6年間悩んでいます。
大人になってから、親に異常だと言われるようになりました。
ただ、辛かった事を話し共感して欲しかっただけなのですが、
「状況を現実よりも悪く受け取っている。酷く傷つけられたと被害妄想している。普通の人と感情が全く違う。」
と言われ精神科に行きました。
4つ目に病院で検査したのち「発達障害では無いとは言い切れない。とても軽い発達障害でしょう」と言われました。
親に異常と言われてから、様々な本を読み、ネットで調べ、色々な事を考えました。
全く当てはまらないと感じる症状も、度合いによっては当てはまると思える症状もあります。
病院で質問しても答えは返ってきません。親に相談すれば、絶対に異常と言われます。
病院で「親が苦労しているのだから、貴方は発達障害だ。」「発達障害だから、親も教師も上司も、みんな、貴方に手を焼き嫌な思いをさせられている。だから、貴方は誰かに殴られても怒鳴られても、それは貴方のせいだ」と言われました。他にも酷いことを沢山言われました。
数年間は、親の言う通り自分の頭は異常だと思っていました。今は、自分は正常だと思っています。
ですが、発達障害については確信が持てません。
軽いなら気にしなくても良いのかもしれませんが、何かに悩んだ時、発達障害のことが頭にちらつきます。
発達障害では無いと言えればスッキリするのですが、どんなに調べても、絶対に違うとはどうしても言えません。
一生、このわだかまりを抱えなければならないのでしょうか?
少しずつ忘れられたら…でも、自分が傷つけられる度、本当は当たり散らされただけとわかっていても、「発達障害だからやられたのかな。自分が悪いのかもしれない。なら自分は何をしてしまったのだろう」と考えてしまいます。
誰かに聞いて欲しい。信じて欲しい。共感して欲しい。そう思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2016/06/19 06:21
雪さん、こんにちは。
ずっと悩んでこられたのですね。
職場の人からの言葉にも、ご両親からの言葉にも、病院からの言葉にも
傷つけられ、本当にお辛かったのだろうなと思います。
ご両親には自分たちが正常と感じる感覚があって、
それ以外は「異常」と一言で片づけてしまうのが簡単だったのかもしれません。
発達障害であろうとなかろうと、人それぞれ異なる価値観や感覚があるものです。
ご両親の言葉に惑わされずに、雪さんご自身が何に困っているのかということに
目を向けてみてはいかがかなと思います。
診断名がつけばすべてが解決するかというとそうではありません。
それから、診断名は無理につけるものでもありません。
雪さんはこれまでいろいろな発達障害に関する情報集めをされてこられたようですので、
その中でご自身に当てはまるなと感じたところ、困り感にポイントを当てて
カウンセリング等などで相談されてみるとアドバイスが得られやすいと思います。
ご両親の価値基準で異常か否かが大事なのではなくて、
雪さんが何に困っているのかが大切です。
それから、声を大にして言いたいですが
仮に発達障害だとしても、だからといって傷つけられてもしょうがないということは決してありません。
本当にお辛い思いをされてきましたね。

退会済みさん
2016/06/19 00:23
雪さんさん、こんばんは。
今、あなたが抱えている苦しみを、少しでも減らしてあげられるような、アドバイスができるかどうか。
分かりませんが。
まず、貴方の親御さんに、発達障害について。理解のないことが、1つの問題です。
異常で片付けてしまう。のは、自分たちの子が、発達障害だと、認めたくないのです。
なので、もうご両親は、あてにしないほうが、いい。
相談先。
お住まいの地域に、発達支援センターなる、療育センターはありませんか。
子供がメインかもしれませんが、成人して、発達障害の疑いの方であれば、みて貰える可能性はあります。
あと、お住まいの地域の、福祉課に相談してみて下さい。
何か。手立てを一緒に考えてくれると思います。
ひとりで頑張らないで。
成人されているなら、マイナンバー・カードや、保険証はありませんか。
自治体に相談出来る権利は、あります。
軽いから、気にしなくてもいい。
そんなことありません。
軽度でも、生きづらさを感じるのは、みな。一緒です。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
雪さん
現在同居してらっしゃいますか?ちょっと無理をしても、少し離れて自分の生活の足場を固めるべきです。
