質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

こんにちは。3歳9ヶ月、言葉の遅れのある息子がいます。診断はまだ受けていませんが、現在まだ充分に会話ができず、発達障害疑いで3歳から療育に通っています。

3歳の頃から、お友達を叩いたり押したりが治らなくて悩んでいます。仲良しの子や、知ってるお友達には手を出さなくなったのですが、知らない子には、おもちゃを取られたり、何かされたわけではないのに、突然顔を叩いてしまいます。

見ていると、たとえば、まだ帰りたくないのに、時間で帰らなくてはいけないときや、順番待ちをしなくてはいけないときなど、息子にとって気に入らないことがあるときに、たまたまそこにいる子に八つ当たりのような感じで手を出してしまいます。それも、顔を叩いてしまうのです。

何度怒っても、言い聞かせても、効果がなく、一時期は息子をおこらないように接してみたり、また反対に息子がやるのと同じように、やり返して叩いてみたり、いろいろやってみましたが、治らず、周りに申し訳ない気持ちと、なんで息子だけがこんなにダメな子なんだろうと、悲しい気持ちで、本当に辛いです。

また、怒られると大声で奇声をあげたり、周りの同じ三歳の子と比べて息子だけが荒れている状態です。

こんな息子で、周りの目が痛いです。正直、最近周りの子が羨ましく、我が子が可愛いと思えなくなってしまっている自分がいます。

同じような経験がある方、対処法や気の持ちようなど、何かアドバイスいただけないでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/46230
どんぐりころころさん、こんばんは。
3歳9カ月のアスペルガー+ADHD(診断済み)の息子がおります。

うちの子は発語は早く、現在もお喋りが止まらないタイプなのですが、言葉での理解や説明が出来ない時期はよく物に当たっていました(投げたり叩いたり)。
気持ちの切り替えが苦手なので、今でもたまにまだ遊びたい時、まだ〇〇をしたくない時、やりたい事が出来なかった時などなど物を投げる事があります。

お友達を叩いてしまうのはお母さんとしても心苦しく辛いですよね。
うちも怒っても怒らなくてもどんな言い方をしても伝わらない時期がありました。
息子さんも気持ちが伝わらなかったり気持ちの切り替えが難しかったり、きっとそういう時はストレスを抱えているんですよね。

決しておすすめできる事ではないのですが…我が家は主人が何故か『ストレスがかかって乱暴になってしまって発散している息子を無理に止めても、余計ストレスが加わるだけだ!』という考えに至ったようで、「パパにだけ叩いても殴っても蹴ってもいいぞ!その代わりママやお友達や、とにかくパパ以外は叩かないで!ナデナデしなさい!」という事を伝え、思う存分暴れさせていました(笑)。
まだ年齢的に息子に力で負けることはないので、叩かれたり殴られたりしながら、くすぐったり追いかけっこしたり怒り→遊びに持っていってくれました。
それが良かったのか、ただ単に息子の成長なのかは分かりませんが、癇癪や物に当たる事は少なくなりました。

うちの子は予防接種の時など、じっとしていられなくて検温や問診票を書くことも出来ず、追いかけてばかりで周りの目が気になったり申し訳なく思う事も沢山ありました(今でもあります)。
ですが、私も子供も必死です!
必死で頑張っている人を冷ややかに見る人はそういう人だと割り切る事にしました。

同じ事を根気強く伝えていれば息子さんが分かってくれる時が来ると思います。
その根気強くがいつまでなのか分からないのも辛いところですよね。
通われている療育でも具体的な対処法などアドバイスをいただけると良いですね。

