質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ウイスク4でワーキングメモリーが88でした

ウイスク4でワーキングメモリーが88でした。
現在中学2年の息子です。能力の限界はどの程度なのでしょうか?勉強してどのレベルの大学に入れるのでしょうか? またどんな人生を歩むのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38064
こてつさん
2016/10/11 09:44
定型発達のお子さんのようですので、障害者の親からは何も言えません。削除しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/10 21:56
ワーキングメモリーが88で心配という事ですが、それほど低いという事は無いと思います。生活はカバーできるくらいではないかと思います。
人によっては全く問題ありませんと言われる位です。なので、お子さんの将来はお子さん次第でたくさんの可能性があるという事です。
もしも、何か問題があって検査を受けたとしたら、それは、WISK4のワーキングメモリー以外の問題があると考えられます。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
RINRINさん
2016/10/10 23:29
なつりんさん こんにちは。

なつりんさんは、お子さんがどういうふうになって
ほしいですか? どんな大人になってほしいですか?
ウイスクの数値の結果だけを見るのではなく、
それを補うものが何か、どうやっていけばいいか、
そのへんはお聞きになりましたか?
私の息子(成人)は支援学校高等部の時に
学校でWISC-IIIを受けました。結果は書面で
受け取りました。数値の結果だけでなく、長所
短所がどこか、今後どのような指導が望ましいか、
というところまで書いていただき、丁寧に説明を
していただきました。本来、ウイスクはそこまで
やらなければいけないものなんだそうです。

息子が小学校中学年ぐらいの頃に「この子は
毎日同じこと、またはその曜日ですることが決まって
いることに力を発揮する」ということがわかって
きました。もう一つは「手先が器用」です。
「覚えるまで時間がかかるけど、覚えると間違えない」
ということも長所です。そこから「将来の働く場所」を
考えていくと、やはり支援のある場所が合っている。
中学から支援学校でお世話になりました。支援学校の
場合は中学入学直後から「高等部卒業後を見据えて」
という言葉を先生方からよく聞きました。支援のある
働く場所となると福祉就労、つまり作業所ですね。
高等部入学してからは(その前から)施設見学には
マメに参加しました。結果、実習を続けたところから
お声がかかり、そちらで今もお世話になっています。
4年ほど前からグループホームに入所しています。
一応、ここまでが目標だったので、今は少しホッと
しています。ちなみに息子は知的重度ですが、
身辺自立はできていますし、ホームでは介護的な
ことは不要と言われました。

長々すいません。同じ障碍であっても、検査の結果が
同じであっても、将来はそれぞれ違います。親子で目標を
考え、どうしたらいいかを話し合い、練習を積み重ねていく。
思い描いていた将来の姿に近づく為には積み重ねて
いくことが大事です。いっしょにに考えていってください。
応援しています。
...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/11 09:34
なつりんさん

