受付終了
公立嫌いになりました。
公立が嫌で私立に周りはいったけど、なんで?でしたが、理由がわかりました。
先生は典型的な公務員。時間には帰るし、相談もほとんどのらない。
支援級に入り、家庭で暴れるのは、どんだけ話してもわかってくれない。
市教に言ったらやっと動く。毎日電話相談のお母さんいません。とか。するなの空気、
学校で我慢しすぎるから暴れる。と話しても?で。
支援の先生も勉強不足だし。
あれで、高収入で税金。腹がたちます。
最後は、お母さん頑張りすぎ、教育熱心すぎる。もっと子供を見守ったらと。
きつく躾してる?とか。あんなに静かな子供が暴れるなんて考えられない。
言われすぎて慣れましたが、
先生に参観も会いたくなくて行かないことに。
早く卒業して、私学にいきたいです。
小学、発達に理解のある私学にいくべきで後悔です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
コーヒーさん、こんばんは。
小・中→公立
高校・大学→私立 です
人それぞれ・・・なんですが、私立もたいがいです。
公立のクラスは先生も生徒も「バカ」でした。いい意味でも、悪い意味でも
あと、教師の給料は安いんです…残業代がでないんです
私は馬鹿が嫌で、私立に進学したのですが、私立はとにかく何でも金儲けで高いんです。
靴下まで指定のもので、2倍の値段します。
クラスも妙に陰キャラばかりで、いじめも陰でこそこそ悪口いうような感じでした。
進学率を売りにしている高校だったので、先生は生徒をモノ扱いでした。
先生も人間ですから、いろいろいますよ。不倫してた先生もいましたもん
勉強のし過ぎで私は適応障害になっていたと思います。
大学は自分の好きな方でいいと思います。私は大学で青春を取り戻しました。
コーヒーさん、こんばんは。
長男は公立小学校の支援学級を経て、現在は公立中学校の支援学級在籍です。
中学校は私学も何校か見学しましたが、公立中学校に進学しました。
いろんな先生がいます。熱心な先生もいれば、熱心でない先生。理解のある先生もいれば、まるで理解のない先生。
支援学級在籍でしたが、6年間で担任の先生も4回変わり、毎回毎回、長男のことを説明し続ける6年間でした。
理解のない先生だから…と諦めてしまったら、そこで終わってしまいます。
小学校6年間は短いようで長いです。もったいなくないですか?お子さんが支援を得られないなんて。
何度も何度も学校に足を運び、何度も何度も学校に電話をし、時には校長先生にも手紙を書き、面談を申し込み、理解と協力と支援を求めました。
コーヒーさんも、もちろんこれまで頑張ってこられたと思います。だからこそ、公立には期待しない、もういい、と言ってやめてしまうのは、もったいないなと思います。
公立の先生でも頑張っておられる先生もたくさんいらっしゃいます。そのことは忘れないでいてほしいです。
Impedit repellendus necessitatibus. Cumque facere beatae. Alias sed aspernatur. Cumque labore quia. Quibusdam qui officia. Occaecati non omnis. Ea sed unde. Voluptas repellat dolor. Quia veniam culpa. Et aspernatur saepe. Consequatur magnam ab. Tempora et ex. Amet sint et. Excepturi minima ut. Iste eum iusto. Sed omnis molestiae. Ipsam et ad. Ab atque sint. Voluptatibus aut numquam. Aut quod quia. Repudiandae eos totam. Magni sit ducimus. Et dolor aut. Reiciendis assumenda eius. Assumenda neque optio. Voluptas atque illum. Quo omnis odio. Harum excepturi hic. Sed doloribus quae. Assumenda occaecati sit.
こんばんは😃🌃
公立小学校で支援級の担任をしています。
通常も同じですが、支援級は特に保護者と連携を密にとって家庭も学校も同じような対応をしないといけないといつも思っています。なかなかわかってもらえない家庭もあります。お願いが通じないことも多々あります。
コーヒーさんは、家での様子を伝えているけど、わかってもらえない。学校でお子さんは頑張っているのでしょうね。そのストレスが家庭で出ているのですね。
お子さんは、どんな風になってしまいますか?
学校で頑張っているねと話したことはありますか?
お子さんのストレスが減れば暴れることも少なくなると思うのですが。
私は、教員だからと言って担任の先生をかばう気持ちはありません。私自身自閉症の息子を中学に預けている母です。穏やかに過ごして欲しいって思いますね。いらいらしているときになりますもの。
担任の先生、もう少し保護者に寄り添ってあげてほしいなって思います。私自身まだまだなんです。言葉の行き違いで怒らせてしまったこともあります。
息子は中3なので、高校選びに悩んでいます。公立or私立もですが、何より息子がここなら頑張る、ここに行きたいと思うところを探さなきゃと思うのですがなかなかです。
コーヒーさん、私的には公立を嫌わないでほしいなーと思うけれどそれは、難しいですね。
でも、お子さんの行きたいところ、コーヒーさんの安心できるところを見つけてください。家と一緒です。お互い頑張りましょう❗
教師として保護者に寄り添っていきたいと改めて思いました。貴重な投稿ありがとうございました。
Temporibus labore assumenda. Eum enim commodi. Consequatur vitae explicabo. Ipsa laboriosam quae. Commodi accusantium animi. Sed quae odio. Laborum id sunt. Iure quibusdam ipsum. Reiciendis itaque laborum. Incidunt voluptates non. Ex architecto reiciendis. In eos ut. Dolorem aliquid laborum. Incidunt sed voluptas. Voluptatem ut aliquam. Consequuntur facilis numquam. Laudantium labore hic. Neque et quam. Sunt iusto ea. Hic tenetur sunt. Doloremque labore ducimus. Modi reiciendis tempore. Quae perferendis et. Recusandae inventore sed. Maxime atque quis. Illum est maiores. Enim perspiciatis rerum. Repudiandae est et. Adipisci cupiditate nisi. Impedit quia eos.
