締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
保育園年長の娘がいます
保育園年長の娘がいます。
来春、小学校入学を控えています。
先日、園の先生から「就学支援シートを作成しませんか?」と声をかけられました。
うちの娘は、人見知りが激しいというか……
3歳で最初の保育園に入った時は、半年間、園ではほとんど口をきかず。
慣れたのは8か月後くらいでした。
でも、自分らしさが出せるようになるまでは、さらに1年かかりました。
自分らしさが出せるようになったころ、引っ越しがあり、今の保育園に年長さんで入りました。
規模が大きく人数が多い子どもたち、方言が聞き取れないこともあり、4月~夏くらいまでは口をきかなかったようです。
秋の運動会は、「人が多くて恥ずかしいから行かない」と言い、欠席しました。
11月に入った頃から急に慣れ始め、発表会では劇に参加することができました。
就学支援シートを勧められたということは、特性があるということなのでしょうか?
やはり、シートを作成してもらった方がいいのでしょうか?
個人的には、慣れるのに時間がかかったとしても、自分のペースでやっていってくれると考えていますが。
学校となると、教師からの負荷も考えると、娘のペースを守るためにはシートが必要なのか。
悩みます。
来春、小学校入学を控えています。
先日、園の先生から「就学支援シートを作成しませんか?」と声をかけられました。
うちの娘は、人見知りが激しいというか……
3歳で最初の保育園に入った時は、半年間、園ではほとんど口をきかず。
慣れたのは8か月後くらいでした。
でも、自分らしさが出せるようになるまでは、さらに1年かかりました。
自分らしさが出せるようになったころ、引っ越しがあり、今の保育園に年長さんで入りました。
規模が大きく人数が多い子どもたち、方言が聞き取れないこともあり、4月~夏くらいまでは口をきかなかったようです。
秋の運動会は、「人が多くて恥ずかしいから行かない」と言い、欠席しました。
11月に入った頃から急に慣れ始め、発表会では劇に参加することができました。
就学支援シートを勧められたということは、特性があるということなのでしょうか?
やはり、シートを作成してもらった方がいいのでしょうか?
個人的には、慣れるのに時間がかかったとしても、自分のペースでやっていってくれると考えていますが。
学校となると、教師からの負荷も考えると、娘のペースを守るためにはシートが必要なのか。
悩みます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。小学校教員をしています。
就学前保育から小学校は変化が大きく、特性の有無に関わらず、負担が大きいものです。
担任となる教員の側も、他の進級学年とは違い、事前に手に入る情報が圧倒的に少ないため、入学してから情報収集が始まります。
多くの小学校が4月末頃に家庭訪問があり、保護者とお子さんについて話ができるのは、ここが初めての場合がほとんどです。日々の連絡帳にも目は通しますが、20分休みに全員分を見て、1行返事を書ければ良い方で、児童の健康観察、声かけを優先し、サインだけをしていく日もあります。
このような4月を、安全に落ち着いて乗り切るためにも、就学支援情報は大きな意味を持ちます。
私の小学校では、就学支援情報が届いてる児童は、特別支援教育コーディネーターを中心とした人権教育担当者が観察をします。もちろん、観察対象者を他の児童に悟られないように。
入学から1学期を落ち着いて乗り切ることができれば、コーディネーターの観察対象から外れていく子がほとんどです。
お子さんの安心できる新生活のために、前向きな準備をしてあげて下さい。
就学前保育から小学校は変化が大きく、特性の有無に関わらず、負担が大きいものです。
担任となる教員の側も、他の進級学年とは違い、事前に手に入る情報が圧倒的に少ないため、入学してから情報収集が始まります。
多くの小学校が4月末頃に家庭訪問があり、保護者とお子さんについて話ができるのは、ここが初めての場合がほとんどです。日々の連絡帳にも目は通しますが、20分休みに全員分を見て、1行返事を書ければ良い方で、児童の健康観察、声かけを優先し、サインだけをしていく日もあります。
このような4月を、安全に落ち着いて乗り切るためにも、就学支援情報は大きな意味を持ちます。