発達障害とはっきり診断つかなくても、凸凹があり、困り感のある場合、公的な支援が受けられないことが多く、不安も心配も大きいのでしょうね。
うちの夫がそんなタイプです。発達検査などは受けたことがありませんが、お子さんと似たような数値かそれ以下かもしれません。
夫は高校までは、全く勉強する気がおきなかったそうです。友達付き合いもほとんどせずに、高校に行く意味がみつからず、中退したそうです。
自宅にひきこもり期間を経て、通信制の高校を卒業して、大学にも行きました。
同級生より数年遅れて、社会人になり、やがて結婚して、父親にもなりました。
妻になった私が、夫の凸凹に困るようになったのは子どもが生まれてからです。でも、表面的には「ふつうの」社会人であり、家庭人です。
仕事に関しては、上司と良い関係が築けずに人事評価が上がらずに苦労してます。おそらく、上司も凸凹にイライラして、でもその理由が発達凸凹と気づかないから、悪循環な気がします。
確かに、生きていくうえで困難さはあるのだと思いますが、家族が理解して生活の工夫をしていくことで困難さは軽減できるように思います。
夫とは喧嘩ばかりしていた時期もありましたが、私が夫の特性を意識して理解するようになったら、私の話に素直に耳を傾けるようになり、「自分も自閉症かもしれない」と自覚するようになりました。本人が凸凹を自覚するようになると、苦手を補うための工夫の助言も聞く耳をもつようになる気がします。
また、夫に対しては熱心にしていませんが、食事や自然療法で脳の働きを良くするアプローチ方法があります。
お子さん、まだ中学生です。将来について、いろいろ考えなければならない時期ですが、悲観ばかりしなくて良いのでは?
本人の自己肯定感が下がらないように、得意な分野はたくさんほめてあげると良いと思います。お子さんのペースを尊重できるようになると、なつりんさんの心も軽くなるかもしれませんね。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
あままさん
2016/10/12 13:44
同じです。小学五年の息子がまさに
ワーキングメモリー88でした。
(小学2年時。最近のはうけていません)
どのくらいと言っても、その項目の中で向き
不向きがあるので、確かなことは分かりません。
が、とにかく忘れん坊です。
複数の指示はだめですね。本当に頭に一枚の
小さい紙しかなくて、一つの事しか書けない
ような‥。
なので、メモをもたせていますが、
それすらも忘れ、ただの彼の雑学ノート
と化しています。
ワーキングメモリーは鍛えられるらしく、
DSの脳トレでかなり上がったという方も
ネットにありました。早速やらせてみま
したが、最初は喜ぶけど続かない‥。orz
将来働くには、ワーキングメモリーだけ
でなく、複合した生きる力が必要だと
思っています。
私も不安と、苛立ちと、希望と、焦りが
渦巻きながら模索中です。
...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/11 10:10
検査で詳しく特性を知りたい場合や、特性による困難の理解を深めるためには、下位検査の具体的な内容を見て行く必要があると思いますが、それには及ばないと思いました。
グレーのお子さんの多くは義務教育期間苦しみます。少し合わない指導やお子さんに合っていない教え方で、やる気も無くしますし、自身がどうしてなのかわからないでいると思います。
塾で上手く取り組めているのでしたら、それで良いと思います。多くを期待しないで、お子さんなりの成長を見守って行く事が大切と思います。
ありきたりの事しか言えず、すみません。得意な事や、特性に合った事が仕事に行かせたら良いですね。少しずつ探して応援することかと思います。応援しています。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
看護系への進学で、かつ一人暮らし どこまでご本人が頑張れるかはわかりませんが、合理的配慮を受けても、かなり大変だと思います 特に、座学の期...
8

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
はじめまして。 小中高大学受験、さらに国家試験まで乗り越え大人になってからADHDと診断された者です。 まず、ぎたりょさんは自分の特性や病...
7

昨年、大学進学について相談したものです

今年高3になり、手術もあるとのことで浪人する方向で話は大まかに決まりました。息子は、関西圏の私立大学の理系で進学するつもりです。オープンキ...
回答
そらいろたねさん、ありがとうございます。 昨日まさしく今勉強できるじゃいと説教しました。いいわけが帰ってきましたが。 自分で勉強できたら...
8

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ASD当事者です。 他の方もおっしゃっているとおり、通院しているところにカウンリングができたらそちらに相談されたほうがいいかと思います。...
11

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
ASD当事者です。 親が40代以降の場合は、説得に苦労するかと思います。この世代の親は、発達障害は甘えといった考えがギリギリ残っている世代...
13

4月から高2になるadhd持ちの女です

皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか?例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。私自身、大学進学をする予...
回答
ASD当事者です。 大学、社会人と経験しております。 大半が、大学の学部と社会人でつく仕事は必ずしも関連があるかというと関連がなくなります...
19

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
—続きです 一度、ASDという前提を取り払って考えてみては? そもそもの四足歩行さんの失言も「専門家に相談すれば良いのに」だったわけです...
7

私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく

ADHDと自閉症です(診断は受けておりませんが、本人も認めています)。今回の相談事は主に父についてです。父は人の気持ちが分からなかったり、...
回答
大学生になるのであれば、一人暮らしでなくても、家庭と距離をおくことはできると思います。 講義のあるなしにかかわらず早めに家をでて、できる限...
5

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。 凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
中学不登校→通信高校→大学進学。というお子さんを数名知ってますが 学びたい事が決まっていて、自分にどういう学習スタイルが向いているのか?...
11

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
タカさん、こんにちは。 息子さんは高校生ですから、検査を受けるかどうかは親ではなく本人が決める事かと思います。 凸凹があっても、これま...
14

高2年の男子です

発達障害はadhd強めのasdな感じの子です。悩みは進学で本人は、兵庫に住んでそこから通える大学に行きたいと言っています。オープンキャンパ...
回答
りんかさん 少し整理したほうがいいと思います。 1.お子さんの高校についての情報収集 偏差値の低い高校とのこと。その高校の進学実績などはご...
13

高校3年生なのですが、現在は放課後等デイサービスに通っている

のですが、卒業後に大学に通いながら利用できる所はありますか?
回答
放課後デイサービスは18歳までですが、日中一時支援なら、64歳まで利用できるみたいです。 お住まいの自治体の障害福祉課(放課後デイサービス...
4