ただ息子さんはダメな子じゃないですよ。
上手く言えませんが、ダメじゃないです。
勿論どんぐりころころさんもダメじゃないです。
息子さんの事を真剣に悩まれている、素敵なお母さんです。
https://h-navi.jp/qa/questions/46230
退会済みさん
2017/02/10 16:44
発達障害の方はイマジネーションに困難があることが多いので、皮肉的な言い回しを理解したり、自身の体験を他人の立場に置き換えて考えるといったことは、上手くできないことが非常に多いです。叩いてみて痛さを感じてという自身の体験から、「人にそうすると自分と相手の立場が反対になり、その立場や気持ちに照らしてやめるようにしよう」ということを考えたり学び取ったりすることは、大変難しいことなのです。
声を上げて怒られると奇声を上げるのは、本人にしてみれば嫌な思いがあるのももちろんでしょうが、叱られたり注意されたりしたその意味をそれほどには理解していなく、単に周りの(刺激の)真似や周りに対しての反応・返答をしているようなつもりでいる(適切な形で出せない)ケースもあります。

カレンダーやスケジュールなどの支援をどこの療育でも必ずと言っていいほど本人に見せて伝えられると思いますが(見せずに言葉がけだけでされる療育はあまりよくないです。本人にしてみれば、単に音が周りで流れているだけに感じていて言葉の意味をそこまでわかってはいません。)、そういった形を家庭でもされるとよいです。今日は何日で、いつ、どこで何をするのか、次は何があるのか、それらを本人自身でわかるように見える化して伝えてください。自分の立ち位置がわかるようになってくるので、不適切な行為が何なのかもわかり(伝わり)やすくなり、他害も減ってきます。
また、言い聞かせる、は見せて伝えるに変えられると良いと思います。コミュニケーションは見せて伝えるが基本で、絵カードや筆談など、本人がわかる形を構築してください。伝える側がそれをして、それを見ていくことを続けることで、奇声や大声でない(単に大きな音に頼らない)適切な形で発信へとつながっていきますので、そういった支援をされるとよいと思います。
音声言語に頼らないほうがうまくいきます。音声では音量やトーンだけが伝わり、内容的には伝える方は伝えたつもり、受け取る方は受け取ったつもりになりますが、実際のところは相互に思いが伝わっていないのです。本人はわかっていないので、不適切な振る舞いになって出てしまいがちです。

見える化支援の一例として
おめめどう http://omemedo.tanba-sasayama.com/ http://omemedo.ocnk.net/ ...続きを読む
Aut aut quasi. Voluptatem et architecto. Sed amet voluptatem. Alias aut totam. Laboriosam excepturi molestiae. Esse laborum architecto. Earum soluta doloremque. Amet ea itaque. Fuga magni rerum. Fugit molestiae qui. Ab aut eos. Minus ratione ipsa. Architecto doloribus vel. Praesentium quo ipsam. Velit qui culpa. Voluptatem ullam recusandae. Aut et at. Ad odit iste. Dolorem ducimus magnam. Sed asperiores iure. Debitis vel officiis. Excepturi magnam non. Iste ducimus ut. Sint voluptatem perspiciatis. Similique praesentium itaque. Est magni harum. Dolorem ut est. Et corporis eaque. Odit beatae voluptatibus. Qui repellendus nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/46230
退会済みさん
2017/02/19 15:59
こんにちは、どんぐりころころさん。
私は、自閉症グレーゾーン5歳の幼稚園児の母です。

