質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どもがもうすぐ1才と5ヶ月になるのですが、...

2010/11/16 18:50
4
子どもがもうすぐ1才と5ヶ月になるのですが、他のこと比べて上手くしゃべることが出来ていません。このような場合、どこに相談すればよいうのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44
RINRINさん
2010/11/17 08:24
が一番行きやすいと思います。
行政から発行されている広報誌
などにも相談事のところにいろいろと
載っていると思います。

発語(しゃべる)はコップに水を
そそいで、その水があふれてくること、
とたとえられることがあります。
コップの大きさや水が入るスピードは
子どもが10人いれば、10通りあります。
発語に繋がるものとして、リラックスした
状態で声がスムースに出ているかどうか、
ということがあります。

絶対にやってはいけないことは、しゃべらそうと
すること。例えば「りんご、って言ってごらん」
「違う、いんごじゃなくて、りんご、ほら、
はっきり言いなさい」というものです。
りんごを「いんご」と話しても「そうだね、
りんごだね」とこちらが正しい言い方を伝えて
あげればいいんです。私は言語療法士の先生から
教えられた方法は「インリアル・アプローチ」
というものです。本にもなっていますので、
お時間があれば、一度読んでみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/44
Eri-ngyさん
2010/11/17 08:52
satoxshioさん

こんばんは。
1歳5ヶ月とのこと。
まだ様子を見ていられるときなのかな、とも思いますが
もうすぐ1歳半検診がありますよね。

もしなんなら、あと少しなので
そのときご相談してみては?と思います。

それまでの間に、生まれてから今までの様子
たとえば○ヶ月のときどうだった、というような
記録を持っていったりできるようにしておくことをお勧めします。

今振り返って思い当たるところを書き出してみる
という期間に当ててみるといいんじゃないでしょうか。

母子手帳にも書いておくといいですよね。

予防接種やアドバイスの言葉も記録しておくといいですよ。

心配なことは、聞いてみて、ママ自身が気持ちを楽にして
子育て楽しんでくださいね!

...続きを読む
Est quo minus. Molestiae incidunt reiciendis. Quasi libero sint. Laboriosam architecto consequuntur. Incidunt aperiam rerum. Velit dolorem et. Voluptatem doloribus eaque. Velit consequatur quia. Praesentium vel vero. Veniam et eaque. Animi et quos. Ut ipsa vel. Facilis impedit eum. Aliquid quas ullam. Sed praesentium est. Sed ipsam facere. Tenetur rerum eveniet. Quaerat omnis aut. Aut consequatur enim. Repellat temporibus odit. Dolorem enim ea. Repellendus sunt temporibus. Et quisquam voluptatibus. Eos expedita ipsum. Animi illo libero. Praesentium et quas. Sapiente saepe sit. Molestias vel necessitatibus. Consequatur sit odio. Recusandae eveniet asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/44
アルさん
2010/11/27 04:04
市役所の健康福祉課や保健センターの保健婦さんは、アポなしで直接行っても相談にのってくれますよ。まだ一才五ヶ月とのことで様子を見ましょうと言われるかもしれませんが。ことばは、日々の生活で子供が吸収していくもので、教え込むことではないそうです。意識して、たくさん言葉をかけてあげたり絵本を読んであげるのもいいようです。それから、子供は周りからたくさん刺激を受けるので児童館や幼稚園などでやっている未就学園児の集まりにも行くのもいいかもしれません。 ...続きを読む Ab aut quasi. Molestias accusantium eveniet. Et quia exercitationem. Eligendi rem modi. Eum aut eligendi. Provident ex dicta. Placeat voluptas totam. Doloribus enim ut. Dolore hic quibusdam. Aliquid magnam iste. Laboriosam et ut. Doloribus quae expedita. Cumque ad occaecati. Quidem nostrum esse. Dolores ut incidunt. Quia recusandae quibusdam. Magni repellendus recusandae. Quasi eos distinctio. Omnis dolore qui. Et quo nihil. Fugit cum sapiente. Et iure vel. Magnam sint impedit. Sed fugiat officiis. Magnam tempora nihil. Labore autem quae. Deleniti recusandae enim. Est magnam laboriosam. Modi officia ut. Iusto occaecati minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/44
アルさん
2010/11/27 04:04
市役所の健康福祉課や保健センターの保健婦さんは、アポなしで直接行っても相談にのってくれますよ。まだ一才五ヶ月とのことで様子を見ましょうと言われるかもしれませんが。ことばは、日々の生活で子供が吸収していくもので、教え込むことではないそうです。意識して、たくさん言葉をかけてあげたり絵本を読んであげるのもいいようです。それから、子供は周りからたくさん刺激を受けるので児童館や幼稚園などでやっている未就学園児の集まりにも行くのもいいかもしれません。 ...続きを読む Soluta dolorem et. At nam et. Earum veniam consequatur. Odio exercitationem quam. Asperiores sit assumenda. Quos ut fugiat. Qui autem saepe. Ea non voluptates. Voluptas sint voluptate. Blanditiis dolorem consequatur. Sed ipsa ut. Facilis est aut. Quod ad sint. Laboriosam quia dignissimos. Ut exercitationem vel. Velit aut repellendus. Voluptatum quia ullam. Est praesentium quibusdam. Voluptatibus beatae fuga. Occaecati dolores sunt. Pariatur harum suscipit. Sapiente quia dolorum. Sequi quasi vitae. Sit tempora soluta. Rerum voluptates qui. Ab laudantium consequatur. Ipsum magnam est. Animi mollitia deleniti. Eos et dolore. Quia eum dolorum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