私の小学校では、就学支援情報が届いてる児童は、特別支援教育コーディネーターを中心とした人権教育担当者が観察をします。もちろん、観察対象者を他の児童に悟られないように。
入学から1学期を落ち着いて乗り切ることができれば、コーディネーターの観察対象から外れていく子がほとんどです。
お子さんの安心できる新生活のために、前向きな準備をしてあげて下さい。
Rukaさん、ミッキーさんありがとうございます。
娘は、まさに人前での発表が苦手です。
先日、無事にのりきった発表会の劇も、劇はやりとげたのですが……。
そのあと、園の先生がアドリブで子どもたち一人ひとりにマイクを向けて
役と名前を言わせる場面がありました。
娘は、おそらく想定していなかったことだったのと、何と答えていいかわからなかったのか
自分の番が来た時に大勢の観客の前でかたまってしまいました。
動画を録画しながら、私にはその沈黙の時間がものすごく長く感じられました。
おそらくは、10数秒とかだったのかもしれませんが、何十秒にも感じられ、
時間がたつにつれ、娘の動揺が強くなっていくのがわかりました。
幸い、隣に立っていた子が代わりに娘の名前を答えてくれて、
その場は何とかしのぐことができました。
運動会も欠席した娘が、せっかく劇をやりとげたというのに、
私は保育園の対応に腹が立ってしまって……。
発表会の帰り道、案の定娘はこう言いました。
「うまくできなかった」って。
「どうして、とても上手にできてたよ」と言っても
「でも、御名前が言えなかった」と、人前で答えられなかったことに落ち込んでいました。
とっさに私が言ったのは、「そんなもの、できなくていい!」の一言。
なぜか娘はそれ以上こだわらず、「そっか」と笑顔になり、それきりそのことは口にしませんでした。
そんなこともあり、余計に心配になっていたのです。
園の先生はその場でアドリブでよかれと思ってマイクを向けたのかもしれませんが、
あやうく娘の想いでを台無しにしてくれるところでした。
お二人のコメントの通り、支援シート作成の大切さ、準備することの意味がよくわかりました。
でも、そんな本質的な理解のできない園の先生に何を書かれるか心配です。
おそらく、その時のことさえ、先生たちはもう覚えていないと思います。
周囲のどんな行動が子どもをつまづかせてしまうのか、それさえわかっていない人に、適切な支援シートが書けるのか?
と疑問をもってしまうのです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
娘は、まさに人前での発表が苦手です。
先日、無事にのりきった発表会の劇も、劇はやりとげたのですが……。
そのあと、園の先生がアドリブで子どもたち一人ひとりにマイクを向けて
役と名前を言わせる場面がありました。
娘は、おそらく想定していなかったことだったのと、何と答えていいかわからなかったのか
自分の番が来た時に大勢の観客の前でかたまってしまいました。
動画を録画しながら、私にはその沈黙の時間がものすごく長く感じられました。
おそらくは、10数秒とかだったのかもしれませんが、何十秒にも感じられ、
時間がたつにつれ、娘の動揺が強くなっていくのがわかりました。
幸い、隣に立っていた子が代わりに娘の名前を答えてくれて、
その場は何とかしのぐことができました。
運動会も欠席した娘が、せっかく劇をやりとげたというのに、
私は保育園の対応に腹が立ってしまって……。
発表会の帰り道、案の定娘はこう言いました。
「うまくできなかった」って。
「どうして、とても上手にできてたよ」と言っても
「でも、御名前が言えなかった」と、人前で答えられなかったことに落ち込んでいました。
とっさに私が言ったのは、「そんなもの、できなくていい!」の一言。
なぜか娘はそれ以上こだわらず、「そっか」と笑顔になり、それきりそのことは口にしませんでした。
そんなこともあり、余計に心配になっていたのです。
園の先生はその場でアドリブでよかれと思ってマイクを向けたのかもしれませんが、
あやうく娘の想いでを台無しにしてくれるところでした。
お二人のコメントの通り、支援シート作成の大切さ、準備することの意味がよくわかりました。
でも、そんな本質的な理解のできない園の先生に何を書かれるか心配です。
おそらく、その時のことさえ、先生たちはもう覚えていないと思います。
周囲のどんな行動が子どもをつまづかせてしまうのか、それさえわかっていない人に、適切な支援シートが書けるのか?
