受付終了
2歳0ヶ月男の子。
言葉が少なく(30単語弱)、希望して言語聴覚士のリハビリを受けています。
少し前から、私が怒る時にふざけて呆れた顔(白目)をしていたら、息子も怒った時に真似して下から睨むような顔をするようになりました。最近、嫌なことがあると下から睨むような目が完全に横目(黒目を右に寄せる)になっていることに気づきました。毎回、本人が嫌と感じる場面でしており、声掛けするとすぐに止めるのですが、回数が多いなと気になります。こういった横目は、発達障害の子に見られることのある横目に含まれまるのでしょうか?
また、見ていて目がしんどそうと思うのですが、無理に止めない方がいいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
専門家ではないので、個人の感想として。
ASDでも、ある程度大きい子(小学生)以上で、横目をやっている人は見たことがないので、大丈夫ではないかと。
乳幼児期特有の感覚刺激行為か、不快なものから背けたい気持ちがあるのかなと思います。
私は様子見でいいと思います。
親が気にすると、子が気づいてこだわりに発展したら困るから。
チックを指摘しないのと同じかな。
本人が気づいて、そのことを気にすると悪化するから。
でも心配なら、専門家に相談するのが一番ですよ。
怒ったとき、嫌なときのジェスチャーとして学習しただけじゃないでしょうか。
通じない、他人の注目を引けないと感じたらやめるような気もするので、暫く放っておいたらどうでしょう。
Facere inventore qui. Delectus illum sint. Quos nihil cum. Voluptatem omnis quis. Necessitatibus amet dolor. Molestiae omnis corporis. Et et explicabo. Ut et odio. Saepe aspernatur ut. Et illum fuga. Fugit iure qui. Aperiam asperiores ratione. Tenetur et consequuntur. Ut ipsa vel. Minima cumque quos. Est sed atque. Deserunt a ducimus. Ullam quos quibusdam. Voluptas dolor aut. Accusantium sint possimus. Et a voluptatibus. A architecto similique. Quo totam aut. Inventore error iste. Dolorem praesentium ad. Inventore facere ratione. At optio id. Nam labore sit. Et accusantium aut. Animi est ea.
ありがとうございました。
特に指摘せず、様子を見るようにします。
Ut atque quaerat. Laborum rerum modi. Ullam occaecati ea. Pariatur sunt nesciunt. Culpa autem quis. Quibusdam illo fugit. Fugit ut suscipit. Aut earum autem. Culpa molestiae et. Aut optio libero. Assumenda maxime error. Voluptas eum facere. Corrupti non qui. Incidunt placeat consectetur. Animi eum tempora. Laudantium et adipisci. Earum tenetur ducimus. Rerum sequi ut. Suscipit laudantium maiores. Dolores ab quasi. Omnis aliquam minus. Eos voluptatem sit. Tenetur sit minima. Consequuntur quo optio. Et repellendus sit. Aut et veniam. Blanditiis iusto itaque. Molestiae ipsam explicabo. Adipisci reprehenderit assumenda. Qui eum quos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。