締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは、はじめまして30代の2児の主婦で...
退会済みさん
こんにちは、はじめまして
30代の2児の主婦です。
最近、自分が発達障害があるのではと悩んでいます。元々忘れ物が多かったり、人と話すのが苦手であまり話さない子どもでした。仕事もミスや人間関係でスグ辞めたりを繰り返してきました。
最近それがひどくなった様に思います。
今年、学校の役員を引き受けたはいいけど、役員の仕事が全くこなせず、忘れてしまったり、人と関わるのが苦手な為に伝達が上手く出来なかったり、指示通り出来なかったり、失敗ばかりでふさぎがちになり引きこもっています。また失敗したら?忘れたら?なんでこんなにもできないの?と悩んで泣く毎日
夫に相談したら「誰でも失敗するんだから気にしなくていいよ、今度は失敗をしないようにさらに気をつければいいんだよ」っと言うのですが、それすらも忘れてしまう私はどうすればいいんでしょうか?
30代の2児の主婦です。
最近、自分が発達障害があるのではと悩んでいます。元々忘れ物が多かったり、人と話すのが苦手であまり話さない子どもでした。仕事もミスや人間関係でスグ辞めたりを繰り返してきました。
最近それがひどくなった様に思います。
今年、学校の役員を引き受けたはいいけど、役員の仕事が全くこなせず、忘れてしまったり、人と関わるのが苦手な為に伝達が上手く出来なかったり、指示通り出来なかったり、失敗ばかりでふさぎがちになり引きこもっています。また失敗したら?忘れたら?なんでこんなにもできないの?と悩んで泣く毎日
夫に相談したら「誰でも失敗するんだから気にしなくていいよ、今度は失敗をしないようにさらに気をつければいいんだよ」っと言うのですが、それすらも忘れてしまう私はどうすればいいんでしょうか?
この質問への回答
ちびママさん こんにちは
ふさぎ込むほどなのは辛いですね。今までも人一倍頑張って来られたのだとおもいます。
大変でしたね。
今ちびママさんは自分を見つめ直している時期だと思います。なので、ご主人の優しさが伝わる言葉にあと一言付け加えれば、大丈夫だと思いますよ。 それは自分なりの方法を見つけましょうという事です。
忘れっぽいなら忘れないための具体的な方法 (メモやカレンダーを使うとか )を考えることだったり関わりをメールにしたり、自分の苦手を少し伝えておくことだったりです。
最近ひどくなってきたと考えるのは新しい環境がそうさせているのだと思いますよ。
その人にあった考え方ややり方でずいぶん楽になるし、もしそれが一般的でなくてもOKだと思います。
ちびママさんにあった具体的な方法はわからないのでみつけにくいなら発達支援センターにご相談を。
診断なしでもアドバイスくれますよ。
自分を見つめられるチャンス、生かしてください。 応援しています (^-^)/
ふさぎ込むほどなのは辛いですね。今までも人一倍頑張って来られたのだとおもいます。
大変でしたね。
今ちびママさんは自分を見つめ直している時期だと思います。なので、ご主人の優しさが伝わる言葉にあと一言付け加えれば、大丈夫だと思いますよ。 それは自分なりの方法を見つけましょうという事です。
忘れっぽいなら忘れないための具体的な方法 (メモやカレンダーを使うとか )を考えることだったり関わりをメールにしたり、自分の苦手を少し伝えておくことだったりです。
最近ひどくなってきたと考えるのは新しい環境がそうさせているのだと思いますよ。
その人にあった考え方ややり方でずいぶん楽になるし、もしそれが一般的でなくてもOKだと思います。
ちびママさんにあった具体的な方法はわからないのでみつけにくいなら発達支援センターにご相談を。
