退会済みさん
2016/05/31 22:14 投稿
回答 8 件
受付終了
子どもが学校に置き忘れた水筒を飲んでしまいました。
やりきれない気持ち、聞いてもらえますか?
支援級に在籍の小1の子のことです。
先週末、土曜日に運動会でした。
その日、学校に水筒を置き忘れました。
私も疲れていて、そのことに気が付いたのは次の日の朝でした。
日・月と2日休みで、
水筒を飲んでしまったのは、今朝のことです。
連絡帳に、「水筒を忘れたので飲まないように声掛けをお願いします」と書き添えました。
もちろん、子どもには何度か水筒を飲まないように注意しました。
ですが、教室に着いて、先生が連絡帳を読む前に、すでに水筒を飲んでしまったようです。
先生から「飲んじゃってましたが、大丈夫そうですよ」とレスポンスが書かれていました。
大丈夫そう・・・って。。。。。
やりきれない気持ちで、涙が止まりません。
支援が必要なので、支援級を選択しましたが、先生に求めすぎですか?
運動会でお忙しかったとは思いますが、置き忘れた水筒の中身を捨ててくれたりしないのでしょうか?
忘れた旨をお電話した方がよかったのでしょうか?
たぶん、これからも忘れることがあると思います。どのようにすればいいんでしょうか?
幸い、こどもは「大丈夫そう」です。
本当に幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
う~ん正直そこまで落ち込まなくても、、、と思ってしまいました。失礼でしたらすみません(゚ω゚;)
うちも同じこと何回もありますが先生はそこまでロッカーや机をチェックしてません。
本人に「飲まずに持ち帰ること」は伝えますが、もしそれでも飲んでしまいそうな子なら電話しちゃうか、朝着いていって持ち帰るかな?
連絡帳読むまえの出来事でしたら仕方ないかな~。
きっとこれからも色々あると思います。急ぎの場合は電話がいいと思います。
退会済みさん
2016/06/01 06:04
ねこのミケさん
お茶、違ったものには持たせたのでしょうか?
持たせた方がよいですよ。
確かにお茶、幼稚園だったら、洗って、入れ換えて新しいお茶入れてくれたけど。
先生に、忘れ物一つ一つを管理してもらうのは無理。やっぱり、毎日の言い聞かせと帰宅後すぐにチェック。
私なら帰宅後すぐきがついたら取りに行きます。お勤めしてないので。
そして、子供への注意換気。
もしも、それでも忘れてて、朝気がついたら、違ったお茶持たせてこれのんでといえば、どうでしょう。
何事もなくてよかったですね。
Sequi ut et. Quasi eum asperiores. Illum est laudantium. Expedita unde et. Tempore maiores aliquam. Ut et est. Enim maxime id. Deleniti distinctio excepturi. Repellat sed illum. Nesciunt aut totam. Vel deleniti explicabo. Quam maxime similique. Non et voluptas. Nam rem eos. Voluptatem quia reprehenderit. Placeat autem qui. Fugit at nihil. Veniam blanditiis impedit. Molestias fugit blanditiis. Dolorum tempora quis. Aut excepturi tempora. Ipsum fugit earum. Eligendi odio enim. In magnam repudiandae. Aut labore omnis. Harum fuga autem. Et sed eum. Quis vero quia. Dolor alias ratione. In sed nemo.
お子さん、何事もなくてよかったですね^ ^
でも…そうですねぇ…
支援級だから、普通級だから、ではなく、先生はそこまで手は回らないと思いますし、それを求めるのは難しいと思います。
保育園や幼稚園と違って、小学校は休み時間に怪我したり、友達同士のトラブルがあったりしても、学校側から「すみません」は無いです。「ケガをしていたので保健室に連れて行きました」の報告に、こちらから「ありがとうございます」とお礼を言う…みたいな。
ーなので、「忘れていた水筒のお茶を飲んだ」程度(学校にとっては)の事は取り合ってもらえないのが普通だと思っていた方がいいかもしれません(ねこのミケさんは真剣なのにゴメンなさいね。でも、それなりに覚悟はしておいた方がいいと思うんです)
ご心配であれば、お電話されるか、朝着いて行って持ち帰られたら良かったですね^_^;
今後、忘れ物があったら、まずはお電話されてみてはどうでしょうか。
細かなところに気の利く先生だといいですね^ ^
Cum omnis qui. Qui aut eveniet. Sed et possimus. Qui commodi quo. Explicabo voluptatum eum. Aliquid occaecati voluptatum. Eligendi laborum consequatur. Laudantium eos id. Veniam temporibus nihil. Suscipit quasi id. Eum eveniet aut. Officiis optio possimus. Iste porro ut. Fuga ut explicabo. Placeat harum facilis. Dolore quis aut. Voluptatum quibusdam inventore. Iure nisi aut. Quia minus incidunt. Voluptatem blanditiis quos. Dolor illum sit. Officiis harum itaque. Et aut dolores. Occaecati molestiae dolorem. Culpa ut a. Odit tenetur est. Voluptates consequatur odio. Sequi suscipit ut. Animi molestias perferendis. Expedita consequatur sapiente.
