質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

通学班での出来事です

通学班での出来事です。

うちの子の忘れ物を他の子が取りに戻ってきてくれるのですが、担任の先生からは原則通学路は戻らないように言われていたのでその子に伝えた方がいいのか迷っていました。

しかし、善意で来てくれているのは分かっていましたし断る事でその子の親さんにどう伝わるか心配だったのもありなかなか言い出せず…

結局、他の親さんからその子のお母さんは聞いたようで後から「迷惑かけてたら言ってね」と謝られたのですが、どうするべきだったのかなと考えてしまいました。

1年生の頃は忘れ物で泣いてしまう事もあったようでしたが最近はそんな事もなく、いずれもその子に頼んだり無理を言ったりはしていないようです。

息子は通学路は戻らないという約束を守っていただけなんですが、やはりその子にそう行動させてしまったのは元を辿れば忘れ物をしたうちの子が原因なので、他の親さんには謝った方が良いのでしょうか?
皆さん、私よりうんと年上でなかなか輪に入れずお話する機会がなかなか持てないでいます。

また、その子の親さんは「ちゃんと言ってくれればいいのに」などという気持ちになったりしているのでしょうか?

私的には忘れ物をしないのが一番ですが、忘れてしまっても特に困らない物ならそのまま学校に行けばいいですし、その時はその時で他に方法があると思うので戻ってくる必要はないと思っています。
本人にもそう伝えてあります。

ちなみにうちの子は今年2年生、その子は4年生です。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130290
あゆみさん
2019/04/24 11:30
私なら、来てくれたその子にはお礼と、でも心配だから次からはやめてほしいと伝えます。
通学路を戻ると、一人で学校に行くことになったり、みんなに追いつこうと走ったりすることが危ないし、他の班員も待っていてみんなで遅刻にもなりかねません。

忘れ物は本人が学校で自分で対処するか、どうしても必要なら親が届ければ良いことです。

相手の親御さんには、次回会った時か、あまり期間があくようなら電話で、戻らせてしまったことは謝罪します。
でも、あとはお相手にお任せです。

ルールを無視しても、断られても「良いこと」してしまうのは、その子自身の課題であって、こちらでこれ以上どうこうできるものではないと思いますよ。
息子さんの忘れ物とは、別で考えて良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
その子は、善意でやってくれているものなので、そこは学校の決まりであっても否定しないで「いつもありがとう。次からはきをつけるね」で構わないと思います。
親御さんには、「ご迷惑ばかりおかけしてすみません」でいいのではないのでしょうか。

また、登校班の中での問題として学校側に取り上げられるとしたら、学校の方で注意等しますよ。娘が通っている学校では、そのようにしています。

忘れ物をしないように、と思うのであれば、一緒に確認したらどうですか?
忘れたら忘れたで、そのまま登校する。
忘れ物をした本人が悪い。
私の娘は、そのようにしましたし今でもそのようにしてます。
簡単に言ったら、人を当てにしますからね
もしかしたら、忘れ物をしたらこのお兄ちゃんもしくはお姉ちゃんが取りに行ってくれると思っているのでは?

そのルーティンができているかはわかりませんが、早めに抜け出さないとあとが困ると思いますよ。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
ナビコさん
2019/04/24 11:46
4年生の子が、お子さんの忘れ物を取りに行く途中で、事故にでもあったら大変です。
学校の連絡して、その4年生の子の担任に、取りに戻らないように伝えてもらった方がいいと思います。
親切な気持ちは嬉しいけど、あなたの身が心配だからと、とフォローした言い方にして、その子が傷つかないように。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
こんにちは❢
まず、お子さんはなぜ学校に行く前に忘れ物に気が付き、それを口にしてしまうのでしょうか?
そんなにわかりやすい忘れ物なら、
お母さんが夜にでも一緒に確認してあげて、ランドセルに入れたら良いのでは?と思いました。
定形の子でも小2くらいまでは、特に男の子に関しては、親が忘れ物の確認など一緒にしている人も多いみたいですよ。

確かに取りに行く子にも課題があると思います。
ただ他の方も言っていますが、
その間の事故等が気になります。

私なら、本人に一度、感謝の気持ちを述べてあなたが心配だから、取りに来ないでと伝えて、それでもだめなら学校に相談します。

また、自分の子供にも取りに帰ってはいけないのだから、通学途中で忘れ物に気がついてもイチイチ口にしないように言い聞かせると思います。 ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/130290
皆様、ご回答ありがとうございました。
ちなみに忘れ物というのはハンカチでその他の物は前日の夜に一緒に用意しているので忘れる事はありません。
今ではハンカチも朝持ち忘れないようにランドセルに入れるようにしているので、ないです。

一度薬を忘れたと戻ってきたのですが、学校には薬は持っていかないから入れなかったと説明をしました。

戻ってきたのはハンカチと薬の時の二回だったと思います。
...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

__

回答
4年生で情緒支援級から普通級に転籍しました。 学習は1年生の時点から遅れがなかったのですが、一斉指示が通りにくいところは支援員さんについて...
8

小学1年生の娘についてご相談です

先日、医師からASDとADHDの複合型と思われると言われ、インチュニブを処方されました。喘息・蕁麻疹・便秘の薬や漢方も服薬しており、更にイ...
回答
🙋‍♀️ 我が子も複合タイプで、小学生の一時期飲んでました。 癇癪は格段に減ったし、感情の整理や言葉の組み立て?が上手くできるようになった...
7

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。 イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。 お子さん...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
春なす様、ありがとうございます。 管理者とチラッと話したこともあるのですが、「貸し借りができなくてそうなるから〜」とお互い様といった言い...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
自分だったら…というか、そのAくんの気持ちを考えて、ものすごくつらい気持ちになりました。。 何も言わずに仲良しと思っていた先生がいなくな...
7

不登校児の家庭学習に方法について質問させてください

小2女子、知的なしASD+ADHDで、担任トラブルのためGWから現在まで不登校です。3年生になったら登校したいと言っていますが、勉強につい...
回答
誰かが何か苦言を呈したのでしょうか? 今はそれで良いと思います。 どこかで、家だけ、お母さんとだけのパペットだと納得してくれれば。 納得...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3