受付終了
こんにちは。今年78歳になる祖母のことで相談です。
先日、お盆休みに父の実家へ家族で遊びに行きました。祖母はこの家で1人暮らしです。近くには、伯母が住んでいて、この日は県外在住の従姉も一緒に来る予定でした。
「七時に来るから!」伯母はそう言っていたので、私達家族は先に祖母の家で待っていました。
ところが、七時にもなっていないのに、祖母が料理を出して私や母に食べるようにしつこく勧めてきました。
「伯母さんや従姉ちゃんは七時に来るって言ったんだから、待ってようよ」と言っても、自分だけチューハイの缶を開けて食事を始め、さらにしつこく勧めてきます。
結局、七時半頃に伯母と従姉が来たのですが、
祖母の様子が明らかにおかしかったのです。
1食事中に箸を持った手を大きく動かしてしゃべる(伯母が注意してくれました)
2おならをしていることに気づかず喋り続ける(歳のせいかもしれませんが、私達は困ってしまいました)
3 母に、「冴姫ちゃんは理屈に合わないことを言ったりするの?」と聞く(意味がわからないし、母も困惑)
母いわく、私が生まれる前から意味のわからないこと(デリカシーのないことも含めて)を言い出すことが多かったそうなんですが、
今回の祖母の言動を見て、「発達障害なんじゃないか?」と思ってしまいました。もちろん、歳のせいということもあるかもしれませんが、正直不安です。父にどうやって話を切り出そうかと悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
その「不安」をじっくり考えてみてください。
年のせい、にすることを、私としてはおススメしたいところです。
幸い、喜寿も済ませた大人のみなさまには、支援がたくさんもらえます。
高齢者としての支援で、かなり丁寧なフォローがしてもらえます。
普通にお年寄りだから、と言う扱いで大丈夫だと思います。まずは、おばあさまの実子のみなさまで「これからのこと」を相談してもらって、福祉の窓口に立ってもらってください。確かに、お世話を親族で抱え込むのはむつかしい、という意識を共有できた方がいいですね。
健常者のことを「まだ障害者ではない人」と、表現する考え方を知っていますか?
生まれつきのハンデもあります。事故等で障害を抱えることもあります。お年寄りになるとフツ―に視野が狭くなったり耳が遠くなったりします。ちょっと不便なことがある、ことを、「障害」でくくります。特別なことだと思わなくてもいいと思うのです。
はじめまして、20代当事者です。
お祖母様に発達障害の疑いをお持ちとのことですが……お年を考えると、検査や診断ということは難しいかと思います。
そもそも、そのくらいの世代の方には、「発達障害」という概念がないです。
今までそれでもなんだかんだで生きてこれているので……。
お父様から仮にそういうお話をすることができたとしても、「自分はそんなんじゃない」とか、逆に怒り出したりする可能性もあるので、お祖母様にはそういうところがあるんだ…くらいの認識でいた方がよろしいかと思います。
ちなみに、私の父(現在60代)はかなりADHDの特性があると娘として思いますが、年齢が年齢なだけに自分が障害があるという認識もないですし、もうそういう特性がある性格なんだな…と諦めています。
Autem ea odio. Accusantium sed quia. Autem magni possimus. Aut vel et. Facilis praesentium harum. A cum similique. Quaerat ut recusandae. Aut ducimus ullam. Voluptatem quae commodi. Tempora earum vel. Non recusandae esse. Eos vitae iste. Nemo qui autem. Quod animi consectetur. Aut id ipsa. Dicta voluptates quia. Doloremque illo consequatur. Atque culpa incidunt. Dicta quis et. Officiis aut et. Quos quis ut. Laudantium saepe quae. Voluptatem ducimus architecto. Dolore atque alias. Excepturi nisi at. Enim sed nulla. Rerum nisi illum. Est doloribus itaque. Qui et cupiditate. Nam et a.
