締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学生の男の子の金銭感覚についての質問です
小学生の男の子の金銭感覚についての質問です。
先日、うちの息子の小学校の他学年のお母さんから呼び止められ、「○○君が駄菓子屋近くの公園で小学生たちにお金をあげていたそうだけど大丈夫?」 と言われました。
○○は甥ですが、甥の母は小学校の誰とも付き合いがないので顔見知りの私に話しかけたそうです。
そのお母さんのお子さんはお金を受け取らず、親に話したそうですが、その場にいた何人かはもらったそうなんです。
甥は買い食いとかはしないし、ほしいものは何でも買ってもらえるのでお金を沢山持っているということは知っていましたが、びっくりしてしまって、すぐに甥の母にそのことを話しました。
甥はお小遣いをあげたんだと言ってました。
大人二人で、そんなことしてはいけないと注意しましたが、甥は訳の分からない理屈をこねて反論した挙句、少し目を離したすきにふらふらとどこかにいってしまい、話はうやむやになってしまいました。
甥は否定されるのが苦手、甥の母は反論されるのが苦手なので、こういう事がよくあるようです。
その後甥はうちの三人の子供たち(二人は甥より年上)にお年玉をあげようとしたので、先日叱ったことが無駄だったことがわかりました。
何か間違った認識を持っているのはわかるのですが、どう教えたらよいのかわからず困っています。
お知恵をお貸しください。
先日、うちの息子の小学校の他学年のお母さんから呼び止められ、「○○君が駄菓子屋近くの公園で小学生たちにお金をあげていたそうだけど大丈夫?」 と言われました。
○○は甥ですが、甥の母は小学校の誰とも付き合いがないので顔見知りの私に話しかけたそうです。
そのお母さんのお子さんはお金を受け取らず、親に話したそうですが、その場にいた何人かはもらったそうなんです。
甥は買い食いとかはしないし、ほしいものは何でも買ってもらえるのでお金を沢山持っているということは知っていましたが、びっくりしてしまって、すぐに甥の母にそのことを話しました。
甥はお小遣いをあげたんだと言ってました。
大人二人で、そんなことしてはいけないと注意しましたが、甥は訳の分からない理屈をこねて反論した挙句、少し目を離したすきにふらふらとどこかにいってしまい、話はうやむやになってしまいました。
甥は否定されるのが苦手、甥の母は反論されるのが苦手なので、こういう事がよくあるようです。
その後甥はうちの三人の子供たち(二人は甥より年上)にお年玉をあげようとしたので、先日叱ったことが無駄だったことがわかりました。
何か間違った認識を持っているのはわかるのですが、どう教えたらよいのかわからず困っています。
お知恵をお貸しください。
この質問への回答
うちの息子と全く同じ行為です。
うちの子も約束した子たちに駄菓子を買ってあげたり(未遂でしたが)従兄弟にお年玉をあげようとしたり(未遂でしたが)ありました。
理由を聞けばあげたら喜ぶと思って!と言われました。
家で注意し、学校にも連絡し通級の時間に先生から注意してもらいました。
お金の価値観がまだないんだと思います。またお金をあげる行為で友達が喜んでくれるものだと思い込んでるのではないかな?と思ってます。
うちでは出かける時必ず息子の財布の中身を確認します。
必要なお金は○○円だよ!それ以外もっていきません!と伝えています。
それからまだ誰かにお金をあげたりする行為はやってません。
うちの子も約束した子たちに駄菓子を買ってあげたり(未遂でしたが)従兄弟にお年玉をあげようとしたり(未遂でしたが)ありました。
理由を聞けばあげたら喜ぶと思って!と言われました。
家で注意し、学校にも連絡し通級の時間に先生から注意してもらいました。
お金の価値観がまだないんだと思います。またお金をあげる行為で友達が喜んでくれるものだと思い込んでるのではないかな?と思ってます。
うちでは出かける時必ず息子の財布の中身を確認します。
必要なお金は○○円だよ!それ以外もっていきません!と伝えています。
それからまだ誰かにお金をあげたりする行為はやってません。
甥っ子さんが間違った認識を持ってしまったことそれ自体よりは…
子供同士での金銭やり取りをしてはいけない、お小遣いを上げるというのは大人が子供にすることであるということを親御さんはお子さん(甥っ子さん)自身にわかるように伝えられていない、子供さん(ままたんさんの甥っこさん)は教えてもらったことをわかってない=甥っ子さんとその親御さんの間で互いに伝え合えていない、という点が一番解決してあげたいポイントかなと感じました。