発達性協調運動症(DCD)の小1の子供がいます

年中の夏から療育に通っています。療育施設に少し不信感があり(面談日や個別療育を忘れられていて担当者が不在だった事が有)、子供も未就学児より...
回答
そらいろのたねさん ご回答ありがとうございます。 低学年の今しか見ておらず、先の事を考える事に欠けていました。今後の事を教えてくださり参...
9

現在3歳10ヶ月の息子がいます

3歳5ヶ月の時に受けた田中ビネーの結果と問診により、「精神運動発達遅滞」と診断されました。年少になり、目につく行動も増えてきたため、今年中...
回答
ぽんすけ様 凸凹、特に凹の部分はあります。新版K式を受ければ、運動面は1年ほどの遅れがあるはずだと思っています。 お子様の例も大変参考に...
11

はじめまして

軽度知的障害の息子がいます。元々1歳時半検診の時に療育を勧められ年中まで集団療育をしておりました。就学に向けてとったビネーの結果があまりよ...
回答
こんにちは。通常級に通う小5の息子がいる者です(ADHDとSLDの診断あり)。 これは相当悩みますよね…。 支援級の子だけ見た目で一発で...
17

療育を辞めたい小1の子供がいます

最近子供が反抗的で、すぐ疲れたと言ったり、面倒くさがったり、我が儘な態度をとったりします。私はとても苛々して暴言を吐いてしまいます。木曜~...
回答
民間の体操教室(5人位の少人数)についてですが、これについてお子さんの状況とスクールの方針次第かと思います。 運動面に難ありのお子さんがや...
16

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
通所受給者証は既に持っており、療育は開始しているのなら療育手帳まで今の段階で必要性を感じません。 うちの子も2歳過ぎには療育開始しました...
8

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
担任から言われると悩みますよね。。 まずウィスク受けてみて現状把握してみると良いと思いました。 お勉強面はやはりワーキングメモリーが弱...
36

長文コメント、質問失礼します🙇私は高1女子不注意型のadhd

です。突然ですが、私は自己肯定感がかなり低いです。自分のいい所は?と聞かれても本当に1個も思いつきません。自分の良い所をかけずに自分の悪い...
回答
お返事拝見しました。 ADHDに限らず、凸凹ガールは自分の感情を出すのを苦手な人のほうが、対人テクニック(ニコニコしている、聞き上手、余...
15

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
碧さん、こんにちは。 私はグレーゾーン当事者です。 先日、「みんなで引きこもりラジオ」という番組を見ていて、MCの方が「『役に立つ』って...
8

支援級が子供が嫌だと言ったら

中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級であ...
回答
合理的配慮をお願いする前に、娘さんのことを学校ともっと良く話あって。 担任だけでなく、コーディネーターや管理職の先生も交えて。 あとは、娘...
9

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
通常級と交流が多い支援学級なら、支援スタートでもいいと思いますが、交流がほとんどない支援学級だと物足りなくなりそう。 狭間のタイプかな。 ...
5