締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
中一のアスペルガーの息子は医者からは耳から情...
退会済みさん
中一のアスペルガーの息子は医者からは耳から情報が入ってないと思ってくださいと言われましたが、入ったり入らなかったり 物凄くムラがあります。
貼り紙を自分で書かせ、貼らせてますが、なぜか見たり見なかったりです。
本人は見るのを忘れたと言いますが色んな所に貼ってます(一ヶ所にまとめるより効果があった)
医者からは言葉より絵にしてみたら?と言われましたが絵にすると、余計に何かを考えそうで。
一体どうすればよいでしょうか?
例えば、ここに物を置かない。何時にリビングに降りる。かばんからお箸を出す等。
貼り紙を自分で書かせ、貼らせてますが、なぜか見たり見なかったりです。
本人は見るのを忘れたと言いますが色んな所に貼ってます(一ヶ所にまとめるより効果があった)
医者からは言葉より絵にしてみたら?と言われましたが絵にすると、余計に何かを考えそうで。
一体どうすればよいでしょうか?
例えば、ここに物を置かない。何時にリビングに降りる。かばんからお箸を出す等。
この質問への回答
初めまして。私は去年アスペルガー軽度〜グレーゾーンと診断された26歳です。
私は大人になって知ったので、小さい時から障害の特性に対して何かしてもらってたわけではないので微々たる体験でしか書けません。すいません💦
昔から平気でものを踏む、時間も守らない、不注意で壊してしまう等当時はマイペースでおっちょこちょいだと思われていたんですが、とにかく何度も何度も注意されてました。
絵で伝えるのもわかりやすいです。プラスどうしていけないのか、どうしたらいいのかその都度できる範囲で言葉で伝えてもいいかと思います。
せっかく絵を作っても見る事も忘れちゃう事私もあります😂それ自体忘れてしまっているので笑
その都度、何度もじゃないとなかなか覚えられません。
初めて投稿?しました。小娘の話なのでお役に立てるか不安です。
根気がいるかと思いますが、何度も注意されると気をつけようってことを覚えました。
実際かなり面倒な特性ですから無理せず😢✨✨
私は大人になって知ったので、小さい時から障害の特性に対して何かしてもらってたわけではないので微々たる体験でしか書けません。すいません💦
昔から平気でものを踏む、時間も守らない、不注意で壊してしまう等当時はマイペースでおっちょこちょいだと思われていたんですが、とにかく何度も何度も注意されてました。
絵で伝えるのもわかりやすいです。プラスどうしていけないのか、どうしたらいいのかその都度できる範囲で言葉で伝えてもいいかと思います。
せっかく絵を作っても見る事も忘れちゃう事私もあります😂それ自体忘れてしまっているので笑
その都度、何度もじゃないとなかなか覚えられません。
初めて投稿?しました。小娘の話なのでお役に立てるか不安です。
根気がいるかと思いますが、何度も注意されると気をつけようってことを覚えました。
実際かなり面倒な特性ですから無理せず😢✨✨
思春期中1男子に細々した事を言っていくのは、親子関係悪化する事もあるので余計に難しいですね。
うちの息子も、
見るの忘れた!そこにメモがあるの知らなかった!はよく言ってました。
実際、本当に見えてない風。
それならば、私が留守時は息子がまず目をやるTVにメモ書きを貼る、キッズ携帯のメールで音を鳴らしその都度伝える。
これは効果ありました。
でも、言った事しか本当にしていません。
メモを見ててもそれ以上に息子の気を引くものが気持ちの中にあると、優先順位としては本能を取ってしまっています。
そうなると、横から指示を出しても息子のイライラにしかならない。
結局は自分が困ったな~と感じない限りは、気を付けようとはしないのかな。
散らかってようが、箸を出すの忘れてようが、何時まで部屋にいようが、母親は色んな事考えて困り感ばかりですが、息子さんはそれでもやっていけてる為困ってないのだと思います。
出来てなくても、誰かがフォローしてきてくれてるというのもあるし、相手の気持ちまで汲み取るというのも苦手ですからね。
さーつんさんも片付けが苦手ならば、不要な物は置かないなど物を減らすのはとても良い事だと思います。
それだけで、息子さんの視覚はスッキリ。あちこちに気を取られないと思います。
息子さんが将来仕事する上で、こういったことが出来ないと困る事多々あると思います。
自分の身の回りの事が出来るようにとサポートする親にも気持ちの余裕は必要だし、息子さんにもその時の声掛けを受け入れられる気持ちの余裕が必要です。(これが難しい事なんですが…)
息子さんの生活サイクルを見計らないながら
焦らず、自覚出来るように気長にサポートしていて上げることかな…と、思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うちの息子も、
見るの忘れた!そこにメモがあるの知らなかった!はよく言ってました。
実際、本当に見えてない風。
それならば、私が留守時は息子がまず目をやるTVにメモ書きを貼る、キッズ携帯のメールで音を鳴らしその都度伝える。
これは効果ありました。
でも、言った事しか本当にしていません。
メモを見ててもそれ以上に息子の気を引くものが気持ちの中にあると、優先順位としては本能を取ってしまっています。
そうなると、横から指示を出しても息子のイライラにしかならない。
結局は自分が困ったな~と感じない限りは、気を付けようとはしないのかな。