というのも、伝え合えていなければ、お金のことに限らずこれから様々な事柄に関して叱っても無駄だったという今回のような結果になり、教えようにも教えられないという状況で止まってしまうのです。
まずは互いに確実に伝えあえる、わかりあえる手段を構築するのが先でしょうか。音声だけにこだわらない、伝えあえるコミュニケーション手法の確立です。甥っ子さんは、音声だけでは、その意図するところをうまくイメージしたり理解したりができてないようなので、その内容が書いてある本を読ませる、教えたい内容を書いてあげるなど、とにかくわかりやすくする工夫が必要だと思います。
コミュニケーションの確立が出来あがって、お金のことを教えるとなったら、理解が追い付いていないうちは、大きなお金は持たせないのも工夫の一つです。少額・期間も短めにして(一例としては、最初からひと月のお小遣いではなく、5日間とか一週間など、本人の管理しやすい程度の短い期間のお小遣いとして小分けにして与えるなど)与える、管理手法も教え(小遣い帳をつける、財布や貯金箱などでの管理、いずれは口座での管理も含めて)るなど必要でしょうね。
また、いかなる理由があろうと、子供は人にお金をあげてはいけないことは鉄則で(子供では、理由があったらあげていいというものでもないので)。もらうのも、小遣いとお年玉以外はいけないといったように、ハッキリ限定して教えたほうがわかりやすそうです。
まあ、甥っ子さんなので、ままたんさんご自身が何とかできる範囲も限られているとは思いますが…結局は甥っ子さんのお母さんがどうお考えになるかですよね…。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
子供同士での金銭やり取りをしてはいけない、お小遣いを上げるというのは大人が子供にすることであるということを親御さんはお子さん(甥っ子さん)自身にわかるように伝えられていない、子供さん(ままたんさんの甥っこさん)は教えてもらったことをわかってない=甥っ子さんとその親御さんの間で互いに伝え合えていない、という点が一番解決してあげたいポイントかなと感じました。
というのも、伝え合えていなければ、お金のことに限らずこれから様々な事柄に関して叱っても無駄だったという今回のような結果になり、教えようにも教えられないという状況で止まってしまうのです。
まずは互いに確実に伝えあえる、わかりあえる手段を構築するのが先でしょうか。音声だけにこだわらない、伝えあえるコミュニケーション手法の確立です。甥っ子さんは、音声だけでは、その意図するところをうまくイメージしたり理解したりができてないようなので、その内容が書いてある本を読ませる、教えたい内容を書いてあげるなど、とにかくわかりやすくする工夫が必要だと思います。
コミュニケーションの確立が出来あがって、お金のことを教えるとなったら、理解が追い付いていないうちは、大きなお金は持たせないのも工夫の一つです。少額・期間も短めにして(一例としては、最初からひと月のお小遣いではなく、5日間とか一週間など、本人の管理しやすい程度の短い期間のお小遣いとして小分けにして与えるなど)与える、管理手法も教え(小遣い帳をつける、財布や貯金箱などでの管理、いずれは口座での管理も含めて)るなど必要でしょうね。
また、いかなる理由があろうと、子供は人にお金をあげてはいけないことは鉄則で(子供では、理由があったらあげていいというものでもないので)。もらうのも、小遣いとお年玉以外はいけないといったように、ハッキリ限定して教えたほうがわかりやすそうです。
まあ、甥っ子さんなので、ままたんさんご自身が何とかできる範囲も限られているとは思いますが…結局は甥っ子さんのお母さんがどうお考えになるかですよね…。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは。
甥っ子さんは何年生ですか?
私なら、自己管理出来るまで、持たせないです。
何故、お友達にあげるのか甥っ子さんに聞いてみましたか?
甥っ子さんなりの理由はあると思うのですが…
ご両親はどのように思っているのでしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
甥っ子さんは何年生ですか?
私なら、自己管理出来るまで、持たせないです。
何故、お友達にあげるのか甥っ子さんに聞いてみましたか?
