質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

1歳半になる双子の男の子です

2024/04/09 09:32
3
1歳半になる双子の男の子です。
弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。
素人目線ではありますが明らかに
何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じゃ判断が難しいと言われています。
ただ私は毎日一緒に過ごしてるので
周りの子、兄と比べ違和感があります。

現時点での違和感としては
・目が合わないことが多い
(少し離れていれば合うことがあるが近いと合わない)また口を見てることが多い気がする
・模倣できない
(パチパチのみ自分のタイミングで)
・意思疎通できない
・おいでと言っても来ることの方が少ない
・夜起きること多い
(夜は兄に比べたら結構敏感?)
・奇声をあげる
・名前を呼んでも振り返ることが少ない
(自宅で練習して前よりは少し向くように)
・近くで名前を呼んでも見ないこともある
・テレビをすごく集中して見る
・指差し出来ない(無言の指差し、絵本のみ)
・指差してる方なかなか見ない
・発語なし
・指示通らない
(パパにこれ渡して〜など)
・ママが誰なのか、パパが誰なのか認識してない?言っても見ない
・部屋に誰か入ってきても気づかないことが多い
・要求がない
(あれ食べたい、これとってほしいなど)
・クレーン現象?みたいなの出てきた
(絵本の指差し?携帯のスライドなどさせようとしてくる)

これに加えここ2.3日うるさくもないのに
耳を塞いでる光景を何度が見かけました。

同じような方いませんか、、
私的には早く療育に繋げてほしい気持ちで
いっぱいです。
また兄も弟も発語0なのですが、
もしや兄も何かあるのかな、、と最近は
2人とも疑うようになってしまいました。

保育園に行き始め周りの子は
我が家より月齢が若いのにおしゃべりが
できたりしてるのを見ると不安で
毎日の育児にバタバタで1人1人しっかり
丁寧に向き合えてないせいかな。と
思うようになりました。。

誰に話しても「大丈夫だよ!ゆっくりなだけだよ」と言われわかってもらえず
ここに投稿させていただきました。。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183227
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。
励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。

うちの子の頃(10年以上前)は、1歳半検診で療育の入り口、親子教室に招待されることが多かったです。
今は早期療育と言われていますが、やはりそれくらいの流れなんじゃないでしょうか。

今は、これからのトレーニング?に向けて、親や大人への信頼感を醸す時期だと考えます。
お子さんが困っている時は助け、食事や清潔などは困る前から心地よく整えて「この人がいれば安心」と思わせる。
好きな物や遊びを見つけて一緒に楽しみ、「この人といると楽しい」「この人に話しかけたら良いことが起こる」と思わせる。
そんな時期です。
療育を受けるときにも、好きな物事を目印にしたりご褒美にすることがあるので、探しておくと良いと思います。

目が合いやすい=視認しやすい距離があるので、用があるときはその距離に入ると良いでしょう。
名前や「おいで」に反応が薄いなら、耳の聞こえを確かめておくと良いと思います。


相談するときのコツとして、「○○できないから心配」ではなくて「○○できるように、親はどうしたら良いでしょうか」と聞くと良いと教えてもらいました。
比べるときは他人ではなくて過去の本人と。1ヶ月、半年前の本人と比べたらできることはいっぱい増えているはずです。1ヶ月、半年、1年後のお子さんもできることがいっぱい増えているはずです。
https://h-navi.jp/qa/questions/183227
うさぎさん
2024/04/09 12:00
私も1歳頃から育てづらさや違和感を覚え出し、どんどん気になるようになりました。
その後1歳半で初めて発達外来のある病院を受診、そこでASDの可能性があると言われ、そのまま療育へ通い出した現在3歳半の男の子がいます。

>誰に話しても「大丈夫だよ!ゆっくりなだけだよ」と言われ
とっても分かります~。私も同じでした。

ママの違和感があるなら、疑ってしまう気持ちは恐らくこのまま生活してても減ってくことはないのかなと思いますので、発達外来等を受診してみてはいかがでしょうか。
病院受診は思い立って即出来るものじゃなかったので(めちゃくちゃ混んでました)、とりあえず予約だけしとくか、くらいの気持ちでもいいと思います。

私は気になりだして毎日検索しては不安になる日々だったので、受診予約できた段階で少しだけホッとしたのを覚えてます。
その後いざ行ってみて、ASDの可能性があるねと言われたときは勿論とても大きなショックを受けたし、私が受診をしようとしなければこんなショック受けずに済んだのかもとか本当に本当にいろいろなことをその当時は悩みましたが…。

でも今思うことは「あの時病院行ってよかったな」です!
療育もあのとき行きだしてよかったな、って思ってます。

毎週のように療育の先生に色んなこと相談してますし、うちは普通園に加配ナシで通ってるんですが、担任の先生にも勿論お伝えして連絡帳なんかも色々密に書かせてもらってます。
あの時よりずいぶん私の気持ちは楽になりました!一人じゃないと思えるというか。

1歳半だと本当にまだまだ分からない部分も全然あると思うので、もしかしたら病院を受診したとしてもハッキリしたことは分からないかもしれないですが、ママさんが気になるなら行動するほうが、結果的に気持ちが楽になっていったりスッキリしてく可能性のほうが高いんじゃないかなと思いました。
うちのコは正直今だにハッキリしてないです。ASDのグレーかなぁ?うーん?って感じです。
ちなみに1歳半のときに悩んでいた(私が見て違和感や不安を覚えていた)事は現在ほぼほぼ無くなったり、改善されたり、気づけばしなくなってって気にならなくなったりしたことがほとんどです。

