締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
横目を止めさせたい!1歳7ヶ月発達障害疑いの...
横目を止めさせたい!
1歳7ヶ月発達障害疑いの息子ですが横目遊びが最近ブームです。
横目遊びのような自己刺激、常同行動はどのように止めさせますか?
もしくは止めさせなくてもよいのでしょうか。
たとえばくすぐったり、いないいないばあをしたり、違うおもちゃを見せてみたりすると
面白がって一時的にはやめるのですが、すぐ横目遊びをしはじめたりします。
横目遊びをすることで私が止めに入る(息子を構う)ので
止めに入ることを面白がって横目遊びがさらにひどくなってしまうのでは?という懸念があります
結局息子もやることがなく暇でそのような行為に走るのだと思うのです
息子の興味のあるおもちゃや遊びを探すのも一苦労です。
※どうしても自閉っ子特有の遊びに偏りがちになってしまいます。
こうやって関わればいいよとか教えてくださると助かります
結構まいっております、、
この質問への回答
少し前のトピにもありました。
横目は成長とともにしなくなるので、無理に止めさせない方が良いそうです。
参考サイトです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~i-ganka/2006.9.htm
横目で検索すると出てきますが、している子は多いようです。
うちの子はしてなかったと思うのですが、TVの真横に立って見ていたので
横目だったのかもしれません;;
横目は成長とともにしなくなるので、無理に止めさせない方が良いそうです。
参考サイトです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~i-ganka/2006.9.htm
横目で検索すると出てきますが、している子は多いようです。
うちの子はしてなかったと思うのですが、TVの真横に立って見ていたので
横目だったのかもしれません;;
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
横目が気になる。
…どうしても、というのなら病院に行ってみませんか。もしかしたら何か病気があるのかもしれません
からね。こちらで聴くよりも納得することができませんか。
「発達障がい疑い」って重い言葉ですよね。
ただ、それに縛られないでほしいなぁって思うんです。うちはもう子どもは高校生だし、診断名がついて
から10年近くがたつので、今だから言えることなんだと思うけれどね。
乱暴な言い方かもしれないけれど、横目を辞めさせたら発達障がいではなくなる?自閉っ子特有の遊び
をしたら発達障がい確定?
そんなことないんですよね。
もちろん、発達障がいがあるかもって丁寧に育てていくことはいいと思いますよ。
でも、全てを関連付けて悪い方に考えていたら、身がもちませんよ。
息子さんが発達障がいかどうかはわかりません。でもね多少の育てにくさはあるかもしれません。
もしかしたら何年か後には、何の問題も感じていないかもしれません。
まだまだ先は長いですよ。子どもが成人したって、親は親なんです。それは障がいがあろうとなかろうと
一緒。ちょっと息抜きしながらゆっくりと子育てしていきませんか。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
ある当事者の書いた本によると、脳が受け取る感覚情報が多すぎる為に横目になるのではないかという仮説があります。
当事者に、「どうして横目で見るの」と尋ねると
「だって、そのほうがよく見えるんだもん。」という返事が返ってきたそうです。
横目で見ると、すべての動きがそれほど刺激的でなくなるのかもしれません。
自閉傾向がある場合は、自分と違った感覚の持ち主かもしれません。
無理にやめさせる必要はないと思います。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
saisaiさんのリンク勉強になりますね。横目もダメなものではないんですね、参考になります。 ...続きを読む Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
まず、なぜやめさせたいのか。
それっぽい動きがとても、見ていて辛いのだと思います。
でも、言ってすぐ、まっすぐ見るようになるわけではないと思います。そして、すぐききわけられないのは、同じくらいの子なら、仕方ないかなとおもいます。
そして、やめさせようと、働きかけるのは、どんなことでも骨がおれます。
そして、心も疲れます。