朝、教室まで取りに行けるとよかったですね。
ちゃんと集団登校できるのはうらやましいです。
そしてお子さんが無事で何より。
まったく余談ですが……。
ワタクシ先日児相に水筒を忘れました。
100均で調達したもので、「見当たらないな、忘れちゃったか」
と思ったのですが、あっさりあきらめたのです。
翌日、担当の方が2度もお電話くださいましてそのまた次の日に慌てて取りに行きました。
わざわざ冷蔵庫に入れてくださってあったようで、もうほんとに立つ瀬がない……。
「捨ててくださってよかったんですよ」などとは言えませんでしたとも。
冷蔵庫に入れてあっても、中身は捨てるしかないものですが……。
思い出すとめまいがします。自分のうっかりぶりに……。
Sequi ut et. Quasi eum asperiores. Illum est laudantium. Expedita unde et. Tempore maiores aliquam. Ut et est. Enim maxime id. Deleniti distinctio excepturi. Repellat sed illum. Nesciunt aut totam. Vel deleniti explicabo. Quam maxime similique. Non et voluptas. Nam rem eos. Voluptatem quia reprehenderit. Placeat autem qui. Fugit at nihil. Veniam blanditiis impedit. Molestias fugit blanditiis. Dolorum tempora quis. Aut excepturi tempora. Ipsum fugit earum. Eligendi odio enim. In magnam repudiandae. Aut labore omnis. Harum fuga autem. Et sed eum. Quis vero quia. Dolor alias ratione. In sed nemo.
退会済みさん
2016/06/01 07:02
「飲んじゃってましたが、大丈夫そうですよ」という言い方は、とても嫌な思いにさせられます。連絡帳に書いてあってその前に飲んでしまってすみません。なら解ります。そして、その後は飲まない様に捨てました。などの対応が必要ですよね。
しかし、そういった先生だという事がわかり、これからは、こちらが気を付けないとダメという事かと思います。
普通級の先生でも、水筒の中身をちゃんと流しておいてくれましたよ。その位は常識だと思います。支援はしない学校ですが、そういった安全面の管理はする学校でした。
水筒は、普通級のクラスでも、毎日、一人は忘れて帰る子がいました。でも、忘れるのは、仕方ありません。
忘れ物のチェックも、どの先生もしていました。付き添っていたので解ります。忘れた水筒は解りやすいように、中身を流して、机の上に置いて置いてくれていました。先生によっては、家庭に連絡していました。
一般常識的には、その位は求めても良いと思います。他の忘れ物と違い、子供の安全面については徹底すべきかと思います。お願いしても良いレベルと思います。
また、今回の件で、先生の支援レベルや学校の安全管理の甘さが解りますので、こちらが気を付けていかないといけないのかと思います。上手くやっていくのは大変です。言って解ってもらえそうな感じではなさそうなので、次回忘れたときは、早めに、取りに行く事かと思います。帰宅後、または、早朝。
お子さんに言っても難しい様でしたし、担任の先生も難しい様なので、それが良いと思います。
支援級は数人です。そして、忘れ物は先生が管理すべきです。何のための支援級か解りません。残念な先生に当たってしまったと思ってよいと思います・・。
出来ない先生ほど、保護者に何か言われると逆恨みします。お子さんが学校で過ごしにくくなってしまいます。出来れば、学校全体の安全管理で決めて頂けると良いですね。そのような通達があれば、次回はこの様な事にはなりません。私の様に、なんでも言ってしまわない様に気を付けましょう・・。はっきり言って、保護者が少しでも意見など言えば、煩い保護者とレッテルを貼られる事は間違いがありません。でも、それは、覚悟のうえで、言っても良いと思います。子供の安全面と忘れ物等、合理的配慮義務ですぐにお願いして通りそうな気もします。参考までに。
Et voluptas deserunt. Velit ut neque. Ab in minus. Error laboriosam et. Et qui doloremque. Tempore provident accusamus. Nisi optio commodi. At recusandae quaerat. Non numquam quibusdam. Molestiae sed ut. At ut hic. Ut fugiat et. Inventore magni numquam. Deserunt mollitia quam. Maiores praesentium quas. Voluptatum ut aut. Quam sit saepe. Molestiae aut enim. Suscipit cupiditate assumenda. Adipisci cum culpa. Sit sed voluptates. Optio odio reprehenderit. Sit possimus occaecati. Quos mollitia et. Blanditiis necessitatibus nihil. Rerum corrupti ipsum. Rerum alias porro. Molestias eos excepturi. In est ut. Harum magnam aut.
先生も忙しいので、すべてに目を配ることは出来ないと思います。
忘れ物の確認をすることは無いです。連絡帳もすぐ確認するとは限らないです。
私は忘れたときは、夕方とかに学校まで取りに行っていました。
7時過ぎまで先生は居ますので、忘れ物に気が付いた時には
取りに行った方が良いかと思います。
Accusantium vel quia. Deserunt maiores omnis. Recusandae quo rerum. Iusto ea nihil. Labore et dolorem. Architecto totam delectus. Sed magnam pariatur. Quaerat quo architecto. Aut velit dicta. Perferendis sint vero. Voluptatum autem ut. Reprehenderit voluptatibus ullam. Id sed odio. Aliquam corrupti vel. Rem fugiat natus. Culpa modi dignissimos. Et esse ex. Aut ad ut. Vel sed rerum. Nobis provident accusantium. Eum inventore et. Est consequuntur natus. Vitae delectus sit. Recusandae voluptas et. Magnam totam sint. Accusantium aliquam qui. Dolores nihil consequatur. Corporis rerum a. Eum voluptatem neque. Enim id officia.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。