締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳0ヶ月の孫(男の子)です
1歳0ヶ月の孫(男の子)です。気になって仕方ないところがありご質問させて頂きます。歩き始めたばかりですが.止まっている事が出来ず立てば部屋の中をひたすら歩いています。自分でも止められないようでヘトヘトになると布団に倒れ込み数秒でまた起き上がりひたすら歩き、倒れ込みまた歩くで可哀想で仕方ありません。
8ヶ月前後から気になり出した事で、視線があいづらい、何回か呼んでやっと振り向く、人見知りをしない、おもちゃで遊ばない、などがあります。
8ヶ月前後から気になり出した事で、視線があいづらい、何回か呼んでやっと振り向く、人見知りをしない、おもちゃで遊ばない、などがあります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まだ1歳ですよね。
過敏になりすぎているように感じます。
好奇心旺盛、歩き始めるとそれが楽しくて歩き回るって言う話はよく聞きます。
病院で受診したとしても、診断は下りないかもしれません。
また、人見知りをするしないは、それはそれぞれでは?
おもちゃで遊ばなくも、オモチャ代わりになるもので遊んだりするのであれば問題ないと思います。
月齢に合ったオモチャを与えても、子供って遊ばなかったりしますよ。
もう少し気長に様子を見てみたらいいと思いますけど。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
過敏になりすぎているように感じます。
好奇心旺盛、歩き始めるとそれが楽しくて歩き回るって言う話はよく聞きます。
病院で受診したとしても、診断は下りないかもしれません。
また、人見知りをするしないは、それはそれぞれでは?
おもちゃで遊ばなくも、オモチャ代わりになるもので遊んだりするのであれば問題ないと思います。
月齢に合ったオモチャを与えても、子供って遊ばなかったりしますよ。
もう少し気長に様子を見てみたらいいと思いますけど。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
スプリングさん、はじめまして🐱
お孫さんということで、日頃スプリングさんがお世話されてるのですかね?
多分、お孫さんは市販のおもちゃよりも今は自分の身体の方が面白いんでしょうね✨
1歳身体を使った遊び、新聞紙をビリビリしたり、家の中でお布団を使ったミニ障害物競争したり、色々な身体を使った遊びに誘ってみるのはどうでしょうか?
それと、こういう身体を使う遊びで感覚的な発達が促されますし、もしも何らかの発達特性があったとしても、これらの遊びはとても身体や心の発達に良いとされてます。
リタリコさんのコラムや、図書館等でも最近は置いてありますが、書籍でもありますので、『感覚統合』や『遊び』などで検索してみてください。
なお、1歳半までまだ少しありますが、日常的な困りごと、例えば離乳食が進まない、寝ない、衣服を嫌がるなど、月齢と比べて極端に何かに抵抗を示す、もしくは無反応でなければ、色々な遊びをしながら、やっぱり同じような事が続くならば、1歳半健診の歳にご相談されるのが良いかと思います。
ただ、スプリングさんではなく、お孫さんのご両親が居られるならば、先走らす、よくよくお子さんご夫婦とご相談の上された方が良いかと思います。
ご参照まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
お孫さんということで、日頃スプリングさんがお世話されてるのですかね?
多分、お孫さんは市販のおもちゃよりも今は自分の身体の方が面白いんでしょうね✨
1歳身体を使った遊び、新聞紙をビリビリしたり、家の中でお布団を使ったミニ障害物競争したり、色々な身体を使った遊びに誘ってみるのはどうでしょうか?
