質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

知的ボーダーの息子について、将来がとても不安...

2020/04/25 23:47
19
知的ボーダーの息子について、将来がとても不安です。うちの子は支援級に通っている現在2年生の男の子です。入学前検診で引っかかり、支援級に入学しました。WISKはこの時点で78で、処理速度は平均値、それ以外はボーダー、ワーキングメモリーがだいぶ他と比べて低く出ていました。
ワーキングメモリーは勉強に直結してくるので、多少遅れる事は覚悟していましたが、ここのところ心が折れそうになっています。今まで出来ていた問題が急に出来なくなったり、昨日もやったのに分からなかったり、勉強した事を忘れずに身につけられるのか、とても不安です。ワーキングメモリーの低さは、親の私も暗記が苦手な方なので遺伝もあると思います。
仕組みが理解出来ていなければ、忘れてしまう事は普通の人でもあると思いますが、短い期間で何回も同じことを説明していると、どうしてもイライラしてしまいます。
将来ある程度自立して仕事ができるのか、全く見通しが立たず、不安ばかりが募ってしまいます。学校も休校、放課後デイもリスク回避の為お休みしているので、勉強は家で見ています。だからといって、やらないのも不安で、どうしたらいいのか分からない状態です。
ふざけてやっている訳では無く、問題に取り組んでいるのは頭では分かっているのに、イライラしてしまう自分が嫌になるし、罪悪感にかられて泣きたくなります。
自分がもっと優秀だったら息子もこんなに苦労しなかったんじゃないかと。
ここまで読んで頂いた皆さま、私の未熟さ故の愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。できれば何か励みになるような情報や一言をいただけたら嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/150299
kanonさん
2020/04/26 01:41
こんばんは☆
a-miraiさんのお気持ち良く解ります。
私の娘も、WISCは凸凹です。
特にワーキングメモリーが低い~境界域(ボーダー)の間です。
他の3つも境界域~平均の下辺りなので何とも言えません。
ただ、WISC検査は子供の困り事(困り度)を見つけるための基準であり、どの様な支援が必要か考える為の元になります。
検査結果を見て色々不安になるのは解りますが、お子さんの将来を心配するのは辞めませんか?
それより、お子さんの得意な事を伸ばしたり、興味がある事にチャレンジさせてあげるのはどうでしょうか?
子供は大きな可能性を秘めている原石です。

勉強(宿題)についてですが、「もう、何回も説明しているのに何で解らないの!」「いい加減にして!!」は禁句です。
思っても口に出さないで下さい。
私自身それで大失敗しました。イライラして怒鳴って……そんな時に私の母から「あんた、顔が鬼だよ!優ちゃんだって怯えてるよ!」と言われ気付きました。娘の為ではなく自分自身が『きちんと教えなきゃ、この子が将来困る』と勝手に思い込み自分を追い詰めていた事に…。

勉強なんて遅れても良いんです。
そのための支援学級です。
宿題だって、頑張って出来ないなら仕方ないです。そんな時は、開き直って休憩しましょ。
おやつタイプや自由時間タイムにする事でイライラをリフレッシュ出来ます。
因みに、発達障害の原因については未だに解明出来ていません。遺伝かどうかも解りません。
なので、自分を責めないで下さい。
a-miraiさんは、とても頑張っていると思います✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

お子さんの心理面については気にかけてあげて下さい。
デイにも行けず、学校も休校が続いているので不安になりやすいと思います。

長くなってしまいすみません。
お互い、それなりに頑張りましょうね
❀.(*´▽`*)❀.
https://h-navi.jp/qa/questions/150299
銀猫さん
2020/04/26 05:52
鬼教官になってしまうの、わかります。
将来も不安ですが、自分がここまでやって(あげて)いるのに成果が出ないのも憤るし、何度も何度も何度も!同じ説明をするの、ほんとグッタリしますよね。家は午前中に息子の勉強をみているのですが、終わると午後に在宅ワークできなくなるくらい消耗します。

でも、消耗する時って、ブチ切れてしまったり、怒りスイッチが入ってしまった時で、楽しく楽しく、盛り上げてやっている時はあまり消耗しないし、息子もご機嫌です。

うまく言えませんが、私はこういう時、「来ないバスを待っている時間」を想像しています。
バスって時刻表通りに来ませんよね。それをバス停で「今来るか、向こうから来るバスが見えるか」とずーーっと待っていたらすごく疲れるしイライラしますが、誰かとおしゃべりしていたり、音楽でも聴きながらのんびりまっていると、ただ楽しいだけです。でも、どちらも乗るバスは同じです。こちらがイライラして一生懸命待っていたからといって、バスが早く来ることは絶対ないです。どんなに仕事や待ち合わせに遅れそうでも、焦ってイライラしてもバスは来ないんです。

だったら楽しく待っていた方が絶対にお得。
たまに時刻表通りに来たり、早く来た時に「なんてラッキー!」と喜べばさらにお得。

うまく言えないのですが。そういう事だろうな、と思っています。

それでもどうしても怒ってしまった時は!!

