質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前も悩み書きました

以前も悩み書きました。
また聞いてください。。。

小学3年生になる女の子
場所は児童館
私は今月からパート職員


危険なことを繰り返してやめなかったので、注意しながら動くのを止めさせたら、ほとんどビンタや蹴りになってしまいます。

そのほかも、ケンカで熱くなるのを仲介しようとしても同じです。

話をしてくれるような冷静さはないです。口は開かず、手足しか出ません。

ほかの先生に引き継ぐと事情を話して落ち着きます。私ひとりで最後まで、話を聞いてあげて、なだめてあげたいのですが、それは難しいのでしょうか。

甘やかしたり、見逃すことはせず、誠心誠意で向き合いたいのですが、注意や説得することが対立のようになってしまいます。

新しい職場なので、なめられたくない、何をしてもOKと思って欲しくないという思いもあります。
お時間ある方、何かヒントをください。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50573
kyuchan0426さん実はずっと心配してました。大変でしたね。ただでさえ新しい職場で緊張してるのに、大変な悩みを抱えていたんですね。

もし今の職場で頑張りたいなら、ヒートアップせずに女の子に自分を慣れさせるつもりでたんたんと注意していった方がいいのかな?言うのは簡単でも実際は難しいですよね、ごめんなさい。

私の今の気持ちは、kyuchan0426さんがその女の子に心をつぶされることだけはさけたいなって思います。仕事はいつでもかえられるんだと思ってkyuchan0426さんが少しでも楽になりますように(>_<)
https://h-navi.jp/qa/questions/50573
やっちんさんへ
心配してくださってたことがとても嬉しいです。ありがとうございます。

今は頭の中がぐるぐる悩んで大変です。いつもこうなんです。考えすぎちゃって。ここでお話し聞いてもらえるだけでも軽くなります。

彼女と程よい距離で慣れるように接してみますね!まだ今はそれなりに出来ることやってみます。

とても力になります。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m ...続きを読む
Eligendi et sit. Voluptatem praesentium non. Non explicabo reiciendis. Et molestiae aut. Pariatur atque odio. Similique quod assumenda. Perferendis eos occaecati. Dicta porro dolor. Sint voluptatem recusandae. Non non minus. Mollitia ipsum omnis. Illo et aut. Modi enim debitis. Pariatur totam sit. Aut animi labore. Quia tempore et. Et asperiores assumenda. Aut officia eius. Delectus et maiores. Eaque ducimus corrupti. Expedita suscipit sit. Quaerat iste aut. Rem et eveniet. Error illum id. Laboriosam sunt est. Et quis occaecati. Consequatur et est. Vitae tempore odio. Sit est reprehenderit. Nam tenetur ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/50573
あくびさん
2017/03/28 21:26
上手く言えないのですが…。

人が人に怒りをぶつけるときには、その背景に不安や恐怖感があることが多いそうです。

そのお子さんの不安や恐怖心は何なのかを探りながら、しばらく少し距離をおいて観察してみてはいかがでしょうか。

もしかしたら、人見知りが激しいお子さんであり人に慣れるのに時間がかかるのかもしれませんし、うまく言葉で感情を表現できないから手や足がでるのかもしれません。
そんなときは、言葉にならない感情を表現してあげることが必要ではないかと思います。

ただ、暴力行為は許されることではないので、ある程度の技術をもって制止する必要があると思います。
奥田健次先生の行動療法の本にその方法が少し載っています。
しかし、なかなか難しいものですし、一足飛びにはいかないと思うので、時間をかけて取り組まれる必要があるかもしれませんね。

以前の質問でお答えいただいていたように、お母さんに相談し、お家での対処方法に準じた形でやっていくのもいいのではないかと思いますし、またどこかで療育など受けておられるなら、そこの場所にお母さんとともに参加させてもらい、ご相談されるのもいいのではないかと思いました。

とにかく、焦ってコミュニケーションをとろうとはせず、ゆっくり、じっくり関わり方を検討しつつ、対応されることをお勧めします。 ...続きを読む
Qui quia placeat. Possimus ea iste. Voluptate necessitatibus dolorem. Officiis sit eos. Velit vel modi. Quam eius reprehenderit. Qui dolor dolores. Deserunt ut voluptatum. Aut quas quibusdam. Quia et aut. Nihil optio vel. Nostrum cum ut. Rerum aut sequi. Accusantium maiores officiis. Quo voluptatem quos. Nisi est quia. Ut et mollitia. Sed et soluta. Quo veniam esse. Repellat vel ex. Perferendis illum nesciunt. Laudantium quia nulla. Esse tempore ea. Qui debitis eveniet. Eos fugiat voluptatum. Minima ipsum eos. Aut facilis sunt. Ratione distinctio asperiores. Impedit maiores ducimus. Voluptas sunt illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/50573
保育士をしています。子供ってすごく人を見ますよね。この人は自分のことを受け入れてくれる人かそうじゃないか。あせらずに少しずつ距離を近づけていければ良いのでしょうか。他の先生だと落ち着くようであればすこしの間はその先生に対応をお願いしても良いと思います。この人は自分のことをわかってくれてる、やみくもに怒っているのではないとわかれば聞いてくれるようになることが多いです。一人で抱え込まず職場の方たちと協力してその女の子が穏やかに過ごせる方法を考えられるとよいですね。 ...続きを読む Fugit nihil aliquam. Id aut voluptas. Voluptate delectus expedita. Odio nam perspiciatis. Sint rerum sit. Cumque quaerat consequuntur. Ut quaerat minima. Distinctio ipsum cumque. Velit consequuntur facere. Hic aut voluptas. Consequatur sint labore. Rerum tempore tempora. Est similique quo. Dolorum dignissimos consectetur. Et sed perspiciatis. Accusantium atque iste. Ut laboriosam sit. Esse et tempore. Nostrum porro aut. Pariatur a nihil. Optio consequatur porro. Omnis libero voluptatem. Cum et distinctio. Provident ullam repellendus. Vitae sed et. Omnis tenetur culpa. Ab veniam nulla. Ut sunt nisi. Possimus voluptatem voluptatibus. Et qui blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/50573
退会済みさん
2017/03/28 22:55
他の職員と同じような注意の仕方ですかね?

