質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

何度も何度も同じやり取りの繰り返しがしんどい...

2017/09/01 16:24
13
何度も何度も同じやり取りの繰り返しがしんどいです。

1学期の話ですが、
課題で難易度が3段階位に別れたものを用意して、2〜3個選択して取り組んでもらうことになったのですが、
一番難しいものを複数個選択しようとしたので止めました。
はい分かりましたと言った、次の授業でまた難しいものがやりたいと言ってきました。理由を言って説得し、わかったと了承してもらいました。
しかし、次の授業でもまた同じことの繰り返し…
と言うのを1ヶ月半近く繰り返し、根負けして本人の希望のものをやることになり、私はその精神的な疲労から体調を崩しました。

結局、その課題は先生たちや他の生徒が手助けして提出しましたという形になっています。

2学期もまた選択課題があります。
難易度も複数です。
同じことを繰り返すまいと考えてはいますが、その子の性格を考えるとやりたいものはやりたい、やりたくないものはやりたくないと言う感じだし、できた物が手元に残るのでまた難しいものを選択すると思います。

1学期の時は、一生懸命話し合っても次の日には忘れてしまうようです。
いつどこで話し合ったかメモをしても、そのことを思い出す様子もなく、どのように向き合っていけばいいのか難しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りちぇさん
2017/09/04 09:01
皆様、回答ありがとうございました!

夏前からどうしようどうしようとあれこれ悩みながら試行錯誤が続いていましたが、
新しい切り口を知ることができ、勉強になりました。

現状、お互いに苦しい思いをしているので、
どうにかいい形で進級卒業出来るように他の先生とも連携を取りながらやっていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/67367
退会済みさん
2017/09/01 19:11
こんにちは

まず、確認したいのですが
りちぇさんは、学校の先生ですか?

それとも、お母さん?

出来たものが手元に残る…と書かれているので
もしかしたら、美術や書道、技術家庭科の指導でのやりとりのことですか?

もし何かしら、違っていたら、的外れな答えなので読み捨てて下さい

たぶん、難易度の違うものを出せば、見栄えのするもの、つまり、難しいものを選ぶと思います。
それが、そのお子さんの特性です。

そこはどんなに説得しても難しいと思います。作戦を変えてみませんか

私は作業療法士ですが、似たような状況では、課題の工程を分解します。
文章では、わかりにくくて、すみません

課題を仕上げるために、しなければならないこと、順番に示していきます。
つまり、お子さん自身が「何をするのか」具体的に段階的に順を追って説明して、出来るかどうかを一緒に確認します。

その工程分解したままに、課題に取りかかってもらうので、手順書にもなるし、つまづいた時にどこでしくじったか本人にもわかるようにします。

その後、サポートしてその課題を続けるか、より易しい課題に切り替えるか、本人と相談して決めます。

とても、手間がかかるのですが、特別支援、個別支援としては、よく、中学、高校で使われるテクニックです。

今までの方法で行き詰まっているなら、試してみてはいかがでしょう

もし、りちぇさんのお子さんのことなら、学校で何かしら試してくれると良いのですが?

ところで、体調はもうよろしいですか?
あまり、ストレスがかからないようにご自愛下さい
https://h-navi.jp/qa/questions/67367
退会済みさん
2017/09/01 16:52
質問の前提が全然違ってたようなので、
回答消しますね。早とちりでごめんなさい。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/67367
退会済みさん
2017/09/01 19:11
・本人が理解できる、確実なコミュニケーション手段は確立されているのでしょうか。
・口頭で言ったことのまとめを紙に書く、ではなく、コミュニケーションは筆談で行い、説明等もすべて視覚的支援があるでしょうか
・本人の能力に合わせた(漢字はふりがなをつけたり、段階を踏んだり、手順や流れをフローチャートでわかりやすく示したり、実物や実工程を示すことが可能なら示したり等)手順書や説明書を、自力で理解できる能力はあるのでしょうか。

上記の中で、出来てないことがあれば、まずはそこの確立からです。お尋ねの話については、そこができてなければ全く話にならないですよ。例えば、○○を作るという場合、工程を一覧にして出すところまでは指導者がしたとして、それを読んで様々なことを自力で解決できるのでしょうか?例えば、必要なものを揃えるとか、一覧に出された工程を読んで理解して作れるのか、わからない点は自力で質問できるのか。口頭でのコミュニケーションが無理だからと言って周りがエスパーするばかりで自身から発信できるコミュニケーション手段を確立していない場合、自発でわからない点の質問すらできないですよ。

