締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
来週から中学新一年になる前に学校から話したい...
来週から中学新一年になる前に学校から話したいと連絡あり行ってきました。
ADHDの診断がついておりますがIQはいたって普通なんですが…学校側から療育手帳を作って欲しいといわれました。
色々調べてみたんですが知的が普通だと難しいと書いてありました。
役所やクリニックでも療育範囲ではないと言われ困っております。
グレーゾーンの子はどうしたらいいんですかね…
ADHDの診断がついておりますがIQはいたって普通なんですが…学校側から療育手帳を作って欲しいといわれました。
色々調べてみたんですが知的が普通だと難しいと書いてありました。
役所やクリニックでも療育範囲ではないと言われ困っております。
グレーゾーンの子はどうしたらいいんですかね…
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
追記
本当に↑こんな台詞を言う高校もあるんですよ。親子で凹まないように、小学生のうちは親御さんだけ
ある程度絞ったら、面接の練習として親子で合同高校見学会の参加をおすすめします。
そこで「ぜひうちに」と名刺を頂いたこともありますが、長男自身がよく考え
「お気持ちは嬉しいですが、幼児期からの夢に賭けたいので、申し訳ないです」
と名刺を返してしまいました。親としては卒倒しそうなほど惜しかった高校ですが、通学するのは息子。
とても、とても精神年齢と学力のアンバランスさとコミュ能力の低さはありますが、時間をかけると
きちんと自分の意思表示ができると思います。
定型発達児のお子さんより受験に関しても、親御さんの情報収集は3~4年早く!
というのが私の経験上の感想です。
私が尊敬している先生のご意見では「就労意識は幼児期から育てる」というそうですから
おとなになったら自然に考えだすのではなく、日常のすべてがチャンス!!と話し合っていくことと
中学生という難しい時期にスムーズに会話が成立します。
余談ですが、定型発達児だと安心していた息子は、中学では口も聞いてくれず、親が勧めた私学を
義理で受け、特待生になれたのに蹴り、勝手に都立の入学申し込みと制服一式の請求書を
私に手渡しましたわ。
「俺、友達と同じ高校行きたかったんだよね? 知らなかったでしょ。聞きもしなかったしね」
親のいうことを聞いてくれると思ったのは浅はかな考えでした。
あはは、油断しないで、きちんとどのことも向き合って会話すべきでした。
本当に↑こんな台詞を言う高校もあるんですよ。親子で凹まないように、小学生のうちは親御さんだけ
ある程度絞ったら、面接の練習として親子で合同高校見学会の参加をおすすめします。
そこで「ぜひうちに」と名刺を頂いたこともありますが、長男自身がよく考え
「お気持ちは嬉しいですが、幼児期からの夢に賭けたいので、申し訳ないです」
と名刺を返してしまいました。親としては卒倒しそうなほど惜しかった高校ですが、通学するのは息子。
とても、とても精神年齢と学力のアンバランスさとコミュ能力の低さはありますが、時間をかけると
きちんと自分の意思表示ができると思います。
定型発達児のお子さんより受験に関しても、親御さんの情報収集は3~4年早く!