診断なしでもアドバイスくれますよ。
自分を見つめられるチャンス、生かしてください。 応援しています (^-^)/
私も似ている状況です。
やる気がない訳ではないのに、出来ないんですよね。
私は、いつも手離さないスマホのメモ機能を活用して、学校や幼稚園、役員や町内のスケジュールの日にちを入手したら、「いつ、どこで、持ち物は?行くまでの準備は?」をすべて入力して管理しています。(毎朝昼晩チラ見します)
もらってきたプリントや、話し合いでのことを聞き逃したらもう一大事です。情報を手に入れたら、即、周りを無視してでも書き込んでいます。(変わっている人と思われても、「物凄く忘れっぽくて!」と最初に断っておいたら、理解してくれる人も出てくると思います。)
子供を産んで、仕事を辞めてからというもの、私個人としては、ものすごく記憶力、集中力が衰えた気がします。体力のあった若い頃と違い、家事も夜中までやることが出来なくなってきました。
だからこそ、それをカバーして、なるべく取りこぼしのないよう、記憶の代わりにスマホに書き込み、段取りよくやるしかないですかね~。
つらいですよね。
追記
ちなみに、本当に落ち込んでなにもかも手につかなくなってしまった時、初めて地域の発達障害者センターに相談の電話をしました。自分の生育歴や普段の生活についての問診があります。どうにもならなくて、診断が欲しければ精神科で診察する手筈になる様子でしたが…毎日の忙しさに流され、憂鬱状態も自然に改善されていったので、診察はまた後程ということにしました。
別件で脳が多少老化している(!)とも言われたので、もともと処理速度が速くない上に、老化でさらにこなしきれていなくなっているのかもと思い、気にしないことにしました。ただ、いよいよ辛くなった時には、素直にお医者様に相談に行こうと思いますけどね!
お互い頑張りましょう。ただ、無理は禁物です! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
やる気がない訳ではないのに、出来ないんですよね。
私は、いつも手離さないスマホのメモ機能を活用して、学校や幼稚園、役員や町内のスケジュールの日にちを入手したら、「いつ、どこで、持ち物は?行くまでの準備は?」をすべて入力して管理しています。(毎朝昼晩チラ見します)
もらってきたプリントや、話し合いでのことを聞き逃したらもう一大事です。情報を手に入れたら、即、周りを無視してでも書き込んでいます。(変わっている人と思われても、「物凄く忘れっぽくて!」と最初に断っておいたら、理解してくれる人も出てくると思います。)
子供を産んで、仕事を辞めてからというもの、私個人としては、ものすごく記憶力、集中力が衰えた気がします。体力のあった若い頃と違い、家事も夜中までやることが出来なくなってきました。
だからこそ、それをカバーして、なるべく取りこぼしのないよう、記憶の代わりにスマホに書き込み、段取りよくやるしかないですかね~。
つらいですよね。
追記
ちなみに、本当に落ち込んでなにもかも手につかなくなってしまった時、初めて地域の発達障害者センターに相談の電話をしました。自分の生育歴や普段の生活についての問診があります。どうにもならなくて、診断が欲しければ精神科で診察する手筈になる様子でしたが…毎日の忙しさに流され、憂鬱状態も自然に改善されていったので、診察はまた後程ということにしました。
別件で脳が多少老化している(!)とも言われたので、もともと処理速度が速くない上に、老化でさらにこなしきれていなくなっているのかもと思い、気にしないことにしました。ただ、いよいよ辛くなった時には、素直にお医者様に相談に行こうと思いますけどね!
