締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして小3の息子(難聴児)がADHDと...
退会済みさん
はじめまして
小3の息子(難聴児)がADHDと自閉症の診断を受けました。
診断を受けてから 数回受診しましたが投薬をする?しない?の話で終わり
子供が同意しないと薬は出せないと言われました。
ところが 先日学校の先生とお話を聞きに行ったときにはあっさり投薬指示を書かれたのです。
(子供はそのときいませんでした)
なんだか 宣誓との信頼関係が気づけない気がして・・・・
お薬はいただいたのですが まだ飲ませていません。
薬を2週間飲んで 結果をDrに話をするのですが 本当にそのDrでいいのか? と悩んでいます。
小3の息子(難聴児)がADHDと自閉症の診断を受けました。
診断を受けてから 数回受診しましたが投薬をする?しない?の話で終わり
子供が同意しないと薬は出せないと言われました。
ところが 先日学校の先生とお話を聞きに行ったときにはあっさり投薬指示を書かれたのです。
(子供はそのときいませんでした)
なんだか 宣誓との信頼関係が気づけない気がして・・・・
お薬はいただいたのですが まだ飲ませていません。
薬を2週間飲んで 結果をDrに話をするのですが 本当にそのDrでいいのか? と悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ドラゴンままさん
服薬開始については、慎重すぎるくらい慎重で良いと思いますよ。
信頼関係が築けないと感じるのは、学校の先生ですか?医師ですか?両方ですか?
学校では、難聴に関する支援は十分にしてくれているのでしょうか?
難聴について詳しく知らないのですが、環境調整や支援方法の工夫、家庭での食事の工夫など、あらゆる方法を試してもなお、様々な困難があるときに、服薬はどうなのか?という話になるべきだと、私個人は思います。
精神薬は、児童が服薬しつづけることは、結果的にメリットよりデメリットが上回るようです。薬の添付文書には、様々な副作用が明記されていますが、明記されていない副作用もあるようですよ。
服薬開始については、慎重すぎるくらい慎重で良いと思いますよ。
信頼関係が築けないと感じるのは、学校の先生ですか?医師ですか?両方ですか?
学校では、難聴に関する支援は十分にしてくれているのでしょうか?
難聴について詳しく知らないのですが、環境調整や支援方法の工夫、家庭での食事の工夫など、あらゆる方法を試してもなお、様々な困難があるときに、服薬はどうなのか?という話になるべきだと、私個人は思います。
精神薬は、児童が服薬しつづけることは、結果的にメリットよりデメリットが上回るようです。薬の添付文書には、様々な副作用が明記されていますが、明記されていない副作用もあるようですよ。
ドラゴンままさん
小5のADHDの息子は薬を服用しています。
でも、それは、親も子も限界に達してしまったと、思ったときからでした。
「飲ませなくてもいいのでは?」と思える状況では、ありませんでしたから。
そんな中でも、薬の変更は慎重に主治医と話をしました。
薬を出してもらっても、飲ませずに済むときは、飲ませずに様子をみましたね。
もし、疑問に思い判断できないのでしたら、次回受診のときに、再度主治医に確認をされてはいかがでしょう。
学校の先生がどのような話をしたのかも、聞いてみられては?
急ぐ必要はないとわたしは思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
小5のADHDの息子は薬を服用しています。
でも、それは、親も子も限界に達してしまったと、思ったときからでした。
「飲ませなくてもいいのでは?」と思える状況では、ありませんでしたから。
そんな中でも、薬の変更は慎重に主治医と話をしました。
薬を出してもらっても、飲ませずに済むときは、飲ませずに様子をみましたね。
もし、疑問に思い判断できないのでしたら、次回受診のときに、再度主治医に確認をされてはいかがでしょう。
学校の先生がどのような話をしたのかも、聞いてみられては?