3歳の頃の、切羽詰まっていた自分たち親子と同じ様と思って読ませていただきました。
うちの子も、3歳の頃は殆ど会話が成立せず、気にいらないと、ひっくり返る、叫ぶ、周りの子を叩く、止めると自傷する。どうして、こんなになるのか私もわからず気が狂いそうでした。
お尻を叩いて、叩かれたら痛いのよ!しては、ダメと泣きながら言ったこともありますが、何の効果も得られませんでした。
5歳になり、やっと会話が成立するようになってきて思うのは、自分の中のモヤモヤした気分が、怒っているのか、悲しいのかもわからない、モヤモヤ気分が起きた理由もわからない→とりあえず、全て同じ癇癪で表現していたという事です。
まだ、お友達に手を出してしまうこともありますが、手がでそうになると怒っている顔のカードを握って、怒っている理由を聞いてもらうとスッキリする様です。
書いてあるお話をみると、帰る前の切り替えや列に並ぶルールがわかっていないみたいと、どんぐりころころさんよく見て気づいておられるんですね。
帰る前に、目で見えるキッチンタイマーで予告するとか、お家でおやつを足型を書いたシートの上に親子で順番に並んでとっていって列のルールを少しづつ教えていくとかどうでしょう?
小さなことでも、前にできなかった事が出来る様になって、お二人の心が少しでも楽になればと思います。
私も自分に余裕がなければ、やはり可愛く思えません、少し離れて自分を大事にできる時間確保してみるのもありですよ。 ...続きを読む
Magnam est nam. Deserunt aut soluta. Sit voluptate et. Exercitationem aut natus. Nesciunt voluptatem deserunt. Eos sint rerum. Quis eum quas. Sunt hic cum. Est fuga iste. Repellendus maxime omnis. Natus culpa temporibus. Doloribus qui officiis. Impedit corporis iste. Dolore magni voluptas. Et a vel. Laboriosam eum qui. Qui sapiente id. Non omnis rerum. Voluptas et nihil. Consequatur natus qui. Qui dolores voluptate. Culpa neque aut. Totam id aut. Ullam omnis ipsa. Distinctio aliquid non. Unde culpa magni. Quia iste at. Rem in qui. Aperiam dolor dignissimos. Temporibus autem omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
ミチコさんこんにちは 私は、療育の現場で指導に当たっています。その立場から言いますね もっと、お子さんの療育担当や、検査を行った(たぶん...
2

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
逃げたいときは逃げていいと思います。 無理しなくていい。 頑張らなくていい。 頑張らなきゃ出来ないよって思うときありますよね。 目の前にあ...
13

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
うちの子も4歳前だと、ジャングルジムや鉄棒はやってなかったですよ。 ブランコさえも5歳後半で漕ぎ始めました💧 教えてもできないのかしないの...
12

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、 普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
お返事拝見しました。 [車で片道40分、偏食に悩みながらお弁当を作って、幼い次男を連れて嫌がるのを抑え込み毎日送り迎え] これは本当に大...
8

2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ

せることを検討しています。その頃彼らは2歳4ヶ月。兄が広汎性発達障害もしくは自閉症弟は発達は遅めだが今のところ無しとの診断を療育園の医師よ...
回答
医師の「まだ早い。人より物に興味が強いので、しっかり両親への愛着がついてからでないと、1人で遊んだりして逆に良くないかも」に疑問を感じまし...
14

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
はじめまして。うちの場合、私が息子が周りとは明らかに違うと気づきだしたのは1歳半です。 そこで、市に相談したのは2歳。市の発達に問題があ...
16

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
急ぎの必要があったからあちこち動いてたのは仕方ない事ですよ。 息子ちゃんも疲れてるかも知れないですね。 保育園に通い始めて1番寂しさを...
15

今、一歳八ヶ月の息子がいます

診断はうけていませんが発達障害があると思います。理由は言葉を理解していない発語は「あー」のみ指差しなし模倣なしおもちゃで遊べない(遊び方が...
回答
症状は違いますが心配になって 保健センターで半年ごとに行ってる知的テストを毎回1歳から受けさせてました。 毎回言われてたのが 『身体の...
4

無知な為色々教えて下さい

もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94で...
回答
うちも2~3才ごろはそんな感じでした。 たまに育児相談みたいな形で心理士さんと面談して子どもの様子見ながら話して。 途中で、言葉が遅い子向...
4

三才の自閉症スペクトラムの息子がいます

最近、会話ができるようになり、育てやすくはなってきました。ただ、人の多いところ、初めてのところ、大きな音がなるところ、など苦手で、怖がるし...
回答
うちの息子も大きい音がダメで盆踊りや人の多いイベントは苦手でした 毎年、出かけてみて少しずつ慣れさせました 別に遠くから見るだけ、見て帰る...
7

息子への対応で怒ってばかりです

下の子が生後半年でほっと一息つく暇もなく私自身の心に余裕がないことも怒りすぎる原因ではあると思いますが、今後怒りすぎないために皆様どうか私...
回答
お疲れ様です 下の子もいて大変ですね 私もそんな時がありました 保健センターに発達相談に行ったり、あまり1人で考えないようにしました 実家...
10