質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

お世話になります

2016/09/30 10:57
6
お世話になります。
自閉スペクトラムの息子がいます。
現在、保育園の年長です。
息子は、とにかく普段と違う事が受け入れられません。
保育園の登園の時間が変わる事や保育園での行事の練習が始まる時など、いつもと違う事が受け入れず、癇癪を起こしたり、無理矢理にでも自分の思いを通そうとします。
今日も、いつもと違う時間にたまたま家を出る事になり、いつもは朝の合同保育があるのですが、今日は、登園してすぐ朝の会が始まって、それが受け入れられず、大騒ぎして皆さんに迷惑をかけました。(合同保育は無いという事を何度も話して行きました。)

発達障害のお子さんをお持ちのお母様達に相談したら、予告が大事で違う事もある事を話してと言われ、その様にしているのですが、息子は予告をしとおいても、いざその場面になると、受け入れられません。
保育園での生活でもその様な事が多い様で、参加出来ない事もしばしばです。
皆様はこの様な事はありますか?
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/37468
こてつさん
2016/09/30 11:34
いつもと同じ世界で安心感を得ているのに、変化があると不安でたまらないのでしょうね。
分っているけど、変化を受け入れれない。特性だからしかないですよね。
成長して経験していくと段々と変化への折り合いをつけれるようになりますよ。
今、高1の息子だって未だに学校行事があったり、学年が変わったりと環境の変化があると
情緒が不安定になります。
彼なりの対処方法はお気入りの物を持ち歩くこと。
ずっと変わらないものが身近にあると安心するのだそうです。

保育園での行事参加の仕方を考えてあげたらどうですか?
はじめから参加しない、まずは皆の様子をみせてあげる、徐々に誘うなど段階を踏んでみては?
予告も目に見える形でしてあげると良いですよ。
絵カードでも時計を書いたものでも何でも良いです。
言葉だけで想像することは不得手ですから。
どうしたら息子さんが安心感を得られるのか、あの手この手で試してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/37468
退会済みさん
2016/09/30 13:22
予告で落ち着けば、苦労はないですよね。
私は先生にいつもと違う場合に、こどもに対する語りかけ、予告をしてもらう。
落ち着けない場合は、一時的に落ち着く場所にいる。安定グッズを持つなどがあればよいとおもいます。
納得できなくて、パニックや、暴言のようなことは、あるとおもいます。
口で説明しても、気持ちが切り替えられないのは仕方ないのかな。
もちろん、視覚的アプローチ、待避する場所の確保、補助の先生による声かけ、安定グッズをもたせることで、その場に居させるなど方法はあると思いますが、結局、本人が、がまんできないとね。
時計で、三までがまんね、とかわかりやすく声かけを。

また、家でも、少しずつ暮らしの中に変化をつけて少しずつ違っても気にならないことを増やしてみたらどうでしょうか?
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/37468
kiwiさん
2016/09/30 14:47
小5の息子がいます。
幼稚園時代に、かかりつけの医師から『見通しをつけてあげることが大事』だとアドバイスをいただきました。
事前に話をしたり、絵や写真を見せて見通しをつけるようにしてきましたが、当日その場に行って初めて自覚することが多く、癇癪は起しませんでしたが、明らかに緊張している様子で困惑していることがたびたびありました。
私の息子の場合ですが、事前に説明していても忘れてしまうか、どのことを説明されていたのか結局のところわかっていなかったことが多いように思います。
成長とともに経験値が上がれば認知する力も上がっていくと思うので、見通しをつけることも大事ですが、お子さんがどのようにすると参加ができるようになるのか、色々と試してみることも必要かもしれません。
集団行動を乱す行為は、周りの迷惑になるからと気が重くなってしまいますよね。
言葉に対する発達の差で、理解の差が大きく出てしまうことは仕方がないことだと思うので、見通しをつけられないこともあると思ってもいいと思います。
私には小5の息子のほか、4歳の娘がいます。
指示の通り方、全く違いますよ。
大変でしょうが、お子さんの成長する力を信じて、お子さんになさっていることで思うような結果が得られなかったとしても続けてみてください。
方法はたくさんあると思いますし、すぐに結果が出ないことの方が多いでしょうが、無駄なことはないと思います。
応援しています。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/37468
発達障害、中学生の母です。息子の小さい頃と似ています。私の場合は行事は参加しない事を前提にしながら先生方には配慮していただきました。まわりの方々から見れば気が向いた時だけ参加して…と思われたでしょうが。行事の練習も遠目に見ていたりするので割と本番は参加していました。公立の、のんびりした幼稚園だったのもあると思います。今、中学3年ですが今だに急な予定変更や不安が募るとパニックになります。なので先生と相談して定期テストは自宅で好きな科目だけ受けさせてもらっています。当日、辛くて受けられなくても良いので気持ちが楽なようです。とにかく保育園の先生と、息子さんが楽しく園生活を送れるよう大騒ぎになった時の対処法、行事の参加方法について、話し合われたらどうかな?と思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/37468
退会済みさん
2016/09/30 18:44
はじめまして。 自分の子も同じでした。 環境の変化や、突然の変化、変更、パニックになりました。
1度保育所に遅れた時、子が走行中の車から転倒した事も、あります。
大人でも予定が変わって慌てることありますよね。 子供にとっては、なおさらです。
そうゆう障害なんだ、と理解して見守って欲しいです、それが我が子への愛情だと思います。^_^ ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/37468
ふう。さん
2016/10/02 10:09
3つパターンを考えました。
1「変更がある」と口で言っても、実は伝わってない。
2聞いた時にはわかったけど、忘れてしまっているのでびっくりする。
3わかっているけど我慢できない。