散らかってようが、箸を出すの忘れてようが、何時まで部屋にいようが、母親は色んな事考えて困り感ばかりですが、息子さんはそれでもやっていけてる為困ってないのだと思います。
出来てなくても、誰かがフォローしてきてくれてるというのもあるし、相手の気持ちまで汲み取るというのも苦手ですからね。
さーつんさんも片付けが苦手ならば、不要な物は置かないなど物を減らすのはとても良い事だと思います。
それだけで、息子さんの視覚はスッキリ。あちこちに気を取られないと思います。
息子さんが将来仕事する上で、こういったことが出来ないと困る事多々あると思います。
自分の身の回りの事が出来るようにとサポートする親にも気持ちの余裕は必要だし、息子さんにもその時の声掛けを受け入れられる気持ちの余裕が必要です。(これが難しい事なんですが…)
息子さんの生活サイクルを見計らないながら
焦らず、自覚出来るように気長にサポートしていて上げることかな…と、思いました。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
息子さん、視覚優位なのですね。うちもそうです。
うちの場合は文字で書いておくことが多かったのですが、
もし私が、絵カードを作るとしたら。
>ここに物を置かない。
「×」を書いたものを貼っておく。
>何時にリビングに降りる。
時計(針は希望の時間に合わせて)と「リビングに降りる」という
文字の組み合わせにする。
>かばんからお箸を出す。
例えばカゴとか置き場所を作って、そこにお箸の絵や写真を貼る。
こんな感じにするかな。
あみじゅんさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
息子さん、視覚優位なのですね。うちもそうです。
うちの場合は文字で書いておくことが多かったのですが、
もし私が、絵カードを作るとしたら。
>ここに物を置かない。
「×」を書いたものを貼っておく。
>何時にリビングに降りる。
時計(針は希望の時間に合わせて)と「リビングに降りる」という
文字の組み合わせにする。
>かばんからお箸を出す。
例えばカゴとか置き場所を作って、そこにお箸の絵や写真を貼る。
こんな感じにするかな。
あみじゅんさんと息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
うちは当時ポケモンが好きだったのでポケモンパンシールと一緒に書いて貼ってました。するとあら不思議。自分で見る場所にまとめて楽しんでました。忘れた時は親もポケモンの名前で言っていたので覚えるのが大変でしたが😅
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
あみじゅんさん、こんばんは。
うちの娘も、視覚優位ですが、片付ける。ということに限っていうならば、身体で、覚えている。ということかな。
一緒に、片付ける。ということを、本人に、おぼえさせる。ことを、親が、やる。
これが、一番、早い解決策だと思います。
ホワイトボードに、やることリストとして、書いて、見るようにしたり、色々やりましたが、前述のように、
一緒に、やってみる。
というのが、うちの娘には、効果的でした。
視覚的には、本人の中には、入っていると思います。
でも、その時に、他に気になること等があると、見て入っている事が、一瞬にして、飛ぶのでしょうね。
息子さんは、やらなくてはいけない。
ということは解っているけれど、いざ、やって。となった時。わからなくなっているのではないでしょうか。
この時に、正しい方向に、導いてくれる。人がいるといいですね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
うちの娘も、視覚優位ですが、片付ける。ということに限っていうならば、身体で、覚えている。ということかな。
一緒に、片付ける。ということを、本人に、おぼえさせる。ことを、親が、やる。
これが、一番、早い解決策だと思います。
ホワイトボードに、やることリストとして、書いて、見るようにしたり、色々やりましたが、前述のように、
一緒に、やってみる。
というのが、うちの娘には、効果的でした。
視覚的には、本人の中には、入っていると思います。
でも、その時に、他に気になること等があると、見て入っている事が、一瞬にして、飛ぶのでしょうね。
息子さんは、やらなくてはいけない。
ということは解っているけれど、いざ、やって。となった時。わからなくなっているのではないでしょうか。
この時に、正しい方向に、導いてくれる。人がいるといいですね。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
息子は、中2ですけど、書いても、貼っても、未だにダメですねえ。
勝手にマイルール作って、変えてしまいますから。
もう、一緒にやる年齢でもないんですよねぇ。
ウザがられるし。
脱いだ服も部屋の隅に脱ぎっぱなし。
ある日、飼い猫が、そこにマーキングしたら、
さすがに、そこに置くことは、やめましたね〜。
洗濯カゴを「なんでもカゴ」にして、
脱いだ服、学校からの手紙、使用した水筒などなど、
帰宅後に、そこに入れて、そのカゴをリビングに持ってくる。
それだけは、続いていますね。分別、始末は、私ですが。
箸だけは、夜の歯磨きの時間までに、
「なんでもカゴ」から、私が出して、
洗面所に置いておき、自分で歯磨きの際に洗わせています。