と疑問をもってしまうのです。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お気持ち、察します。
我が子の場合は、私が自ら市相談し、検査を受けました。
何故なら、慣れるまでに時間がかかると言うより、慣れるとは何だろう、その間のこの子自身が抱える負荷は、どの位だろう、と思ったら、苦手はいつか克服するかもしれないけれど、それまではなるべく負荷のない生活を送らせてあげたいと思いました。
我が子は2つの用事を伝えても理解できません。もし、学校で先生の話が理解出来なかったら…。それを話を聞いてないと判断されたら…。子供自身が分からないと口に出せなかったら…。
先ずは口に出して気持ちを伝えられる様になるまで、頼る事も悪く無いのではと思います☆
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
我が子の場合は、私が自ら市相談し、検査を受けました。
何故なら、慣れるまでに時間がかかると言うより、慣れるとは何だろう、その間のこの子自身が抱える負荷は、どの位だろう、と思ったら、苦手はいつか克服するかもしれないけれど、それまではなるべく負荷のない生活を送らせてあげたいと思いました。
我が子は2つの用事を伝えても理解できません。もし、学校で先生の話が理解出来なかったら…。それを話を聞いてないと判断されたら…。子供自身が分からないと口に出せなかったら…。
先ずは口に出して気持ちを伝えられる様になるまで、頼る事も悪く無いのではと思います☆
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
lotta88さん
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
その通りですね。
私も、まさにそんな気持ちで子どもを見ていました。
ありがとうございます。
慣れるまで頼ってもいいかもしれません。
自分がこんな風に迷うことによって、気づけたことがあるように思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
その通りですね。
私も、まさにそんな気持ちで子どもを見ていました。
ありがとうございます。
慣れるまで頼ってもいいかもしれません。
自分がこんな風に迷うことによって、気づけたことがあるように思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ミッキーさん
ありがとうございます。
友人関係の中で成長してくれると嬉しいです。
私自身、教育現場で働く者なので、保護者としての立場で見るときに、なかなか釈然としないことが多いと、今回改めて気づきました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
ありがとうございます。
友人関係の中で成長してくれると嬉しいです。
私自身、教育現場で働く者なので、保護者としての立場で見るときに、なかなか釈然としないことが多いと、今回改めて気づきました。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
レナバスさん。こんにちは。
うちの次男に似ているのでコメントさせてもらいます(^-^)
小学校に入ると、授業の発表だけでなく、日直やスピーチ、みんなの前でのテストなど緊張する子にとっては苦手なことの連続です。もし、支援シートで不安なときに手伝ってもらえるなら作ってもらって損はしないと思います。
緊張→失敗 が増えると自己肯定感が下がってしまいます。そんなときに楽しく緊張を和らげてくれる先生がいてれて、とても助かってますよ~。甘えすぎかと思うくらいその先生にベタベタです。。
成功体験を沢山させてあげることが緊張をなくさせるコツみたいなので、甘えさせてもらってます」(^-^)
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの次男に似ているのでコメントさせてもらいます(^-^)
小学校に入ると、授業の発表だけでなく、日直やスピーチ、みんなの前でのテストなど緊張する子にとっては苦手なことの連続です。もし、支援シートで不安なときに手伝ってもらえるなら作ってもらって損はしないと思います。
緊張→失敗 が増えると自己肯定感が下がってしまいます。そんなときに楽しく緊張を和らげてくれる先生がいてれて、とても助かってますよ~。甘えすぎかと思うくらいその先生にベタベタです。。
成功体験を沢山させてあげることが緊張をなくさせるコツみたいなので、甘えさせてもらってます」(^-^)
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて利用させていただきます
回答
そらいろのたねさん
今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです!
籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10
はじめまして
回答
こんにちは
早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。
小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21
来年度一年生になります
回答
来年度就学で、大変な思いをされてるんですね。でも、就学前に障害がわかって良かったと思いますよ。
学校や療育も、周りがお膳立てしてくれて、...
13
3歳からの幼稚園選びについて
回答
私には定型発達の甥がいて、私の目からは優秀に見えるのだけど、キリスト教系で田舎ではお受験風の私立幼稚園に通っています。
放課後に体操、サッ...
6
情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で
回答
うーん。
通常級にいたり、交流が多くても友達ができないことは普通にあるし、むしろ友達がうまくできない方が多いかも。
もちろん、凸凹さん...
6
年長の娘がいます
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。
進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6
お世話になります
回答
お返事拝見しました。
緊張しても泣かずに参加。
は、次のステップ(卒園式、入学式)としてはかなり高い設定になるではないでしょうか。
...
13
4歳になったばかりの娘です
回答
こんにちは
発達障がいがどうのではなく、お母さんからみてお子さんが園になんじんでいるのか?はとても重要です。グレーだから座れない、落ち着か...
10
就学相談真っ最中の年長息子について相談です
回答
めんめんさんはじめまして
私も年長の子を持つ母です
同じ様なIQ、今年はウィプシーを受けIQ95。同じ様な性格、楽しく園に通っています。...
14
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
その支援級とは、知的支援級ですか?
でしたらお子さんは該当しないと思います。
情緒の支援学級なら該当しますけど。
情緒支援級のない地域だか...
15
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
長男の立ち歩きや逃走の1番の原因は「不安」からくることは分かっていたので、この「抑肝散」のおかげでかなり落ち着いているようです
「他の子に...
20
公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方
回答
なぜお返事をしないのか知りたいですよね。
体調のことでの連絡をしていて、何事もなかったから良いようなものの、もし、万が一、何かあった場合、...
19
保育園との溝に疲れてきました
回答
申請を出しさえすれば利用日が23日にしてもらえるのならば、申請してもいいぐらいだと思います。
福祉の窓口と、保育園担当の子どものための窓口...
18
小学校就学前に支援級と普通級で迷い、普通級に入学された方いら
回答
まだ1年生ですが、通常級に行っています。担任のサポートが細かいこともそうですが、厳しかったら支援級に入れてもらおう、のスタンスでいます。
...
15
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
就学相談の結果が、
普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、
支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5
ASD年中女の子です
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、...
3
はじめまして
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。
自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8
保育園年長男の子がいます
回答
年齢が上がる度に、求められるスキルも上がります。
環境の変化もあるでしょう。
そういう中で、本人だけに対応していけというのは、限界になって...
2