皆さんがおっしゃっていることに重複しますが
メモに書くとか、カードを使うとか、具体物を使うとか、わかりやすく伝える。
「朝の合同保育はないけど、いつものように朝の会がある。」ことも伝える。←これが見通しですね。
なるべく自分で何度も確認できるようにする。←見える形で伝えるとこういうことが便利です。

どんな風に伝えたらいいのか、いろいろ試してみるといいです。頑張りましょう♡ ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
早急にご回答頂きありがとうございます。 また、背中を押して頂き、大変感謝しております。 ちなみに集団療育は、個別療育と同じ児発となります...
5

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

子供の癇癪の対応の仕方を教えてください

年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせ...
回答
手伝うというのが、ハムさんの思う手伝うと違ってる可能性はありますね。ねえねえぐらいのニュアンスかも。 また、癇癪は言葉で対応しようとしても...
8

こんにちは、最近こちらを始めたものです

私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変...
回答
はじめまして お疲れさまです。 服薬について猛反対しているご家族は、どのような支援をしてくれていますか? 猛反対するだけなら簡単ですが、...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
続きです。 性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうと...
13

現在、普通保育園に通いつつ集団と個別の発達支援に通ってます

保育園の先生から発達支援に通って何か変わったのと言われました。こちらは癇癪が少なくなったり対応方法が聞けるので良かったと伝えました。保育園...
回答
発達支援と保育園の違いはもちろんあるだろうけど、とにかくこの子が皆と同じようにできないことにとても傷ついていて、メンタルが心配だという話だ...
12

6歳の自閉症スペクトラムのグレーゾーンの娘がおります

娘の依存?心の安定剤?についてご相談したいです。保育園で、夏〜秋の運動会終了まで水筒を各自持って登園します。去年ももちろん同じでしたが、今...
回答
なるほど!水筒持参の小学校もあるんですね! 娘が進学する学校は、遠足や課外授業の時のみ可な学校なので、どうしようか不安でしたが、よくよく考...
7

自閉症の娘(4歳)を育てています

保育園にいっていますが、毎日朝もお迎え時も帰ってからもいやだいやだで気持ちを切り替えれず拒否することばかりです。最近は私の疲労感がものすご...
回答
おはようございます😃 色々と経験してきた私の個人的な意見ですが…親が、学んで、経験して育つ事で、子供に対して環境整備をしたり、対応したり出...
15

年長の発達障害と思われる娘の癇癪がひどい

保育園でも昼寝出来ない、友達と喧嘩するわでイライラしているようです。私との関係も悪化しつつあり、先日は私と話すとイライラすると言われました...
回答
なぜ食事中に立ち上がるのか、理由を探るのがよいと思います。 例えば、お腹いっぱいでもう食べたくないのか、あるいは親への注意引きのため立ち上...
11

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
こんばんは。 保育士にどこまでお求めですか? 頑張らせないとき、例えば、みんなは公園に行くけど辛いから行かない!としたら、その間誰がお子さ...
9

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
うちの子も、似たような発達だったので気もちがよーく分かります。読んでいて、当時を思い出しました😢 保育園継続のためパート探したり。ほんとは...
24

対応を教えてもらいたく質問させていただきます

娘は自分でトイレに行く気分の時は教えてくれるのですが、なぜか朝トイレに行こうとしません。ほっとくと1時間でも2時間でも行きません。(無理に...
回答
ご褒美どうですかね?特別なお菓子とか(普段はあげないもの)。 何が好きですかね?普段は食べられないもの(小さいもので)朝トイレに行けた時だ...
7

5歳年中女児

数ヶ月前に発達障害の診断がおりました。かなりのこだわり、パニック、癇癪が凄いですが家の中、決まった(私、弟、祖母)人にだけに見せております...
回答
麻の葉さん。 ありがとうござます。 下着類は綿でないと着られないので、そこは大丈夫でしょうか…。 タグも本人が取って欲しいもの、取らないで...
12

5歳の娘が自閉症スペクトラムと診断されました

娘はどちらかというと、言葉に障害はなく、字も読むことができます。ただ、自分のしていることを中断すると癇癪をおこしてしまったりするようです。...
回答
ココアさんへ。 うちの子達3人は、働いていることもあり全員保育園出身です。園長先生が言われるほど自由な時間は長くなかったです。朝から帰りま...
3

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
我が家は、プールは好き。 でも教室は嫌でした。 みんなと同じことをやらされて 自由遊びが出来ないなら。 顔つけが苦手で、失敗したら 嫌だか...
8

こんばんは

9歳女の子、5歳男の子がいます。最近、5歳の息子が自閉症と診断されました。私の中では、多動、癇癪、暴言が気になっていてADHDと思っていた...
回答
おもちゃや空間などの物理的な共有も、ごっこ遊びなどの想像的シチュエーション共有もなかなか難しい特性がありますので、平行遊び(近くにいる子と...
2