
退会済みさん
2016/05/26 21:35 投稿
回答 11 件
受付終了
削除しました。
みなさんありがとう👌✨
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
担任の先生の行動について、他の保護者の方とお話ししたことはありますか?
他のお母さんたちにも同じ感じなのかな?
もし私だったら、他のお母さんたちとお話して情報収集して、主任の先生とか管理職の先生に
相談するかな。
たまにしゃべりすぎちゃう先生がいるんですよね。知っている先生で保護者とプライベートでLINEを
している先生とかいるしね。その内容が先生からも保護者からも筒抜けだったりするし。
大きな問題が起きる前にしっかりと対応してもらいたいですよね。
おかしいと思います。
我慢しないで校長に直接言ったらどうですか?
他のお子さんや保護者の個人的なこと聞かされたら「自分のところのも、、、、」て疑心暗鬼になりますよね。
私も少し似たようなことがあったのですが。
先生と親しく話す保護者がいて、支援級の先生がある保護者からの苦情や要求で参ってることをその人に言ったみたいなんです。両方の保護者を知ってますし、その件だけで先生への信頼感は一気になくなりました。
大事な書類を取り違えるのもあり得ません。
もっと上の先生に相談した方がいいと思いますよ。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.

退会済みさん
2016/05/26 23:10
アドバイスというよりは共感です。
私も子供のことで、同じような経験をしました。そしてとても消耗しました。子供のことだとなかなか避けられないこともあり、本当に苦しい思いをされていると思います
どうかお体を大切に、よいほうにむかえますように
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
他の保護者の方と会う機会が少ないのですね。
支援級の先生はおひとりですか?もし他にもいらっしゃるのなら、その先生に相談するのもいいかも
しれませんね。あとは管理職の先生とか特別支援教育コーディネータとか養護の先生とか。
それでも変わらないようだったら教育センター等の先生でもいいと思いますよ。
きちんとするところは、してもらわないとね。先生と保護者が協力していくことで、大きく成長していく
子どもたちだと思うから、先生は信頼できる人でいてほしいですよね。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.

退会済みさん
2016/05/27 12:51
はるかさん
今日、児相に相談しました。
以前の質問に書かせて貰った、病院の変更や、療育手帳の取得要求。又、個人情報の取り扱いについて。
個人情報の取り扱いに関しては、完全アウトとの事です。
また、療育手帳や病院の変更は、しない方がいい。〔療育手帳を取得する機関の担当者からそもそも、私がお世話になっている小児科は療育手帳を取得する方がほとんど通院しているし、いい先生です。支援級担任の先生がゴリ押しする病院の名前は知らないし、変な先生もいるから、やめておいた方がいいと言われました。〕
相談員の方は、早急に校長、教育委員会に伝えるべき、これから問題が起こる前に動かないと。お子さんの為にならないからと背中を押されました。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.

退会済みさん
2016/05/26 22:50
たかたかさん
入学してから2ヶ月で、支援の保護者さんと顔合わせしたのは、一回のみ。
しかも、同学年の保護者さんはいません。
支援の担任に会ったのは、5回ぐらい程度。
連絡帳のみの関係ですが、会う度に個人情報の垂れ流しなので、戸惑っています。
今までの療育の担当者や保育園の先生は、個人情報に厳しく一度も聞いた事ないです。
親同士が療育で顔見知りで仲良くなって、本人から聞く事ぐらいです。
支援級に在籍はしていますが、通常級にいて、遠くから支援員がいる感じで、支援級の保護者会もほとんどなく、小学校に入って、意識の低さにびっくりしています。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。