ならば、手遊び、くすぐりっこ、絵本などで楽しみながら、ひとつの事に集中させる時間を多くつくって。
それをやめさせたからって自閉傾向がなくなるわけでも、普通になるわけではないよ。
できること、たのしいこと増やしていく。関われる楽しく過ごせる方法をたくさん見つけて、関われる人も増やしていこう。
それが、成長したときに、役に立ちますから。横目やめさせる努力より絶対に。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
>皆様
色々なご回答ありがとうございます。
特性そのものは治らないことは理解しているつもりなのですが
なかなか私自身が受容できていない証拠なのだと思います。
見ていて辛いというのももちろんあるのですが、
そういった行動を続くことでより深みにはまっていくのではないかという不安が怖いのです。
もちろん、たけのこさんの仰るとおり、そういった行動をやめさせる努力より、
代替行動を増やしていけるように頑張っていきたいと思います。
皆さんに話を聞いていただいて少し元気がでました、ありがとうございます。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
勉強させてください
知的障害疑いの子供が、先日眼科検査で、斜視ではありません。と医師から結果を頂き。視力は全問正解でした。質問に対し、言葉や、行動を的確に使うことができたことも驚きでした。でも横目はあります。その時にきければよかったのですが聞けませんでした。怖かったのだと思います。斜視ではなくて、じゃああの目は?横目?あの目はいつか治るのでしょうか。3歳は定型児でもあり得る話だとも聞きました。今月はなんだか、発達の検査の節目らしく、様々なことが起きて混乱しそうです。
回答
自閉傾向があると、確かに横目で見るということがあるといわれます。
写真をとると、正面をみていない横目の写真がおおいばあいもある。
もののみ...
5
2歳8ヶ月の息子がいます
2歳4ヶ月頃、横目クルクルをし始めましたが、ピークは過ぎたものの、まだたまにしています。現時点の気になる行動は、つま先歩き、回るものを見ると反応、洋式トイレの水を流すのが好き、壁を見ながら歩く、頭を振る、ドアの開け閉めがあります。言葉が遅くて2歳と同時に療育教室に通ってます。今は言葉はまだ遅いものの、2語文メインになりつつあり、たまに3語文が出てます。「ママ、お茶」「◯◯、ねんね」などの要求も伝えれるし、家族や他者ともコミュニケーションもとれます。目も合うし、他者も拒絶しないし、他の子供とも関わろうとしてます。こだわりや癇癪、多動、極度の場所見知りや人見知りなどもありません。1個1個は、ずっと執着してやっている訳でもなく、自分からすぐやめる時もあるし、回る物を見つけては「ママ、見て」と伝えにきてくれるし、声かけするとやめます。定型でも非定型でも、成長過程でこのような遊びはすると思いますが、それでも2〜3個くらいだと思います。社会面で、特に困ることや気になることがないので医師への相談は、今は様子見しています。ただこの特徴的な遊び方が多いのが気になっています。やはり、自閉傾向はあるのでしょうか?4月から、幼稚園2歳児クラスに入園するのですが、今まで問題なく思えてたのが集団生活や環境の変化から豹変することはよくあるのでしょうか?
回答
かなかなかなさん、はじめまして🐱
2歳から、幼児教室ではなく、療育教室に通いはじめていらっしゃるということは、何か特性を疑うようなきっか...
4
自閉症の特徴の言われている横目と言うのはどんな感じなんですか
?息子にフードを被せた時に、フードが視界に入ったのか、フードで視界が遮られて見えない旦那を見たかったのか、横目になってる写真が何枚か撮れました。その写真の時だけで普段横目になってるとは思わないです。その写真も一昨日撮った写真なんですが今見て横目だ!と気付きました。これも自閉症の特徴の横目なんですかね?
回答
「その時だけ」なら、問題ないんじゃないでしょうか。
自閉症ではないお子さんでも、フードが目の端でチラチラするのが面白い(または気になる)、...
4
横目について
1才9カ月の子がいます。最近横目するのに気づきました。私が顔を見てると目を横にします。斜め上だったり。他の子にもしてました。横目してから\(^o^)/をそむける。これは自閉症の横目でしょうか?あまり目が合いにくく、他の子に関心がありません。クレーンもします。少し前は絵本を私の指で絵を指してました。今は自分指します。1才5カ月あたりから床に頭突きの癇癪もあります。
回答
横目=発達障害とは限らないと思いますよ
横目でモノや人をみる…というのは
見えづらいとかぼやけて見えるとかの視力もあると思いますよ
私は去...