その箸は、自分でかばんに入れてます。
時間は、なかなか守れませんが、
⚪️時までに、食事をし、ゲーム機を「なんでもカゴ」に入れる
(夜9時以降は禁止)
守れない時は、次の日、ゲーム禁止とか、小遣いマイナス50円とか、
リビングの壁のカレンダーに書き込んでいます。
「カゴ出してよ」と、私が言うことは、相変わらず多いですどね。。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
勝手にマイルール作って、変えてしまいますから。
もう、一緒にやる年齢でもないんですよねぇ。
ウザがられるし。
脱いだ服も部屋の隅に脱ぎっぱなし。
ある日、飼い猫が、そこにマーキングしたら、
さすがに、そこに置くことは、やめましたね〜。
洗濯カゴを「なんでもカゴ」にして、
脱いだ服、学校からの手紙、使用した水筒などなど、
帰宅後に、そこに入れて、そのカゴをリビングに持ってくる。
それだけは、続いていますね。分別、始末は、私ですが。
箸だけは、夜の歯磨きの時間までに、
「なんでもカゴ」から、私が出して、
洗面所に置いておき、自分で歯磨きの際に洗わせています。
その箸は、自分でかばんに入れてます。
時間は、なかなか守れませんが、
⚪️時までに、食事をし、ゲーム機を「なんでもカゴ」に入れる
(夜9時以降は禁止)
守れない時は、次の日、ゲーム禁止とか、小遣いマイナス50円とか、
リビングの壁のカレンダーに書き込んでいます。
「カゴ出してよ」と、私が言うことは、相変わらず多いですどね。。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
皆様こんにちは
回答
みーこさん、お返事どうもありがとうございます。
今のカーテンは、性能が良いので、比較的。
安価でも昔ほど。透けて見えないようになっている...
12
運動会のピストルの音が苦手な場合、どうしたら良いのでしょうか
回答
自治体差・学校差があるかもですが…
中学の運動会というのは、「体育祭(体育大会)」という形になることが多いように思います。
「体育祭」とい...
19
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちのADHD傾向強めの子は、本人が気に入らないものだと基本使わないです。
なので、机も椅子も使われなくてもあとで使い回せるとか、売って...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
うちURの賃貸住宅に住んでいますが、3LDKです。
その4LDKありますよ。5階建なんですが、その5階が主さんのいうようなファミリー向けで...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
またまた失礼いたします。
ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか?
一度しっかり受けてみられたらいい...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
主導権は誰ですか?という話だと思います。
目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。
本人...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
地域により療育手帳の取得について資格条件や基準に差があります。(同県でも政令都市かどうかでも変わります)
そして、現時点で療育手帳を取得し...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。
ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw
1→学校によって...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
文字通りに受け止めすぎているように思います。
小4の知識があればいい、という意味ではなくて、学力は基礎的な部分が身につけば大丈夫よ、と心...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
ASDもADHDも、脳の前頭前野という部分の障害だから、重複するケースが多いらしいです。
そのため、どちらの特性か専門医でも判断が難しく、...
14
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
とりあえず、通級へ。足りないと思えば、三年から支援へ。でいいんじゃない?
希望出してるのなら、まずは希望が通るといいですね。
他害やたち...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
最初の数回はアセスメント期なので、診断もアドバイスも指導計画提示もありません。当然心理職は医師ではありませんから投薬もありません。
あと、...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
私は将来、育ててくれてありがとうって言って貰えることを目標に自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍している息子を育てています。
自己肯定感...
39