質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の疑いのある子供って人や場所をある程...

2016/11/05 20:39
5
発達障害の疑いのある子供って人や場所をある程度使い分けることって可能でしょうか?
3歳になった息子がグレーゾーンです。
医療機関にも通ってますがこれと言った病名は無く経過観察のみです。
私や私の母親が個々に対応してる時はそこまでこだわりや多動もマシです。
ただ問題なのは甘やかしが過度なうちの夫と私の父親がいると少しどの過ぎたワガママをいいます。
特に私の夫。今週体調を崩し久々に1週間つきっきりだったのですが死ぬほどしんどかったです。
夫がいるととにかくずっと泣いていてもう訳がわからないくらいいちゃもんつけ泣きます。
私と二人きりだと熱があれば静かにしていて困りませんでした。
場所の使い分けをするってことは病名をつけがたいでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39778
かなさん、初めまして
特定の相手に対してだけ、ワガママや癇癪が酷くなることはあると思いますよ
知人にも似たようなことで苦労されている方がいます
早めに正しい対応をしなければ、この反応が強化されてしまう心配があるように思います

お困りの内容から参考になりそうなブログ記事が思い当たりましたのでお知らせします
ぜひ、読んでみてください

http://s.ameblo.jp/hattatsu5/entry-11822277050.html

私はこの方の別記事で、大きな気づきをもらいました
お子さんの発達傾向が自閉症スペクトラム系なら、これからの子育ての参考になりそうな記事がたくさんあると思います

参考になれば幸いです
https://h-navi.jp/qa/questions/39778
らくださん
2016/11/05 21:15
大好きなパパが病気で、心が不安定になっちゃったんですかね(*_*)
大変な1週間でしたね…。

ご質問の内容について、
発達障害の子は、○○という特性がある…とある程度は言えても、
個人差があります。

3歳で、人や場所を使い分けられない子もいるし、使い分けられる子もいますよ。
お子さんに甘い方の前で、どの過ぎたわがままを言っちゃうのも、3歳なら
あると思います。

それに、何歳になっても人や場所を使い分けられなかったり、
わがままが過ぎる大人、いますよ。
小さい頃からの、周りの大人の教え方次第だと思います。

お家でできる、お子さんを伸ばす遊び方とかかかわり方とか、
本でも紹介されてますし、そうしたやり方は、障害あっても
なくても、お子さんを伸ばすのにとてもいいと思います。

まだ三才。
できること沢山あります。
やればやるほど伸びます!
お互い子育てがんばりましょう(^◇^) ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/39778
退会済みさん
2016/11/05 22:15
勿論あると思います。関わりを間違えると誤学習するので、気を付けてあげないといけないと思います。
ずっと、家ではストレスが溜まる事から、対応が難しいお子さんがいました。その対応で、いろいろと家では手を貸して育てていて、叱らない様にしている事は良かったのですが、いつの間にか、母親が召使の様になんでもいう事を聞いてくれるのが当たり前の生活になってしまった方がいました。
外ではもちろん頑張っていて、そういった事はありませんよ。特定の人との関わりでは、それが当たり前と認識して成長と共に治していく事が難しくなってしまうらしいです。同じような対応をしないとそのお子さんにとっては大変なストレスになるのかと思います。なので、お子さんは3歳で、まだ、ご主人が、病気と伝えてもいつもと同じ対応をしてくれない事がストレスだったのではないかと思いました。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/39778
甘やかしが過度な夫と父親に、子供の関わり方を教える必要がありますね
子供さんより、その2人を変えましょう
子供さんは、大人の細かい所を見てないようで、しっかり見ています