2
初めまして
育児の仕方が分からなくなってきました。まだ9ヶ月になったばかりの男の子なんですが、こちらからの働きかけに対して目を見てくれる事が少ないです。例えばお座りしてる時にアクションを起こしたり名前を呼んでも見あげてくれません。抱っこすればキョロキョロとして、見つめ合えません。ベビーカー等に乗せるとなをさらです。割と距離があるとこっちを見てと言わんばかりに見つめてくれるのでアイコンタクトが出来てる気がします。親より他人の事はよく見つめます。人見知りや多少の後追いはありますが、やはりこちらを全然見てくれない時の虚しさが募り募ってきてしまい、最近はこの子とどう接したら良いのか分からなくなってきました。まだハッキリとした喃語も無く、真似などもないですが、そこは気にしてません。何よりもこの子と対面抱っこで見つめ合いたいです。寝起きによじ登ってきて私のことを見てくれたりとか、お座りしてる時に見上げてくれたりとか、、そんなことはもう9ヶ月ともなると、難しいのでしょうか。この子はこのまま私の目をあまり見てくれるようになることはないのでしょうか。。なにか良い働きかけなどあるんでしょうか。運動発達は順調に進んでますが、アイコンタクトが少ないことに悩みすぎて眠れなくなってます。
回答
お子さんとアイコンタクトしたい気持ち、わかります。
と書きながら、私も、アイコンタクトができない自閉症者でした。
当事者の言い訳を書かせ...
18
こんにちは
3歳11ヶ月の息子がいます。ADHD自閉症があり、多動症で睡眠障害、IQ71です。2歳ごろから爪はぎ、爪かみなどの自傷で手足は血だらけボロボロ。しかもここ3ヶ月ぐらい目をつつく他害も出てきました。息子がスーパーや病院などで小さなお子さんや赤ちゃん、支援センターのダウン症の女の子の目を人差し指でつつく動作をします(T_T)実際、目に指を入れたことはないのですが両手の人差し指を赤ちゃんの目を突くように照準を合わせる姿はすごく怖いです。急いでやめさせたり、目を突く×カードなども使ってますが、手を繋いで歩くときも逆側の片手ですれ違った子の目を狙います。この間は支援センターの親が離れて見る椅子取りゲームの最中ダウン症の女の子の目を狙い、私がお願い!止めてー!って絶叫してダッシュで止めにいきました。三歳なのに身長112センチもあるため、見た目が小学生ぐらいに見えてただでさえ威圧感がある息子です。何かお言葉をください。ちなみに保育園では一切目をつつく行動はないようです。加配の保育士さんも私の話を聞いてビックリしてました。
回答
コツメカワウソさんコメントありがとうございます!めちゃくちゃ共感しました!ギャーやめてー!って私も毎日のように叫んでますよ!マネするのもき...
20
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり
です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。
回答
うちの子は、記憶力がしっかりしてくると、こだわりが出てきたように思います。2、3歳ですかね。道が違う。前はこの道で良いこと(寄り道、公園、...
2
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。
回答
断定はできませんが、ADHD(多動)の傾向が見受けられます。
ただ、まだ1歳半なので、こういう子はいると思うんですよね。
好奇心旺盛とも...
11
うちの息子のことで相談です
今、小学1年生で、普通クラスに在籍しながら、補助の先生についてもらい、どうにか一学期も終えることができました。そんな息子ですが、家でも学童先や療育先でも、股間いじりが止まりません見つける度に、何度も注意したり、怒ったりしますが、時間がたてば触っています。それも強めに。。私は止めさせたくて、仕方ない。どうすれば、治るんだろうやめられるんだろう。と悩み続ける日々です。どうすればいいですか?どんな接し方、注意の仕方がいいのか分かりません。何かいい方法があれば、みなさん教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
ともともさん
こちらにまとめています。よろしければ参照して下さい。
http://abehavior.blog76.fc2.com/bl...