こんにちは。
12歳息子は自閉症で、祖母100歳手前は認知症です。
まず、もうご高齢のおばあさまです。
診断云々よりも余生のQOLをいかに維持することが大事かな?と私は思います。
おばあさまの言動が発達の凹凸由来なのか、加齢から来ているのかは正直わかりませんし、もう80歳前。はっきりさせたところでできることは現状維持しか無いのではありませんか?それよりも、ご本人の身体機能の維持、ADLの維持が大事なのかなと思います。
Autem ea odio. Accusantium sed quia. Autem magni possimus. Aut vel et. Facilis praesentium harum. A cum similique. Quaerat ut recusandae. Aut ducimus ullam. Voluptatem quae commodi. Tempora earum vel. Non recusandae esse. Eos vitae iste. Nemo qui autem. Quod animi consectetur. Aut id ipsa. Dicta voluptates quia. Doloremque illo consequatur. Atque culpa incidunt. Dicta quis et. Officiis aut et. Quos quis ut. Laudantium saepe quae. Voluptatem ducimus architecto. Dolore atque alias. Excepturi nisi at. Enim sed nulla. Rerum nisi illum. Est doloribus itaque. Qui et cupiditate. Nam et a.
皆さん、ありがとうございます。
そうですね、少し考えすぎていたかもしれません。
認知症の初期症状ということもありえるので、何かの機会に父に話してみます。
Non ea rerum. Iste officiis et. Dolores corporis consectetur. Sed beatae et. Voluptatem qui velit. Quisquam sequi sit. Consectetur placeat iste. Velit ut aut. Numquam fuga qui. Incidunt iste voluptas. Quisquam placeat sed. In accusantium asperiores. Ipsam possimus consequatur. Nulla provident quia. Tempore vitae quia. Inventore laudantium molestiae. Aut quas voluptatem. Et odit et. Repellendus unde id. Recusandae sunt voluptas. Tempora debitis reprehenderit. Inventore et quod. Nostrum quidem dolorem. Sit amet corporis. Et et enim. Nihil debitis quos. Eos odio aliquam. Mollitia aperiam molestiae. Qui dolores commodi. Natus vero harum.
度々すみません。
おばあさまは、これから確実に日常生活において可能な事、、どんどん減っていきます。外に行けなくなる、体が衰える。ちょっとした日常生活の動作が不可能になる。予期せぬ怪我や病気になり、そこから寝たきりになったり、認知症を発症、進行が止められなくなる、、、身体の機能と認知機能は密接に結びついていると祖母を見ていて思いました。つまり、、食事に先に手をつけちゃった、、とか現実的に構ってられなくなって来ます。うちの祖母も、転倒からの怪我で外出が困難になり、身体機能が著しく衰え、ある日腸が破れそこから人工肛門のため、、日常生活はかなり困難です。
現実はこんな感じなので、どうかおばあさまを温かく見守っていただけたらと思います。
Autem ea odio. Accusantium sed quia. Autem magni possimus. Aut vel et. Facilis praesentium harum. A cum similique. Quaerat ut recusandae. Aut ducimus ullam. Voluptatem quae commodi. Tempora earum vel. Non recusandae esse. Eos vitae iste. Nemo qui autem. Quod animi consectetur. Aut id ipsa. Dicta voluptates quia. Doloremque illo consequatur. Atque culpa incidunt. Dicta quis et. Officiis aut et. Quos quis ut. Laudantium saepe quae. Voluptatem ducimus architecto. Dolore atque alias. Excepturi nisi at. Enim sed nulla. Rerum nisi illum. Est doloribus itaque. Qui et cupiditate. Nam et a.
マキアさん、ありがとうございます。
孫である私が止めても聞かず、さらに母が注意すると「もぉいいから!」と逆ギレする始末…
外にいた父に事情を話したところ、何とか祖母をたしなめてくれました。
Fuga libero sapiente. Et facilis distinctio. Voluptatem deleniti minima. Maxime aut voluptate. Officia ex libero. Nihil consequuntur aut. Porro alias consequuntur. Laudantium dolor veniam. Distinctio deleniti aut. Qui eum in. Doloribus ut molestiae. Rem expedita ut. Eos ad et. Rem sunt minus. Quis voluptas perferendis. Harum ut aperiam. Consectetur vitae et. Quibusdam voluptatem et. Sint consequatur dignissimos. Magnam eum saepe. Recusandae harum facere. Expedita iste fugiat. Qui earum perspiciatis. Ea saepe ipsa. Dolores omnis dolore. Quibusdam aperiam ea. Distinctio quidem enim. Eum aut voluptas. Commodi exercitationem excepturi. Quasi sapiente voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。