それと、こういう身体を使う遊びで感覚的な発達が促されますし、もしも何らかの発達特性があったとしても、これらの遊びはとても身体や心の発達に良いとされてます。
リタリコさんのコラムや、図書館等でも最近は置いてありますが、書籍でもありますので、『感覚統合』や『遊び』などで検索してみてください。
なお、1歳半までまだ少しありますが、日常的な困りごと、例えば離乳食が進まない、寝ない、衣服を嫌がるなど、月齢と比べて極端に何かに抵抗を示す、もしくは無反応でなければ、色々な遊びをしながら、やっぱり同じような事が続くならば、1歳半健診の歳にご相談されるのが良いかと思います。
ただ、スプリングさんではなく、お孫さんのご両親が居られるならば、先走らす、よくよくお子さんご夫婦とご相談の上された方が良いかと思います。
ご参照まで😸 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
現状、定期健診で指摘ないようであれば様子見ですね。
なお、お子さんによっては歩く事が面白くて止まらないとなる子も普通におりますよ。
もしあまり人が多く集まらない公園など近場にあれば、お散歩に出かけるのも良いのではと思います。
>視線があいづらい、何回か呼んでやっと振り向く、
→好奇心旺盛なお子さんは特にそうです。
>人見知りをしない
→性格によります。
>おもちゃで遊ばない
→興味あるおもちゃではないからこそ、遊ばないかなと思います。もし、おもちゃに関心を示して欲しい場合は、お子さんを直接おもちゃ屋さんへ連れて行き、気に入ったものを買うのが一番ですね。
また、成長における不安がありましたら、地域の子ども相談先にご相談も良いとは思いますよ。
この時期ご家庭で出来る事は、お子さんとのふれあいを通し、積極的に話しかけることでもあると思います。
身体的な面において聴覚に病気などがなければ、お子さんの多くがその時に無反応的傾向が見受けられても、言葉での刺激は受けていると言われております。
ただ、その場面においてすぐに反応を返すか、自分の好奇心を優先としてしまうかの差でもあり、不安が拭えない場合においては、身体的な病気などがないかをまず病院で検査するのが良いとも思います。
また、特に問題がなければ、ご家庭で療育的対応を行いながら見守るのもありかなと考えます。
どうぞ、出来る事はありますので、マイナスに考えずに。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
なお、お子さんによっては歩く事が面白くて止まらないとなる子も普通におりますよ。
もしあまり人が多く集まらない公園など近場にあれば、お散歩に出かけるのも良いのではと思います。
>視線があいづらい、何回か呼んでやっと振り向く、
→好奇心旺盛なお子さんは特にそうです。
>人見知りをしない
→性格によります。
>おもちゃで遊ばない
→興味あるおもちゃではないからこそ、遊ばないかなと思います。もし、おもちゃに関心を示して欲しい場合は、お子さんを直接おもちゃ屋さんへ連れて行き、気に入ったものを買うのが一番ですね。
また、成長における不安がありましたら、地域の子ども相談先にご相談も良いとは思いますよ。
この時期ご家庭で出来る事は、お子さんとのふれあいを通し、積極的に話しかけることでもあると思います。
身体的な面において聴覚に病気などがなければ、お子さんの多くがその時に無反応的傾向が見受けられても、言葉での刺激は受けていると言われております。
ただ、その場面においてすぐに反応を返すか、自分の好奇心を優先としてしまうかの差でもあり、不安が拭えない場合においては、身体的な病気などがないかをまず病院で検査するのが良いとも思います。
また、特に問題がなければ、ご家庭で療育的対応を行いながら見守るのもありかなと考えます。
どうぞ、出来る事はありますので、マイナスに考えずに。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
歩きはじめは、確かに面白くて走りまわって疲れるまで何度も繰り返しますよね。
確かに人見知りしない子は、発達障がいの子に多いと聞きましたが、必ず診断されるわけではないようです。
例えば抱っこすると、そりかえって嫌がるなどがあれば、自閉症の可能性はあるかも知れません。
お母さんは、やはり気にしているのか。兄弟がいたら、比較出来るかと思いますが。プロフィールには、何も書かれてないようなので、そのあたりにもよりますが、気になるようであれば、役所や保険センターなどに相談してみたらよいと思います。
療育の先生いわく、療育は早ければ早い方がよいと言います。定型だとしても、療育をやって害はありません。
役所などでは、受け皿が少ないので、様子見と言われたりしても気になるならば、家だけでも療育開始されることをお勧めします。
うちは、四才から開始しましたが、遅かったと後悔しています。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
確かに人見知りしない子は、発達障がいの子に多いと聞きましたが、必ず診断されるわけではないようです。
例えば抱っこすると、そりかえって嫌がるなどがあれば、自閉症の可能性はあるかも知れません。
お母さんは、やはり気にしているのか。兄弟がいたら、比較出来るかと思いますが。プロフィールには、何も書かれてないようなので、そのあたりにもよりますが、気になるようであれば、役所や保険センターなどに相談してみたらよいと思います。
療育の先生いわく、療育は早ければ早い方がよいと言います。定型だとしても、療育をやって害はありません。
役所などでは、受け皿が少ないので、様子見と言われたりしても気になるならば、家だけでも療育開始されることをお勧めします。
うちは、四才から開始しましたが、遅かったと後悔しています。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
お母さんがオシゴトに出かけていて、多くの時間を過ごすのはおばあちゃまだったりしますか?
保健センターの育児相談に行ってみるのもいいと思います。
リズム運動やリトミックをうたう育児サークルとか、教室があれば、参加してみるといいと思います。
お母さんが時間がとれるようなら大人二人で一緒に行ったらいいと思います。
まずは立っている姿勢をちょっと手を添えて崩してあげて、ハイハイをさせてあげるところからかな……?
あんまりハイハイしないですくっと立っちゃったタイプかもしれないな、と思いました。
勿論相談とかは「主導権はおかあさん」であることを尊重してあげるといいとは思いますが、時間がとれる人が行ってあげないと、育児サークルとかどんどん敷居が高くなってしまいます。地域の情報を探してください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
保健センターの育児相談に行ってみるのもいいと思います。
リズム運動やリトミックをうたう育児サークルとか、教室があれば、参加してみるといいと思います。
お母さんが時間がとれるようなら大人二人で一緒に行ったらいいと思います。
まずは立っている姿勢をちょっと手を添えて崩してあげて、ハイハイをさせてあげるところからかな……?
