
これがただのどじなのか、それとも何かの症状か...
これがただのどじなのか、それとも何かの症状からなのか分からないので質問をしました。
私は今まで、気をつけていたらしなかった怪我をしてきました。 急いでいて、居室の扉に指を挟め骨折する。 トイレからテレビを見ようとし、トイレの床に転ぶ。(2~3回くらい。) 車椅子のテーブルの真ん中に熱いお茶が置いてあるにもかかわらず、右にあったリモコンをスライドして左に持っていこうとして火傷。というように、考えていたら防げたであろ怪我ばかりです。それと同じく、テーブルに飲み物があると分かっているはずなのに、リモコン操作など夢中になるとこぼしてしまうことがあります。そして何回も注意されたり、自分で「今度は気をつけよう。」と思い、意識をしていてもしてしまいます。最初にも書きましたが、なぜこういったことをしてしまうのか、たんなる不注意やどじなだけなのか知りたいです。
もし、何かご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
周りや本人にとって…怪我や不注意はドジなのかなぁ?と思うことでも視力視界の理由があったりまたは違う理由だったりするかもしれないですよね
私は仕事でよくアパートの階段の昇降をしていましたがトントントン…って降りてきて下から3段目からストンと落ちて怪我をしたり雪山を上がって歩いていたら空洞に気づかずドンと落ちてしまったり
なのでよく仕事先のお客さんが私の様子を見てくれていて私が階段や雪山から姿が消えると心配して駆けつけて助けてくれました。それがずっと続くのである日…思い切って病院の眼科に行くと…う~ん😔目の下の視野(足元をみる視野)があまりよく見えてないようですねー💧と診断され安心したことがあります。一度病院に行ってみてはいかがですか?
私は仕事でよくアパートの階段の昇降をしていましたがトントントン…って降りてきて下から3段目からストンと落ちて怪我をしたり雪山を上がって歩いていたら空洞に気づかずドンと落ちてしまったり
なのでよく仕事先のお客さんが私の様子を見てくれていて私が階段や雪山から姿が消えると心配して駆けつけて助けてくれました。それがずっと続くのである日…思い切って病院の眼科に行くと…う~ん😔目の下の視野(足元をみる視野)があまりよく見えてないようですねー💧と診断され安心したことがあります。一度病院に行ってみてはいかがですか?
一般の眼科だけでなく、ビジョントレーニングとかに携わっている眼科でも聞いてみるのもいいと思いますよ?
単なる注意欠陥かもしれませんし、ボディコントロールのモンダイかもしれません。
注意欠陥ならお薬で効果があるかもしれないので、かかりつけのドクターに相談してみるのもいいと思います。
Ea praesentium itaque. Doloremque dolore voluptas. Accusamus explicabo incidunt. Autem in minima. Quo odit ab. Mollitia praesentium adipisci. Dolorem iusto numquam. Perferendis voluptatibus aliquam. Rerum temporibus autem. Nulla adipisci odit. Aut et minima. Similique tempora ut. Est debitis et. Quisquam sed quibusdam. Molestiae exercitationem animi. Veniam dicta quod. Asperiores ut sit. Porro esse ut. Eius praesentium rem. Suscipit ut doloribus. Nesciunt aliquam delectus. Id et aut. Consequatur veritatis ea. Aspernatur minima soluta. Quas tenetur nostrum. Et consequatur consequatur. Placeat cumque alias. Occaecati voluptas delectus. Molestiae iure sequi. Cum et quo.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
骨折や火傷とは、怖いですね…。
人は、2つのことを同時にしようとしているときや、焦っているとき、考え事をしているときに、ミスをしやすいという実験データがあるよですよ。
私も、明らかに、焦り、考え事でミスをします。
また、慣れている作業であまり意識せずにしていることでもよくミスします。
焦らないこと、考え事をせずに一つのことに集中することを大切にしないといけないのですが、ついついおろそかになってミス…。
佐々木さんの場合も、似ているのかな~とは思いましたが、大怪我するのは怖いので、気をつけてくださいね。
私も、焦ってるなとか、考え事してるなとか感じたときは、「ミスしやすい状況かも」と気をつけるようにしています。
Explicabo quae est. Sed aut numquam. Voluptatem ut cumque. Voluptas tempore repellendus. Blanditiis et odio. Qui doloremque vel. Modi corporis sed. Quaerat saepe corporis. Laboriosam placeat provident. Quae sapiente mollitia. Nesciunt in eius. Maiores ut error. Tempore iure et. Magni quasi magnam. Ad distinctio consectetur. Sapiente natus harum. Et sit dolorem. Fugit sint magnam. Architecto repudiandae eius. Numquam sed quaerat. Repellendus aut minima. Sint voluptatum quia. Sed doloribus enim. Dolorem laborum voluptas. Quia est tempore. Autem quae sit. Impedit enim tenetur. Placeat laudantium eum. Non odit maiores. Minus incidunt nihil.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
