締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
入学前に教育委員会で個別支援学級を勧められた...
入学前に教育委員会で個別支援学級を勧められたのですが、色々考えて普通学級に入学した一年生。最近学校に行きたくないと、渋りだしてしまいました。本人には負担が大きかったのか?二年生から個別支援学級にするのか?別の支援を受ける方法があるのか?悩んでいます。どうすればよいものでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「行きたくない」と言ってることは担任の先生には話しましたか?
個別支援学級は、特別支援学級のことでしょうか、通級指導のことでしょうか。
普通級在籍のままで通級指導を受けるシステムがあるかどうか、確認してみてください。
とりあえず、保健室の先生とかにも相談を。教室ではしんどいときに、ここなら、といえる落ち着き場所が校内にあるかどうか。お子さんを気にかけてくれる先生を校内に増やしてください。
「行きたくない」と言い出したばかりの「今」の対応は、結構大事です。
慌てて相談していいぐらいです。親は子供については詳しいですが、学校については詳しくないです。
学校に詳しいオトナに、心配してもらいましょう。
個別支援学級は、特別支援学級のことでしょうか、通級指導のことでしょうか。
普通級在籍のままで通級指導を受けるシステムがあるかどうか、確認してみてください。
とりあえず、保健室の先生とかにも相談を。教室ではしんどいときに、ここなら、といえる落ち着き場所が校内にあるかどうか。お子さんを気にかけてくれる先生を校内に増やしてください。
「行きたくない」と言い出したばかりの「今」の対応は、結構大事です。
慌てて相談していいぐらいです。親は子供については詳しいですが、学校については詳しくないです。
学校に詳しいオトナに、心配してもらいましょう。
こんばんは。
1年の中で、この時期が1番不調になりやすいようです。
息子も去年、今年と冬休み明けくらいから、不調です。
自分の気持ちを上手く伝えられないと我慢する事が多くて、疲れちゃいますよね。
いじめっ子がいないか学校と連携してみてはいかがでしょう?
療育など、何かしらコミュニケーションの訓練はされていますか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
1年の中で、この時期が1番不調になりやすいようです。
息子も去年、今年と冬休み明けくらいから、不調です。
自分の気持ちを上手く伝えられないと我慢する事が多くて、疲れちゃいますよね。
いじめっ子がいないか学校と連携してみてはいかがでしょう?
療育など、何かしらコミュニケーションの訓練はされていますか? ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの息子は、一年生から算数、国語、支援級です。
色んな意見があります。
途中から支援学級が、負担になってしまう場合があると聞きました。
お子さんの気持ちを聞き、
どちらが 負担が少ないかが大事ですよね。
難しい問題ですよね。
解決にならないコメント、すみません💦 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
色んな意見があります。
途中から支援学級が、負担になってしまう場合があると聞きました。
お子さんの気持ちを聞き、
どちらが 負担が少ないかが大事ですよね。
難しい問題ですよね。
解決にならないコメント、すみません💦 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
もし、個別支援学級があるならば私は迷わずそこに頼ってしまうかなと思います。松戸市は、支援学級事態が3 ~4つしかなくて、順番待ちだったり、曜日も指定されてしまったり。見学、体験で行って合わないタイプの子がいたら、もうそれで支援は諦めないとダメな時もありました。
私は、慣れた通級の会議室や図書室などに自閉症と学習障害の専門の先生を派遣する方法はないんですか?と市に問い合わせましたが、それは、例がないとのこと。次に支援級に行くチャンスがきても、子供自信が通ってみて2~3回でダメと発信してきたら、また元の学校に籍をもどし教育委員会に問い合わせてみる覚悟です。だって、転勤家族のお子さんは普通に何回も同じ学校を行ったり来たりしますよね。それと、同じ感覚ですよね。
個別が理想でそれならみんなと一緒に一年を過ごしていけるチャンスがあるのになぜ集団にとらわれるのですか?なぜ、精神病や不登校にするリスクを耐えろと言うのですか?と。訴えちゃいます。(笑)
情緒支援クラスは自閉の子だけとは限らないのでパニックがひどくなるケースも自信を失うケースもあるようですよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私は、慣れた通級の会議室や図書室などに自閉症と学習障害の専門の先生を派遣する方法はないんですか?と市に問い合わせましたが、それは、例がないとのこと。次に支援級に行くチャンスがきても、子供自信が通ってみて2~3回でダメと発信してきたら、また元の学校に籍をもどし教育委員会に問い合わせてみる覚悟です。だって、転勤家族のお子さんは普通に何回も同じ学校を行ったり来たりしますよね。それと、同じ感覚ですよね。
個別が理想でそれならみんなと一緒に一年を過ごしていけるチャンスがあるのになぜ集団にとらわれるのですか?なぜ、精神病や不登校にするリスクを耐えろと言うのですか?と。訴えちゃいます。(笑)
情緒支援クラスは自閉の子だけとは限らないのでパニックがひどくなるケースも自信を失うケースもあるようですよ。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
担任の先生は、どう仰っているのでしょうか?
