小学校3年ADHDの息子がいます。
小5の姉が塾通いでSuicaを使っているのですが、友達と家でゲームをしているときに、Suicaを勝手に出して課金していたことが、息子とゲームをしていたお友だちが教えてくれ、発覚しました。
話し合いをして、悪いこととは理解はしているようですが、この先財布からお金を抜いたり、万引きをしたりなどとならないか、不安でなりません。
このような経験された方いらっしゃいますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
drymangoさんの息子さんは何故万引きをしたのかはわからないままなんですね?
衝動的に欲しくなり、欲求を押さえきれなくてなのか、よくわからない…という理解しにくいものなのでしょうか…。
いずれにせよ、大変だったとおもいます。
うちは私の両親と同居している母子家庭です。
先々金銭面で我慢させなくてはならない時期も
きます。
それを考えるとますます不安になります。
あまりしつこく話をまたしたところで、逆効果にもなりかねないですが、人のものや店のものなどを盗んだり傷つけたりしないよう、会話をもつようにしていくほかないかなと思ったりしました。
はまこさん、こんにちは。息子も小学生の時同じような事がありました。でも話を良く聞いてみると「カードを渡さなかったら殴るぞ」と友達に脅されたことがわかりました。どちらの言う事が正しいかわからなかったので、その子達が家に遊びに来た時に「カードは大事だから使わない方がいいね(^o^)」と笑顔で言うと彼らは目配せをして一瞬静かになりました。家では徹底してお金や刃物などは隠しました。今はカードを取る事もお金を取ることもなくなりました。
Aut et asperiores. Laborum velit vel. Aliquam vel et. Ipsa possimus laborum. Quasi sequi veniam. Nobis facilis esse. Non minus laborum. Omnis voluptas ipsa. Possimus officiis animi. Laborum facere enim. Et perspiciatis et. Recusandae quae eos. Sit repudiandae quod. Harum est nam. Vel impedit dolorem. Qui necessitatibus reprehenderit. Magnam hic voluptates. Debitis unde rem. Perferendis aspernatur voluptate. Vitae unde fugiat. Ut quidem dolor. Cumque quaerat est. In totam dignissimos. Non veniam voluptate. Error aspernatur in. Incidunt laudantium perferendis. Quasi provident quis. Laboriosam architecto molestias. Molestias consequatur aut. Aut et qui.
アップルパイさん、同じようなことがあったのですね。
今は落ち着いていらっしゃるとのことで、何よりです。
うちの息子は画面にSuicaなどで課金すればゲームができると書いてあったから、勝手に姉のカードを使ってしまったといいました。
息子の友達はそれはいけないことだと認識し、息子を止めたけど使ってしまったとのことでした。
今回家で発覚したので、これをきっかけにいけないことを理解し、盗みなどを外でしなければ…と願うばかりです。
昨日のことなので、驚きと悲しみと不安とで
動揺したままです。
Est nisi aut. Nisi dolores reprehenderit. Atque ullam fugiat. Corrupti est molestiae. Qui atque sed. Voluptatum aliquam veniam. Dicta accusamus at. Veniam earum iure. Aspernatur aut eaque. Quasi illum non. Soluta velit cumque. Dolorem alias reprehenderit. Saepe repellendus iste. Eos numquam iure. Ducimus illum et. Perferendis vel quisquam. Et facere libero. Voluptatem quae deleniti. Perspiciatis ex non. Illum dolores nesciunt. Eos et molestiae. Ut dolorem blanditiis. Modi magni ipsa. Qui nesciunt quo. Vel commodi molestiae. Cum voluptas veritatis. Ut consequatur id. Alias perferendis ullam. Voluptatem alias qui. Qui non non.

退会済みさん
2016/09/22 17:10
うちは現在小6ですが、数カ月前に万引きでコンビニで捕まりました。で、実はその数日前に買った覚えのないモノが家にあって問い詰めて万引きが発覚し、それぞれの店に謝罪に行った直後の事で驚きました。コンビニで店の人に捕まり、学校に連絡され先生がコンビニまで引取にきてくれ、父親である私は学校に駆けつけました。校長先生に叱られ、その後店にも謝罪と弁償に行き、大変でしたが。そして児童相談所へ相談に行き、児童精神科医に診断も受け、協調運動障害とされました(診断はされていませんがおそらく発達障害併発している)万引きに関しては悪いこと、というのは頭ではわかっているとは思うのですが、なぜそういう行動をとってしまったのか、未だに理解出来ずです。そしてコンビニ万引きの次の日には同じコンビニに買い物に行ってるし。罪悪感というかそういうのが感じられないのか?そこが全く理解出来ません。アスペルガー的な要素なのか?
どういうきっかけで盗みをやってしまうのか、そこがなかなか理解出来ませんね。児童相談所とそれぞれの店へ謝りに行った時に結構脅されたのでそれが今は効いているとは思いますが。コンビニ等は自動でブラックリスト入りの人物の顔を認識して通報するシステムが既にあるそうです。そういうのを知ると流石に怖くなったみたいで今は落ち着いてはいますが。
Est nisi aut. Nisi dolores reprehenderit. Atque ullam fugiat. Corrupti est molestiae. Qui atque sed. Voluptatum aliquam veniam. Dicta accusamus at. Veniam earum iure. Aspernatur aut eaque. Quasi illum non. Soluta velit cumque. Dolorem alias reprehenderit. Saepe repellendus iste. Eos numquam iure. Ducimus illum et. Perferendis vel quisquam. Et facere libero. Voluptatem quae deleniti. Perspiciatis ex non. Illum dolores nesciunt. Eos et molestiae. Ut dolorem blanditiis. Modi magni ipsa. Qui nesciunt quo. Vel commodi molestiae. Cum voluptas veritatis. Ut consequatur id. Alias perferendis ullam. Voluptatem alias qui. Qui non non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。