はじめまして!
私も落着きがなく、良くケガしてました。
自分はADHD特性があるので
その特性に不注意、衝動型があり
それも影響してるんだと思います
気になるようでしたらADHDチェックテスト
ADHDのサイトで出来ますよ
ご参考までに
Magni iure quo. Ut excepturi architecto. Nulla quod iusto. Natus pariatur ratione. Eveniet nostrum rerum. Voluptatem nisi est. Maiores aut ad. Ratione dolores ea. Voluptatem provident natus. At voluptatum doloribus. Distinctio iusto expedita. Quod veritatis in. Quo exercitationem in. Maiores sed voluptatibus. Repellat consequatur ducimus. Expedita qui dolorem. Non nobis maiores. Animi quia cumque. Sunt natus quae. Impedit quaerat voluptas. Accusantium voluptatem illum. Hic eveniet dolores. Et alias inventore. Perferendis est esse. Ullam sit eum. Rerum nulla quibusdam. Iusto autem odio. Dolorum pariatur ducimus. Aut explicabo accusamus. Ipsa nisi tempora.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
のんたんさん、ありがとうございます。じつは、そのサイト知っています。サイトでは、ADHDの可能性があります。と何回も診断されています。キチっと調べたい気持ちもあります。けれども、怖いのです。今の職場で働くまで、当事者の方々には申し訳ないのですが、「自分には無関係の障害だ。」と思っていました。だからこそ勇気がないのです。心も揺れています。コラムを読んでいて、「診断へ行ってよかったです。」というコメントを見るたび、迷うのですよね。家族は、余命宣言された父のみです。小さい頃から、「おまえは、かしこいんだぞ。」と言われ続けてきたので相談しづらいのですよ。
ながながと、書いてすいません。 どうしたいのか、考えてみます。
Quis ad aspernatur. Voluptatibus id porro. Sit unde ratione. Modi consectetur accusantium. Dolore asperiores at. Voluptas totam aut. Consequatur ipsum dolore. Dolorum omnis repellat. Cupiditate vitae ut. Ut nemo magni. Mollitia adipisci ut. Exercitationem ut iusto. Voluptate quam dolores. Omnis eius ea. Quaerat qui officia. Eaque quia tenetur. Nemo earum sint. Aut non et. Reiciendis et voluptates. Et nobis non. Et aspernatur cum. Possimus occaecati sit. Reprehenderit voluptatem voluptatem. Porro maxime necessitatibus. Delectus ut accusantium. Veritatis harum qui. Ipsum nemo ipsa. Quam ullam laboriosam. Eos odio amet. Fuga ipsam incidunt.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ありがとうございます。優先順位・・・・そうなのですよねー。言われたその時は、「今度気をつけよう。」と思うのですが、いざその時になるとど忘れをし、同じ失敗をするのです。本当困ります。自分に。 Est sed voluptatem. Et voluptas itaque. Quo inventore ut. Sed consequuntur nihil. Aspernatur quia voluptas. Ut aut rem. Magni qui cupiditate. Sunt nisi et. Commodi harum aliquam. Culpa id voluptate. Eum voluptas ut. Voluptate quidem ut. Dolores ab magnam. Eos dolorem est. Qui iure cum. Aliquam omnis sit. Fugiat quod veritatis. Aperiam et cupiditate. Et dicta tenetur. Corporis eum vero. Et recusandae quia. Omnis quam adipisci. Occaecati sunt ut. Maxime et ad. Alias quibusdam ut. Ducimus sit qui. In voluptatem in. Et ex qui. Dignissimos a voluptatibus. Ad corporis aut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


