締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害のお子さんをお持ちの方は学校生活(小...
退会済みさん
発達障害のお子さんをお持ちの方は学校生活(小学生以上)はどんな具合でしょうか?
勿論障害の内容や程度によるので、一概には言えないのかもしれませんが・・・
大規模校のほうが大勢いるぶん人間関係が変わるのでいじめやからかいがあってもすぐクラス替えがあって良かった、小規模校のほうが教師の目が行き届いて過ごしやすそうだったなど、ご意見頂ければ嬉しいです。
うちの子(未診断・かなり怪しいグレーゾーン)は外では頑張っている分、家の中ではストレス発散しまくりで幼いながら社会で気を遣っているのかなと思い、似たような保護者の方からのご意見をお聞きしたく質問致しました。
追伸:私自身は大人になってから色々な検査を受け、発達障害と診断を受けました。
勿論障害の内容や程度によるので、一概には言えないのかもしれませんが・・・
大規模校のほうが大勢いるぶん人間関係が変わるのでいじめやからかいがあってもすぐクラス替えがあって良かった、小規模校のほうが教師の目が行き届いて過ごしやすそうだったなど、ご意見頂ければ嬉しいです。
うちの子(未診断・かなり怪しいグレーゾーン)は外では頑張っている分、家の中ではストレス発散しまくりで幼いながら社会で気を遣っているのかなと思い、似たような保護者の方からのご意見をお聞きしたく質問致しました。
追伸:私自身は大人になってから色々な検査を受け、発達障害と診断を受けました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学校の規模はあまり関係ないかと思います。
息子は小学校の時は少人数で1クラスしかありませんでしたが
特に配慮もなかったです。宿題だけは学習障害で少なくしてもらいましたが
協調性運動障害で出来ないこと、空想できないこと、的確な指示がないと出来ないこと
などは、対応はしてもらっていません。
なので、体育や図工、家庭科などの評価は出来たとしても悪いままでした。
中学に入り、隣の小学校は通級もしていて、診断の出ている子供、気になる子供に対しての関わりが
違うことを知り、とても残念に思えました。
ちなみに隣の小学校のほうが規模は大きいです。
なので、発達障害に対しての知識がある先生のいる学校のほうが対応がスムーズで良いかと思います。
息子は小学校の時は少人数で1クラスしかありませんでしたが
特に配慮もなかったです。宿題だけは学習障害で少なくしてもらいましたが
協調性運動障害で出来ないこと、空想できないこと、的確な指示がないと出来ないこと
などは、対応はしてもらっていません。
なので、体育や図工、家庭科などの評価は出来たとしても悪いままでした。
中学に入り、隣の小学校は通級もしていて、診断の出ている子供、気になる子供に対しての関わりが
違うことを知り、とても残念に思えました。
ちなみに隣の小学校のほうが規模は大きいです。
なので、発達障害に対しての知識がある先生のいる学校のほうが対応がスムーズで良いかと思います。
私も当事者です。
子供は傾向アリのグレー(未診断)で中1です。
都心ではありません。
関東ですが田舎で、中途半端な場所です。
今まで定期健診には引っ掛からずにきましたが、5〜6年生から大変さが増してきて学校からの連絡も増え、こちらの希望でWISC-Ⅳを受けに行きました。
今は初めての小学校合流で中学生活が始まったばかり。
周りの子も緊張感があるので本人も気合が入り、症状も落ち着いています。
これから慣れとか思春期に入る事もあり、対人トラブル等がでるかもとは思っています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
子供は傾向アリのグレー(未診断)で中1です。
都心ではありません。
関東ですが田舎で、中途半端な場所です。
今まで定期健診には引っ掛からずにきましたが、5〜6年生から大変さが増してきて学校からの連絡も増え、こちらの希望でWISC-Ⅳを受けに行きました。
今は初めての小学校合流で中学生活が始まったばかり。
周りの子も緊張感があるので本人も気合が入り、症状も落ち着いています。
これから慣れとか思春期に入る事もあり、対人トラブル等がでるかもとは思っています。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ゆうたさん
返信ありがとうございました。高学年までわからないこともあるんですね。
昔と違い、子どものうちに知れたというのは対処もわかるしでいいことかもしれませんね。^^
うちも何か変化が出てきてから対応してみてもいいのかなと思えました。本などを読むと早いうちにわかったほうがいいなどと書いてあるのを鵜のみにしていました。
自宅でできる療育のようなものを取り入れてみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました^^ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
返信ありがとうございました。高学年までわからないこともあるんですね。
昔と違い、子どものうちに知れたというのは対処もわかるしでいいことかもしれませんね。^^
うちも何か変化が出てきてから対応してみてもいいのかなと思えました。本などを読むと早いうちにわかったほうがいいなどと書いてあるのを鵜のみにしていました。
自宅でできる療育のようなものを取り入れてみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました^^ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
saisaiさん
お返事ありがとうございました。お礼の順番が逆になってしまい申し訳ありません。
小規模は先生の人数が少ないこともあり、テストの丸付けなど親がやったりと手が回らないのかもしれませんね。
上の子どもがそうでした。
下の子どもは際どいので、様子を見つつ、フォローのありそうなところを調査してみたほうがよさそうですね。
公立なので特別な理由がない限り選べるか難しそうですが・・・
貴重なご意見ありがとうございました。^^
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お返事ありがとうございました。お礼の順番が逆になってしまい申し訳ありません。
小規模は先生の人数が少ないこともあり、テストの丸付けなど親がやったりと手が回らないのかもしれませんね。
上の子どもがそうでした。
下の子どもは際どいので、様子を見つつ、フォローのありそうなところを調査してみたほうがよさそうですね。
公立なので特別な理由がない限り選べるか難しそうですが・・・
貴重なご意見ありがとうございました。^^
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
ご指摘頂いた様に、行動が幼いです…拗ねたらあからさまに悪態付きます。
気持ちの高ぶりや、緊張…緊張からの解放で、今回みたいなセーブ効かなく...