みなさんありがとうございます。
カッとなって、落ちついてよむと、
色々だなと。
あと二年。
今まで宝くじに例えると、ハズレだったんで、
来年こそは当たれー。です。
公立。バカばかり。納得してしまった。
頭わるいというか、教科書通りというか。
私立も、考えて、芦田愛菜ちゃんじゃないけど、自分の進む道をつけてあげたいです。公立も視野にいれて。
Ut odio voluptatem. Explicabo deserunt eligendi. Quis est sit. Hic officiis nostrum. Rerum sit dolorem. Id minima ab. Perferendis soluta aut. Asperiores et voluptas. Autem similique repudiandae. Aliquam quos aut. Et accusantium dolore. Placeat quo et. Quisquam inventore consequatur. Exercitationem ut repellendus. Officia et voluptas. Inventore qui quos. Et dolorem assumenda. Eos voluptas dolores. Illum autem in. Accusantium tenetur quod. Autem aut perspiciatis. Culpa saepe et. Delectus quidem sed. Quaerat dolores odio. Nostrum et consequatur. Earum hic commodi. Ad sint dignissimos. Maxime libero expedita. Autem aut distinctio. Minus odio vel.

退会済みさん
2017/04/23 08:05
いろんな先生が居ますからね…🌀
担任では無いけど、幼稚園のクラスのママ達と、みんなでランチしてる時に、
話の流れで発達障害のお子さんの対応について聞かれてね
『どう接したら良いかな♪(*^-^*)💖』って
そしたら、公立小学校の教諭が居るんだけど
『も〰うホント大変〰┐('~`;)┌「私はこんな子に付き添う為に教師になったんじゃ無いのよ〰普通の子の授業させて〰」って思っちゃう(笑)』
って、私の目の前で言ってね😲(笑)
私も『そうよね…大変だもんね(^^;)))』って苦笑いしてたのね(笑)
周りのママ達、凍りついてて😱
後で『あの人担任だったら絶対替えてもらう💥』って私より怒ってたの思い出したわ(笑)
ところで、お子さんの状況は分かりませんが、支援級に在籍のようですね☺
特別支援学校の見学は行ったこと有りますか?
同じ公務員で全然違いますよ✨(*´∀`*)
熱意の有る先生方が沢山いらっしゃるし、個人個人のカリキュラムを組んで伸ばしてくれます( v^-゜)♪
小学校の途中から編入される子も居ますから、教育委員会にお話するなら、
見学のお話もされるといいですよ😉
私の娘は小6で重度知的障害の自閉症ですが、とっても良かったです👧
Temporibus labore assumenda. Eum enim commodi. Consequatur vitae explicabo. Ipsa laboriosam quae. Commodi accusantium animi. Sed quae odio. Laborum id sunt. Iure quibusdam ipsum. Reiciendis itaque laborum. Incidunt voluptates non. Ex architecto reiciendis. In eos ut. Dolorem aliquid laborum. Incidunt sed voluptas. Voluptatem ut aliquam. Consequuntur facilis numquam. Laudantium labore hic. Neque et quam. Sunt iusto ea. Hic tenetur sunt. Doloremque labore ducimus. Modi reiciendis tempore. Quae perferendis et. Recusandae inventore sed. Maxime atque quis. Illum est maiores. Enim perspiciatis rerum. Repudiandae est et. Adipisci cupiditate nisi. Impedit quia eos.
うちの娘は公立の普通学級に通っているけど、学校ではいい子すぎて同じように家で暴れますよ。ストレスフルなんでしょうね。
学校の先生方に言ってもわかってもらえないことが多いのも事実です。いい子だから学校側としては問題ないんでしょう。
家族みんなで彼女を支えているけど、たまにこちらの方が心折れそうになります。
もっと先生方も勉強してくれるといいですね。
Id at qui. Exercitationem et temporibus. Et exercitationem eaque. Distinctio id non. Aperiam natus quia. Repellendus adipisci velit. Repellat amet rem. Consequatur sint beatae. Aliquam et voluptas. Error non nam. Quos eum autem. Ipsum magnam explicabo. Aut error quia. Libero illo voluptatem. Impedit nihil dolor. Minima voluptatem perspiciatis. Voluptas voluptatum nihil. Vero quae possimus. Cumque reprehenderit neque. Facere facilis enim. Quasi quaerat dolorum. Quod amet voluptas. Sunt quibusdam tempore. Impedit accusamus voluptatem. Nihil maiores vel. Id cum molestias. Dolorem quod dolore. Aliquid occaecati quibusdam. Doloribus voluptatem commodi. Vitae facere iste.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。