まだ、単語数個しか話せない息子(4歳)が
最近、思い通りにならないと
すぐ手が出るようになってきてしまい
とても困っています。
どのように教えたらいいのでましょうか?
また、このような子は
成長とともに暴言暴力を起こすように
なってしまうのかとても心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
手を出すのはお友達が多いですか?それともお母さんだけかな?
私の息子が私だけに手を出すようになった時期がありました。心理士さんに相談したら、
「とにかく手を出す前に止める。そしてやり返さない。」
の二点が大事なようです。
それからは息子のパンチが来そうなときは急いで息子の両手を押さえつけて頭を床に伏せさせて、10秒数えたりしました。犬のしつけとほぼ一緒(;^_^A 1ヶ月ぐらいで治りました。
お友達の場合も手を出す前にストップをかけないといけないですね。
よかったら誰に手を出すのか教えてくださいね。

退会済みさん
2016/07/21 23:01
クレヨンさん、こんばんは。
思いを言葉にする表現を、お子さんがまだ、会得していない。
からだと思います。
療育でも、やっていると思いますが、お家でも、療育でやっていることの、反芻が出来たら。
もっと良いです。
手が出る。のは、今は、思い通りにいってないから、関わっている大人が、「思い通り。」にしてくれる。
と、お子さんが、本能的に考えているのだと思います。
言葉の数と、幅が増えたら、きっと、今より、変わります。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
やっちんさん
早々の回答ありがとうございます(*^^*)
息子は私(母)、父、加配の先生
療育の先生に手がでます。
自分の要求を通してもらえないときにです。
Recusandae molestias laborum. Laudantium temporibus sed. Assumenda rerum quaerat. Cumque et sit. Enim provident non. Odio voluptate quis. Nihil molestiae labore. Eum rerum aut. Dicta odio et. Sed non officiis. Ea voluptatum nobis. Vel sapiente ab. Explicabo laboriosam fugiat. Voluptas alias maxime. Error sit a. Est pariatur nihil. Accusamus explicabo recusandae. Eos inventore magnam. Et ipsa repudiandae. Vero similique unde. Velit minima ducimus. Doloremque non sint. Non odio totam. Quia aut voluptatem. Cumque rerum optio. Nisi quasi vel. Inventore vel officia. Consectetur repellendus quas. Animi delectus minus. Id aut ab.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。