甥っ子さんなりの理由はあると思うのですが…
ご両親はどのように思っているのでしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
単純に、自分がしてもらって嬉しかったことをしてるだけだと思います。
金品だから問題なのであって、それを除けば根底にあるのは問題になるようなことではありません。
どうして金品をあげてはいけないのか、それ以外でどうすればお友達に喜んでもらえるのかを一緒に考えてあげたらいいと思います。
金品をあげてはいけない理由として、実はあげると困る人(もらった子本人やその親御さん)がいること、お金は本来労働の対価としてもらうもので何の根拠もなしにもらうものではないこと、そしてそのお金でものを買うのが本来のあるべき姿であること、根拠もなしに金品を手に入れることを「泥棒」と呼ぶこと、お金は無限にあるものではないのであげ続けているといずれ困ることも出てくる、などがあると思います。
あとお祖父ちゃんお祖母ちゃんに、お金をあげるのをしばらく控えてもらったりお小遣い制にしたりするのもいいかもしれません。
いずれにしろ「ダメだ」と頭ごなしに否定したり一方的に納得させようとしても反発されるだけなので、「一緒に考えて結論を出す」ことが大事だと思います。
自分で出した結論ならきっとしなくなりますよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
金品だから問題なのであって、それを除けば根底にあるのは問題になるようなことではありません。
どうして金品をあげてはいけないのか、それ以外でどうすればお友達に喜んでもらえるのかを一緒に考えてあげたらいいと思います。
金品をあげてはいけない理由として、実はあげると困る人(もらった子本人やその親御さん)がいること、お金は本来労働の対価としてもらうもので何の根拠もなしにもらうものではないこと、そしてそのお金でものを買うのが本来のあるべき姿であること、根拠もなしに金品を手に入れることを「泥棒」と呼ぶこと、お金は無限にあるものではないのであげ続けているといずれ困ることも出てくる、などがあると思います。
あとお祖父ちゃんお祖母ちゃんに、お金をあげるのをしばらく控えてもらったりお小遣い制にしたりするのもいいかもしれません。
いずれにしろ「ダメだ」と頭ごなしに否定したり一方的に納得させようとしても反発されるだけなので、「一緒に考えて結論を出す」ことが大事だと思います。
自分で出した結論ならきっとしなくなりますよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
カピバラさんへ
甥は四年生です。
なぜ上げるのか聞いたところ、発音が幼いところがあってよくわからないところもあったのですが、自分を大人の立場と同じように思っているように感じました。
甥の両親は甥がとても理屈っぽいので反論されると引き気味です。
甥の母は、何事でもどこかで自然に覚えてくるのだろうと思っているようなところがあります。
よろしくおねがいします。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
甥は四年生です。
なぜ上げるのか聞いたところ、発音が幼いところがあってよくわからないところもあったのですが、自分を大人の立場と同じように思っているように感じました。
甥の両親は甥がとても理屈っぽいので反論されると引き気味です。
甥の母は、何事でもどこかで自然に覚えてくるのだろうと思っているようなところがあります。
よろしくおねがいします。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
Tomokoさんへ
その通りなんです。
甥は普通の子供が教えてもらっていることを教えられていないこともあり、親子間の意思伝達がうまくいかないこともあり、とても不思議な行動をすることがあります。
やはり聞く力がないのでしょうか。
月のお小遣いはもらっていません。
母方の祖父母がなんでも買ってくれ、お小遣いもくれるようです。
習い事や受験塾で毎日のスケジュールが埋まっていて、ほとんど放課後友達と遊んでいません。
たまたま遊んだ日、起こった出来事です。
今甥の父親が単身赴任中で母親はもともと叱ることが苦手なせいもあって、四苦八苦しています。
とても頭のいい子なので、なんでこんなことをするのだろうと不思議でたまりません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
その通りなんです。
甥は普通の子供が教えてもらっていることを教えられていないこともあり、親子間の意思伝達がうまくいかないこともあり、とても不思議な行動をすることがあります。
やはり聞く力がないのでしょうか。
月のお小遣いはもらっていません。
母方の祖父母がなんでも買ってくれ、お小遣いもくれるようです。
習い事や受験塾で毎日のスケジュールが埋まっていて、ほとんど放課後友達と遊んでいません。
たまたま遊んだ日、起こった出来事です。
今甥の父親が単身赴任中で母親はもともと叱ることが苦手なせいもあって、四苦八苦しています。
とても頭のいい子なので、なんでこんなことをするのだろうと不思議でたまりません。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
友達付き合いについて
回答
小学校では許可しませんでした。
トラブルが心配だし、まだ小4です。そして、ゲームセンターなどは行かせたくなかったので、許可しませんでした。...