というのが私の経験上の感想です。
私が尊敬している先生のご意見では「就労意識は幼児期から育てる」というそうですから
おとなになったら自然に考えだすのではなく、日常のすべてがチャンス!!と話し合っていくことと
中学生という難しい時期にスムーズに会話が成立します。
余談ですが、定型発達児だと安心していた息子は、中学では口も聞いてくれず、親が勧めた私学を
義理で受け、特待生になれたのに蹴り、勝手に都立の入学申し込みと制服一式の請求書を
私に手渡しましたわ。
「俺、友達と同じ高校行きたかったんだよね? 知らなかったでしょ。聞きもしなかったしね」
親のいうことを聞いてくれると思ったのは浅はかな考えでした。
あはは、油断しないで、きちんとどのことも向き合って会話すべきでした。
りうさん、我が家も中学から
「いじめられるでしょうし、けがをするかもしれません。
安全に、穏やかに過ごすために支援級を」
と言われましたが、いくつもの支援級を見学しましたが、息子たちの望む高校へは
進学できない学習プログラムでした。
特に印象的だったのは、じっと黙って聞いていた(当時小6)三男が
「あの教頭は顔は笑っていたし、言葉は優しかったけれど
一度も目が笑っていなかった。
僕を普通級に歓迎していないことはわかる。
どうせ、どこでもダメなら自宅のそばがいい」
黙っていても子供自身はちゃんとわかるものです。それを表現する言葉が幼くても
直感力は言葉を持つ親よりも優れています。
まずは何歳で何がしたいか…です。
高校は普通学級、支援校の他に公立の夜間高校、単位制高校、専門高校←息子はこれ
普通の高校とは違う単位を取るので、息子には「嫌だから全日に転校はできない」と
何度も確認して入学しました。長男は就労に必要な資格取得と呼予備知識を叩きこまれました。
ホテルやデパートで適用されているホスピタルマインドやサービス介護士の資格です。
彼の仕事には関係ないと思われがちですが、世の中の仕事の殆どは接客があるので、
ホスピタルマインドを学べる学校はありがたいですし、資格も活きています。
三男も科学の専門高校だったので、全日への転校は単位不足でできないし、
文系の大学への進学も単位不足でできません。
年々公立高校を始め私立も、大学や就労を意識した専門コースを設立していくので
まだ小学生と思わずに、ベネッセなどの主催する合同高校説明会などに親子で参加し、
意識の向上を……。三男は彼が臨んだ高専には学力不足で進学できませんでしたが
早い時期に自分の得意分野を選択していたので、毎年9月に行われる高校の学園祭は単願推薦高校と
都立と的を絞って見学できました。学園祭での進学相談を推薦条件にしている私学もあるので
中学になってから考えるのでは遅いです。「発達障害が受けれるものなら受けてみろ。落としてやる」
なんて屈辱的なことも言われましたが、入学試験で言われるより、ずっとマシです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
「いじめられるでしょうし、けがをするかもしれません。
安全に、穏やかに過ごすために支援級を」
と言われましたが、いくつもの支援級を見学しましたが、息子たちの望む高校へは
進学できない学習プログラムでした。
特に印象的だったのは、じっと黙って聞いていた(当時小6)三男が
「あの教頭は顔は笑っていたし、言葉は優しかったけれど
一度も目が笑っていなかった。
僕を普通級に歓迎していないことはわかる。
どうせ、どこでもダメなら自宅のそばがいい」
黙っていても子供自身はちゃんとわかるものです。それを表現する言葉が幼くても
直感力は言葉を持つ親よりも優れています。
まずは何歳で何がしたいか…です。
高校は普通学級、支援校の他に公立の夜間高校、単位制高校、専門高校←息子はこれ
普通の高校とは違う単位を取るので、息子には「嫌だから全日に転校はできない」と
何度も確認して入学しました。長男は就労に必要な資格取得と呼予備知識を叩きこまれました。
ホテルやデパートで適用されているホスピタルマインドやサービス介護士の資格です。
彼の仕事には関係ないと思われがちですが、世の中の仕事の殆どは接客があるので、
ホスピタルマインドを学べる学校はありがたいですし、資格も活きています。
三男も科学の専門高校だったので、全日への転校は単位不足でできないし、
文系の大学への進学も単位不足でできません。
年々公立高校を始め私立も、大学や就労を意識した専門コースを設立していくので
まだ小学生と思わずに、ベネッセなどの主催する合同高校説明会などに親子で参加し、
意識の向上を……。三男は彼が臨んだ高専には学力不足で進学できませんでしたが
早い時期に自分の得意分野を選択していたので、毎年9月に行われる高校の学園祭は単願推薦高校と
都立と的を絞って見学できました。学園祭での進学相談を推薦条件にしている私学もあるので