10
現在全般的な発達遅滞(診断名なし)の3歳5ヶ月の息子がいます
回答
再レスです。
>息子のこと以外での心配も実はありまして
やはりそうでしたか~。
自分が楽するのが悪いことだなんて思わなくて大丈夫ですよ...
12
はじめての質問よろしくお願いします
回答
厳しいと思います。
お子さん、2年以上差がある学習内容なのに、普通級で何も支援してもらえず、配慮もしてもらえず、ひとりきりで、よくがんばっ...
8
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
余談。
お子さんにどれだけのポテンシャルがあり、伸びしろがあるのか?は私にはわかりませんが
今はとても困っていることは確実ですよね。
...
11
保育園での加配についてです
回答
認可保育園でしょうか?
まずは自治体に確認をお勧めします。
保育園の加配ではなく、私立幼稚園特別支援教育補助金用の書類で聞いた話ですが・...
14
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
チャレンジタッチについて言われるのが、間違えると大きく❌が付いて、あれれー?って音声でも指摘されるので、苦手な子は苦手だということです。
...
7
年長の娘がいます
回答
本人の特性や性格だけでなく、
学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、
ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。
学年人数...
6
2歳9ヶ月の娘がいます👧2語文があまり出なくて最近たまに会話
回答
幼稚園か保育園か?というよりは、人数が多い場所だとか、加配がつく場所でみてもらっては?という意味合いのように思いますけど…。
ちなみにこ...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
成人の息子がいます。
子どもの成長って分からないものです。その子によって成長が著しく伸びる年齢は違いますが…
息子は年中のままだったら支援...
15
保育園年長男の子がいます
回答
◎進路(支援級)が決まっている
○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている
○週一で発達相談している
◎発達相談の担当、保育園の...
2
一人っ子5歳年長男の子です
回答
先ずは学校見学・就学相談しましょう。
学区の学校に電話しましたか?
まだでしたら、
○園から一斉指示が通じないと指摘され、本人も理解でき...
5
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
余談です。
障害のある自分への特別扱いを妬まれないかどうか?は、理解のある子に恵まれるかどうか?ということもありますが、本当に困ってると...
16
小1息子の対応に困っています
回答
こんばんは
今どきの小学校は失せ物の犯人捜しはしません。こういう事がありました、で終わります。さらにどの学年にも頻繁にあります。
高学年は...
14
こんにちは
回答
発達障碍と診断される一番のデメリットは親のメンタルです。
あとは入れる保険が限られるということ位でしょうか。
発達障碍と診断されても住宅...
8
幼稚園年長男子
回答
特別支援学級担任です。東海地方です。
今年3人の新1年生を受け入れました。
一人の児童は、昨年度、本校に進学を決めたときは
まだトイレ(主...
8
不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に
回答
中3ASD娘、中2の終わりから通級に通うことになりました。
私の経験になりますが、中学校で通級を利用するに当たって、小6の2学期か3学期に...
8
お世話になります
回答
学校はどんな子でもストレスはあると思いますが、奇声や常同行動でひるんでいるようでは、発達障害児(グレーも)の親は務まりません。
身体症状が...
9
主にお子さんをサポート校に通わせていらっしゃる方に質問したい
回答
ruidosoさん
ありがとうございます!
学校側が一番、娘に勧めているのは「○○学園」
都立の就業技術科(軽度知的障害者向けのスパルタ...
22
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます
回答
隣の子の真似をするように教えたらどうですか?
授業中なら、だいたい教科書・ノートを出して、読んだり書いたりしているから。
隣の子やクラスの...
17
現在5歳(年長)で自閉症スペクトラムと軽度の知的障害(IQ7
回答
私ならば近くの支援級にするかな、と思います。
お子さんと同じぐらいの凸凹のある息子がいます。(支援級)
そして私ももともと持病があります...
11