質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

通学班での出来事です

通学班での出来事です。

うちの子の忘れ物を他の子が取りに戻ってきてくれるのですが、担任の先生からは原則通学路は戻らないように言われていたのでその子に伝えた方がいいのか迷っていました。

しかし、善意で来てくれているのは分かっていましたし断る事でその子の親さんにどう伝わるか心配だったのもありなかなか言い出せず…

結局、他の親さんからその子のお母さんは聞いたようで後から「迷惑かけてたら言ってね」と謝られたのですが、どうするべきだったのかなと考えてしまいました。

1年生の頃は忘れ物で泣いてしまう事もあったようでしたが最近はそんな事もなく、いずれもその子に頼んだり無理を言ったりはしていないようです。

息子は通学路は戻らないという約束を守っていただけなんですが、やはりその子にそう行動させてしまったのは元を辿れば忘れ物をしたうちの子が原因なので、他の親さんには謝った方が良いのでしょうか?
皆さん、私よりうんと年上でなかなか輪に入れずお話する機会がなかなか持てないでいます。

また、その子の親さんは「ちゃんと言ってくれればいいのに」などという気持ちになったりしているのでしょうか?

私的には忘れ物をしないのが一番ですが、忘れてしまっても特に困らない物ならそのまま学校に行けばいいですし、その時はその時で他に方法があると思うので戻ってくる必要はないと思っています。
本人にもそう伝えてあります。

ちなみにうちの子は今年2年生、その子は4年生です。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130290
あゆみさん
2019/04/24 11:30
私なら、来てくれたその子にはお礼と、でも心配だから次からはやめてほしいと伝えます。
通学路を戻ると、一人で学校に行くことになったり、みんなに追いつこうと走ったりすることが危ないし、他の班員も待っていてみんなで遅刻にもなりかねません。

忘れ物は本人が学校で自分で対処するか、どうしても必要なら親が届ければ良いことです。

相手の親御さんには、次回会った時か、あまり期間があくようなら電話で、戻らせてしまったことは謝罪します。
でも、あとはお相手にお任せです。

ルールを無視しても、断られても「良いこと」してしまうのは、その子自身の課題であって、こちらでこれ以上どうこうできるものではないと思いますよ。
息子さんの忘れ物とは、別で考えて良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
その子は、善意でやってくれているものなので、そこは学校の決まりであっても否定しないで「いつもありがとう。次からはきをつけるね」で構わないと思います。
親御さんには、「ご迷惑ばかりおかけしてすみません」でいいのではないのでしょうか。

また、登校班の中での問題として学校側に取り上げられるとしたら、学校の方で注意等しますよ。娘が通っている学校では、そのようにしています。

忘れ物をしないように、と思うのであれば、一緒に確認したらどうですか?
忘れたら忘れたで、そのまま登校する。
忘れ物をした本人が悪い。
私の娘は、そのようにしましたし今でもそのようにしてます。
簡単に言ったら、人を当てにしますからね
もしかしたら、忘れ物をしたらこのお兄ちゃんもしくはお姉ちゃんが取りに行ってくれると思っているのでは?

そのルーティンができているかはわかりませんが、早めに抜け出さないとあとが困ると思いますよ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
ナビコさん
2019/04/24 11:46
4年生の子が、お子さんの忘れ物を取りに行く途中で、事故にでもあったら大変です。
学校の連絡して、その4年生の子の担任に、取りに戻らないように伝えてもらった方がいいと思います。
親切な気持ちは嬉しいけど、あなたの身が心配だからと、とフォローした言い方にして、その子が傷つかないように。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
こんにちは❢
まず、お子さんはなぜ学校に行く前に忘れ物に気が付き、それを口にしてしまうのでしょうか?
そんなにわかりやすい忘れ物なら、
お母さんが夜にでも一緒に確認してあげて、ランドセルに入れたら良いのでは?と思いました。
定形の子でも小2くらいまでは、特に男の子に関しては、親が忘れ物の確認など一緒にしている人も多いみたいですよ。

確かに取りに行く子にも課題があると思います。
ただ他の方も言っていますが、
その間の事故等が気になります。

私なら、本人に一度、感謝の気持ちを述べてあなたが心配だから、取りに来ないでと伝えて、それでもだめなら学校に相談します。

また、自分の子供にも取りに帰ってはいけないのだから、通学途中で忘れ物に気がついてもイチイチ口にしないように言い聞かせると思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
皆様、ご回答ありがとうございました。
ちなみに忘れ物というのはハンカチでその他の物は前日の夜に一緒に用意しているので忘れる事はありません。
今ではハンカチも朝持ち忘れないようにランドセルに入れるようにしているので、ないです。

一度薬を忘れたと戻ってきたのですが、学校には薬は持っていかないから入れなかったと説明をしました。

戻ってきたのはハンカチと薬の時の二回だったと思います。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
気持ちを吐き出すのでしたら、「ダイアリー」もおすすめです。 このページの右上の「🐻」の隣の「三」からたどることができます。 「Q&A」だ...
7

__

回答
あくまでも文面からの印象ですが、今のお子さんの状態で「3年生から」の転籍は危ういと感じます。 というのも、「9歳の壁」「10歳の壁」と呼ば...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
ADHD薬に抵抗があるのであれば、漢方というのも選択肢かと思います^^ 癇癪だと有名なのは「抑肝散」でしょうか。 抑肝散に関するリタリココ...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
おはようございます 下にお子様が生まれて今とても大変な時期なんですね。子育てはワンオペなのでしょうか? まず文章をみてお母様が思う、これく...
8

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
あと、NHKの動画もりようしてみたりして 小学校のころ、授業でそういう番組みてました。ちなみに、それにも人形が出てきてました。 三年ま...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4