質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ウイスク4でワーキングメモリーが88でした

ウイスク4でワーキングメモリーが88でした。
現在中学2年の息子です。能力の限界はどの程度なのでしょうか?勉強してどのレベルの大学に入れるのでしょうか? またどんな人生を歩むのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/38064
こてつさん
2016/10/11 09:44
定型発達のお子さんのようですので、障害者の親からは何も言えません。削除しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/10 21:56
ワーキングメモリーが88で心配という事ですが、それほど低いという事は無いと思います。生活はカバーできるくらいではないかと思います。
人によっては全く問題ありませんと言われる位です。なので、お子さんの将来はお子さん次第でたくさんの可能性があるという事です。
もしも、何か問題があって検査を受けたとしたら、それは、WISK4のワーキングメモリー以外の問題があると考えられます。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
RINRINさん
2016/10/10 23:29
なつりんさん こんにちは。

なつりんさんは、お子さんがどういうふうになって
ほしいですか? どんな大人になってほしいですか?
ウイスクの数値の結果だけを見るのではなく、
それを補うものが何か、どうやっていけばいいか、
そのへんはお聞きになりましたか?
私の息子(成人)は支援学校高等部の時に
学校でWISC-IIIを受けました。結果は書面で
受け取りました。数値の結果だけでなく、長所
短所がどこか、今後どのような指導が望ましいか、
というところまで書いていただき、丁寧に説明を
していただきました。本来、ウイスクはそこまで
やらなければいけないものなんだそうです。

息子が小学校中学年ぐらいの頃に「この子は
毎日同じこと、またはその曜日ですることが決まって
いることに力を発揮する」ということがわかって
きました。もう一つは「手先が器用」です。
「覚えるまで時間がかかるけど、覚えると間違えない」
ということも長所です。そこから「将来の働く場所」を
考えていくと、やはり支援のある場所が合っている。
中学から支援学校でお世話になりました。支援学校の
場合は中学入学直後から「高等部卒業後を見据えて」
という言葉を先生方からよく聞きました。支援のある
働く場所となると福祉就労、つまり作業所ですね。
高等部入学してからは(その前から)施設見学には
マメに参加しました。結果、実習を続けたところから
お声がかかり、そちらで今もお世話になっています。
4年ほど前からグループホームに入所しています。
一応、ここまでが目標だったので、今は少しホッと
しています。ちなみに息子は知的重度ですが、
身辺自立はできていますし、ホームでは介護的な
ことは不要と言われました。

長々すいません。同じ障碍であっても、検査の結果が
同じであっても、将来はそれぞれ違います。親子で目標を
考え、どうしたらいいかを話し合い、練習を積み重ねていく。
思い描いていた将来の姿に近づく為には積み重ねて
いくことが大事です。いっしょにに考えていってください。
応援しています。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/11 09:34
なつりんさん

