締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
もう50歳にもなる発達障害の主婦です
もう50歳にもなる発達障害の主婦です。
皆さんとは、かなり年代が違うのですが、問題は、84歳の母も明らかに発達障害なのです。
振り回されます。子供でないので、自覚もなく、治療する気も無く。しかし施設に入っていますが、突然、命にかかわる手術をすると既に予定を組んでいたり、話を聞いていても噛み合わず(私も発達障害なので)母親の感情の激しさに、私も感情が激しく揺さぶられ、突然の突き放しにショックを受け、高齢者の発達障害は今までどういう対処をされていたのでしょうか?
(痴呆ではないし、要支援程度です)
もちろん施設内でのトラブルはしょっちゅうです。私も障害者なので絶対に同居は出来ません。
兄弟は、2人とも我が儘で努力が足りないと関わってくれません。
どうしたら良いのでしょうか。
皆さんとは、かなり年代が違うのですが、問題は、84歳の母も明らかに発達障害なのです。
振り回されます。子供でないので、自覚もなく、治療する気も無く。しかし施設に入っていますが、突然、命にかかわる手術をすると既に予定を組んでいたり、話を聞いていても噛み合わず(私も発達障害なので)母親の感情の激しさに、私も感情が激しく揺さぶられ、突然の突き放しにショックを受け、高齢者の発達障害は今までどういう対処をされていたのでしょうか?
(痴呆ではないし、要支援程度です)
もちろん施設内でのトラブルはしょっちゅうです。私も障害者なので絶対に同居は出来ません。
兄弟は、2人とも我が儘で努力が足りないと関わってくれません。
どうしたら良いのでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
300さん、こんばんは。
・・だからといって、今更、発達障害かどうか。
の検査を受けて、障害者とわかっても、既に、お母様は、84歳。
検査をしないで、今のままで、良いのではないでしょうか。
こう書くと、気分を害される?
こともあるかな。と思いますが、もうお母様は、人生を全うするご年齢になられてますよね。
現在、施設に入っていらっしゃるならば、現状維持で、施設の方に、お世話をお願いするのが、妥当だと思います。
施設内でのトラブルも、痴呆てあってもなくても、高齢者の方が多く集う施設では、日常的に起こる。
ことでしょう。
ただ、施設の方たちには、お母様が、何かの発達障害の可能性がある。
ということだけは、伝えていたほうが、いいような気がします。
職員さんが、そう心に留めて仕事が出来ますから、伝達することは、悪くないと思います。
・・だからといって、今更、発達障害かどうか。
の検査を受けて、障害者とわかっても、既に、お母様は、84歳。
検査をしないで、今のままで、良いのではないでしょうか。
こう書くと、気分を害される?
こともあるかな。と思いますが、もうお母様は、人生を全うするご年齢になられてますよね。
現在、施設に入っていらっしゃるならば、現状維持で、施設の方に、お世話をお願いするのが、妥当だと思います。
施設内でのトラブルも、痴呆てあってもなくても、高齢者の方が多く集う施設では、日常的に起こる。
ことでしょう。
ただ、施設の方たちには、お母様が、何かの発達障害の可能性がある。
ということだけは、伝えていたほうが、いいような気がします。
職員さんが、そう心に留めて仕事が出来ますから、伝達することは、悪くないと思います。
みかんさんにまるっと賛成です。
「感情の起伏が激しい」「衝動性が強く、思い込んだらまっしぐら」等を施設の方やケアマネさんに伝えて、「コドモからの意見ではコントロールできない」ことを承知してもらいましょう。フツーにたくさんいる「メンタルに問題があるお年寄り」としてケアしてもらうのがいいと思います。
ご兄弟が離れているのを無理に引き止めないで、御自身も自分の身を守る距離を作っていくことをおススメします。
患者さんがスピーカーになってひどいことを言いたい放題だからって、それをそのまま信じ込む人もいないですし。向こうからの連絡に振り回されて消耗していると、いろいろ不都合が発生すると思います。ご本人は「今までのペースで会わない」ことにしても、意外にあっさり距離を受け入れてくれるんじゃないかなと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
「感情の起伏が激しい」「衝動性が強く、思い込んだらまっしぐら」等を施設の方やケアマネさんに伝えて、「コドモからの意見ではコントロールできない」ことを承知してもらいましょう。フツーにたくさんいる「メンタルに問題があるお年寄り」としてケアしてもらうのがいいと思います。
ご兄弟が離れているのを無理に引き止めないで、御自身も自分の身を守る距離を作っていくことをおススメします。
患者さんがスピーカーになってひどいことを言いたい放題だからって、それをそのまま信じ込む人もいないですし。向こうからの連絡に振り回されて消耗していると、いろいろ不都合が発生すると思います。ご本人は「今までのペースで会わない」ことにしても、意外にあっさり距離を受け入れてくれるんじゃないかなと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
みかんさんの意見に同意!
