締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
横目を止めさせたい!1歳7ヶ月発達障害疑いの...
横目を止めさせたい!
1歳7ヶ月発達障害疑いの息子ですが横目遊びが最近ブームです。
横目遊びのような自己刺激、常同行動はどのように止めさせますか?
もしくは止めさせなくてもよいのでしょうか。
たとえばくすぐったり、いないいないばあをしたり、違うおもちゃを見せてみたりすると
面白がって一時的にはやめるのですが、すぐ横目遊びをしはじめたりします。
横目遊びをすることで私が止めに入る(息子を構う)ので
止めに入ることを面白がって横目遊びがさらにひどくなってしまうのでは?という懸念があります
結局息子もやることがなく暇でそのような行為に走るのだと思うのです
息子の興味のあるおもちゃや遊びを探すのも一苦労です。
※どうしても自閉っ子特有の遊びに偏りがちになってしまいます。
こうやって関わればいいよとか教えてくださると助かります
結構まいっております、、
1歳7ヶ月発達障害疑いの息子ですが横目遊びが最近ブームです。
横目遊びのような自己刺激、常同行動はどのように止めさせますか?
もしくは止めさせなくてもよいのでしょうか。
たとえばくすぐったり、いないいないばあをしたり、違うおもちゃを見せてみたりすると
面白がって一時的にはやめるのですが、すぐ横目遊びをしはじめたりします。
横目遊びをすることで私が止めに入る(息子を構う)ので
止めに入ることを面白がって横目遊びがさらにひどくなってしまうのでは?という懸念があります
結局息子もやることがなく暇でそのような行為に走るのだと思うのです
息子の興味のあるおもちゃや遊びを探すのも一苦労です。
※どうしても自閉っ子特有の遊びに偏りがちになってしまいます。
こうやって関わればいいよとか教えてくださると助かります
結構まいっております、、
この質問への回答
少し前のトピにもありました。
横目は成長とともにしなくなるので、無理に止めさせない方が良いそうです。
参考サイトです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~i-ganka/2006.9.htm
横目で検索すると出てきますが、している子は多いようです。
うちの子はしてなかったと思うのですが、TVの真横に立って見ていたので
横目だったのかもしれません;;
横目は成長とともにしなくなるので、無理に止めさせない方が良いそうです。
参考サイトです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~i-ganka/2006.9.htm
横目で検索すると出てきますが、している子は多いようです。
うちの子はしてなかったと思うのですが、TVの真横に立って見ていたので
横目だったのかもしれません;;
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
横目が気になる。
…どうしても、というのなら病院に行ってみませんか。もしかしたら何か病気があるのかもしれません
からね。こちらで聴くよりも納得することができませんか。
「発達障がい疑い」って重い言葉ですよね。
ただ、それに縛られないでほしいなぁって思うんです。うちはもう子どもは高校生だし、診断名がついて
から10年近くがたつので、今だから言えることなんだと思うけれどね。
乱暴な言い方かもしれないけれど、横目を辞めさせたら発達障がいではなくなる?自閉っ子特有の遊び
をしたら発達障がい確定?
そんなことないんですよね。
もちろん、発達障がいがあるかもって丁寧に育てていくことはいいと思いますよ。
でも、全てを関連付けて悪い方に考えていたら、身がもちませんよ。
息子さんが発達障がいかどうかはわかりません。でもね多少の育てにくさはあるかもしれません。
もしかしたら何年か後には、何の問題も感じていないかもしれません。
まだまだ先は長いですよ。子どもが成人したって、親は親なんです。それは障がいがあろうとなかろうと
一緒。ちょっと息抜きしながらゆっくりと子育てしていきませんか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
横目が気になる。
…どうしても、というのなら病院に行ってみませんか。もしかしたら何か病気があるのかもしれません
からね。こちらで聴くよりも納得することができませんか。
「発達障がい疑い」って重い言葉ですよね。
ただ、それに縛られないでほしいなぁって思うんです。うちはもう子どもは高校生だし、診断名がついて
から10年近くがたつので、今だから言えることなんだと思うけれどね。
乱暴な言い方かもしれないけれど、横目を辞めさせたら発達障がいではなくなる?自閉っ子特有の遊び
をしたら発達障がい確定?
