締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
1歳5ヶ月男児の母です
1歳5ヶ月男児の母です。
健診も近くなりましたが未だに意味のある発語がありません。
その他にも横目でみることがある、車輪を回すのが好き、1歳位で人見知りの消失、意味のある指差しが少ないといったことから自閉症スペクトラムを疑っています。
目は合うし、絵本も好きですし、こちらの言った意味は理解してジェスチャーで返してきますので周りからは気にしすぎと言われてしまいます。
病院、発達支援センターなど枠がなかなかとれません。なんの診断も受けてはいませんが今からできることはありませんか?
健診も近くなりましたが未だに意味のある発語がありません。
その他にも横目でみることがある、車輪を回すのが好き、1歳位で人見知りの消失、意味のある指差しが少ないといったことから自閉症スペクトラムを疑っています。
目は合うし、絵本も好きですし、こちらの言った意味は理解してジェスチャーで返してきますので周りからは気にしすぎと言われてしまいます。
病院、発達支援センターなど枠がなかなかとれません。なんの診断も受けてはいませんが今からできることはありませんか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
じじさん
絵本が好きでジェスチャーでやりとりできるのでしたら、少なくとも理解力は月齢の標準内にあるのではないでしょうか?
発語については、2歳代で急に伸びるお子さんもいるみたいですよ。
気になるのは、自閉症スペクトラムのグループに入るかどうか?ですよね。
これも、これから一年くらいでどう変化するか?経過を専門家にみていただき、診断につながるかどうか?ということだと思います。
いまは、療育というよりは、音楽や身体遊び、様々な刺激を体験していくなかで、親子の愛着形成を大切にする時期かな?と思います。
実際、早期療育が実現したとしても内容は同じようなものだと思います。
一歳半健診のときでも、その前でも、保健センターの地区担当の保健師さんに面談を申し込んでみてはいかがでしょう?
うちの場合は、健診後に家庭訪問をしてもらい、心理士さんとの面談につなげてもらいました。
地域によっては、発達の気になるお子さんの療育グループを紹介してもらえるようです。
公的な療育支援は2歳過ぎくらいからになると思うので、もしいま、不安が強いなら、公文の赤ちゃんコースや七田式の教室や通信コース、または音楽教室の赤ちゃんコースなど、指導者からの助言をもらえる活動に参加されてはいかがでしょうか?
あと、ベビーマッサージとかベビースイミングなども脳の発達に良い影響があるようです。
この時期、あまり深刻にならないことも大事かな。お母さんの笑顔も大切だと思います。
可愛いお子さんをたくさん可愛がって、親子でオキシトシン(愛情ホルモン)を出し合ってくださいね🎵
絵本が好きでジェスチャーでやりとりできるのでしたら、少なくとも理解力は月齢の標準内にあるのではないでしょうか?
発語については、2歳代で急に伸びるお子さんもいるみたいですよ。
気になるのは、自閉症スペクトラムのグループに入るかどうか?ですよね。
これも、これから一年くらいでどう変化するか?経過を専門家にみていただき、診断につながるかどうか?ということだと思います。
いまは、療育というよりは、音楽や身体遊び、様々な刺激を体験していくなかで、親子の愛着形成を大切にする時期かな?と思います。
実際、早期療育が実現したとしても内容は同じようなものだと思います。
一歳半健診のときでも、その前でも、保健センターの地区担当の保健師さんに面談を申し込んでみてはいかがでしょう?
うちの場合は、健診後に家庭訪問をしてもらい、心理士さんとの面談につなげてもらいました。
地域によっては、発達の気になるお子さんの療育グループを紹介してもらえるようです。
公的な療育支援は2歳過ぎくらいからになると思うので、もしいま、不安が強いなら、公文の赤ちゃんコースや七田式の教室や通信コース、または音楽教室の赤ちゃんコースなど、指導者からの助言をもらえる活動に参加されてはいかがでしょうか?