中学生高校生のタグが付いていますが、周りがエスパーで口頭で説明や質問をして、その返答を本人の選択だと思って活動を進めているようでは、おそらくどんな活動もうまくいきません。「一生懸命話し合っても次の日には忘れてしまう」のなら、口頭でのやり取りはご本人にとって意味を持っていない(=分かっていない)可能性が高いです。部分的に覚えていたりわかったような返事をするようでも、それは「たまたま」でしかないと思ってください。

視覚的に、とことん本人のレベルに合わせて説明したうえで本人が選ぶなら、選んだ責任はすべて本人に持たせればよいのです。周りが責任を肩代わりして先を見越して説得(?)して、他にさせる必要はありません。能力に合っているかどうかも含めての選択力を身につけさせればよいことであって、すべての経過も結果も本人に引き受けさせないと、本人はわかることは一生ないと思いますよ。障害のある子であってもなくても、大きくなっても自分の能力や状況に見合わない選択をくりかえしてしまう子は、周りから十分な情報を与えられておらず、しかも自身で全ての経過に携わったり責任を負ったりしていない子が多いです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/67367
退会済みさん
2017/09/01 20:04
難しいことをやってみたい、でも一人では難しい。
よくあることだとは思います。
本人に選ぶことのできるものだけを選択肢としてみせる。
家庭で選ばせて変更不可のルールにすることでしょうか?
一方で、うまくできなくても、それを出す、または、家庭に持ち帰り、家でやることを認めてもらうことだと思います。
並んでたら自分もできるかもって、二十一年度生まれなら思うのでは?
自分の能力に合うものを選ぶのは難しいだろうと思います。
家庭で手伝うことでフォローしては?
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/67367
りちぇさん
2017/09/02 00:31
たぬたぬさん

お返事ありがとうございます。
言葉が足りず申し訳ありません。

現状としては立場上、保護者とやりとりができないことが難しく感じています。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/67367
りちぇさん
2017/09/02 00:23
皆様、お返事ありがとうございます。

説明不足で本当に申し訳ございません。
この話は我が家の傾向のある娘ではなく、職場での生徒との出来事なのです。

皆様のご意見、ゆっくり読ませていただきます。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください

私は現在高校3年生の受験生です。幼稚園の頃からADHDを指摘され続け、小学校では、6年生になっても授業中席に座らず立ち歩く、それどころか教...
回答
こんにちは スクールカウンセラはいますか? スクールカウンセラと一人で面談→保護者と面談→病院を紹介(してくれた例がありました)という流れ...
13

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
ASDの当事者です。 今できることは、サポート校の先生から、君の得意なことを細かく調べようと発達障害の検査をする方向で持っていくことでは...
12

中2女子です

先週から急に朝起きれなくなり、どんなに頑張って起こそうとしても昼過ぎまで起きなくなりました。この五日間、睡眠時間をメモしてますが、13時間...
回答
伊達メガネさん、ありがとうございます。 娘の生理は比較的定期的にきてます。 体力は普通、学力も平均ほどはあると思います。 夏休み中のス...
8

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました

普通級で不登校にならず部活もしています。がやはり学校では一言も話せないままです。授業中もノートはきちんととり提出物もきちんとし成績はほぼほ...
回答
学校という狭い枠にとらわれず、どんどん一人で外に出してみて、買い物や病院に行って筆談やゼスチャーで意思を伝えて用事ができるのなら、大きな心...
6

至急月末に期末考査があります

前回の中間考査の時、選択科目は指定された教室で受けたのですか、周りは知らない人がたくさんいて、自分はとても騒がしく思いました。精神的に、つ...
回答
特別を受けたいなら…他の方々も言われておりますが、診断書を出して配慮をもらう事もできますが、診断書もすぐにはでませんからね💧 テストは今月...
8

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題、別にいつやっても良いと思います。 夕食後でも良いし、朝やったって良いですし。 朝、学校に行って急いで済ませられるのならそれで良いです...
18

初めての投稿です

中二の息子が音声チックが酷く声が出てしまいます。以前からチックは出ていたのですが、コロナ休みの頃に酷くなり二学期は1度も登校できませんでし...
回答
うちの地域には、障がい者(38歳以下)を対象に、e-スポーツ(スポーツといってもゲームをする)の集まりがあり、週1回活動しているみたいです...
14