5
父親の取るべき行動として相談です
回答
ごまっきゅさん
アドバイスありがとうございます。
土日は基本的に父親担当の日で妻は朝から夕方まで外出していることが多いです。
それでも朝食...
34
姉や弟とうまくいきません
回答
すべての子供が同じように出来るわけではありません。
上の子が出来ていたから下の子も出来るわけでは無いです。人がやるまでやらないっていうのは...
2
小学校3年生の娘がいます
回答
お返事見ました。旦那さん、ちゃんと叱っててよかったです。
あとは、やはり認知のゆがみ、性への執着(本人は無意識だと思います)が問題かと思い...
21
小学校三年生以上で公立小学校の支援学級に在籍している、または
回答
返事、読みました。
これは高学年になると誰でも起こりうる問題になりますね。
うちは来年度から4年生ですが、平日の1日以外は全て6時間です。...
9
グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか
回答
うちは、しっかり学童と連携していますよー。
主さんの学童ほどは勉強している施設とは言いがたいですが、障害の有無に限らず包括的に子どもたち...
16
小学校四年生の男の子の母親です
回答
補足です。
超辛口になりますが、お子さんは一対一なら対応できなくはないんですよ。
けれど、一対一でしか対応がうまくできないというのはコ...
4
小1息子のストレスの原因が凸凹の小3娘にあるようです
回答
そもそも、二人の相性が最悪だということだと思いますよ。
あまり反省しなくていいのでは?
ところで、兄弟児は互いの凸凹を受け止めないといけ...
3
ADHDの疑いがあり、7か月待ち先日児童相談所の保護者面談を
回答
主さんが気付いたなら、それで十分だと思います。保護者の方が言ってしまったことを悔やんで、お辛いと思います。それと、同じようにお子さんも頑張...
3
閲覧ありがとうございます
回答
教育相談はあくまで「相談」であって「診断」や「判定」する場面ではありません。
その相談員は思い込みで話を進めているので「相談」にもなってい...
16
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
こんにちは。
おめめどう、で検索してみてください。
巻物カレンダーなど、スケジュールに関する
グッズがいろいろ出ています。参考になれば
...
9
小学校4年生の男の子の母親です
回答
5歳年長ASDの長男がいます
まだ年長なのであまり参考にはなりませんが…
我が家はこどもちゃれんじで届いた(進研ゼミに移行するための)コ...
5
うちの子供ではないのですが、他の方で参考意見が聞きたい、とい
回答
小3の息子です。スマイルゼミをつかっています。最初にどこの小学校に通っているのか選ぶところがあり、どうやら使用している教科書にあったものを...
2
小学校3年生の息子の事で相談したいです
回答
支援級男子です。
すいか3さんの息子さんと同じか分かりませんが、うちは嫌なことに取り組むときに
やけにあくびが出ます(;^ω^)
例えば苦...
8
初めて質問させて頂きます
回答
投稿者のちょこびです。
皆様、様々な観点からのアドバイスありがとうございました🙇
うちの子も風以外の音は平気で特に怖がりません。風が怖く...
5
引っ越すことになったのですが、環境変化が心配です今度夫の転勤
回答
引っ越しは
大人でもストレスになりますよね
長男は過去8回ほど引っ越しをし
そのたびに不安定になりましたね
部屋の間取り
壁のいろ
に...
4
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
余談です。
困った時に相談先にどんどん相談するのは悪い事ではありませんが
なんとなく本人の心が置いてきぼりな印象。
お子さんのためにさ...
9
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現在、高校生)を育てております。
娘のお友達に、起立性障がいで中一から不登校となってしまった...
9
小学校3年生支援学校に通う中度知的障害自閉症の息子がおります
回答
はじめまして。
支援学校だとバス停まで親が送迎だったりしてなかなか忙しいですよね。
私は学校給食のパートをしていました。
通常は9時半か...
4
以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
回答
1、みなさんおっしゃられるように通級に通えると思います。
2、申告義務はないと思います。
むしろ申告して、しごとをへらしてもらえたり、合...
8