中学になってから考えるのでは遅いです。「発達障害が受けれるものなら受けてみろ。落としてやる」
なんて屈辱的なことも言われましたが、入学試験で言われるより、ずっとマシです。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
一般にIQがふつうであれば、療育手帳は出ないのではないかと思います。
私もポコアポコさんと同様に、学校がどうして療育手帳を出すように言っているのかをよく確認された方がいいと思います。
残念ですが、発達障害について正しく理解している学校はまだまだ少なく、何か誤解しているのでは……という気がします。
それよりも、具体的に学校での困りごとについて、配慮してもらうことがあればこちらが希望を出してもいいくらいだと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私もポコアポコさんと同様に、学校がどうして療育手帳を出すように言っているのかをよく確認された方がいいと思います。
残念ですが、発達障害について正しく理解している学校はまだまだ少なく、何か誤解しているのでは……という気がします。
それよりも、具体的に学校での困りごとについて、配慮してもらうことがあればこちらが希望を出してもいいくらいだと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
学校から療育手帳を作ってほしいなんて言うのは聞いたことがないですが、何の意図があるんでしょうね。知らないのかもしれませんから、うちの子のIQですと作れないんですよ、と教えてあげて下さい。中学生の療育というのもありませんし。中学では通級を提案するのが普通だと思いますが。
...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
色々書き忘れですいませんm(_ _)m
小学校で通級にして欲しいと言われて、中学からは通級になります。多動はなくキレる事がたまにある程度です。
中学の通級の先生は、まだ入学もしていないのですが卒業後に養護学校につなげやすいと言われました。
知的はないので養護学校に本人が行くわけもないんですが。
四年生から不登校で勉強は遅れています。
毎回色々聞きますが、あやふやな扱いで障害福祉課→子供家庭科→児童相談所→相談員…順番に行かされて、結局話は見えないままなので相談させていただきました。
教育委員会はイジメの時やいろんな事で行きますが、結局話聞いてるような態度だけ…
大きな問題が起きたら言い訳でもするんでしょうか?ってら感じで。
もう一度学校にかくにんしてみます ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
小学校で通級にして欲しいと言われて、中学からは通級になります。多動はなくキレる事がたまにある程度です。
中学の通級の先生は、まだ入学もしていないのですが卒業後に養護学校につなげやすいと言われました。
知的はないので養護学校に本人が行くわけもないんですが。
四年生から不登校で勉強は遅れています。
毎回色々聞きますが、あやふやな扱いで障害福祉課→子供家庭科→児童相談所→相談員…順番に行かされて、結局話は見えないままなので相談させていただきました。
教育委員会はイジメの時やいろんな事で行きますが、結局話聞いてるような態度だけ…
大きな問題が起きたら言い訳でもするんでしょうか?ってら感じで。
もう一度学校にかくにんしてみます ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
仮に、療育手帳が発行されるとしても、
学校側から作ってほしいとは、ちょっと失礼な話ですね。
とはいえ、これから入学されるわけですから
先生方と仲良くなれるような話し合いをされたらよいと思います。
まずは、
ADHDの診断がついているからといって手帳を取得できるわけじゃないこと、
役所やクリニックでも療育範囲ではないと言われていることを
そのままお伝えされたらよいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
学校側から作ってほしいとは、ちょっと失礼な話ですね。
とはいえ、これから入学されるわけですから
先生方と仲良くなれるような話し合いをされたらよいと思います。
まずは、
ADHDの診断がついているからといって手帳を取得できるわけじゃないこと、
役所やクリニックでも療育範囲ではないと言われていることを
そのままお伝えされたらよいと思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
返信見ましたが、3回も通うなら子供は1回だけにして、親だけに出来ませんかね?
こちらでは、子供は最初に問診がありましたが、特別変わったこと...
