締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。今年78歳になる祖母のことで相談です。
先日、お盆休みに父の実家へ家族で遊びに行きました。祖母はこの家で1人暮らしです。近くには、伯母が住んでいて、この日は県外在住の従姉も一緒に来る予定でした。
「七時に来るから!」伯母はそう言っていたので、私達家族は先に祖母の家で待っていました。
ところが、七時にもなっていないのに、祖母が料理を出して私や母に食べるようにしつこく勧めてきました。
「伯母さんや従姉ちゃんは七時に来るって言ったんだから、待ってようよ」と言っても、自分だけチューハイの缶を開けて食事を始め、さらにしつこく勧めてきます。
結局、七時半頃に伯母と従姉が来たのですが、
祖母の様子が明らかにおかしかったのです。
1食事中に箸を持った手を大きく動かしてしゃべる(伯母が注意してくれました)
2おならをしていることに気づかず喋り続ける(歳のせいかもしれませんが、私達は困ってしまいました)
3 母に、「冴姫ちゃんは理屈に合わないことを言ったりするの?」と聞く(意味がわからないし、母も困惑)
母いわく、私が生まれる前から意味のわからないこと(デリカシーのないことも含めて)を言い出すことが多かったそうなんですが、
今回の祖母の言動を見て、「発達障害なんじゃないか?」と思ってしまいました。もちろん、歳のせいということもあるかもしれませんが、正直不安です。父にどうやって話を切り出そうかと悩んでいます。
先日、お盆休みに父の実家へ家族で遊びに行きました。祖母はこの家で1人暮らしです。近くには、伯母が住んでいて、この日は県外在住の従姉も一緒に来る予定でした。
「七時に来るから!」伯母はそう言っていたので、私達家族は先に祖母の家で待っていました。
ところが、七時にもなっていないのに、祖母が料理を出して私や母に食べるようにしつこく勧めてきました。
「伯母さんや従姉ちゃんは七時に来るって言ったんだから、待ってようよ」と言っても、自分だけチューハイの缶を開けて食事を始め、さらにしつこく勧めてきます。
結局、七時半頃に伯母と従姉が来たのですが、
祖母の様子が明らかにおかしかったのです。
1食事中に箸を持った手を大きく動かしてしゃべる(伯母が注意してくれました)
2おならをしていることに気づかず喋り続ける(歳のせいかもしれませんが、私達は困ってしまいました)
3 母に、「冴姫ちゃんは理屈に合わないことを言ったりするの?」と聞く(意味がわからないし、母も困惑)
母いわく、私が生まれる前から意味のわからないこと(デリカシーのないことも含めて)を言い出すことが多かったそうなんですが、
今回の祖母の言動を見て、「発達障害なんじゃないか?」と思ってしまいました。もちろん、歳のせいということもあるかもしれませんが、正直不安です。父にどうやって話を切り出そうかと悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
その「不安」をじっくり考えてみてください。
年のせい、にすることを、私としてはおススメしたいところです。
幸い、喜寿も済ませた大人のみなさまには、支援がたくさんもらえます。
高齢者としての支援で、かなり丁寧なフォローがしてもらえます。
普通にお年寄りだから、と言う扱いで大丈夫だと思います。まずは、おばあさまの実子のみなさまで「これからのこと」を相談してもらって、福祉の窓口に立ってもらってください。確かに、お世話を親族で抱え込むのはむつかしい、という意識を共有できた方がいいですね。
健常者のことを「まだ障害者ではない人」と、表現する考え方を知っていますか?
生まれつきのハンデもあります。事故等で障害を抱えることもあります。お年寄りになるとフツ―に視野が狭くなったり耳が遠くなったりします。ちょっと不便なことがある、ことを、「障害」でくくります。特別なことだと思わなくてもいいと思うのです。
年のせい、にすることを、私としてはおススメしたいところです。
幸い、喜寿も済ませた大人のみなさまには、支援がたくさんもらえます。
高齢者としての支援で、かなり丁寧なフォローがしてもらえます。
普通にお年寄りだから、と言う扱いで大丈夫だと思います。まずは、おばあさまの実子のみなさまで「これからのこと」を相談してもらって、福祉の窓口に立ってもらってください。確かに、お世話を親族で抱え込むのはむつかしい、という意識を共有できた方がいいですね。
健常者のことを「まだ障害者ではない人」と、表現する考え方を知っていますか?