お互い頑張りましょう。ただ、無理は禁物です! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
気持ちが沈んでいると、小さい事も気になりますし、難しいと感じます。ですが、気分が晴れているときはあまり気にしないものです。失敗を繰り返してしまうのは人間なので仕方がありません。でも、意地悪や、やれるのにしないという様な人は誰も相手にしなくなりますが、そうで無いなら許してくれると思います。繰り返して難しい事は忘れやすい事なので、必ず記録する様にした方が良いのと、忘れてはいけない事は繰り返し思い出す様に、日記をつけたりすると良いかと思います。メモ帳もいつも持ち歩いていると良いと思います。
もしも、精神的に疲れているなら、自分を責めるのでは無くいたわってあげる事です。自分に優しくなる事は、周りの人間にも優しくなれます。周りの人間に優しく慣れると、自分に返ってきます。
と、いいつつ、自分も中々、出来ていないのですけどね。お互い気をつけましょう〜。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
もしも、精神的に疲れているなら、自分を責めるのでは無くいたわってあげる事です。自分に優しくなる事は、周りの人間にも優しくなれます。周りの人間に優しく慣れると、自分に返ってきます。
と、いいつつ、自分も中々、出来ていないのですけどね。お互い気をつけましょう〜。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ちびママさん、こんにちは。
学校の役員まで引き受けて、えらいですね。
私も人付き合いが苦手で、役員の仕事や懇談会は苦労しました。
私は40代主婦ですが、メモ帳や手帳は必ず持ち歩いて予定、必要と思われる持ち物を書いてます。 家のカレンダーにも忘れないように書いてます。(付箋も使ってます)そして玄関にも忘れないようにボードに書いてます。
職場に学生さんもいますが、結構みなさん忘れたり、びっくりするようなミスもしますから、あまり完璧をもとめすぎないで、多少の開き直りも必要なのではないでしょうか?人間ですから必ずミス、忘れ物します!
まずは手帳やお家カレンダーをうまく活用して改善できるといいですね。
人付き合いに関しては、無理しなくていいと思いますよ。 ご主人も優しい人のようですし、ご家族仲良くければ心の平穏は保たれるのではないでしょうか? 人付き合いが苦手な人はどこにでもいますよ。私もとても苦手です。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
学校の役員まで引き受けて、えらいですね。
私も人付き合いが苦手で、役員の仕事や懇談会は苦労しました。
私は40代主婦ですが、メモ帳や手帳は必ず持ち歩いて予定、必要と思われる持ち物を書いてます。 家のカレンダーにも忘れないように書いてます。(付箋も使ってます)そして玄関にも忘れないようにボードに書いてます。
職場に学生さんもいますが、結構みなさん忘れたり、びっくりするようなミスもしますから、あまり完璧をもとめすぎないで、多少の開き直りも必要なのではないでしょうか?人間ですから必ずミス、忘れ物します!
まずは手帳やお家カレンダーをうまく活用して改善できるといいですね。
人付き合いに関しては、無理しなくていいと思いますよ。 ご主人も優しい人のようですし、ご家族仲良くければ心の平穏は保たれるのではないでしょうか? 人付き合いが苦手な人はどこにでもいますよ。私もとても苦手です。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私も似たような悩みを抱えていて、娘が発達障害と診断されてから、自分も診断を受けました。
正直、発達障害と診断されて「自分のせいじゃなかったんだ」とホッとしました。
今は精神障害者手帳をとって、ヘルパーさんに来てもらって家事を手伝ってもらったり、病院に付き添ってもらったりしています。
自分が人に寄り添ってもらって、助けてもらうと子どもにも優しい気持ちになれます。
またケースワーカーさんは、子どもの障害のこともひっくるめて話を聞いてくれるので、とても精神的に助けになっています。
診断を受けて自分の苦手なことを知り、それに合わせたカバーの仕方を考えるとけっこう楽になりますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
正直、発達障害と診断されて「自分のせいじゃなかったんだ」とホッとしました。
今は精神障害者手帳をとって、ヘルパーさんに来てもらって家事を手伝ってもらったり、病院に付き添ってもらったりしています。
自分が人に寄り添ってもらって、助けてもらうと子どもにも優しい気持ちになれます。
またケースワーカーさんは、子どもの障害のこともひっくるめて話を聞いてくれるので、とても精神的に助けになっています。
診断を受けて自分の苦手なことを知り、それに合わせたカバーの仕方を考えるとけっこう楽になりますよ。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
みなさん温かいお言葉ありがとうございます!