そんなことないんですよね。
もちろん、発達障がいがあるかもって丁寧に育てていくことはいいと思いますよ。
でも、全てを関連付けて悪い方に考えていたら、身がもちませんよ。
息子さんが発達障がいかどうかはわかりません。でもね多少の育てにくさはあるかもしれません。
もしかしたら何年か後には、何の問題も感じていないかもしれません。
まだまだ先は長いですよ。子どもが成人したって、親は親なんです。それは障がいがあろうとなかろうと
一緒。ちょっと息抜きしながらゆっくりと子育てしていきませんか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ある当事者の書いた本によると、脳が受け取る感覚情報が多すぎる為に横目になるのではないかという仮説があります。
当事者に、「どうして横目で見るの」と尋ねると
「だって、そのほうがよく見えるんだもん。」という返事が返ってきたそうです。
横目で見ると、すべての動きがそれほど刺激的でなくなるのかもしれません。
自閉傾向がある場合は、自分と違った感覚の持ち主かもしれません。
無理にやめさせる必要はないと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
当事者に、「どうして横目で見るの」と尋ねると
「だって、そのほうがよく見えるんだもん。」という返事が返ってきたそうです。
横目で見ると、すべての動きがそれほど刺激的でなくなるのかもしれません。
自閉傾向がある場合は、自分と違った感覚の持ち主かもしれません。
無理にやめさせる必要はないと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
saisaiさんのリンク勉強になりますね。横目もダメなものではないんですね、参考になります。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
まず、なぜやめさせたいのか。
それっぽい動きがとても、見ていて辛いのだと思います。
でも、言ってすぐ、まっすぐ見るようになるわけではないと思います。そして、すぐききわけられないのは、同じくらいの子なら、仕方ないかなとおもいます。
そして、やめさせようと、働きかけるのは、どんなことでも骨がおれます。
そして、心も疲れます。
ならば、手遊び、くすぐりっこ、絵本などで楽しみながら、ひとつの事に集中させる時間を多くつくって。
それをやめさせたからって自閉傾向がなくなるわけでも、普通になるわけではないよ。
できること、たのしいこと増やしていく。関われる楽しく過ごせる方法をたくさん見つけて、関われる人も増やしていこう。
それが、成長したときに、役に立ちますから。横目やめさせる努力より絶対に。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
それっぽい動きがとても、見ていて辛いのだと思います。
でも、言ってすぐ、まっすぐ見るようになるわけではないと思います。そして、すぐききわけられないのは、同じくらいの子なら、仕方ないかなとおもいます。
そして、やめさせようと、働きかけるのは、どんなことでも骨がおれます。
そして、心も疲れます。
ならば、手遊び、くすぐりっこ、絵本などで楽しみながら、ひとつの事に集中させる時間を多くつくって。
それをやめさせたからって自閉傾向がなくなるわけでも、普通になるわけではないよ。
できること、たのしいこと増やしていく。関われる楽しく過ごせる方法をたくさん見つけて、関われる人も増やしていこう。
それが、成長したときに、役に立ちますから。横目やめさせる努力より絶対に。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
>皆様
色々なご回答ありがとうございます。
特性そのものは治らないことは理解しているつもりなのですが
なかなか私自身が受容できていない証拠なのだと思います。
見ていて辛いというのももちろんあるのですが、
そういった行動を続くことでより深みにはまっていくのではないかという不安が怖いのです。
もちろん、たけのこさんの仰るとおり、そういった行動をやめさせる努力より、
代替行動を増やしていけるように頑張っていきたいと思います。
皆さんに話を聞いていただいて少し元気がでました、ありがとうございます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
色々なご回答ありがとうございます。
特性そのものは治らないことは理解しているつもりなのですが
なかなか私自身が受容できていない証拠なのだと思います。
見ていて辛いというのももちろんあるのですが、
そういった行動を続くことでより深みにはまっていくのではないかという不安が怖いのです。
もちろん、たけのこさんの仰るとおり、そういった行動をやめさせる努力より、
代替行動を増やしていけるように頑張っていきたいと思います。
皆さんに話を聞いていただいて少し元気がでました、ありがとうございます。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。
家族に対してしつこい...