生まれつきのハンデもあります。事故等で障害を抱えることもあります。お年寄りになるとフツ―に視野が狭くなったり耳が遠くなったりします。ちょっと不便なことがある、ことを、「障害」でくくります。特別なことだと思わなくてもいいと思うのです。
はじめまして、20代当事者です。
お祖母様に発達障害の疑いをお持ちとのことですが……お年を考えると、検査や診断ということは難しいかと思います。
そもそも、そのくらいの世代の方には、「発達障害」という概念がないです。
今までそれでもなんだかんだで生きてこれているので……。
お父様から仮にそういうお話をすることができたとしても、「自分はそんなんじゃない」とか、逆に怒り出したりする可能性もあるので、お祖母様にはそういうところがあるんだ…くらいの認識でいた方がよろしいかと思います。
ちなみに、私の父(現在60代)はかなりADHDの特性があると娘として思いますが、年齢が年齢なだけに自分が障害があるという認識もないですし、もうそういう特性がある性格なんだな…と諦めています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お祖母様に発達障害の疑いをお持ちとのことですが……お年を考えると、検査や診断ということは難しいかと思います。
そもそも、そのくらいの世代の方には、「発達障害」という概念がないです。
今までそれでもなんだかんだで生きてこれているので……。
お父様から仮にそういうお話をすることができたとしても、「自分はそんなんじゃない」とか、逆に怒り出したりする可能性もあるので、お祖母様にはそういうところがあるんだ…くらいの認識でいた方がよろしいかと思います。
ちなみに、私の父(現在60代)はかなりADHDの特性があると娘として思いますが、年齢が年齢なだけに自分が障害があるという認識もないですし、もうそういう特性がある性格なんだな…と諦めています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
12歳息子は自閉症で、祖母100歳手前は認知症です。
まず、もうご高齢のおばあさまです。
診断云々よりも余生のQOLをいかに維持することが大事かな?と私は思います。
おばあさまの言動が発達の凹凸由来なのか、加齢から来ているのかは正直わかりませんし、もう80歳前。はっきりさせたところでできることは現状維持しか無いのではありませんか?それよりも、ご本人の身体機能の維持、ADLの維持が大事なのかなと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
12歳息子は自閉症で、祖母100歳手前は認知症です。
まず、もうご高齢のおばあさまです。
診断云々よりも余生のQOLをいかに維持することが大事かな?と私は思います。
おばあさまの言動が発達の凹凸由来なのか、加齢から来ているのかは正直わかりませんし、もう80歳前。はっきりさせたところでできることは現状維持しか無いのではありませんか?それよりも、ご本人の身体機能の維持、ADLの維持が大事なのかなと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
皆さん、ありがとうございます。
そうですね、少し考えすぎていたかもしれません。
認知症の初期症状ということもありえるので、何かの機会に父に話してみます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
そうですね、少し考えすぎていたかもしれません。
認知症の初期症状ということもありえるので、何かの機会に父に話してみます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
度々すみません。
おばあさまは、これから確実に日常生活において可能な事、、どんどん減っていきます。外に行けなくなる、体が衰える。ちょっとした日常生活の動作が不可能になる。予期せぬ怪我や病気になり、そこから寝たきりになったり、認知症を発症、進行が止められなくなる、、、身体の機能と認知機能は密接に結びついていると祖母を見ていて思いました。つまり、、食事に先に手をつけちゃった、、とか現実的に構ってられなくなって来ます。うちの祖母も、転倒からの怪我で外出が困難になり、身体機能が著しく衰え、ある日腸が破れそこから人工肛門のため、、日常生活はかなり困難です。
現実はこんな感じなので、どうかおばあさまを温かく見守っていただけたらと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
おばあさまは、これから確実に日常生活において可能な事、、どんどん減っていきます。外に行けなくなる、体が衰える。ちょっとした日常生活の動作が不可能になる。予期せぬ怪我や病気になり、そこから寝たきりになったり、認知症を発症、進行が止められなくなる、、、身体の機能と認知機能は密接に結びついていると祖母を見ていて思いました。つまり、、食事に先に手をつけちゃった、、とか現実的に構ってられなくなって来ます。うちの祖母も、転倒からの怪我で外出が困難になり、身体機能が著しく衰え、ある日腸が破れそこから人工肛門のため、、日常生活はかなり困難です。