家は、息子に「ごめーん怒っちゃった」と言って、息子の貯金箱に100円入れております笑
とりあえず、最後だけはハッピーエンドで・・💦

P.S.過去ログ拝見しました!家の息子も未熟児です。
 22週495g!!!\(^o^)/
 お互い、よくぞ、大きくなってくれましたねー★ ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/150299
退会済みさん
2020/04/26 01:54
対応云々のお話は、他の方たちが良いアドバイスをして下さっているので、私は将来の不安について書きますね。

まだ小学校二年生なのですよね。

心配になられるのは、解りますがいささか先回りしすぎではないでしょうか。
まだまだ色んな意味で伸び盛りの年齢ですし、出来る事も、いくらでも増えていく時期ですよね。

コロナウィルスの影響で、社会全体が回っていない事もあり、どうしても不安になります。
それはしょうがないです。

焦らず、今のお子さんに出来ることを一つ、一つ。お家でやれば良いと思いますよ。
中学生、高校生になってくるともっと変わりますから、過度な心配はしなくても。(^-^)

過去ログも拝見しましたが、似たようなご質問をされていますが、親御さんのほうのメンタル面については、大丈夫ですか?

眠れなかったり、気分の落ち込み、動悸や息切れなどあるのでしたら、心療内科など受診されることも、考慮してみても良いと思います。

うちは、この春。

支援学校の高等部二年生に上がりましたが、まさに。その「将来の不安」が、現実的になってきましたよ。
でもね、今、心配していてもしょうがないんです。
娘はまだ。何を職にするのか、決めてないんですから。(苦笑)

良い意味で言いますね。

なるようにしかなりません。
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/150299
だろうさん
2020/04/27 08:35
a-miraiさん、はじめまして。ぱんだろうと申します。
率直に申し上げますと、主様は今、障害受容の真っ最中です。
自分の子供に障害があると解って、あ、そうですか。
とすぐに納得できる人はどこにもいません。
かつてのわたくしも、5年くらいかけてようやくでした。
ですから、主様の気持ちの浮き沈みは、ごく自然なことです。
罪悪感を持つ必要はありませんし、ご自分を責めるのは
やめましょう。a-miraiさんは悪くありません。
今は苦しいですが、解決します。
ここにいる親御さんの誰もがそこは同じなので、皆さん解ってくれます。

昔、仕事で知的ボーダーの方とお付き合いがありました。
大人になると、国語が苦手とか、数学が苦手とか、生活の中では
ほぼ関係がなくなります。正直スマホがあれば解決です。
計算も出来ますし、文字も手順も何度でも調べられます。
身辺のことは、健常と言われる人よりきちんとされていて、
日常生活は、まったく遜色ないのがボーダーさんです。

その中で、こういうところが難しいんだな。と感じたことは、2点だけでした。
大きな問題が起きた時に解決することが難しい。
重要な決定をする時に、選択することが難しい。

そういう局面で、人の助言を上手に受けられるように、
素直で前向きな人に育てることがとにかく重要と感じます。

しかし、それが一番難しく、時間のかかることで、
それはもしかしたら、長い時を一緒に過ごしている
ママにしか出来ないことなのかもしれません。
キーは自己肯定感を高める育児です。
これが確立している人は、困難にあって落ち込んだとしても、
また、歩き出せます。
人の助言に対して、聴く耳を持てるし、感謝することが出来ます。
結果、周りから愛されて、困った時には助けてもらえるので、
ご自分が幸せと感じる人生を送ることが出来ます。

グループホームの世話人をしている知人がいます。
福祉就労で一般企業に勤めているかたの
相談に乗ったり、お金の管理を手伝うのが仕事で、
「みんな、私より稼いでいるのよ。」
と言ってました。

心配は尽きないでしょうけれど、今出来ることをやっていけば大丈夫。
ママも辛いけれど、こちらで吐き出してくださいね。応援しています。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/150299
夜子さん
2020/04/26 09:45
a-miraiさん、はじめまして🐱

ウチの長男も小2なので、やっと習慣化してきた勉強面の事が気になるお気持ち、お察しします。。

ただ、お子さんの勉強面と、a-miraiさんのイライラは少しわけて考えた方がこの先楽だと思います。

まず、お子さんはこの有事の状況で不安にならず、毎日を規則正しく過ごせているならば、ある意味それはお子さんの『力』だと思います。
今当たり前にできていることも認めてあげてほしいです。

また、机に向かった勉強が全てではないので、お手伝いやゲームでワーキングメモリーを鍛えることもできますので、机に向かっての勉強はいつも決まった時間にお子さんが少し頑張れば出来ることだけにしてみてはどうですか?

