩方からのアドバイスがすごく頼もしいものになりました。
ありがとうございましたm(._.)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/32931
SNOWさん
2016/07/09 13:30
発達支援センターでは診断名をつけることは出来ません。診断名は医師がつけるものなので、検査結果を持って病院に行って相談すれば診断名をつけて診断書を書いてもらう事ができますが、「ではどうしたらよいか」という話になると「役所か発達支援センターに相談して療育施設に通ってはどうですか?」と言われるだけです。
療育手帳を作ると療育に通えます。年齢が低いうちにキチンと教育すれば発達が追いつく可能性もあります。なので、通える施設が近くにあるなら通った方が良いと思います。
療育というと抵抗があると思いますので、少人数の幼児スクールに通うと考えてはいかがでしょうか?私は知り合いに聞かれた時は「幼児スクールに通っている」と答えていました。
https://h-navi.jp/qa/questions/32931
私の息子も発達障害です。
言葉に遅れがあります。
今4年生ですが会話のキャッチボールが完全ではないです。

4歳の時に保健婦さんに言葉が遅れていると言われ、納得できず再度入学前に言われ渋々納得して手帳などの交付をしてもらいました。

今思えば自分がもう少し早い行動を取っていれば子供に色んな事が出来ていたのでは?と後悔もあります。

納得するのには時間がかかるかもしれませんが
手帳を交付しても誰も持っているなど分かりませんし、持っていてお得な面も沢山ありますょ。もちろん今後テストをして廃止になるなもしれないので、手帳を交付していただけるならお子様にとってもお母さんに取っても色んな面でプラスになることがありますょ☆

私も2人のシングルマザーなので(^-^) ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/32931
退会済みさん
2016/07/09 13:10
げんさん

なにかアドバイスしてあげたいのだとしたら、相手をきずつけることもありますよ。
他人(親戚やしんゆうであっても)にこどもの診断名を教えますか?
私なら、よほど慎重になります。
確かに適切な支援を受けた方がいいけれど。
できることがあるとしたら、困っているとき、保健センターや、保健師さんに相談してみるようすすめるなどし、親子が社会的にちいきから孤立しないように、こえをかけてあげること。
虐待が予想されるときは、児童相談所に電話で伝えておくことかなとおもいます。
気持ちのあり方や、支援をうけるようにしつこくいうのはやめた方がよいとおもいます。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/32931
BBさん
2016/07/09 18:36
皆さんが言われている様に診断名は支援センターでは出来ません。手帳を進めるのも普通の事です。
お友達は発達障害、軽度知的障害と言われてどうだったのでしょうか。
戸惑いながらも何かしなくては、と前向きだとしたらご本人が情報を精査して今、出来る療育支援は何かをご自身が収集、選択決定された方がいいですね。頼られているとつい期待される答えを出したくなりますが、その人の人生は背負えません。でも応援は一生出来ます。そばにいるだけでいい時もあります。きっとその位置におられるのだと思います。
お友達は早期療育が大事なのはわかっておられますね。
手帳や診断名は本人にとってメリットがあるかどうかだと言われました。手帳がないと受けれないサービスならばいるでしょうし、今、手帳があるから一生使える訳ではないです。
手帳や診断があってもなくても気づいた時から出来る子育てがあります。家で出来る事もありますよ。
今はそれを始める事が最優先な気がします。



...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/32931
お疲れ様です。

SNOWさんも書いていらっしゃいますが、診断名は専門医しかつけることができないんですよね。

>大きい病院でちゃんと検査をしたいと希望を伝えても、病院に行っても病名を教えてもらうだけで
>なにも解決しませんよと言われてしまったそうです。

うちは診断名がついてから10年弱になりますが、今はこの言葉の意味がわかります。発達障がいってね
10人いれば10通りの特性があるんですよね。同じ診断名が付いていても、困っていることは全く違って
いたりするの。診断名が違っても、困っていることは似ていることもあるしね。

それに病院に行くということは、お金もかかることだしね。支援(療育等)を受けるだけなら、あえて診断名
を知らなくてもいいじゃんって思う人もいるんだと思うんですね。

でも私もそうだったけれど、やっぱり診断名って知りたいんですよね。
それに学校等で、診断名を教えて欲しいと言われることもありますしね。
診断名を知りたいのなら大きい病院に行ってみてもいいと思いますよ。ただ、病院に行っても診断名が
つかない場合もありますが…。

療育手帳については、なぜとった方がいいいのかを確認してみてはどうかな。それでご自身が納得された
ら取るというのはどうでしょう。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/32931
げんさん
2016/07/09 21:10
たけのこさんさん

ありがとうございます。
やはり本人も診断名はきちんと把握しておきたいようなのて、病院を受診する方向で考えてます。
療育手帳も決心がついたようです。
療育は必要かも聞くべきことに入れておきます。
療育は長い目で根気よく、皆で頑張っていこうという話になってきてます。
おっしゃるようにしっかり意味を理解し、家庭でも継続していかなくてはなりませんもんね。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
カピバラさん、返信ありがとうございます! うちの息子と同じ特徴があるお子さんを育てられているとのことで とても参考になりました! そして、...
10

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

皆さんのお子様は支援学級でしたか?支援学校でしたか?障害はど

の程度でしょうか??私の娘は先日の就学相談で行った知能テストで療育手帳のBくらいの判定だったそうです。言葉を話すのも支離滅裂や話が噛み合わ...
回答
うちの子も療育手帳B持っています。 話噛み合いませんでしたが、身辺のこと、トイレや着替えは自立していました。 うちは、コミュニケーションを...
1

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
補足です。 これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。 教えて貰った方法です。 お子さん...
12

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
ADHDの気質を持っている子は特に「検査に真摯に取り組む姿勢」が出来ないことには検査時に実力が出し切れずに低い数値となります。 なので今回...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
相談支援発達センターで検査し 中度と言われましたが 手帳の事は何も言われませんでしたが 親から言うものなんでしょうか? 3歳10ヶ月で2...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。 障がいがあると、大きくなっても手がかかります。 これは大きくなるほど取り巻...
13

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
確かに新居は足枷になってますね。 夫の働き方を考えて選択していかなければなりませんね。 両実家のサポートがどの程度受けられるのかも、先に話...
10

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
高等支援学校を目指し、年明け受験する子供がいます。 今から一般就労を目指すこと、目標とすることは、悪いことではないと思います。 そうなる...
25

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
おはようございます。 私は2歳児対象のプレ幼稚園の指導員なのですが、療育とつながる子供がどんどん増えているなという印象です。 2歳児では...
13

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
———-続きです。長くなってすみません。 息子(5年生)は支援級で4〜6年生の学習単元を進めており、「賢い!」と思って、保育園の頃は普通...
15

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、 普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13