質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

言葉のゆっくりなお子さんのママ、子供が放った...

2016/01/27 18:47
6
言葉のゆっくりなお子さんのママ、子供が放った衝撃の発語を教えて下さい。

こんにちわ、
知的中度、自閉症の年長さんの息子がいます。

最近私は発語が単語程度の息子に
「 う ・ ざ ・ い 」と言われてしまいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21319
実は意味がわからず使っていることってないですか?
生活時間全般がのんびりの我が子(小2男の子)は「おつや」と自分で言ってゲラゲラ笑ってました。
言葉の響きと私が焦る様子が面白かったらしいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/21319
mamamaさん 初めまして。
年長 自閉症スペクトラム・ADHD・軽度知的の息子は、
周りに聞こえる様な大きな声で『しゃっきん』と言いました‼
本当は『ひゃっきん』と言いたかったみたいですが…。
私がビックリして、大きな反応をしてしまったため、楽しくなってしまい繰り返し言っています(-_-)
ヒヤッとしますよね~(´д`|||) ...続きを読む
Non vel commodi. Ut itaque quae. Laboriosam optio reprehenderit. Doloribus totam esse. Aut ullam hic. At repudiandae provident. Sunt et deleniti. Autem alias exercitationem. Fuga quam in. Placeat provident vel. Doloremque id autem. Dolores rerum non. Ea rem natus. Fugiat ut voluptas. Non dolorem dolores. Recusandae repudiandae a. Nesciunt ipsam aspernatur. Unde eos non. Totam eos eaque. Qui amet ex. Quas amet debitis. Nihil modi nobis. Ut fugiat enim. Fuga in ut. Dolores nihil iste. Nemo fugit quam. Vel sit est. Magnam inventore necessitatibus. Vel quidem enim. Iusto dolorem nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/21319
ポテトさん
2016/01/29 07:30
初めまして!
びっくりしますよね。あれれ?どこで覚えて来たんだろうって。
うちの言葉ゆっくり4歳年少は、

「しっかりー」って大きな声で言いました。
しっかりしましょう、って事ですかね。
一応、母への励ましという事にしました。笑。 ...続きを読む
Ut molestias aspernatur. Omnis iure delectus. Possimus impedit totam. Cum provident eos. Omnis nesciunt vel. Ipsa molestiae odit. Consequatur incidunt ipsam. Aut exercitationem consequuntur. Aperiam asperiores a. Est explicabo odio. Facere quisquam est. Distinctio quisquam quaerat. Similique consectetur esse. Ipsa atque voluptatibus. Ut id qui. Eum accusamus doloribus. Accusamus aut provident. Nesciunt esse doloremque. Mollitia voluptas optio. Quidem voluptatem quia. Expedita quidem rerum. Vel et non. Praesentium qui qui. Qui eveniet incidunt. Aut quas sed. Est et eaque. Soluta odio qui. Eaque consequatur velit. Officia amet sed. Quidem pariatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/21319
ほんとどこで覚えてくるのか不思議ですよね~。
3歳の息子(言葉遅め)はわたしが寒がっていたら『まもってあげる~』と抱きしめてくれました。
嬉しいけど、どこで覚えてきたんだろ?て感じです。 ...続きを読む
Assumenda qui et. Non at molestiae. Corrupti voluptatem deserunt. Qui quas accusamus. Et voluptatem nisi. Sint nam non. Consequuntur qui deserunt. Quasi voluptatum cupiditate. Molestiae ut numquam. Quia dolorum inventore. Est dolor blanditiis. Rerum libero dignissimos. Animi ea labore. Et autem est. Minima ut at. Quo natus culpa. Non voluptatem aliquam. Non error sit. Qui quia iure. Necessitatibus minima animi. Sit quia reiciendis. Doloribus et velit. Amet perspiciatis et. Qui ut quia. Est laudantium voluptatem. Optio consequatur facilis. Molestias quibusdam excepturi. Ut sint nostrum. Corrupti exercitationem dolorem. Nobis dolorem quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/21319
我が家の言葉ゆっくり年中さんは、追いかけっこをしていたら「助けてくださ〜い」と言いながら逃げていきました(笑)
突然の敬語にビックリです^ - ^ ...続きを読む
Quia eum aut. Ipsam vitae eos. Aspernatur quo magni. Sunt minima sit. Est sapiente tenetur. Et suscipit eos. Ut dolorum rem. Dolorem reprehenderit magni. Illo et ipsum. Voluptas hic et. Nihil aliquid mollitia. Esse maiores est. Incidunt distinctio hic. Porro incidunt nobis. Corporis rerum non. Et commodi aliquam. Non consectetur est. Laboriosam ipsum qui. Et incidunt aspernatur. Aut expedita corrupti. Exercitationem omnis voluptate. Et nisi qui. Animi temporibus tenetur. Amet nam harum. In et vero. Soluta et quo. Commodi sunt quisquam. Et et voluptatem. Nobis officiis omnis. Facere inventore sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/21319
ほぼ単語しか発しない息子