話し方が早い
言葉数が多い
的確な指示ではなくダラダラと叱っている

はNGですよ。

スローな口調で目を見て
的確な注意をしてみてください。

あとは舐められたくない←がたぶん子供にも分かっているんでしょうね。
子供とも職員とも打ち解けることが優先のような気がします。 ...続きを読む
Laboriosam molestias quaerat. Tempore aut voluptas. Iure aut atque. Molestiae officiis velit. Quisquam recusandae et. Quisquam qui autem. Asperiores ducimus eos. Cupiditate ut qui. Blanditiis non et. Omnis nulla aliquam. Ratione quo autem. Ipsum perferendis quis. Quidem dolores omnis. Tempore numquam consequatur. Aliquam deserunt distinctio. Quasi sed quo. Et pariatur quia. Necessitatibus perferendis non. Placeat sint et. Fugit a ipsum. Fuga nemo quis. Sit libero non. Pariatur tempora est. Quibusdam sunt perferendis. Dicta est iste. Harum aut occaecati. Aut voluptatem ipsam. Rerum architecto ut. Autem odio doloremque. Consequatur asperiores mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/50573
退会済みさん
2017/03/29 06:37
療育センターで作業療法士をしています。

 お話だけでは、そのお子さんがどうして指示に従わないのか、感情的になって粗暴な攻撃に出るのか、判断しかねますが、他の職員の方とはお話しで解決できるなら、単に、あなたとの関係性がまだできていないだけだと思います。
新しく入る職員さんは、言ってみれば顔を知っている程度の近所の人と思えばイメージできませんか?
その人に指図され、命令され、押さえつけられ・・・・不安、不快に思うのは当然で、子どもなりに攻撃して逃げたいはずです。
その子が何をしてもOKと思っているなら、他の職員さんにも同じ態度になるはずです。

 社会性や、コミュニケーション、感情のコントロールなどに苦手のあるお子さんは、関係性のとれていない相手には緊張が高かったり、攻撃的に拒否的になりやすい傾向があります。
 まずは、安心できる相手、信頼できる相手と受け入れてもらうことからです。
それには、関わり過ぎは逆効果です。見過ぎてもだめです。見張られると取られます。まずは、常に一定の穏やかで落ち着いた態度で同じ場を共有すること。また他のお子さんへのあなたの態度を見て、信頼できる相手かどうか感じ取っているはずです。
 次に、その子から何か働きかけがあったら、チャンスです。ちょうどよく対処してあげてください。やりすぎはだめです。
 そして楽しい経験を共有すること、あなたの目を見て笑顔になる、共感を求めてくる

あなたの注意や制止の指示を受け入れ、お話してトラブルを解決できるようになるのは、せめてそこまでの関係ができてからだと思います。焦らないことです。
  ...続きを読む
Reiciendis voluptatum quia. Maiores reiciendis nostrum. Totam sed delectus. Qui itaque ratione. Est rerum ab. Dolorem laboriosam voluptates. Non est quod. Unde rerum a. Repudiandae pariatur distinctio. Quam et sed. Qui soluta placeat. Sequi et corrupti. Nihil est dolorem. Quaerat nulla ut. Repudiandae quia asperiores. Molestias fugit et. Est quis consequatur. Quaerat accusantium velit. Aut autem id. Aliquam et non. Numquam ad aliquid. In ipsum numquam. Expedita exercitationem odit. Alias eaque atque. Nisi ratione quibusdam. Recusandae eveniet labore. Eius velit voluptas. Et iusto doloribus. Maxime illo cupiditate. Repellat quos et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
学校なんていかなくてもいいのではないでしょうか。極論かもしれませんが、つらい思いをするために、学校をいくのではありません。 家でお子さんを...
11

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
なのさま、ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 体幹が鍛えられるような習い事など、調べてみます。ウイスクも受けられるよ...
16

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。 知的ありの支援級所属です。 なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。 息子は、緊張し...
6

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
下のお子さんを保育園に預けるとか? 息子さんは、平日のデイは行きたがらないと以前の質問で読んだことがあるので。 宿題をいつするか問題は、...
18

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14

久しぶりに質問です

小学一年生の高機能自閉症の男の子がいます。支援級に在籍しています。毎朝、途中まで送り、そこから一人で通学していたのですが、支援級の先生より...
回答
登校班ってありませんか? 登校班があれば、ある程度高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんが班長、副班長として注意してくれたりしますよ。 今、お子...
3

小2のASDで、多動疑いの子が学校で寝てしまいます

1年生の頃も寝てましたが、休校明けから寝る時間が長く、多くなってしまいました。学校がない日に昼寝はしてないのに、学校で癖になってるのでは?...
回答
国語が多いとのこと、睡眠などに問題がなければ、漢字が苦手だったり、読むのが苦手だったりはしませんか? ASDならば大なり小なり、学習障害は...
12