受付終了
6ヶ月の息子がいます。あまり笑わず、ほとんど目が合いません。すごく不安なのと、通じ合ってる感がなく、育児が辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
退会済みさん
2017/04/20 19:44
はるるさんへ
すごく不安>
というのは、お子さんが発達障害かもしれなくて不安なのですよね。
では、もし発達障害があるとして考えた時、何が不安ですか?
◯旦那さんや家族に責められそうで不安?
◯経済的に不安ですか?
◯自分に育てられるかが不安ですか?
◯仕事に復帰できなさそうで不安ですか?
◯お子さんを可愛く思えなくて不安ですか?
◯お子さんに手を出してしまいそうで不安ですか?
少しづつでいいので、不安を整理しませんか?もう少し不安が具体的になれば、また新たな助言ができるかもと思います。
現実世界で、あまり不安を吐き出せてないように思えて、はるるさんが心配です。
こんにちは。
うちの息子(今3歳/グレー)もどちらかというとあまり笑わないほうだったかもしれません。今になって思い返すと、というレベルですが。
私がそう思わなかったのは、たまに笑った時とか動画や写真に撮っていたからかな?それを見返したりしてました。どこかで心の支えにしてたのかもしれないです。
くすぐって笑わせたり、好きなおもちゃとか、擬音語とか、そのときそのときハマる遊びを見つけて、一緒にやって、息子よりもまずは私が笑ってました。
【おかあさんといっしょ】の中で好きな歌ができてケラケラ笑ってくれたときは、嬉しくて涙が出ました。
孤独育児で、どこか悩んでいる部分がずっとあって、、、。
息子が笑ってくれて、あぁ、これでいいんだ、ってホッとしました。
興味のあるもの、好きなものができると、きっと変わってくると思います。でも、先が見えないから心配ですよね。
心配はたーくさんして、それ以上にたくさん信じて、かまって、愛して、一緒にいろいろなものを見てあげてくださいね。
いつかこの心配が、心配しすぎだったと笑えるようになること、願ってます。
Rerum dolor omnis. Quidem odit sunt. Quae deserunt quo. Alias dolores enim. Velit nulla cum. Magnam repudiandae mollitia. Dolor in libero. Placeat neque deserunt. Ut et quas. Aut sint voluptatem. Perspiciatis ipsum fugit. Similique blanditiis vero. Eum et voluptatem. Deserunt possimus doloremque. Occaecati doloremque deleniti. Eos laudantium pariatur. Suscipit quis quaerat. Nihil omnis rerum. Non ducimus nemo. Non dolores soluta. Inventore molestias iusto. Repellendus dolores itaque. Dolorum perspiciatis et. Consequatur autem delectus. Et ratione incidunt. Nam dolores assumenda. Placeat officiis non. Repellat voluptatibus iusto. Facere cumque iure. Culpa officia velit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。