親御さんだけに、いろんなことを言います。たぶんそういうものなんだと思います、親というものが。
コドモとしてそれを聞くとどうしてもその話に引っ張られてしまいます。
自分のために自分で動く時間を増やしましょう。それがむつかしいのでしたら、子供向けのボランティアなんていかがですか。
まずは、相談にお出かけしてください。福祉課や、社会福祉協議会、若者向けの相談等、窓口はあると思います。
辛いことがあった話もたくさん聞いてもらうといいです。相談すること自体に疲れてしまっているんだったら、「親とうまくいかないので独立したい」とか、言ってもいいんですよ。
雪さんはいま弱ってらっしゃいます。自分で生活をすることができていけば、立場が変わります。親はいつまでも今のままではいられません。自分の内面を見つめる仕事は十分なさった後だと思います。今度は、外の世界を見てみましょう。たぶん、完璧な人なんかそうそう居ません。それでも、毎日は何とかなってるものだと思います。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
雪さん、発達障害かどうか白黒つけるのは、しばらく置いておいてもいいんじゃないかな、と思います。
ご投稿を読んだ限りでは、雪さん御自身は、特に困り感をお持ちではないようですし、病院からの診断にも納得がいかず、「100%発達障害ではない」という診断を求めて病院巡りをしていらっしゃるように感じてしまいました。
私は、定型発達といわれる人たちでも、発達障害の特性を持っていらっしゃる人はたくさんいると思います。私もいくつか当てはまるものはあります。
みなさんおっしゃっていますが、特徴が当てはまるか当てはまらないかではなく、本人が、または周囲の方々がその特性によって困っているかどうかが重要なのだと思います。
発達障害だと診断することが難しいように、100%発達障害ではない、と診断することもまた難しいことだと思います。
雪さんは、発達障害かそうでないかの微妙な境界線上にいらっしゃるのではないかな。
今雪さんが悩んでいらっしゃるのは、ご両親との関係ですよね。
soegiさんもおっしゃってますが、少しご両親との間に距離を置いたほうが良いと思います。
そして、雪さんの悩みや気持ちに寄り添い、一緒に解決してくれそうな方を探すことが、診断をもらうことより大事なのではないかと思います。
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.
みかんさん、回答ありがとうございます。
親は障害に理解が無いというより、障害の内容を勘違いしているように思います。
障害だと言い出したのは親で、今も発達障害だと言っています。
地域の相談施設や、電話での相談は、可能な限りでは全て利用しました。
貴方に障害があるから相手を怒らせたのでしょ。と言われる事が多々あり、残念ながら気持ちは癒されませんでした。
私は、コミニケーションに難はなく、人間関係が築けない訳ではありません。
ミスがあれば解りますし、それで叱られても腹を立てたり悲しくなったりはしません。
自己と他人の、区別もつきます。
幼児期にも当てはまる行動はなかったと親は言っており、母子手帳を見てもそうでした。
何処が発達障害なのか、いくら調べても決定的なものを見つけられないのです。
高校生の時バイト先の上司に、見た目等どうする事もできない事で、責められ、暴力もあり、逃げ場がなかった為、倒れるまで苦しみました。
勤め始めてから1年程で、バイト先は経営難になっていたようです。八つ当たりだと思います。
それを親に打ち明けた所、このような事になりました。
本当に発達障害なのかが疑問です。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
雪さん
初めまして
現在 生活 仕事でお困りな事はありますか?
発達障害か否か 雪さんにとってとても重要な事と思います
親御さんなりに色々お考えがあると思いますが雪さんね状況 早く理解 そして認めて頂だけるといいですね
20歳過ぎた娘に告知した時 今までの行きづらさの理由が解って良かったと言いました
今は発達障害だろうが無かろうか よりいかに気持ち的に楽に行きられるかが重要と言っています
まだ就職もできずアルバイト生活ですがゆっくりですが進歩しています
雪さんは雪さん あなたが少しでもリラックスできますように‥‥
それから雪さんは異常でもありません
何も悪くない 自信を持っていいと思います
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。