あんまりハイハイしないですくっと立っちゃったタイプかもしれないな、と思いました。
勿論相談とかは「主導権はおかあさん」であることを尊重してあげるといいとは思いますが、時間がとれる人が行ってあげないと、育児サークルとかどんどん敷居が高くなってしまいます。地域の情報を探してください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先週1歳になったばかりの息子について
回答
現時点ではとにかく可愛がっていっぱい一緒に遊んであげることが、最大の「親がやってあげられること」だと思います。
この時期は成長過程での身...
5
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、こんばんは。
まず、大きく深呼吸して、肩の力をぬいてください。
「頑張ります」と書かれていますが、十分がんばってらっしゃるよ...
8
満3歳の息子について相談させてください
回答
みーちゃんさん、こんばんは。
来月、再相談ができるなら、なにかするのは相談後でもよいのでは?と思います。
わたしなら再相談するまでに子ど...
4
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
ましろさんはもう十分頑張っています。
同じ状態で鬱になってしまった友人が居るので(長期間入院中でもう何年も会えていません)これ以上追い詰め...
3
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
ままま様
はじめして、質問の回答ではないのですが失礼いたします。
うちにも今1歳1ヶ月になる息子がいるのですが、ままま様が投稿してらっしゃ...
13
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない
回答
この手のご質問、育児されていて心配なのか。
やたらと多いですが、この月齢で発達障害の有無など、わかりません。
ログインして、上部にある...
6
生後8ヶ月になったばかりの娘がいます
回答
感覚過敏と不注意型ADHD持ちの親です。
ぽんこつママさんがあげられている項目を見ると、感覚過敏はありそうな感じがします。
でも、感覚過...
2
1歳2ヶ月になったばかりの息子の発達を心配しています
回答
こんにちは、
凄くやり取りが上手なお子さんですね。たぶん、どりさんがやり取りややり取り遊びが上手なんでしょう。。理解もきちんとありそうだ...
3
生後8ヶ月になったばかりの男の子自閉症なのかな、、と思うこと
回答
運動面の発達が非常に遅いが、言語面の発達は早め。
人見知りせず、常に機嫌が良い。
ひとり遊びが好きで、マイペース。
うちの子が赤ちゃんだっ...
5
2歳10ヶ月の女の子です機嫌が悪いと他害してしまいます主に押
回答
しっかり叱るとは、どんな感じなのでしょうか。
もし、「お友達を押したらだめでしょ!」「おもちゃを取らないの!」「ごめんなさいしなさい」の...
5
もうすぐ、10ヶ月半になる息子がいます
回答
10ヶ月でそれはフツー。
まったくフツー。
心配しすぎな態度が逆に子供に悪影響かもです。
仕事復帰したり、他の趣味をしたりして、あれこれ調...
4
現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています
回答
他の方も、仰られているように。健診や自治体の子育て相談など、利用なさってはどうでしょうか。
最近の親御さんは、1歳代くらいから発達障害の...
3
自閉症はくるくる回るおもちゃが好きとのことですが、11ヶ月息
回答
では…何個以上当てはまるかどうかではないのなら判断は結局、発言があるかどうかということでしょうか?
5
こんにちは
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じよう...
3
初めまして
回答
読んだ感想は、ご主人(パパ)は、いったい何をしているんだろう??
と、
心配なら保健センターとか乳児検診の機関へ相談したらいいと思います、...
2
1歳0ヶ月の娘を育てています
回答
お返事拝見しました。
YouTubeなどに大ベテラン、つまりはおばあちゃん保育士さんなどの紹介する昔遊びがたくさんあります。
赤ちゃんに...
8
1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か
回答
あまり深く考えず、今までやらなかったことをするようになったことを喜んではいかがかなと思います。
『触ってみたい』と思ったことが大事だと思...
7
生後11ヶ月の子がパチパチやバイバイ、バンザイなどの模倣なし
回答
目が合いづらい
遊ぶときは目が合う
目があったときに笑いかけると笑う
…目が合ってるし、コミュニケーションが取れてると思います。
股関節...
6
3歳2ヶ月の娘がいます
回答
娘は低学年でも泣きましたよ💦眼科大嫌いです。検査の眼鏡も重いし、どう見える??と次々聞かれるのが嫌だそうです。歯医者も歯が生え初めてから定...
9
もうすぐ3歳の息子です
回答
保育園だけで噛むなどの問題行動が出ているのだとすると
保育士または保育園環境に対して、安全性を見出せていないのだと思います。
保育園内で他...
11