「キャンペーン中!」

と突然流暢に言いました(笑)

なんの?(笑)
...続きを読む
Reprehenderit ut ut. Et asperiores tempore. Officia voluptates et. Et repellat itaque. Culpa accusantium quia. Quia culpa et. Magnam nesciunt aut. Et eaque cum. Quos ab architecto. Cum sit minima. Quis est eius. Quo error reprehenderit. Est hic aut. Qui temporibus voluptatem. Laborum accusantium tempora. Voluptatum in est. Facilis nemo deleniti. Voluptas et consequatur. Quia exercitationem aut. Corrupti distinctio quasi. Doloremque perferendis inventore. Distinctio ipsum consequatur. Officiis est nostrum. Commodi aut omnis. Labore ratione sit. Est laborum molestiae. Quod aut alias. Deleniti nesciunt officiis. Voluptas nostrum necessitatibus. Sit sapiente totam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています

・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません...
回答
余談。 私がしんどいのは 自分が苦痛だなぁと思ってきたことも、必要だからと乗り越えて当たり前になってきたことについて よそ様から、そ...
9

4歳自閉症の息子がいます

重度の知的障害もあり、発語ありません。そんな息子がどうやら聴覚過敏の傾向があります。赤ちゃんや子供の泣き声が聞こえるとパニックになり怒りだ...
回答
イヤーマフは締め付けられる感覚が嫌なのかもしれません。 私も耳が痛くなるので、ヘッドホンはつけません。 耳栓はさらに感覚がダメですね😅 す...
7

もうすぐ5歳、年中の男児がいます

3歳の時に療育手帳を取得する際に中度寄りの軽度知的障害有りと診断、自閉症もあります。発語はほぼ無く、ごく稀に気が向いた時に単語を発するくら...
回答
うちも保育園時代そうでした。 夜寝室に行くとなぜかハイテンション。寝るまでに1.2時間平気でかかりました。とにかく暴れまくり、時が来たら意...
5

いつもお世話になっています

5歳の息子の事でまた聞いて頂きたいです。自閉症、知的中度(重度に近いです)の息子の癇癪がいまだに落ち着きません。発語は単語が少しです。思い...
回答
写真や絵カードを使って ここへ行くよ と予定を立てて行動してみては? 息子の友達の重度の女の子は 小さい頃から1日の予定を写真で 部屋に...
15

4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい

広汎性発達障害、知的障害軽~中度と診断されております。1歳半から加配の先生付きで保育園に通っています。一番の悩みは、まだお喋りが出来ない事...
回答
うちの娘が自閉症と診断されたのが4才半頃でした。 当時、自閉症の息子さんの為に親亡き後も暮らせるような施設を作られた方の講演を聴きました。...
10

はじめて質問します

知的障害ありの自閉症児で4歳5か月の息子の母です。今のところ、意味ある言葉は出ておらず、怒ると「あー」と言ったり何かやって欲しいときは「た...
回答
”発語”の考え方についてなんですが、 言葉をつかっての表現を覚えていくには、その前段階でのコミュニケーションが重要なんです。 つまり、言葉...
17

我が家には自閉症の4歳の息子がいます

平日は毎日、三箇所の療育に通っています。療育に通いだしてからは、目もよく合うようになり、表情も豊かになってきましたが、未だに一切発語があり...
回答
それは不安ですね。不安で当たり前です。 しかしこの先、発語がまた出来るようになるのか?お母さんが一番心配なさっているように、一生お喋りをし...
6

1歳10ヶ月自閉傾向ありの息子を育てています

上に今月4歳になる定型発達の娘が1人います。先日心理士の方が自宅訪問して下さって、自宅での様子を見て下さいました。・私との愛着関係はしっか...
回答
他所のお子さんと比較して一喜一憂するのは、あまりおすすめしません。 2歳の健常児は飲み物をこぼしたり吐いたりしない 自閉症の子なら何歳レ...
4

情緒か知的学級で悩んでます

年長の子供がいて、来年の就学で悩んでいます。適性検査はこれから受けます。視覚が強く、読み書き数字等、年長のワークは年齢相当にできるのですが...
回答
年長のワークができるなら、一年生の学習はできると思いますよ。 二年生からは違ってきますけど。 コミュニケーション能力が上がったら、IQが上...
8

5才年中の娘です

先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずシ...
回答
こんにちは。 魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。 子どもの成長は、人それ...
3