受付終了
夫がアスペルガー症候群だと思います。
娘が自閉症スペクトラムと診断され、調べていると、夫に当てはまることが多くて結婚5年目に気づきました。
昔からずっと疑問に思っていた夫の不思議な性格の意味が、わかりだしました。
夫と会話をすると、頭の中をグチャグチャにかき回されたかのように、混乱します。というのも、話を順序だてて話すのが苦手な夫なので、いきなり「俺が1言ったら相手は10理解してくれる」呈で話をしてきます。
「え?なんのこと??一個ずつ整理して話そう」と促しても、「だから、○○やって最初に言ったやろが!お前はなんで理解できひんねん。お前は、△○※⁂〜」と、声を荒げ私の批判に話がとびます。
正直、話すのがしんどく、こんな夫と毎日話をしていると、私が順序だてて物事を話すのができなくなっています。頭が混乱します。完璧なカサンドラ症候群だと思います。
こんな会話が苦手な夫婦の、会話の工夫は何かありますか?
大事な話をするときは、メモをとって話をするなど工夫しようかと思っているのですが、、、
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
うちもマルガリータさんご夫妻とほぼ似ています。
夫は事実のみをキチンと伝えるので、頭が良い人と思われますが、
言われた相手に気持ちがあるという事も、自分の気持についても
最近まで全く考えた事が無かったそうです。
自分の奥深くの気持が穏やかでない場合に、私に対して冷酷な程
上から目線で吐き捨てるような言動でした。
怖いので自信喪失気味の私は、ますますハッキリと筋道立てては
話せませんでした。
定年を迎え会社に嘱託で残った頃から仕事が減り、三浦綾子氏の小説
等を読むうちに上記の私への発言が出て、ホッとした私は自信を持って
端的に伝えることに慣れ、LINEでのやり取りの中に、「気持ち」を
推測するような文章を入れてくれることがあるようになりました。
苦節35年目ですが、夫は、生まれて初めて窓際という挫折感に遭遇し、
少しずつ「自身をかえなければ!」と気づいたのかもしれません。
長かった話なんて参考にならないかもしれませんが、私自身は「どんなに
長いトンネルでも出口はあると言い聞かせて様々なアプローチをしながら
歩んできました。が、好転したのは夫自身の変化。でも、問題から逃げずに
色々な方々に支えられて夫婦を続けて来て良かったなと思っています。
我が家は夫がアスペルガー、私がADDです。
おまけに夫は帰国子女なので一応日本語は喋れますが苦手意識があるせいか酷くゆっくりで回りくどく、興味がどんどん変わる私とは全くスピードが合いません。
大事な話はやはりメモを取ったり、お互いに相手の話に耳を傾けるよう最初に取り決めをしたりして話し合いますが、普段は特に会話は多くありませんし、それで良いと思っています。
大切な事は別ですが夫婦がいつも話し合う必要はないと思います。 話してこじれるぐらいなら無理しない方が賢明です。
ただ夫は小2の娘にも回りくどく解りづらい話し方なので意味が伝わらずお互いにイライラするようです。
子供に伝わりやすい話し方というのが分からないようです。
おまけに間違った単語も多く娘への影響が少し心配です😓
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.
彼・自分共に発達障害同士のプレ花嫁です。
一緒に生活していて、私も時々カサンドラっぽくなることも有ります。
私たちの場合は「一つの同じ景色を二人で観ていたとしても、同じ物事に着目したり感じたりしている事はない」というふうな前提がそもそも有ります。(例を挙げると、同じ映画を観ていても役者さんの動きに着目する人も居れば、カメラワークや小道具など裏方に着目する人も居ますよね。)
お互いの頭の中身は同じでは無いから、お互いの見えている物や考えていることを話したり絵に描いたり等して分かり易く共有し摺り合わせする時間を持つことにしています。
(初めは週1でしたが、気がついたら週3ペースになりましたね)
その共有する時間が互いの理解を深める時間であって「こんな視点・考え方するんだ、面白いなぁ」と思うのです。
発達障害の特性も有りますが、そこにその人の個性も有ると思います。
私の彼は学習障害も有り、メモを取るのが非常に苦手です。自分から率先して行動出来ず指示待ちが多いです。
私は対照的にメモをとったり話を要約する事が得意で、思いついたら即行動しないと気が済まないです。
彼が会社であった事などを私をヒアリングしてメモに取り、一緒に精神科を診察、その際に彼の話に補足する形で主治医に伝えることも有ります。
同じように、市の発達障害者支援センターで話すことも有りますよ。
あとは、家から距離を置いて一人の時間を持てるとリフレッシュできてなお良いと思います。
私の場合は福祉サービス利用でショートステイを使うことで、3泊など家から距離を置いて自分のペースを取り戻すことにしています。(これをレスパイトケアとも言います)
そして究極は自分で自分の首をしめないことですね。
家事の手を抜いても良いし、「自分はがんばっている」と自分をよしよしと褒めることです。
(私自身完璧主義で、かなりしんどかったのですが、「ああもう、手ぇ抜いちまえ!」と開き直ったら随分楽になれました)
Placeat corporis temporibus. Dolor ut impedit. Totam atque quae. Quia ea nostrum. Tenetur tempora est. Nam enim soluta. Non quia vero. Quam facere iure. Sint quae distinctio. Dolore sunt necessitatibus. Pariatur rerum temporibus. Ut voluptatem rerum. Voluptas vel dignissimos. Qui fugiat reprehenderit. Explicabo voluptas expedita. Debitis vel quaerat. Nihil molestiae et. Est sed mollitia. Repellendus inventore voluptas. Omnis quo autem. Est totam saepe. Facere dolorem voluptatem. Et dicta nihil. Architecto similique recusandae. Nobis molestias quia. In dolorum sit. Qui voluptates quia. Libero qui saepe. Corrupti quia suscipit. Omnis inventore veritatis.