子供さんの寝てる時にでも
旦那さんと父親に子供さんの大変な事を話して、理解してもらいましょう

私の息子の友達(軽度知的)
親が小さい頃から
幼稚園や学校の行事のたびに、ごほうびに好きな物を与えていました
家にはカードや、グッズがいっぱいです

大人になった今は、なんのやる気も出ず、家で引きこもり状態

うちの子より、いろんな事が出来ると言われてたのに残念です

親が変われば、子も変わると思いますよ
いろいろわかってきたら泣く事も減ると思います😊

今は大変ですが
後で、あの時は大変だったよね〜
と笑い話になります
あまり、考え込まないで下さいね
子供さんは成長します❣️ ...続きを読む
Pariatur saepe molestiae. Aperiam tempore laboriosam. Corporis enim excepturi. Et reprehenderit illum. Consectetur commodi autem. Nihil ut recusandae. Deserunt deleniti est. Blanditiis nemo perferendis. Temporibus at consequuntur. Ad necessitatibus cum. Perspiciatis quasi quo. Qui placeat reiciendis. Tempore itaque facere. Occaecati reiciendis autem. Quae commodi ipsa. Nihil deserunt soluta. Atque ipsum eum. Est occaecati qui. Ea et nesciunt. Dolores quam laboriosam. Quasi quam et. Quia et omnis. Neque nam adipisci. Itaque at quod. Possimus et tempore. Et beatae magnam. Dignissimos autem voluptatum. Et voluptatem dolor. Adipisci odit eligendi. Velit ut illum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

1歳半検診が迫ってきています

生まれた時から育てにくさは感じていて保健センターで育児相談に行ったりもしましたが1歳半までにできたら大丈夫。それは性格だから。と言われ1歳...
回答
むしろありのままを見せた方が支援に繋げてもらえると思います。 私は発達障がいの知識がなかったから、何の準備もせず検診に行って引っかかりは...
5

3歳7ヶ月の男の子の母親です

息子はなんらかの発達障害があるのでは?と思っています。今年、0歳から通っている保育園の年少クラスに進級しました。今まで保育園から先に何か指...
回答
ねねさん。 心配なら、率直に発達が気にかかり、心配しています。園での様子を知りたいし、アドバイスも伺いたいと申し出てみてはどうですか。 ま...
5

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
アラサー、知的重度の息子がいます。 2歳過ぎから療育に通い、通園施設に入園、 4歳の時に医師の診断を受け、病院と個人的に 知り合いになった...
13

今月で1歳半になる次男についてです

長男は3歳でASDの診断がおりました。一歳半頃から特性に当てはまる点があり、でもこれは出来るけど…とチェックリストの出来る出来ないでモヤモ...
回答
コミュニケーションがとれている気がしない、とお母さんが思うならたくさんの手で大事にしてもらえるといいなと私は思います。単独通園の施設でじっ...
13

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
2歳の子供に怒ったり、注意をしても理解は難しいと思います。というか、無駄です・・・ 本来は、園側が気を付けるようにしてくれるのが一番なので...
14

一歳のときから療育に通っています

ひどい癇癪からの療育でしたがずっと課題はコミュニケーションでした。話すことは早かったのですが、肝心なことが言えない、会話が一方的。あとは初...
回答
やはりソーシャルでしょう。 IQが高いだけに言葉の習得は早く、知恵もつくのが早いと思われます。 こうしたら自分の思い通りに出来るとか、都合...
3

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
カードといっしょにひらがなのDVD(ハローキティのが安かったので)を買っていたので、それも見せました。 カードで説明ができないと、字と音声...
36

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
はじめまして。 息子さんの事だけを考えるのなら、育児休暇を延長するのが良いと思います。 職場の理解や経済的な事、仕事をすることでリフレッシ...
9

はじめまして、3歳の娘の父親になります

昨日、3歳児検診に妻が娘を連れて行きました。娘は、父親の目からみて言葉も三語文で話せるので気にはしてなかったのですが、こだわりが強く、妻の...
回答
奥様に支援の手配が必要です。 今は考えられる状態ではないのだと思ってください。ショックだと思う気持ちに寄り添ってくれる人を探してください。...
12

3歳2ヶ月の保育園児の息子の生活の様子が気になり、二度、自治

体の発達相談へ行きました。生活面での自立具合やコミュニケーションの希薄さ、癇癪、変なこだわり、激しい人見知り、毎朝保育園へ送って行くとフリ...
回答
現在の所、心理士さんの言葉が一番で、その後何か発達に関する検査はされましたか? 【保育園イチのベテラン先生からは、「うちは加配の付く子も卒...
8

ご飯を食べない子どもたち

アスペルガー5歳の少食娘と、1歳4カ月の息子がいます。娘は食感がふにゃふにゃしたものが嫌いで、歯ごたえがある硬いものが好きです。同じ野菜で...
回答
我が家は好きなものを食べさせました。 素材により好き嫌いの原因が分かっていればそれに沿った調理も出来ますし、無理に野菜を食べさせなくても成...
14