ありのままを、受け入れてあげる。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ありのままを、受け入れてあげる。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
こんばんは😃🌃
小一普通学級のママ友さんに聞いてみたら
入学してから一度しか連絡帳に書いたことがないそうです☺️
私の息子支援級ですが、...
5
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
先ず、お子さん云々よりも、週に一度。しか帰って来られない旦那さんに対して。
妻である投稿主さんが、どう接しておられるのか。
寧ろ、私はそ...
12
通級と、在籍クラスで差がある
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」
と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5
療育に通ってる方にお聞きしたい事があります
回答
見通しをたてていることで、おしまいはどこ。とわかっているようなので、話をはじめる前に、「いまからママの話を3つ聞いてね」と指で示しながら
...
11
小3の男の子で、小学校に入ってだんだん不適応行動が増えきまし
回答
私は二次障害についてはくわしくないけれど、少なくとも、授業を落ち着いて聴けないのは確かだと思います。
授業、わからないのでは?
行きたくな...
3
3年前にふぁみえーるのサイトで息子のことで、質問させて頂き、
回答
本当に悩みますね。
通信制こそ、やる気のある子でないと続かないと思います。
また、新しい環境(学校)に入り直すのって、どうしてもやりたい事...
12
年長(5歳)の長男の社会性についてです
回答
あんさま
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ほんと、家庭は小さな社会ですよね。
その社会が...
4
初めまして
回答
あーちゃんさん、おはようございます。
私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11
こちらに書き込むのは不適切かとも思いましたが、相談させて下さ
回答
nekoです。
私もまだ、参加する気力がないのですが、こちらのブログで紹介されている、後援会や当事者の話し合いみたいなものに行ってみよう...
6
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
シフォンケーキさん
回答ありがとうございます。
当事者の方からのご意見大変参考になります。
無視が有効なんですね、諦めた時には無視をすると...
18
就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
回答
理由はどうであれ。
前に通所されていた自立訓練、就労移行支援&就労定着支援は、統括して多機能。
と言われる移行支援施設のことですよね。
...
6
20代女性です
回答
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。
...
4
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
ユーチャリスブーケさんは、何故。
そんなに焦って娘さんに、色々やらせようとしておられるのでしょうか?
私には、とても焦っているように、...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんばんは
療育の日は園を休ませる保護者がほとんどです。それほど療育が疲れるのかもしれません。と、いうより幼稚園から休むようにうながされま...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
皆様こんにちは
回答
遮像カーテンとかありますから、
カーテンを全部開けないで、
レースカーテンをしたらどうですか?
我が家は通り沿いですが、ほとんどみえない...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
追記です。
「君はどうする?」と聞いても「僕は変えない。」と言うことの方が多いかもしれません。親の注意を聞き入れない子は「体験してみない...
10
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
碧さん、こんにちは。
私はグレーゾーン当事者です。
先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9