丁寧に向き合えてないせいとかそんな事絶対ないですよ。
aluさんが少しでも楽になれますように。
...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/183227
心配ですよね。
うちは、身体的発達が遅かったので1歳3ヶ月から個別PTが開始出来ました。
伝い歩きが1歳半、一歩足が出たのが2歳です。
親の会で市の療育を知り、地区担当の保健師にアポを取り2歳から市が運営している小集団療育に繋げました。
3歳前に個別PT卒業し、3歳から個別OTが始まり、5歳で個別ST。
 
保育園に通われてるということなので、平日開催等の親の会は難しいかもしれませんが、地域の親の会参加とか考えてみてはいかがでしょうか?
地域の親が1番情報を持っています。
2歳前は判断が難しいと聞きますが、早めに動けるなら動きたいですよね。
 
あと、療育等を受けてみて思っているのは、たくさん身体を動かすことですかね。
いないいないばあのテレビを見つつ、音楽と合わせてする動きを親が真似をして一緒に行う。
ハイハイとか、ゴロンとか凄い大切なんだなぁって思います。
うちのコはハイハイしない子だったので。
 
キライじゃなかったら、民間で行ってる手軽なリトミックとかもいいかと思います。
公園の遊具遊びも年齢に応じて行っていったり。
言葉が出ないことは心配ですが、出来ることをしましょう。 ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、こんばんわ! 私立で加配がつかない幼稚園しかも一学年100人程、、、と全く同じような幼稚園に自閉症の次男を入れた経験を持ち...
8

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
お子さんたちの年齢だと、字を目で追うとか、読み聞かせするような絵本より、手で触って、音が出る。といった視覚、触覚的な絵本の方が良いと思いま...
6

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
こんばんは(^^) 子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。 ...
7

3歳1ヶ月の娘です

二歳クラスに通ってて、来月年少です。半年前から担任から指摘ありで、相談機関にも行ったり、保育園にも臨時心理士が訪問したりしてます。1、たま...
回答
娘さんが寝てないとき、きちんと検査、診察していただかないとね。 親はなるべく、障害は軽いと思いたいから、親と医師のやり取りだけでははっきり...
4

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
一歳八ヶ月です。うちも昔から疑ってました。長男のときとの目のあい方が違う、指差しが少ないなどです。 療育につながることができました。療育の...
15

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
娘が療育を始めたのは年長でした。 チーズさんの娘さんより遅れていました。 義務教育は支援学級で過ごし、私立高校を受験、卒業し今はパートで働...
2

2歳になったばかりの娘がいます

発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解し...
回答
書かれている内容をお読みすると、何かの障害はありそうだなあ? と感じはしますが、まだ。許容範囲内かな。 3歳近くならないと、有無ははっきり...
5

3歳3ヶ月の息子がいます

彼の発語について質問させてください。1歳ごろまではよく目も合い、呼びかけにもよく反応する子だったのですが、徐々に言葉がなくなり、一時は耳が...
回答
長くなってすいません。その方は絵カードを使って 言葉を教える、という方法でした。そして答えられ ない時にはこちらからヒント(一文字目とか、...
14

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
2歳1ヶ月、経過観察中の娘の母です。 とてもお子様をよく見ていらっしゃる素晴らしいママですね。1歳前半ですとまだまだ意思疎通も上手くはかれ...
8

息子一歳五ヶ月は一歳三ヶ月の時に『高機能自閉症スペクトラム症

』と診断をされました。まだ現実を受け入れられない部分はあるのですが言葉が遅れると医者からは言われており、もし同じ診断をされた子をもつ方がい...
回答
当時診断は受けてませんでしたが、言葉は「やだ」から覚えました。 マイワールドの住人でした。一人で遊んでいるときに他の子が入ってきたり、親が...
12

療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか

?2歳3ヶ月、二卵性双子の姉妹を育てています。2人とも発育遅めですが、単語が少ないながらも身振り手振りがあったり、アイコンタクトができたり...
回答
まだお子さんが小さいのに、丁寧に、冷静に観察されて、行動を起こされていて素晴らしいと思います。 療育の必要ありと診断されているのなら、療...
16

3歳4カ月の女の子の母です

自閉症スペクトラムの疑いありで診断されています。今は療育に週2通っていて、来年から幼稚園に通う予定です。症状としては、目が合いにくい。名前...
回答
きなたくさん やっぱり遅延エコラリアですかね。 外では封印できるようになるんですね。知れて、ちょっと嬉しいです。 私も障害を受け止めて...
4

今、一歳八ヶ月の息子がいます

診断はうけていませんが発達障害があると思います。理由は言葉を理解していない発語は「あー」のみ指差しなし模倣なしおもちゃで遊べない(遊び方が...
回答
ラブさん 回答ありがとうございます! 一歳半検診では本人寝ており問診のみで特に何も言われず様子見でした。 不安に思っていたので引き下がれず...
4

こんにちは

民間療育の七田式についてわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。現在、2歳8ヶ月息子が言葉の遅れで療育の言語訓練に月2回通っています。普段...
回答
あそこは創業者の本を読むと子供はみんな超能力者!とかドリーミィな事を書いてあるのでちゃんと療育を受けた方がいいと思います。 ちなみに発達...
9