受付終了
6ヶ月の男児を持つ母です。
まだ6ヶ月なので、何の診断も出来ないのは、分かっていますが、何かと心配なので投稿させてもらいました。
心配な点、
・目が合いづらい
・人見知りなし(抱っこされる人を見ていない)
・周囲の人にあまり興味がない
・1人にされても平気、母を求めてる感じがない
・喃語がほぼない
・物を掴むのがうまくない
・主張があまりなく、大人しい、静か
現時点では何も出来ないので、精一杯子どもに向き合うようにしています。
ですが、気になると考えこんでしまい、他に話せるわけもなく、1人で悩んでいると暗くなってしまうので書き込みました。検診で、保健師さんや医師に相談してはいます。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
現在、乳幼児健診の仕事をしております。
心配になるお気持ち、よくわかります。多くのお母さまも、お子さんの発達に対して心配事はつきません。
まず、あれ?と思った時は、相談のタイミングです。
お住いの地域の保健師さんは、なんておっしゃっていますか?
それと、お子さんの発達は、本当に十人十色です。今は、育児雑誌が定型の発達はこれ!みたいな記事を書くために、余計心配されるお母さま方が多くいらっしゃいます。
発達に問題がある、無しに関わらず、発達の早さはその子その子で違います。ハイハイをすっ飛ばしたとか、話し出したら、口多動だった!など、お聞きします^^
ただ、何よりも母の直感というのは、大切にしてほしいと思います。
私の地域では、本当に些細な事でも、不安と感じたら、保健所に連絡してくださいと伝えています。
乳幼児健診の月齢ではなくても、健診をお受けしています。
また、ゆっくりとお話ししたいお母さまには、家庭訪問もしています。
実際に、6か月ちゃんや7か月ちゃんも来ます。市からの呼び出しのある健診は、10か月からですけどね^^
一度、保健センター、保健所に連絡してみてはいかがですか?
不安を抱えたままですと、お母さまの心の方が心配になってしまいます。
障害がなくても弟は3歳まで喋れませんでしたよ?
心配する気持ち分かります。
でも成長はそれぞれなので不安な気持ちで赤ちゃんに接してるより成長を期待して楽しんで育てた方が、赤ちゃんにも良い影響になると思いますよ?
分からないだろうと思ってても赤ちゃんは敏感なので感じてしまいますから気をつけて下さいね。
Sed fugiat recusandae. Dignissimos voluptatem qui. Nam earum nihil. Eaque consequatur voluptas. Distinctio neque vel. Hic fugit fuga. Tempora saepe possimus. Adipisci corrupti voluptas. Odio et doloribus. Blanditiis quia molestiae. Beatae dolores dicta. Doloremque odit ducimus. Laboriosam omnis quam. Praesentium quis vel. Ab rem vel. Assumenda at in. Aut maxime impedit. Laborum quia aliquam. Sint eveniet debitis. Vero et tempora. Voluptate eos et. Dignissimos error quod. Blanditiis voluptatibus magni. Excepturi illo fugiat. Sit occaecati aut. Vel dolores sunt. Dolores non quo. Qui quod autem. Nihil in dolore. Ducimus ab hic.
この世に出て半年、母子手帳におおよその発達項目がありますからマメにチェックしてどうしても気になる、おかしいと感じたら相談すると良いと思います。
どこでも言われるとは思いますが、発達は月齢通りに行かないから異常ということもなく、2歳ぐらいまでは見守って2歳過ぎても2語文が出ないようであれば気になりますし、今は息子さんのペースで外界と適応しようとしている最中だと思います。
今の様子を書き留めておくと良いですよ。
Sit temporibus accusantium. Voluptatum harum eius. Eveniet tempore saepe. Quia sed laudantium. Laborum voluptatem nobis. Molestias a tenetur. Quo minus vitae. Voluptatem voluptate sapiente. Voluptatem consequatur ipsa. Quia dicta similique. Atque reiciendis impedit. Animi soluta libero. Voluptatibus incidunt dolor. Eaque ut mollitia. Repellat perferendis et. Ad dolor voluptas. Labore totam perspiciatis. Asperiores vel amet. Recusandae aliquid fuga. Consequatur et molestiae. Eum sint minus. Quis minus sit. Quia velit non. Quia illo et. Eius repellat mollitia. Quaerat et aperiam. Deleniti quos alias. Modi ut rerum. Sint nemo illum. Nihil quia animi.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。