発達障害とはっきり診断つかなくても、凸凹があり、困り感のある場合、公的な支援が受けられないことが多く、不安も心配も大きいのでしょうね。
うちの夫がそんなタイプです。発達検査などは受けたことがありませんが、お子さんと似たような数値かそれ以下かもしれません。
夫は高校までは、全く勉強する気がおきなかったそうです。友達付き合いもほとんどせずに、高校に行く意味がみつからず、中退したそうです。
自宅にひきこもり期間を経て、通信制の高校を卒業して、大学にも行きました。
同級生より数年遅れて、社会人になり、やがて結婚して、父親にもなりました。
妻になった私が、夫の凸凹に困るようになったのは子どもが生まれてからです。でも、表面的には「ふつうの」社会人であり、家庭人です。
仕事に関しては、上司と良い関係が築けずに人事評価が上がらずに苦労してます。おそらく、上司も凸凹にイライラして、でもその理由が発達凸凹と気づかないから、悪循環な気がします。
確かに、生きていくうえで困難さはあるのだと思いますが、家族が理解して生活の工夫をしていくことで困難さは軽減できるように思います。
夫とは喧嘩ばかりしていた時期もありましたが、私が夫の特性を意識して理解するようになったら、私の話に素直に耳を傾けるようになり、「自分も自閉症かもしれない」と自覚するようになりました。本人が凸凹を自覚するようになると、苦手を補うための工夫の助言も聞く耳をもつようになる気がします。
また、夫に対しては熱心にしていませんが、食事や自然療法で脳の働きを良くするアプローチ方法があります。
お子さん、まだ中学生です。将来について、いろいろ考えなければならない時期ですが、悲観ばかりしなくて良いのでは?
本人の自己肯定感が下がらないように、得意な分野はたくさんほめてあげると良いと思います。お子さんのペースを尊重できるようになると、なつりんさんの心も軽くなるかもしれませんね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
あままさん
2016/10/12 13:44
同じです。小学五年の息子がまさに
ワーキングメモリー88でした。
(小学2年時。最近のはうけていません)
どのくらいと言っても、その項目の中で向き
不向きがあるので、確かなことは分かりません。
が、とにかく忘れん坊です。
複数の指示はだめですね。本当に頭に一枚の
小さい紙しかなくて、一つの事しか書けない
ような‥。
なので、メモをもたせていますが、
それすらも忘れ、ただの彼の雑学ノート
と化しています。
ワーキングメモリーは鍛えられるらしく、
DSの脳トレでかなり上がったという方も
ネットにありました。早速やらせてみま
したが、最初は喜ぶけど続かない‥。orz
将来働くには、ワーキングメモリーだけ
でなく、複合した生きる力が必要だと
思っています。
私も不安と、苛立ちと、希望と、焦りが
渦巻きながら模索中です。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/38064
退会済みさん
2016/10/11 10:10
検査で詳しく特性を知りたい場合や、特性による困難の理解を深めるためには、下位検査の具体的な内容を見て行く必要があると思いますが、それには及ばないと思いました。
グレーのお子さんの多くは義務教育期間苦しみます。少し合わない指導やお子さんに合っていない教え方で、やる気も無くしますし、自身がどうしてなのかわからないでいると思います。
塾で上手く取り組めているのでしたら、それで良いと思います。多くを期待しないで、お子さんなりの成長を見守って行く事が大切と思います。
ありきたりの事しか言えず、すみません。得意な事や、特性に合った事が仕事に行かせたら良いですね。少しずつ探して応援することかと思います。応援しています。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

高2の息子の進学について悩んでいます

機械工学部などの理系に進学したいようです。大学の所在地としては西日本で考えています。本人は県外も範囲に考えているようですが、生活面で不安で...
回答
こんにちは 同じく高2の息子がおりまして、大学は工学部を検討しています。 中学の頃にADHDの診断が下り、コンサータ服薬を現在まで続けてい...
23

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
一人暮らしさせたらいいと思います。 精神手帳を取得し、大学に障害をオープンにして支援室に通って相談する、という条件ならよいかと。 これら...
8

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
登校が難しくなり…と書かれていますね。今は休んでいるのかな。それとも、休み休み通っているのかな。焦りや不安がある時は、勉強しても全然、頭に...
12

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
こんにちは スクールカウンセラはいますか? スクールカウンセラと一人で面談→保護者と面談→病院を紹介(してくれた例がありました)という流れ...
13

4月から高2になるadhd持ちの女です

皆さんは進路選びや就職する際に何を基準にして決めましたか?例として、好きな事や向いていることを基準にしたなどです。私自身、大学進学をする予...
回答
余談。 収入が安定していて、低くないのは公務員でしょうね。 他の人も書いてますが、これは鉄板です。 今人気が低くなっているので、お試し...
19

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
今からでも塾に行ったほうがいいです。 ほんらいなら、高一からでもこつこついって、最後の追い込みで勉強するという感じでしたよ。 それでも私の...
11

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
沢山のご回答ありがとうございます。 小・中と多少のトラブルはあったものの、本人はそれを学びにする力のある子なので、同じ失敗は繰り返さない...
14

高2年の男子です

発達障害はadhd強めのasdな感じの子です。悩みは進学で本人は、兵庫に住んでそこから通える大学に行きたいと言っています。オープンキャンパ...
回答
シフォンケーキさん、ありがとうございます。息子が中3の三者面談の時に会社員じゃなくて起業、フリーランスという働き方があるよと教えました。や...
13

高校三年生です

卒業後のことについてお話聞かせてください。本人が大学に行きたいと言うので色んな大学に行ったり資料を取寄せたりしました。しかし、本人は「大学...
回答
通信制短大卒の当事者ですが……通信制大学はあまりお勧めしません スクーリングなしで卒業できる通信制大学もありますし、そもそもスクーリングも...
10