あと、ベビーマッサージとかベビースイミングなども脳の発達に良い影響があるようです。
この時期、あまり深刻にならないことも大事かな。お母さんの笑顔も大切だと思います。
可愛いお子さんをたくさん可愛がって、親子でオキシトシン(愛情ホルモン)を出し合ってくださいね🎵
気になっちゃいますよね。
典型的な発達障害の特徴にあてはまる気がする!どうしよう!ってなっちゃいますよね。
実際に成長して障害があるってわかるこの場合でも、1歳5か月でははっきり障害とわからないし、特別することはないんですよ。(発達障害以外に基礎疾患〈脳症など〉で知的障害などが予見されたりすれば別ですが)
ゆったりあたり前な遊びに付き合ってあげたり、話しかけてあげたりでいいと思います。
目が合うとか、言ってることに対して理解して返すなんて1歳5か月ですごいじゃないですか。
うちの1歳4か月にそろそろなる娘もそんな感じです。指差し自体まだできないくらい。
そのうち便利だと気づいたら使うかなくらいに思ってます。意味ある指差しはまだ勉強中なんじゃないかな。
まだ1歳だし。
横目で見るとか、車輪が好きとか私も昔気にしたことがありましたが、そういう行動があることが
障害じゃないんですよね。発達障害のある子という前提で見ると、そういう行動のある子もいるっていう
ことであって、そういう行動されても別に困るってわけじゃないじゃないですか。
逆にその手のいかにもな行動が見られなくても、コミュニケーションがとれなかったりするのが成長とともに
目立ってきて「実は発達障害があった」っていうこともあるし。
なので、今くらいの年齢でしたらこんなもんだわ、と思っていていいと思います。
周りのお母さんたちも似たようなことで不安な人がいたら、ちょっと話してみたら
どこもそんな感じか…と思えたりしないでしょうか。
あとは、前の方がかかれてるようにお母さんの不安が
取り除けるように自治体の育児相談とかでお話してみたり、
無料のリトミックや読み聞かせ会など連れて行った上げたりしてはどうでしょう ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
典型的な発達障害の特徴にあてはまる気がする!どうしよう!ってなっちゃいますよね。
実際に成長して障害があるってわかるこの場合でも、1歳5か月でははっきり障害とわからないし、特別することはないんですよ。(発達障害以外に基礎疾患〈脳症など〉で知的障害などが予見されたりすれば別ですが)
ゆったりあたり前な遊びに付き合ってあげたり、話しかけてあげたりでいいと思います。
目が合うとか、言ってることに対して理解して返すなんて1歳5か月ですごいじゃないですか。
うちの1歳4か月にそろそろなる娘もそんな感じです。指差し自体まだできないくらい。
そのうち便利だと気づいたら使うかなくらいに思ってます。意味ある指差しはまだ勉強中なんじゃないかな。
まだ1歳だし。
横目で見るとか、車輪が好きとか私も昔気にしたことがありましたが、そういう行動があることが
障害じゃないんですよね。発達障害のある子という前提で見ると、そういう行動のある子もいるっていう
ことであって、そういう行動されても別に困るってわけじゃないじゃないですか。
逆にその手のいかにもな行動が見られなくても、コミュニケーションがとれなかったりするのが成長とともに
目立ってきて「実は発達障害があった」っていうこともあるし。
なので、今くらいの年齢でしたらこんなもんだわ、と思っていていいと思います。
周りのお母さんたちも似たようなことで不安な人がいたら、ちょっと話してみたら
どこもそんな感じか…と思えたりしないでしょうか。
あとは、前の方がかかれてるようにお母さんの不安が
取り除けるように自治体の育児相談とかでお話してみたり、
無料のリトミックや読み聞かせ会など連れて行った上げたりしてはどうでしょう ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
じじさん、こんばんは。
幼い段階で、相談の書き込みをされる方は、多いです。
でも、それだけでは、何とも言えません。
目が合って、親が声をかけたら、ジェスチャーで返してくれる。のならば、そこで、親子間の意思疎通は出来てますよね。
言葉を貯めているだけかもしれませんし、今はなんとも。
・・言えません。
視覚的に入るようにするとか、答えが返ってこなくても、声かけを怠らない。
そんなとこですかね。
1歳6ヶ月の健診。もうすぐですよね。そこで、相談なさるのが、一番良いことではないかと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
幼い段階で、相談の書き込みをされる方は、多いです。
でも、それだけでは、何とも言えません。
目が合って、親が声をかけたら、ジェスチャーで返してくれる。のならば、そこで、親子間の意思疎通は出来てますよね。
言葉を貯めているだけかもしれませんし、今はなんとも。
・・言えません。
視覚的に入るようにするとか、答えが返ってこなくても、声かけを怠らない。
そんなとこですかね。
1歳6ヶ月の健診。もうすぐですよね。そこで、相談なさるのが、一番良いことではないかと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私は、まずは体の発達に目を向けてあげるといいと思っています。
保育園や育児サークルなど、さくらさくらんぼのリズム運動を取り入れているところがあったら、相談してみてはいかがでしょう。静かな子ならどんどん外に連れ出してあげて、色々体験させてあげてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
保育園や育児サークルなど、さくらさくらんぼのリズム運動を取り入れているところがあったら、相談してみてはいかがでしょう。静かな子ならどんどん外に連れ出してあげて、色々体験させてあげてください。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
みなさま返信凄く嬉しかったです。
少し涙でました。
リトミックや幼児教室に通っているのですが最近先生の言うことが聞けず教室をうろうろしてるだけです。歩けるようになったからねーなんて呑気にしてました。こういう教室は普通の子が来るところではと悩みはじめていたのでこういうところを薦められて凄くホッとしました。
自閉症傾向の子がいく教室とか教材あったら是非増やしたいです。公的なのは予約一杯でした。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
少し涙でました。
リトミックや幼児教室に通っているのですが最近先生の言うことが聞けず教室をうろうろしてるだけです。歩けるようになったからねーなんて呑気にしてました。こういう教室は普通の子が来るところではと悩みはじめていたのでこういうところを薦められて凄くホッとしました。
自閉症傾向の子がいく教室とか教材あったら是非増やしたいです。公的なのは予約一杯でした。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
うちの息子も、0歳から3歳まで児童館の幼児クラブに通ってました。
1歳3ヶ月くらいから、落ち着きのなさが目だってきて、活動途中の脱走が頻繁になりだしましたが、先生方にも周りのママさんたちにも温かい目で見守っていただきました。
私自身が一歳半健診までは、あまり悩んでいなかったせいもあるかな?