それから、お子さんに、登校を嫌がる理由は、聞きましたか?
行きたくない。
ということは、何か理由があると思います。
二年生から支援級に移るとしても、現状を把握して、
お子さんが、納得してからのほうが、良い気がします。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
それから、お子さんに、登校を嫌がる理由は、聞きましたか?
行きたくない。
ということは、何か理由があると思います。
二年生から支援級に移るとしても、現状を把握して、
お子さんが、納得してからのほうが、良い気がします。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
支援級の先生と普通級の先生では、随分考え方が違うのは、私も感じた経験があります。
その中で、私の子どもが行ってる特別支援の先生に言われたことがとても印象に残っていて、今は私の特別支援と普通級選択の基準となる考え方になっているので、参考までに書かせていただきますね。
その内容とは、
「特別支援に入れるかどうかは、将来を見据えた上でお考えください」
という言葉です。
この言葉は、子どもが小学校2年生のときに言われた言葉です。
はっきり言って、そのときは小学校生活を送るのに必死で、そんな将来のことまではわからないと思いました。
しかし、その先生曰わく、特別支援に入ると、どうしても学習は送れがちになりやすい、なので、この先、中学校、高校、さらには就職先まで、特別支援コースになると思って欲しいと言うのです。
だから、そういうことも視野に入れて、慎重にお考えくださいと言われました。
結果、子どもの学習に関する力、お友達関係、生活上の問題など、いろいろ考え合わせ、うちは普通級で今のところはがんばっています。
もちろん、毎年、特別支援への移行も視野に入れながら…ですが。
太郎丸さんが、、お子さんの将来のことを見据えたとき、我が子にとって、特別支援の方が良い環境である可能性が高いと思われますか?
それとも、やっぱりもう少し普通級でがんばってみた方が良いのかもしれないと思われますか?
お子さんと一緒に、そういう視点も踏まえながら、考えてみられてもいいのではないかと思いました。
親が子どものために、子どもを思って、子どもと一緒に出した答えならば、きっと、そのときのベストなのだと思います。
ベストなの選択ができますように、お祈りしています。
尚、不登校への対処については、いろいろあると思います。
太郎丸さんのお子さんの状態がわからないので、ここではコメントを控えさせていただきます。
今回は、特別支援級か普通級かというお悩みかと思ったので、上記のような内容の情報提供をさせていただきました。
違ってたら、ごめんなさい。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
その中で、私の子どもが行ってる特別支援の先生に言われたことがとても印象に残っていて、今は私の特別支援と普通級選択の基準となる考え方になっているので、参考までに書かせていただきますね。
その内容とは、
「特別支援に入れるかどうかは、将来を見据えた上でお考えください」
という言葉です。
この言葉は、子どもが小学校2年生のときに言われた言葉です。
はっきり言って、そのときは小学校生活を送るのに必死で、そんな将来のことまではわからないと思いました。
しかし、その先生曰わく、特別支援に入ると、どうしても学習は送れがちになりやすい、なので、この先、中学校、高校、さらには就職先まで、特別支援コースになると思って欲しいと言うのです。
だから、そういうことも視野に入れて、慎重にお考えくださいと言われました。
結果、子どもの学習に関する力、お友達関係、生活上の問題など、いろいろ考え合わせ、うちは普通級で今のところはがんばっています。
もちろん、毎年、特別支援への移行も視野に入れながら…ですが。
太郎丸さんが、、お子さんの将来のことを見据えたとき、我が子にとって、特別支援の方が良い環境である可能性が高いと思われますか?