退会済みさん
2016/10/27 18:39
こんばんは。
お父さん、昔の自分にそっくり!。 自分も妻が言うのを待たず
マシンガンのような言い方だったそうです…m(__)m
妻がおふくろに相談して、2人に指摘、そこで初めて気がつき、改めました。
ありのままを指摘すると、良いと思います、がだれか親族とです、
その方がケンカにもならないと思いますし、説得力も違います。
Ea sequi omnis. Voluptatem ab et. Ex ut qui. Qui eaque quae. Et voluptatibus non. Velit sit eum. Dolores consequatur quibusdam. Eum rerum dolorem. Tempore dolore tempora. Et rerum consequuntur. Assumenda sapiente porro. Autem ratione est. Officia ipsam provident. Ut vero assumenda. Et quisquam autem. Odit et necessitatibus. Eos id quaerat. Consequatur hic sit. Voluptas reprehenderit quos. Rerum ipsum ut. Architecto a quia. Voluptatem incidunt sit. Inventore aut ipsam. Fugit unde ullam. Placeat molestias eveniet. Temporibus recusandae enim. Ullam voluptate eaque. Suscipit illo consequuntur. Veritatis deleniti non. Eos ut sapiente.

退会済みさん
2016/10/27 21:57
うちは夫婦逆パターンですが、同じ感じでお互いイライラします。
情報の整理が苦手なのはADHD傾向の強い私で、きっちりと順序だてて話してもらわなければ行間が読めない夫はアスペ系です。
やはりうまくいったのは私(とっちらかってる話し手側)が、先生の板書のようにポイントを書きながらコミュニケーションをとった時です。
夫は視覚優位なのでその方法が有効でしたが。
普段は喧嘩をさけるために、LINEでやりとりしてます。
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.

退会済みさん
2016/10/28 21:56
旦那さんはめいななさんに甘えてるのではないでしょうか。
わたしも順序だてて話すのが得意ではないのですが、他人と話をする時は注意をして、できるだけ順序を意識して話すことができます。
ただ、身内に対しては意識して喋るのが面倒なので、甘えてしまい、思いついた順に話したり、単語でまくしたてることが多々あり、家族で怒鳴りあうことが多かったです。
自分の旦那に対しても甘えが出ることも多く、その都度注意をされるのですが、
そのときにどういうこと?と言われると
わかれよ!とカッとしてしまい、めいななさんの旦那さんのように怒鳴ることもありました。
この甘えは、自分をそのまま受け入れて欲しいというあらわれだと自分では思っています。
前置きが長くなりましたが、
順序がめちゃくちゃな話をするときに
どういうこと??などの返答をすると
自分が受け入れられない気持ちになるので、
あなた自身を否定するわけではないことと、今のままではコミュニケーション取りづらいことを伝えた上で
こういう風にしてくれたら助かる、とかどうやったら話しやすい?とかやんわりと言うのはどうでしょうか。
Temporibus est quasi. Quia ducimus eligendi. Aspernatur soluta ducimus. Vero qui esse. Rerum magnam et. Minus est est. Dolore repellat saepe. Asperiores officia id. Excepturi itaque facere. Eligendi saepe inventore. Nisi enim sit. Expedita ut et. Autem mollitia libero. Error tempora ratione. Asperiores nihil vel. Est nam at. Et veritatis eaque. Atque exercitationem sunt. Repudiandae nulla voluptas. Doloribus aut sit. Voluptas cupiditate enim. Qui exercitationem iure. Autem est deserunt. Ut at exercitationem. Vero omnis delectus. Ut beatae voluptas. Officia aut numquam. Nihil eos et. Eligendi ut non. Ducimus officia placeat.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。