16
来年就学の息子の放デイについて質問です
回答
お仕事されている方は、学童を利用しつつ、放課後デイ併用が多いみたいです。
うちの方は学童自体がなくて、放課後子ども教室が週3日短時間ある...
5
こないだ療育手帳の更新で面談でした
回答
高校生の息子さんのことでしょうか。
バナナが本当にわからなかったのかどうか、いつもなら分かってたのか、分かってたけど、こんな下らない質問...
5
療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました
回答
こころのはなしさんより引用。
中等度精神遅滞は、IQ(知能指数)が35~49の範囲とされています。幼少期の発達段階において、言語を理解した...
6
こども(中学生)に放課後デイサービスを受けさせたいと思ってい
回答
2つの手帳を所持しいても療育手帳だけでも発行される受給者用は同じです。
手帳がなくても診断書があれば受給者証は発行されますので、受けるサー...
6
中学2年生息子
回答
ありがとうございます。
病院の先生はボーダーラインの子は言わない方がいいと言われ、違和感があったので質問しました。
発達障害支援塾は成果...
18
先日広汎性発達障害の娘が知能検査をしたらIQ63でした
回答
我が家も手帳の取得を迷った時期がありました。こういう人って枠にはめられ一生レッテルを貼られるんじゃないかと考えたりして…。受験を考える時期...
7
中学3年の娘を持つ母です
回答
今まで大変でしたね。状態を気付いた事でこれからは対応策色々考えられます。
うちの中2の息子は小4~6年まで放課後デイに通ってました。結局、...
8
家庭でできる療育本を探しています
回答
カステラパンさんのご苦労、お察しします。
さて、特性云々ではなく、具体的な問題言動に対し、どんな対処をすると良いかをサジェスチョンしてく...
1
皆さんいつもお世話になっております
回答
頼りがいがあるスクールカウンセラーさんですね。カステラパンさんが元気で頑張れるのは、カウンセラーさんのおかげですね。私はなんでもスモールス...
6
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
ご回答ありがとうございます。
確かに息子も目に見えないことを推測したりするのは難しいです。
抽象的な表現や、場の空気を読むとかも…
知的...
7
言葉の療育について
回答
まずは、発達検査を今一度受けた方がよいかと思います。数値は変化しますから。
言語理解などの数値は、2年前いかがだったのでしょう。全体で、9...
7
子どものことになりますが、心理検査後の療育について、精神科の
回答
医師の発言は私もよくわかりませんが、自閉症ではなくても発達ゆっくりめなら、療育に繋がっておいた方がいいと思います。
小学校に上がってから支...
5
現在小学1年生の男の子です
回答
受給者証の申請には手帳もしくは診断書が必要です。
知的障がいの無い場合は療育手帳は取得出来ず、精神手帳なら取得出来ます。
なのでお子さん...
4
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました
回答
手帳に関しては、本邦在住者でなくても、もしかすると発行されるかもしれないなぁと思いましたが。よくわかりません。
が、受給者証はその自治体...
2
今後の療育について
回答
まみしこさん
ありがとうございます。
デイがお子さんの居場所になっていて、
他の学年のお子さんと過ごせて学びのある場所になっているので...
10
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。
下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6
高校2年生男子の子供がいます
回答
また遅くなりました。
ご回答いただきありがとうございます。
本人は普通校に通ってますが
やはり宿題など提出が遅れてしまうようでそれが今の...
8
2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前
回答
保育園で加配がつかずに本人が苦しそうとか、身辺自立があまりにもすすまず就学が心配とか、ありますか?
自閉症の子は、環境の変化が苦手なので、...
6
先月、中学3年の息子が自閉症スペクトラムだと診断されました
回答
こんにちは。
個別指導を行っている放課後等デイサービスや心理などはどうでしょう。
放デイは18歳まで利用できます(最長20歳まで)。
施...
6