それとも、やっぱりもう少し普通級でがんばってみた方が良いのかもしれないと思われますか?
お子さんと一緒に、そういう視点も踏まえながら、考えてみられてもいいのではないかと思いました。
親が子どものために、子どもを思って、子どもと一緒に出した答えならば、きっと、そのときのベストなのだと思います。
ベストなの選択ができますように、お祈りしています。
尚、不登校への対処については、いろいろあると思います。
太郎丸さんのお子さんの状態がわからないので、ここではコメントを控えさせていただきます。
今回は、特別支援級か普通級かというお悩みかと思ったので、上記のような内容の情報提供をさせていただきました。
違ってたら、ごめんなさい。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今年4月から新一年生、支援級所属(教育委員会も支援級判定)の
回答
学校がない日も常同運動をするのが気になるのですか。
お世話になってたOTさんは訓練でお会いしたのか、それとも関係のないところであったのかに...
5
以前にも質問させてもらいました
回答
今年はコロナのことでしばらく在宅で過ごした影響がかなりあると思います。
うちは知的障害はないASDですが、登校では問題ありませんが帰宅し...
6
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。診断されたのは、成人後でした。
もちろん普通級で過ごしてまし...
12
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
少し、分かりにくいので確認ですが、配慮というのは何を求めてのことでしょうか?
今現在、1年生なのか分かりませんが、1年生だとしたらまだ明確...
21
小学一年生の女の子です
回答
連投すみません。
まだ1年生の5月です。
ママさんも下のお子さんがいて、色々と大変だとは思いますが、
お子さんも慣れない学校に行って帰っ...
11
療育手帳の検査と就学相談の知能検査について
回答
はーちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
>就学相談で利用する検査結果は『検査日から何日以内のもの』という指定があるのかな?と思いま...
20
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
お返事拝見しました。
経験者として感じるのは、お子さんの状態を聞くに、なぜだめか?はこの子にはもう詳しく聞いてはダメだと思いました。
こ...
21
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
安易に学校は変えない方が良いと思いますが、もし変えるなら今のうちかも知れませんね。1年生ですし。
家から近いという意味では良いのかも。
...
14
以前支援学級の先生の対応が酷く、親が判断して子供に不登校をさ
回答
おはようございます。うちの子も、幼稚園時代ですが、一年近く不登園でした。小学校では、一年生の時は、トラブル時によく指導していたんですが2年...
12
学校に何度も何度も足を運び支援学級に2年からでもいいから入れ
回答
地域差がある問題なので、慎重にお返事しなくちゃいけないな、と思いました。
保健センターと、児童相談所に相談してみましたか?
小学生ですよね...
6
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
おまささん
通級は希望してるのですが利用自体は来年度からになるみたいです。診断が降りたのが小学校に入ってからで、まだ具体的な支援に繋がれ...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>そらいろのたねさん
そうですよね、学校など必要な場所には伝えるしかないですね!
保護者にはそうですよね…。
わざわざ言わなくても通級...
17
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
お返事拝見しました。
診断書書いた医師の見通しが現時点ではいちばん信用できると思いますが
結局は判定する医師によると思います。
以下...
4
現在、小学1年生の息子の母です
回答
hahahaさん、ご回答ありがとうございました!
詳しい情報がきけてよかったです!
いろいろと試してみて、主治医の先生に相談してみたいと思...
5
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って結構難しいと感じています。
保育園と違って、指導員も資格があるわけではないし、人数もけっこう厳しい状況で運営しているのが現状です。...
7
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
こんにちは!
普通級で他の子に混じって学習障害に重点を置いた支援配慮を受けるのは、お医者さまからの意見書や診断書などが必要なのもあります...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6