1
1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ
回答
最近は発達障害の情報があふれていて、早期発見できるのはいいことなのでしょうが、親としては心配にもなってしまいますよね。
うちの子はADH...
4
2歳10ヶ月の女の子なのですが、落ち着きのなさに困っています
回答
テンションが上がると制御が難しくなりますよね。
危険な行動はありますか?
心配なら発達相談されると良いと思いますが、診断はもう少し先にな...
4
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
スミマセン。
この件に関しては療育の先生がおっしゃっていることが全てです。
今、お子さんが好きな遊び、物、状況などなど、オキニってなんで...
5
2歳2ヶ月になる子供がいます
回答
見た感じですけど、
まず子ども同士、
目と目を合わせてますね。
2才くらいでも私(大人)
と目をあわせますね。
そこからこいつはどんなやつ...
5
2歳2カ月の双子の男の子の保育園について4月から保育園に通わ
回答
うちは、3歳になる頃保育園に入りました。発達遅れぎみだったので、どうかなと心配でしたが。
1ヶ月位は朝泣いて大変でしたけど、慣れたら楽しい...
14
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
皆様、アドバイスありがとうございます。
個別にお返事したいのですが、今気持ちの余裕がなくてまとめてのお返事になることお許しください。
現...
11
今、一歳八ヶ月の息子がいます
回答
きなたくさん
回答ありがとうございます!
凄まじい2歳時だったのですね。
息子はほんの一月ほど前まで癇癪も特になくなーにも言わない子でした...
4
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
のらねこさん
親ではなく、療育センターの作業療法士です
幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが
息子さ...
5
アドバイス頂きたく質問させて頂きます
回答
エアプランツさん
ご丁寧に返信ありがとうございます!
わたしも常に息子の近くに居て、息子のしている事を実況したり代弁しているので、いつも...
12
2回目の質問です
回答
千様、ご回答ありがとうございます。
貴重な体験談ありがとうございます。
それにしても珍しいタイプのお子様だったのですね!
2語文3語文す...
15
はじめまして
回答
うちの子はこの夏に4歳で広範性発達障害と診断されました。
うちの子も言葉が遅く、2歳2ヶ月の時はまだ単語か簡単な2語文程度でした。その頃弟...
13
今回で2回目の投稿になります
回答
比べないさん、こんばんわ!
私立で加配がつかない幼稚園しかも一学年100人程、、、と全く同じような幼稚園に自閉症の次男を入れた経験を持ち...
8
初投稿ですが、よろしくお願いします息子は生後5ヶ月半です
回答
にぼしさん
お子さんの反応があまりなくて、辛くなってしまったのですね。打っても響かないから、打つのが嫌になってしまったこと、私にもありまし...
11
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
自治体や園による部分が大きいので、なんとも言えません。
①は完全にガチャで入れないかもしれないし、実は発達支援枠があって優先的に入れるの...
9
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配...
8
おもちゃってどういう風に管理されてます(ました)か?2歳半(
回答
うちは小さいうちはカラーボックス2つに、見えるように並べていました。1つは縦置きで絵本や子ども用品を収納、もう1つは横向きにしてその時好き...
1
何度も投稿してしまいすみません…10ヶ月になる息子がいます息
回答
つづやんさん
小児科では一応一通り原始反射等みてもらえたとは思いますが、様子をみて不安であれば大きい病院も考えてみようと思います。
一応...
9
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
療育の先生や保健師さんからは癇癪もなく、睡眠障害もなし、強いこだわりもなく、人が好きす...
6