質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

例えば、就職する際に備考欄に発達障害と書くと...

2017/01/13 02:08
4
例えば、就職する際に備考欄に発達障害と書くと不利になるのでしょうか?
もし、そうであれば書きたくないと、思っています。
まだまだ先の話ですけど、
少し気になっています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/44231
言わなくても、ミスが続いたり、ちょっと変わった子だなーと気がついたとしても、自分がいわなければ、それはそれで受け入れてくれる人、受け入れてくれる会社はありますから、良い出会いを願ってます!
内定が決まり、働けるようになったら、メモ魔になってくださいね!
必死に吸収したい気持ちを相手に伝わるように。
子供達には、人より苦手と思うことでもやらなきゃならない時は、人より努力せずには上手くならないといい聞かせてます。
出来ることを一つ一つ増やし、ノルマを達成する事を喜びあえるように。
そんな私もちょっと?変わってますから。
https://h-navi.jp/qa/questions/44231
退会済みさん
2017/01/13 10:33
春から就活が始まる息子がいます。

ある就労支援に関わる方から聞いたところによると、手帳と所持した障害者枠でなければ、発達障害を伝えて採用される可能性はゼロに近いそうです。
親族会社や縁故などでならば可能性はあるようですが。
もしくは次から次へと雇い入れて、使い物になる数名が残ればいいと考えている企業とか。
今の企業は募集定員よりも少なくても、欲しい人材でなければ採用しません。
一番困るのは入社して数ヶ月1年未満で辞めることです。仕事を覚える段階で、指導する人間の手間もあるのに給料だけ貰って辞めていく・・。
そんなリスクがある人を一番避けたいと企業は考えます。
発達障害=扱いが難しい人という認識は世間に多くあります。「~~な配慮があればいいです」とか希望を前面に出して、そのマイナス面を超えるだけの能力を持っていて、なおかつそれをアピールできるのであれば、伝えてもいいでしょう。
そうでなければ書かないほうが良いと思います。

ぜひ大学に入ったらバイトをしてみてください。
経験を積むって事と、自分には何ができて何ができないかが見えてきます。発達障害があると自分を客観視しづらいです。
働き続けるための工夫も身に付きます。
そうやって自分にはどういったスキルが必要かが分かれば、職種も的が絞れてきますし、あえて書く事はしなくても入社してから、どう周りの人に協力を求めていけばいいか何となくでも分かっていくんじゃないかと。

まずは明日のセンター試験ですね。
雪は大丈夫そうですか?
平常心で(*´∀`*)
応援してます、頑張って♪
...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/44231
「不利にならない」と言ったらウソになりますが、「不利になる」とも明確には言えません。

しかし、もしも「発達障害」ってのみ書かれましたら不利になるでしょう。

それは書き方の問題でもあるからです。

「発達障害」という言葉のみを出して、伝わるものとはなんでしょうか。

全く知らない人からすれば、「発達に障害があるのかな」となるでしょう。
そして、「障害者だからできないことがあって、助けなきゃいけないのかな。・・・めんどくさい」と思われるかもしれません。
知識も関わった経験もないからです。

で、もしも就職の際の備考欄に悩んだら、ハローワークや就職支援、障害者就職支援の窓口の方に相談してみるといいと思います。書き方がどのように響くか教えて頂けます(^^)

私がおすすめなのは、履歴書・職務経歴書に合わせて、自分の取り扱い説明書をつけることもいいと思います。
障害名、障害の特性、そのうち自分が当てはまる特性、自分が気をつけているところ、周囲に配慮してほしいところ、など。

具体的に書いて伝えることが大切です。

不利になるから書かないというのは、就職には有利でしょうが、継続雇用には不利でしょう。
就職できたとしても、あなたがその場で続けっられないと思います。

就職はまだまだ先のことのようですが、今のうちに「自分のことを自分で説明する」「客観的に自分がどう見えるか理解する」力をぜひともつけてください。きっとあとで役に立ちますよ。
...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/44231
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

>就職する際に備考欄に発達障害と書くと不利になるのでしょうか?

考え方次第かなという気がします。発達障がいだと言わないで就職するのか、
オープンにして就職するのか。
あとは就職先次第。

発達障がいだと言わないで就職するのであれば、マイナスだと思われる要素は減ることに
なるので就職はしやすくなるかもしれません。でもそれなりの頑張りが必要になります。
就職後に話すという方法もあるとは思いますが、そうなるとまた違う問題が出てくるかも
しれませんね。

発達障がいをオープンにして就職をするのであれば、就職はしにくいかもしれません。
でも、それでも採用をしてくれる会社なら、配慮を期待できるのではないかなと思います。

聴いた話ですが、発達障がいのある子が就職をするときに、高校の先生が面接に付き添った
事があるそうです。会社の担当者と本人と高校の先生の三者面接ね。学校から会社側に
「初めての場所、人が苦手」だと話をして、実現したそうです。ちゃんと就職が決まったそうですよ。

どちらを選ぶかは、ヒロさん次第だと思います。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

皆様こんにちは

昼間はリビングと寝室の全部カーテンを開けて日光を取り入れる習慣を付けています。その裏で、「誰かに覗かれているんじゃないか」という不安があっ...
回答
みーこさん、お返事どうもありがとうございます。 今のカーテンは、性能が良いので、比較的。 安価でも昔ほど。透けて見えないようになっている...
12

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。 そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。 ユ...
13

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。 障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ぷぅちゃんさんも、書かれていますが、ASD(自閉症スペクトラム)と今は総称がついて、一括りになりました。 が、数年前までは、それぞれ独立...
14