コンサータを服用していますが、記憶力・理解力が改善しません…
ADHDと診断され、コンサータを服用しています。まだ服用し始めて日が浅いのですが、気が散ったり、忘れ物をしたりといったことは減ってきたように感じています。しかし、イレギュラーなことに臨機応変に対応するのが苦手で、コンサータを飲んだら解消するかと思ったんですが一向に良くなりません…私は記憶力や理解力が低く、慣れていること以外のことをするのが本当に苦手です。もしコンサータの量を増やせば記憶力が良くなる、というのであれば増やしたいのですが、そのような効果はあるのでしょうか。知っている方いらっしゃったら教えてください。
回答
べりいさん
コンサータの効果については、添付文書に以下のとおり、書かれてあります。
薬効薬理
1.
AD/HDモデルに対する作用(ラット...


悩みっていうか常々思ってる事なんです
当方、不注意型ADHD診断済み24歳です。確かに指摘されれば物忘れ(ただ忘れるって言うより過程の数ヶ所すっぽ抜ける)もあるし、周りがじっとしてる中、1人だけゆらゆらしてたりソワソワしてたりもある。あとから考えればなんでもないことにカッとなって、大泣きする…等々。発達障害あるんだ。って納得する時もあるんですけど、できないって思ってるだけでできるのでは?と疑いが毎回頭をもたげてくるんです。実際、出来ると思い込む→でもできなくて失敗する→落ち込むと同時に納得→落ち込みが回復してくる→あの時は失敗したけどやっぱりできるんじゃ…?→最初に戻る↑ほぼ毎回こういう流れになるんです。他の当事者の皆さんもこういう事ってあるんですかね?中々当事者側からの感じ方のサイトってないし、話す人もいないから分からなくて…教えてくださいm(__)m
回答
物忘れとか、あとソワソワありますね。
なんで動いてしまうのかわかりませんでしたが、気をつけていても動かしてしまってます。
極力そういうの...



ADHDの不注意型とはどんな感じなんでしょうか?どのように接
すれば良いところをのばしていけますか?すみません教えてください。
回答
皆さん
ありがとうございます。
すごく参考になります。
もうその子が可愛くて
たまらないのです。
少しずつ打ち解けていけば
と思ってます...



未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
お住まいの地域の保健センターなどで、パパママ教室とか。
定期的にやってませんか?
そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いま...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
ストラテラ40一粒毎朝飲んでます。効果は感じてません。実感しにくいな、と思っています。
他院でセカンドオピニオンとってみたら、「ボクだった...



息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思っていたのでショックです。おそらく娘も支援級在籍になるでしょう(支援級が嫌なわけでは決してないです)。2人とも、手がかかり、毎日がいっぱいいっぱいです。学校へ行っている間、幼稚園へ行っている間は1人なのですが、買い物をしたり、夕飯作りをしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいます。専業主婦です。しかも私は風邪を引きやすく、娘が風邪を幼稚園でもらってくるのですが、毎回必ず移ります。月1回ひいているペースです。デイを使ったり、なんとかやっていますが、日々疲れてしまいます。障害児の親の友達も何人かいて、仲良くしていますが、上だけ障害あるけど下は定型児~というのが多く、私のようにガッツリ入っている人がいないので辛いです。障害あるけどグレーだから普通級にいる、、という方も多いです。私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで2人目を産んだんだろう?と思う時があり、辛いです。息子は幼稚園の頃はおとなしく、なんとかやっていたので、グレーな人間としてやっていけそう、女の子も欲しいし、、と思って、本当に勢いで産んでしまいました。日々、続く、物価高。将来的に2人共引きこもったら養っていけるのか、1人だったらなんとでもなったと思うので、そう思うと辛いです。同じような境遇の方いらっしゃいますか?兄弟2人共発達障害ってあんまりいないんですよね。。。
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...


私って注意欠陥障害ですか?物忘れがひどいです!高校生です!私
はすぐにいろんな事を忘れてしまいます。親に片付けてと言われてもすぐ行動しないと忘れてしまいます。洗面所に髪を乾かしたら髪の毛が落ちるのですが汚いと分かっていても365日注意されても忘れてしまってできません。親は忘れるとかの問題じゃなくて意識してないからだと言いますがほんとに忘れてしまうんです。注意されてまたやってしまったと思います。物をどこに置いたかも思い出せない事が多くいつも探してます。また毎日同じ歯ブラシを使っているのに突然どれが自分の歯ブラシだったか分からなくなり、妹の歯ブラシを使ってしまったりしました。あと授業中に気がついたら別の事を考えていることが多いです。
回答
ちひろさん
対策をもっと考えなければと思いました!洗面所の目の前の鏡に付箋を貼っているのですがなかなか直せません。結局無駄じゃんと親に剥が...


ADHDの妻の不注意について私の妻はADHDで、現在ストラテ
ラを服用しています。その甲斐もあり、言葉などはだいぶすらすら話せるようになりました。しかし、衝動性には効いている様子が見られず、不注意も相変わらずです。ここ最近だけでも、坂道で車の停車中にニュートラルにいれたことを忘れ、アクセルを踏み後ろの車にぶつかりそうになったり、先月も落として壊れた為、交換したばかりなのにスマートフォンの画面を割りました。私にとっては理解できないミスばかりなのですが、ADHDの方はこのようなことはよくあることなのでしょうか?
回答
私はADHD疑惑です。検査はしていませんが、おそらくそうだろうと思います。
今まで軽いものも入れると6回事故り、2台廃車にしています。幸い...