最近何も出来ない、上手くいかないとふさぎこみ、ストレスでご飯食べれなかったり寝たきりでしたがお話しを聞いて頂いて少し楽になりました。ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを実践してみて、それでも改善出来ない様なら相談センターなど病院に行こうと思います。
みなさんありがとうございました(^^) ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
最近何も出来ない、上手くいかないとふさぎこみ、ストレスでご飯食べれなかったり寝たきりでしたがお話しを聞いて頂いて少し楽になりました。ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを実践してみて、それでも改善出来ない様なら相談センターなど病院に行こうと思います。
みなさんありがとうございました(^^) ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
25歳になる娘がいます
回答
フランシスさま
ご回答ありがとうございます。
掃除は苦手なら誰かにしてもらったり、専門の業者に頼むことも話していますが、自分でするといいな...
8
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
成人当事者です
ワンオペで業務ということは、マルチタスクですよね?
勿論ADHD由来の特性もあると思いますが、そもそもマルチタスクが不向き...
6
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
たくさんの方からご意見、ご経験を回答いただきありがとうございました。
自分の気持ちを改めて客観的にみつめることができました。過去の苦労は...
9
こんにちは、雪ん子と申します
回答
ruidoso様
返信が遅れてすみません。
いい結果を生むといいのですが…。彼は勉強はできないのですが、頭はいいので、すでに何かもう感じ取...
4
夫と息子(小3)の関係が悪くなってきました
回答
補足です。
話をするなら、きちんと向き合ってあらためて話をしたいとした方がいいですね。
解離したり暴れられてもよいように子どもは避難さ...
18
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
娘は診断も受けないまま25歳になりました。療育施設も利用したことがなく、どんな施設がいいのかわかりません。申し訳ありません。本人もなんとな...
6
[プロフィール]現高3
回答
ミミックさん
はじめまして、結構自己分析出ておられるのであとは、自分でどう行動するかです。
なかなかエンジンが掛からないと思いますので、...
8
はじめて質問させていただきます
回答
こんにちは。今は混乱して頭の中がグチャグチャかもしれませんが、絡まった糸を解くように優先順位をつけていけば解決策が見えて来ると思いますよ。...
9
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
→続き
②について。
ワーキングメモリ、うちの娘は息子さんより更に低いです😌
書籍で読みましたが、ワーキングメモリのトレーニングに有効な...
27
言語理解が高く、知覚推理が低い子供について小4娘の親です
回答
誕生日分からないので仮に10歳0ヶ月とした場合、1番苦手な知覚推理が8歳5ヶ月相当で1番得意な言語理解が15歳5ヶ月相当になります。
(こ...
8
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。
既に受けていればスルー...
4
成人済みで社会人になってから発達障害を疑っている者です
回答
みなさま、回答をくださりありがとうございました。
確かに副作用が出る、出ないは試してみないと分からないことですし、自分で判断すべきでした。...
5
みなさんに相談したい事があります
回答
嫌なところは嫌だ、と伝えなければ改善しないかな?と
現時点で、僅かでもADHDかも?と決めつけた目で見てしまうのは、お勧めしません
勿論、...
5
発達障害グレーゾーン、社会人1年目です
回答
うちの夫も早寝しようが何しようが
日中は決まった時間に眠気が来ます。
ですが、立って動いてさえいれば眠気を気にせずに動けるそうで。
運転...
12
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。
送迎が大変なら、ご主人や...
7
最近、福祉の仕事をする友人に言われました
回答
それをしていてなるという訳ではないですが、関りが少なめな為に自閉傾向を感じるご様子とかそういう様子が現れるケースはあるでしょう。
動画を...
9
初めまして、皆様のご意見をお聞きしたく質問します
回答
軽作業がむいていると思います。
そのような人が過去二人ほど私が仕事を教えていかなければならなくて大変でした。
一人は中途採用で年上、プ...
7
正社員で働いております
回答
娘さん4月から支援級に行った方がいいのではないでしょうか。今からは無理かな。
一年生で、腹痛になるほどしかも入院するほど苦痛なのはかわいそ...
15
こんにちは
回答
鳥さん様
アドバイスありがとうございます。
前回連絡が取れなくなった時、『もう少し動けると思ったんだけど、予想以上に動けなくなってごめん』...
6
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
うーん。
お子さんなのですが、気持ちを持て余してしまう部分など年齢的に、まだできなくても仕方ないところもあるのですが
だとしても、社会性が...
14