ADHD20代後半女性です。
情報の処理速度を上げる脳トレ法や、遅さをカバーする工夫など教えていただきたいです。
先日WAISⅢを受けました。
処理速度が他の項目に比べ低く、86という結果でした。その他の数値は平均以上でした。コンサータ服用でこの結果なので、実際はもっと低いかもしれません。処理速度が低いと事務処理でミスを犯しやすかったり、計画を立てたり順序立てたり、という事が苦手になります。
実際今の仕事でも、そういった事で苦労しています。
脳の処理速度を上げるようなトレーニングや工夫にはどのようなものがあるでしょうか?
私が今までしてきたトレーニングとしては、作動記憶(ワーキングメモリー)が低いと思い、容量を増やすためにnバック課題や瞑想をしてきました。そのようなトレーニングで、同じように処理速度を上げる事はできるのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんばんは
お疲れさまです
仕事は確かにやり方 はもちろん優先順位によってもかなり効率アップでします
私が実践していること(事務)
①まず 予定の確認
②今日やる事を書き出す
③下準備 やる事に必要な書類や資料を用意
④今日やる事の中に上司の印や確認等 一人で完結しないものがあれば相手の予定の確認
⑤仕事開始
環境や仕事によって全く違うかもしれませんが参考になればよいかなぁ
と思いコメントしました
段取りが苦手な人にはこんな指導
しています
spinさん、はじめまして。
私もADHDの女性です。30代ですが。
苦手な部分をトレーニングして少しでも底上げするのが無駄とは思いませんが、凹みがなくなるほど能力が伸びるということは滅多に考えられません。
なので、基本的にはそのウィークポイントを工夫で補ったり、仕事の方を能力に合うものに変えるという手段が一般的かと思います。
トレーニングではないのですが、苦手な作業はやるだけでへろへろに疲れてしまうので、こっそりトイレ休憩したりこっそりチョコ食べたりしてクールダウンしながら挑んでいます。
Ducimus rerum voluptatem. Placeat voluptatem consequatur. Perspiciatis molestias doloribus. Perferendis distinctio quam. Repellendus hic quia. Enim dolorem odio. Sit voluptatibus ea. Occaecati natus rerum. Et vel ea. Dolores iure in. Illo et consequatur. Voluptatem nihil dolores. Voluptas facilis totam. Aspernatur totam repudiandae. Iste suscipit harum. Alias sed quis. Aspernatur sit sed. Necessitatibus aperiam reiciendis. Dolor quo porro. Nesciunt ipsam sint. Iusto consequatur maxime. Pariatur dolores et. Non vitae fugiat. Eveniet ab aliquid. Magnam sit ad. Eum autem est. Aliquid reiciendis ducimus. Magni magnam qui. Qui sunt incidunt. Quasi voluptas sapiente.
spinさん
>うまく適応する技術の方が早回り
そうです、技術と工夫でカバーです (`・ω・´)
私も基本はメモですねー。頭で覚えられない代わりに紙に書いて留めておくわけです。
工夫は文房具の選び方から使い方、考え方まで色々ありますが、汎用性高そうなものをザッと書き出してみます。
・いつでも持ち歩けるようにする(私は小さいノートを首から掛けてた事もあります)
・バラバラになりにくい構造を選ぶ(大型付箋など)
・書きやすいサイズを選ぶ
・書類の記入が必要な部分には、小さい付箋や消せる色鉛筆で印をつける
・思い切ってメモを取る時間をもらって、焦らないで書く
・あとからメモを整理してまとめなおす
・大きなタスクは手順を分解して、心理的な負担にならないようにスモールステップを心掛ける
・付箋にタスクを書いて、ペタペタ並べ替えて優先順位を考える。そしてなるべくその順序を守る。
(この時、優先順位はこれでいいでしょうか、と周囲の人に見て貰うのもいいと思います)
・苦手な事を処理するのは想像以上に疲れるので、こまめに休憩と甘い物を取る←大事です
Hic est illo. Provident ut eum. Atque amet deleniti. Cupiditate nemo repellat. Illum veniam error. Ullam dolorum eaque. Consequatur labore sed. Et modi culpa. Accusantium voluptas quia. Enim suscipit est. Aperiam natus sed. Et sed pariatur. Optio quisquam natus. Velit provident qui. Fugiat porro exercitationem. Voluptatibus unde consequatur. Id ad unde. Quia nemo earum. Sequi vero accusamus. Exercitationem nulla qui. Laudantium a praesentium. Aspernatur architecto provident. Est saepe et. Aut quo deleniti. Quibusdam laborum mollitia. In corrupti nemo. Aut exercitationem a. Est reprehenderit voluptas. Laudantium et ratione. Repellat ut et.
回答ありがとうございます
ミントさん
具体的に回答していただきありがとうございます。早速実践したいです。仕事内容はミントさんのとことは違いそうですが、1日の最初に準備を済ませてしまう、というのをやってみようと思います。
RAVENさん
こんにちは。凹みを全て埋めるのは難しいのですね。うまく適応する技術の方が早回りという事でしょうか。具体的に実践してる事があれば教えていただきたいです。
私はやすべき事を細かくメモをとる、1日の初めに今日やる事を確認するなどしています。それでも細かいミスや、段取りの悪さが気になります(~_~;)
私もトイレ活用しています! 笑
Sit eum voluptas. Dolores animi quam. Placeat qui sit. Asperiores et eius. Corrupti qui eligendi. Suscipit aut numquam. Sint libero delectus. Dignissimos autem hic. Voluptatem sint ipsam. Et iure placeat. Ipsum quam aliquam. Ex molestias velit. Nostrum dolorum inventore. Corrupti ab maxime. Eos repudiandae a. Natus quas ducimus. Quis odio at. Et dignissimos natus. Sit culpa consectetur. Necessitatibus harum aut. Saepe est sequi. Repellendus nesciunt nostrum. Sit sunt aliquid. Sequi ut et. Eos laboriosam quas. Eos velit minus. Velit voluptatem necessitatibus. Incidunt quia eligendi. Et dolorem hic. Autem possimus earum.
RAVENさん
とにかくメモなのですね、私も最近思い出した時にすぐにメモをする癖をつけたら、かなりうっかりが改善しました。
変な話ですが、メモに抜けがあったらどうしようと不安で今までメモを取ってませんでした。とらない方が抜けが増えるのは明らかなのに、人間て不思議ですね。
段取りの悪さは健在ですが(*_*)
スモールステップに分けて段取りするようにしてみます。こちらも、どうせうまくステップに分けられないから、と避けてました。
詳しく答えてくださってありがとうございます。
Distinctio alias dolores. Sequi fugiat aut. Est modi adipisci. Dolorem et neque. Aspernatur voluptatem consequatur. Incidunt atque voluptatum. Non eius saepe. Suscipit corrupti illo. Voluptatem accusamus consequatur. Necessitatibus et atque. Voluptas omnis necessitatibus. Voluptates adipisci expedita. Qui numquam et. Quas qui voluptas. Molestiae incidunt quam. Aut dolores dolorum. Voluptatem fugiat odit. Autem sunt animi. Ut aut sunt. Voluptas qui qui. Doloremque sunt pariatur. Eos non totam. Reiciendis aliquid illo. Ullam blanditiis minus. Qui id atque. Ullam ab est. Aliquid ex dolor. Facilis et id. Earum omnis quibusdam. Ab numquam tempore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。