ママさんたちはみんな我が子が一番❗だから、こちらが気にするほどこちらの存在を意識してないです。
教材は七田のサイトをみていただくと、0歳のものからあります。教室によってはハンディキャップコースもあるので、通信でもお子さんの発達レベルに合わせた教材選びや助言をしてくれるみたいです。
ただ、けっこう高額なので、うちは教材を何種類か購入しただけです。
興味あったら、サイトを検索してみてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
1歳3ヶ月くらいから、落ち着きのなさが目だってきて、活動途中の脱走が頻繁になりだしましたが、先生方にも周りのママさんたちにも温かい目で見守っていただきました。
私自身が一歳半健診までは、あまり悩んでいなかったせいもあるかな?
ママさんたちはみんな我が子が一番❗だから、こちらが気にするほどこちらの存在を意識してないです。
教材は七田のサイトをみていただくと、0歳のものからあります。教室によってはハンディキャップコースもあるので、通信でもお子さんの発達レベルに合わせた教材選びや助言をしてくれるみたいです。
ただ、けっこう高額なので、うちは教材を何種類か購入しただけです。
興味あったら、サイトを検索してみてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて質問させて頂きます
回答
何か違和感があるのなら専門の機関に相談に行って見てもらわないとダメです。
それと、まだ1歳7ヶ月だから解らないから様子見したほうが良いんじ...
15
はじめまして
回答
ごめんなさい、回答になってませんが、私も同じような思いなので投稿させてください。
4歳になったばかりの息子がいます。
3歳前に軽度知的障...
10
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは
発語と聴覚は深くつながっています。
2歳時健診等では問題はなかったですか?
家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10
修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。
ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
療育につながれて、よかったですね。
できることは、返事をしてくれなくても話しかけることですかね
話さないと、つい、淡々と相手をしてしまうこ...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
あまだれさん
とても丁寧に回答ありがとうございます。
そうやんです。まさにそんな感じなんです。
我が家には2歳のラブラドールがいるのですが...
21
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
こんにちは
言葉で意思疎通できるようになると落ち着くタイプかな?と思いますが言葉で伝える事が少ない気もします。あ、少ないのは保護者の方です...
4
3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も
回答
フランシスさん
ありがとうございます。
はい、まだ産まれて5ヶ月です。
兄が自閉症でなければ、こんなに気にすることなく子育てできたと思い...
23
はじめまして
回答
お子さんの事をすごくよく見てらっしゃいますね!
うちの子は首の座り、歩き始め、言葉の出始め、指差しなどはわりと軒並みでしたが
かんしゃくが...
13
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
厳しいようですが
お子さんの成長スピードは、親の心配の為に早まることはまずなく、本人なりのスピードがあります。
上のお子さんができたこ...
7
1歳1ヶ月になる息子です
回答
自閉症って感じはしないかな?
自閉っ子を育てているけど。
自閉症のコミュニケーションの取れなささは、「言葉が遅い・指差ししない」という単純...
6
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
Xxxxさん
近況報告ありがとうございます。突然発語が出たのですね、おめでとうございます!
嬉しい限りですね!
私も教わった内容や本を読ん...
13
こんにちは
回答
色々心配でネットで調べてこちらに来られたのかとお察しします。
息子は小さい頃から保健センターに相談し療育に通っていました。
息子と同じよう...
3
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
7
生後11ヶ月の男の子です
回答
あと、両家の両親にYMさんご夫婦の赤ちゃんの頃はどうだったか聞くのも役に立つと思います。
パパママもこんなだったと判れば安心して待てる項...
8
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
知的な遅れも気になりますが、体の発達についても気になりますね。
理学療法もうけたらいいのではないか?と思います。
全体的に体の力が入りにく...
16
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。
カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5
1歳4ヶ月の一卵性の双子の娘がいます
回答
ナビコさん
すみません、斜頭はヘルメット治療したためもう正常の頭の形になりました。
やはり姉はそんな気がしますよね…色々点と点が繋がってき...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
余談です。
幼稚園より保育園向きかも。
それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが
年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1