急ぐ必要はないとわたしは思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ドラコンママさん
はじめまして。私は基本服用には賛成する方です。だけどドラコンママさんのケースは反対かな(>_<)
私自身ステラトラを服用してますし、息子も睡眠薬を飲ませてる私ですが、副作用とかやっぱり自分なりに調べました。
それでも薬を使いたいと思って覚悟して踏み切ったし、血液検査も定期的にしてます。
ドラコンママさんのケースで副作用があったら、もっと先生に不信感を抱きますよね。。
せめておすすめの投薬パンフレットみたいなのくれればいいのにね(;^_^A
投薬はもう少し慎重に考えますっていって断って大丈夫だと思いますよ。
出された薬も親が納得してないなら、まだ飲ませてません。ってかわすしかないかなあ(>_<) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして。私は基本服用には賛成する方です。だけどドラコンママさんのケースは反対かな(>_<)
私自身ステラトラを服用してますし、息子も睡眠薬を飲ませてる私ですが、副作用とかやっぱり自分なりに調べました。
それでも薬を使いたいと思って覚悟して踏み切ったし、血液検査も定期的にしてます。
ドラコンママさんのケースで副作用があったら、もっと先生に不信感を抱きますよね。。
せめておすすめの投薬パンフレットみたいなのくれればいいのにね(;^_^A
投薬はもう少し慎重に考えますっていって断って大丈夫だと思いますよ。
出された薬も親が納得してないなら、まだ飲ませてません。ってかわすしかないかなあ(>_<) ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
本人のお話、学校の先生のお話で学校の先生的には薬を飲んだ方が
良いとDrが判断したんだと思います。
うちの子も、親と子供の話だけでは薬までは・・・と言っていました。
で、学校の先生に文書を書いてもらい、判断の結果、薬を試しましょう。と
なりました。
なので、なにかしらの困難が学校の先生から言われたのだと思います。
学校の生活は親では分かりませんし、本人は困っていることを理解していない事が
多いです。
不審に感じたことは、その時に確認を取ったほうが良いです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
良いとDrが判断したんだと思います。
うちの子も、親と子供の話だけでは薬までは・・・と言っていました。
で、学校の先生に文書を書いてもらい、判断の結果、薬を試しましょう。と
なりました。
なので、なにかしらの困難が学校の先生から言われたのだと思います。
学校の生活は親では分かりませんし、本人は困っていることを理解していない事が
多いです。
不審に感じたことは、その時に確認を取ったほうが良いです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
みなさん
ありがとうございます
信頼関係が築けないと感じるのは、医師のほうです。
学校のほうは 特別支援学校に通学しているので、難聴と発達療法において支援を十分にしてもらっています。
同じクラスの子は、女子1名なので(^^;;
それでも 文章の読みや書きに困難さもあり一度薬をお試しの話しになったのです。
火曜日から2週間とりあえず飲んで様子をみてみようと思っています。
学校の先生には この薬があわなかったり 効果が認められなかったら息子の個性ということで投薬せずにのんびり構えますとお伝えしました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ありがとうございます
信頼関係が築けないと感じるのは、医師のほうです。
学校のほうは 特別支援学校に通学しているので、難聴と発達療法において支援を十分にしてもらっています。
同じクラスの子は、女子1名なので(^^;;
それでも 文章の読みや書きに困難さもあり一度薬をお試しの話しになったのです。
火曜日から2週間とりあえず飲んで様子をみてみようと思っています。
学校の先生には この薬があわなかったり 効果が認められなかったら息子の個性ということで投薬せずにのんびり構えますとお伝えしました。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
車は、隣にのせないで、ひとりは助手席に。
危ないかもしれませんが、後ろで足を蹴ったとかいって、喧嘩したり、言い合いになるよりまだましでは?...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
お返事拝見しましたが
お子さん、物を壊すんですよね?
賃貸物件への引っ越しはやめておいたほうがいいと思いますよ。音も響くし、退去時修理代...
10
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
コンサータについて質問をさせて下さい
回答
薬に関することなので、あとで消すかもです。➡追記部分消しました。
おそらくコンサータは最低量をまずは服用させるはずです。
効いていればそれ...
6
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
お返事、ありがとうございます。
私立でもピンきりですよね。子供に合った環境、偏差値など色々調べてみて、検討したいと思います。
15
8歳小3女児、ADHDと学習障害で現在コンサータ18mgを毎
回答
他の薬の変更するなどがいいとは思います。
偏食があるということですが、流動食系のもので、飲むだけでカロリーが高そうなものが薬局にうっている...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
的外れな意見だと思いますが、一つの意見として捉えて頂ければ幸いです。
当方は、東京23区外に住んでいますが、私のいる自治体では、もう情緒...
13
コンサータを飲まない日、周りにいる家族が大変で悩んでおります
回答
ねこ*さん様回答ありがとうございます。初めてこちらで質問させていただいたので、さっそく回答いただけて安心しました!
はじめにドクターから...
13
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、度々ありがとうございます。
施設側から加害児の退所予定の話があった時、「こちらも慈善事業ではないので」と話があり、まあ民間事業...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
カピバラ様、ありがとうございます。
私も驚きました。
てっきり状況報告書のようなものかと思ったら、まさかの脅迫文…
その日管理者は休みで...
16
ADHDの小4の息子が、小1の妹にすぐ「お前はバカだ」「頭が
回答
ASD+ADHD当事者です、実は私もそんな感じの事をしていました、今はとても酷い事をした、傷つけてしまったと後悔しています、妹に謝りたいで...
6
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
子どもの生活リズムについて相談させてください!軽度知的、AS
回答
おまささん
アドバイスありがとうございます!
まさか学童の先生からアドバイスが頂けるとは!
確かに子どもがどんなことをして遊んでいるか、...
6
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
私はそんなイメージはないです。
ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
私もお子さん全員が発達障害と言うのは、珍しくないと思います。
むしろ、定型の場合の方が珍しいのでは?
遺伝のことが多いですから。
今はネ...
11
ASD、ADHD、DCD、LD(書字障害)の小三の息子が支援
回答
中学以降の英語についてのみ
中学以降は英語の授業は英語のみでのコミュニケーション
なんて、うちの子の公立中学では全くなかったです。めちゃく...
12
こちらでは初めて質問をさせていただきます
回答
我が家の息子は、服薬を通して様々な経験値と対処法を学んできましたので、
「自分が苦手な場面」「どこまでなら我慢ができるか」「パニックになり...
7