7
2歳1ヶ月の息子がいます
赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉しいとき手をパタパタするなど、調べると自閉症、となる行動が多かったので、市の保健師さんに相談し精神科の先生と面談しました。そのときは、目は合わないことはないが、自分の要求のときだけ、こっちが質問したり何か問いかけて返事するときは、目を見てないと言われました。また話が一方的であり、こっちの話をあまりきいてないなどの理由で、対人面が弱い、コミュニケーション能力が年相応ではない、と言われました。そのときに自閉症ってことですか?ときいたら、ADHDよりは自閉症寄りだねと言われました。しかし2歳という月齢からこれから保育園も通っているし、伸びることもあるので様子見で良いでしょうと言われてしまい、家でできることとして、とりあえず目をみてー?ってゆって話をしたりします。目をみて!というと一瞬だけ見えますがすぐそらします。療育に通わないと、話が一方的、目が合いにくいなどが改善できないでしょうか?また様子見ということは、グレーということですよね…※言葉については2語分はでており、時々3語文も話してます。不明瞭な言葉も多々ありますが…言葉の理解もしてると思います。パパに〇〇持っていって!とか伝えるとできます。
回答
参観、お疲れさまでした。
ちょっと大変だったけど、お子さんもぽんずさんもがんばられましたね。
園の先生は
・自分の食事が終わったら立ち上...
8
第一子である5ヶ月の男の子の反応に気になるところがあります
元々目が会いにくい、呼びかけに反応しにくい(名前を呼ぶだけでなくトントンと体を触っても顔を向けないことが多い)のを気にしていましたが、特に以下のような場面で顔を見てこない、逸らすのが顕著です。・縦抱きや抱っこ紐・膝に抱き上げての対面抱き・お風呂やオムツ替えなど向かい合って近距離でお世話をしているとき・車のベビーシートへの乗せ下ろしとても近くにいるのにわざと逸らしているのではというくらい顔を見てきません。一歩離れれば顔をみて笑いかけてきたり、あやすのに反応してよく笑うのですが、なんだか人間ではなく動く背景のように認識されているのでは…と思えてきます。先日もベビーシートに乗せて移動中、時々隣に座っている私を見て微笑み返したりするのですが、一度ぐずると声をかけても体を触っても顔を向けず、シートを回転させて強制的に視界に入るとやっと少し落ち着く、ということがありました。普段ぐずったときも抱っこすると落ち着いてくれることが多いですが、母に抱かれて安心しているというよりみえる景色が変わって気が逸れているという印象です。首座りは3ヶ月でしたがまだ寝返りはしません。小児科医や自治体の保健師助産師など、考えつく限りに相談し、この月齢では何の診断もできないことは重々承知です。なるべく前向きに捉え子育てしていきたいとは思っているのですが…同じような様子が見られたお子さんをお持ちの方や、このような反応になる理由が思い当たる方はおられますでしょうか?
回答
>小児科医や自治体の保健師助産師など、考えつく限りに相談し、この月齢では何の診断もできないことは重々承知です。
具体的に、今の月齢で頑張...
10
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい
らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーターに乗り見るだけでテンションが上がりエレベーターを見つけると乗らずにいられない!家でもエレベーターの動画をずっと見ている!最近は場所とメーカー(日立・フジテック・三菱など)覚えて言うようになりました。つまりエレベーター大好き少年です。どんな遊びよりもエレベーターです。現在小学1年生ですがASDと中度の知的障害があります。もうかれこれ5年はエレベーターに夢中です。息子の好きを応援したい一方で、公共の場ではマナーも大切なので周りの迷惑にならないよう付き添うことに大人は苦労しています。ジャンプもするのでヒヤヒヤです。一体このエレベーターブームはいつまで続くのか・・・わかりません。同じようにエレベーターにこだわりが強いお子様いらっしゃれば、どのようにされてるのか、どのくらい好きか聞いてみたいです。よろしくお願いします。
回答
うちの子も1歳半くらいから小学校2年生くらいまで、エレベーターが大好きでした。
2歳くらいが一番すごくて、一人でエレベーターのある駅ビルま...
3