また、やる順番も大事です。
ウチは算数は結構好きなので、算数でやる気をアップしてから、苦手な国語の文章題などガッツリつきあいながらやってます。
私は平日はテレワーク中で、その間は子供との接触は避けるようになってるのですが💦、長丁場になりそうなので、皆が勉強・仕事する時間をとってやってます。

それと、a-miraiさんのイライラについてですが、私も長男の子育てに自分が自分でなくなってしまうのではないかと思うくらい、イライラするときがあったので、アンガーマネジメントやペアレントトレーニングを学びました。

アンガーマネジメントについては、このご時世だからこそ、無料相談なども現在やっているので、自分を見つめ直すチャンスかもしれません。

それと、お子さんの将来ですが、私たちの子供が大人になるときは、もっともっと便利なITツールがどんどん出てくるかと思います。
そういうときに、当たり前を疑う能力がとても大事です。
お子さんはとても素朴な疑問を持つことないですか?
それは、大人が当たり前にやっていて、それを説明することがかえって難しいこととか。。。

哲学や生物の発達的な事になるので、なんのことやらかもしれませんが、種の保存として、先天的な障害が無くならないのは、私はなにか意味があると思ってます。

当たり前に振り回されず、お子さんの素朴な疑問を一緒に考えていくのは、例え答えがでなくても、お子さんが生き抜く力になると思うので、a-miraiさん自身が面白がれたらいいなと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/150299
退会済みさん
2020/04/26 09:36
ワーキングメモリが低い…といっても、人によって様々ですので一概に言えませんが
まず、今はみんなストレスフルなので、効率はかなり落ちていると思います。
まずは、そこは引き算でしょうか。

覚えられない場合、不安を抱える子は多い印象です。
やる気があっても覚えられないですし、ピンときていない。

ですが、覚えられないことを素直に受け止め、あっけらかんとしつつも、コツコツ自分のステージで目標に向き合える力がある子は強いなぁと思います。

これまで、ボランティアで関わった子のうち、ワーキングメモリが低い子はタイプや程度はバラバラでも、対応での注意点では共通していることはあって

①「なんでできないの?」などと叱らない。
②こちらが苛立つと余計萎縮させるので、気を付けてフレンドリーさを保つ。
③その子のレベルに合わせた到達点を設定。
④出来なくてもやろうと努力していることはとにかく拾って認める。
⑤苦手のパターンを分析し、無理なことは求めないが、できる範囲のことやエチケットやマナーのダメ出しはきちんとする。ほめるだけはダメ。

この5つでした。
なお、たまたま全員好きな活動にとりくんでいたので

⑥本人の苦手を分析し、少し先回りして、これは得意、こっちはちょっと大変など整理してあげる。

これも有効でした。

これらを大人数人で繰り返して数年かかってすごく落ち着いた子もいます(萎縮がなくなって成功体験を重ねてきた結果、集中しやすくなった)

が、これは力がそこそこある子の話です。

中には、萎縮することや自信の無さに関係なく、リラックスしていても全く覚えられない子もいました。
信頼されると今度はちょっとした不安から試し行動に移行→エスカレートしたりして、手に負えない子もいました。

我々は、ただの活動のボランティアで、加配機能のためのボランティアでもなく、その子の親でも支援者でも教師でもないので、試し行動をし始めたら基本はサポートをやめていましたが、親だったら別の形で、手厚く向き合ってやらないといけないですから、大変だったであろうと思います。

続きます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
むしろお兄ちゃんと一緒のディに月に一回でも一緒に行かせるのもいいかも知れません。 いくら仲が悪いと言っても、何かあれば報告しませんか。 2...
7

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先を考えすぎるお気持ちわかります。 私も自分の子がお子さんくらいの時そうでした。あれこれ考えて不安になりますよね。 少し肩の力を抜いて...
25

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
小学一年になったころの壁をどう乗りきるかも含めて考えては? お仕事は再就職するとか、パートとの待遇や賃金の差も気になる。収入が減ると、ロー...
8

2人目の子が今自閉症のグレーゾーンにいるようです

3歳2ヶ月です。幼稚園に通っていますが座れないなどの問題行動は多少あるものの何とかやっています。とても穏やかでニコニコしていて家では困った...
回答
まずですが、、、医学的に明確に判明しているのであれば、もっと報道もされていますし、誰も質問しなくとも大人であれば知っている情報でもあると考...
11

すみません

こちらに書こうか迷ったのですが、こちらの方が見ている人が多そうなので、こちらに書き込みさせていただきます。現在のみんなのアンケート『パート...
回答
私はスルー派です。 今までも、疑問は指摘させてもらいました。 特にnote1974さんが心配されている事は、TwitterやFBで知られる...
13

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか

??好きなことって、仕事も含みます。毎日、2歳児の子に、1日3時間くらいつきっきりで療育行ってます行き帰りや準備含めて4時間くらいかかりま...
回答
あのう・・・少し休みを入れても良いのではないでしょうか?レスパイトという概念もあることですし。 小学校も中学校も土日は休みなのに、2歳児...
15

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか? ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
支援級だけでなく、特別支援学校はダメなのでしょうか? 今、通われている小学校に知的級があるなら、そちらのほうが妥当でしょうけれど、もし級が...
15