現実はこんな感じなので、どうかおばあさまを温かく見守っていただけたらと思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
マキアさん、ありがとうございます。
孫である私が止めても聞かず、さらに母が注意すると「もぉいいから!」と逆ギレする始末…
外にいた父に事情を話したところ、何とか祖母をたしなめてくれました。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
孫である私が止めても聞かず、さらに母が注意すると「もぉいいから!」と逆ギレする始末…
外にいた父に事情を話したところ、何とか祖母をたしなめてくれました。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)
回答
あかりさん
ありがとうございます。
麦茶と水の時は、私が末っ子の授乳中で、あと一歩で眠りに落ちそうだったので、私が何か言ったら、その体の...
34
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
療育施設を利用していてまだ診断名が付かない?
そろそろついてもよさそうですけどね。
発達検査は受けたのでしょうか?
保育園の様子だけでも明...
18
26歳の当事者です
回答
これは誤入力です。無視してください
4
大学を半年で中退した22歳の娘がいます
回答
高校卒業の春に、あのコロナ禍の全国一斉休校、高校の卒業式も大学の入学式も無く、授業らしい授業もないまま(まだオンラインの授業のシステムがで...
14
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
こんにちは、
うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。
幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
テンションが上がると制御が難しくなりますよね。
危険な行動はありますか?
心配なら発達相談されると良いと思いますが、診断はもう少し先にな...
4
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
こんばんは、
飲み込んだものを詰まらせて息ができなくなったりするのでなければ、緊急性は低いかもしれませんし、一回受診されているなら安心で...
7
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
仮に、2歳半の子が重度の知的障害(IQ35以下)だとすると、
9カ月よりもっと赤ちゃんのような感じになると思われます。
イヤとかヨイショ...
5
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。
私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。
だ...
13
私は同じ職場で好きな男性社員がいました
回答
余談。
勤務先でよい先輩や同僚、上司に恵まれ
その人がいるから頑張ろうと思うのは良いことなのですが
ちょっと思い込みや勘違いが大きいの...
15
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんにちは、小3の息子がいる者です。
息子は普通級在籍で、ADHDとLD(書字と計算)の診断がついてます。
率直な感想として、まだ小1の...
15
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
成人当事者です。
まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。
『遊ぼう』
は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
我が家は母ひとり子ひとり(小4ASD男子)の母子家庭なので、私はパートとはいえ平日はフルタイム勤務しています。
なので、放課後デイは3か所...
8
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
おはようございます
学校にスクールカウンセラーはいますか?
学校での様子をそっとみてもらい、家での様子を聞いてもらい、お子さん達の今後の...
16
はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母
回答
あなたに出来ることは、一緒に悩まないことだと思います。
そして、双子って同じではないのは当たり前です。発達がなくても、体格差がある場合や、...
5
小5の娘の自転車の話です
回答
お住まいの自治体の状況によると思います。公共機関が充実していれば自転車に乗れなくても困りませんが、あまり充実してなくて自家用車を出動させた...
7
30代後半にてADHDの診断を受けました
回答
一人暮らしをする前に、お金の方が大事です。
食事や身の回りのことは、一人暮らしでなくても出来ます。
一人暮らしはお金がかかります。家賃だけ...
7
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1