質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私は静岡に住んで居ます、女の子2人、男の子2...

退会済みさん

2017/02/27 23:13
5
私は静岡に住んで居ます、女の子2人、男の子2人の4人のママです。
私の住んでいる所は、田舎です、そのせいか、私の子供の様に軽度の知的障害と精神障害を持って居る子供に対しては、親も子供も一緒になって、馬鹿にして、一緒に遊んでくれません、私は何度も我が子と一緒に身を投げようと思いました、皆さんは周りの人と、どう過ごしてますか?
今は3年生ですが、2年までは普通クラスに居ました、参観日の時に、○○○君は興味があり過ぎ、他の子供達が迷惑なんだよ〜クラスから居なくなればいいとか、○○○君は支援クラスに行ったらいいのよ、などと言われ、今は、○○○者だから、県からお金もらってるんだよねー、良いよね〜とか言われて、マジ切れそうです〜
愚痴ってすいません
静岡の東部に住んでます
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47891
退会済みさん
2017/02/28 10:41
辛い思いをされているのですね
私は大阪の中都市です
ごく近所に3件も知的を伴う子どもたちが居て、ウチの次男も知的グレーです
この地域ではそんなことないのでビックリです
田舎の方が温かく迎えてくれると思っていたので•••
私の子どもたちも中度知的をお持ちの友だちの家にお邪魔させてもらったり普通にお母さん共、一緒に学校行事も誘い合って行ったりしました
子どもも大人も健常や障害関係なく迷惑かけあって生きていくのに•••
近くに同じような境遇の人いませんか?
1人だと孤立感で不安ですよね?
https://h-navi.jp/qa/questions/47891
陰ながら応援しようと思いましたが、辛そうなので…

身ばれすると困るので、細かくは書けないですが、以前住んでいました。

地形からか、元から住まわれている方たちは閉鎖的、排他的な方が多かったように思います。私もよそ者扱いで、色々言われていましたよ
言葉も違うので、きつく聞こえたし

付き合いが一歩進むと、ただの噂好きなんだと思いました
でもこちらの心は鎧をまとって、本音は言えないですよね

自衛隊さんだと転勤はないですか?親しくなった自衛隊員の奥さんたちは、何年かしたら移るからそれまでの我慢と話していました
官舎の中での階級によっての付き合いや地元の方たちとの付き合いで、鬱になりそうとよくこぼしていました

自然を友達に、噂には耳を閉じて、ここで愚痴を吐き出して下さいね




...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/47891
退会済みさん
2017/02/28 11:02
慰めてくれてありがとうございます😢
我が家も含めてですが、自衛隊という変な自意識過剰な認識の奥さん達が沢山居ます、自衛隊員の子供だから、軽度の知的があっても子供病院で薬を処方して隠してでも、ママ友の関係性を維持してます、私は自分の子供が知的障害児でも、本当に普通に過ごして居るので…
それを親が特別な扱いしたり、各家庭で
ちゃんと話して無いから、差別、偏見の
様な態度が普通に出るんだと思います、中には分かって理解してくれる人も居ますが、子供が可哀想だし、担任もどっちかと言うと、閉鎖的です… ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/47891
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

昨日質問を読んで、もしかして…と思ったのですがたぶん想像しているあたりにお住まい
なのだと思います。以前、その近辺に住んでいたことがあります。
確かに閉鎖的ですね。

かなり昔の話ですが、うちは中学校に来ていたスクールカウンセラーに色々と相談に乗って
もらっていました。そこから隣の市の家庭児童相談員(そんな感じの名前)さんにつないで
もらいました。
お二人共、とても理解があってしっかりと話しを聴いてくれる方でした。学校とも連携してくれて
関わり方等を先生方に説明してくれました。
うちがいた頃は管轄の児相が沼津だったので、お二人には本当にお世話になりました。

自衛隊員のご家族とも交流がありましたが、私の周りでは幹部の方のご家族のほうが温かい
方が多かったです。あくまでも私の周りでは、ね。

地元の方は、極端だったかも。すごく嫌われるかすごく仲良くなるか(笑)。

まだしばらくはそちらにいらっしゃるのかな。
協力してくれる人、味方になってくれる人を探すのは大変な地域だとほ思いますが、少しでも
過ごしやすい学校、地域になるように色々なところに相談してみてほしいな。

住んでいる時期が一緒だったら、色々とお話ができたかもしれませんね。
今日の富士山は綺麗かな…。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/47891
退会済みさん
2017/02/28 16:27
まなまなさん、ありがとうございます❣️
大体は場所とかも分かるんですよね、まなまなさんもあのマンモス官舎に住んでたんですか? ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
驚きました。 その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか? 何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
7

4年生の娘がいます

生まれた時から、発達も発育もゆっくりです。幼稚園に通いながら療育に通ったりもしましたが、現在は通常学級で勉強しています。でも勉強が全然つい...
回答
辛口かもしれません。 IQ70だとしたらこちらの地域では軽度知的障がいで療育手帳申請可能な数値です。 (自治体により知的障がいが無い数値...
3

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。 以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタ...
11

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

オムツの事です

小学3年、まだ紙パンツが外れません。トイレトレーニング中です。今、オムツ代がどんどん高くなってます。今、息子はリフレのベビー用より大きく大...
回答
オムツ代支出を抑えたいと言うことですよね。 確かに、来月からペーパー類は値上がりしますし、大変ですよね。 私は親の介護を数年経験したりシ...
2

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんにちは。 うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。 というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12