締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害のお子さんをお持ちの方は学校生活(小...
退会済みさん
発達障害のお子さんをお持ちの方は学校生活(小学生以上)はどんな具合でしょうか?
勿論障害の内容や程度によるので、一概には言えないのかもしれませんが・・・
大規模校のほうが大勢いるぶん人間関係が変わるのでいじめやからかいがあってもすぐクラス替えがあって良かった、小規模校のほうが教師の目が行き届いて過ごしやすそうだったなど、ご意見頂ければ嬉しいです。
うちの子(未診断・かなり怪しいグレーゾーン)は外では頑張っている分、家の中ではストレス発散しまくりで幼いながら社会で気を遣っているのかなと思い、似たような保護者の方からのご意見をお聞きしたく質問致しました。
追伸:私自身は大人になってから色々な検査を受け、発達障害と診断を受けました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学校の規模はあまり関係ないかと思います。
息子は小学校の時は少人数で1クラスしかありませんでしたが
特に配慮もなかったです。宿題だけは学習障害で少なくしてもらいましたが
協調性運動障害で出来ないこと、空想できないこと、的確な指示がないと出来ないこと
などは、対応はしてもらっていません。
なので、体育や図工、家庭科などの評価は出来たとしても悪いままでした。
中学に入り、隣の小学校は通級もしていて、診断の出ている子供、気になる子供に対しての関わりが
違うことを知り、とても残念に思えました。
ちなみに隣の小学校のほうが規模は大きいです。
なので、発達障害に対しての知識がある先生のいる学校のほうが対応がスムーズで良いかと思います。
息子は小学校の時は少人数で1クラスしかありませんでしたが
特に配慮もなかったです。宿題だけは学習障害で少なくしてもらいましたが
協調性運動障害で出来ないこと、空想できないこと、的確な指示がないと出来ないこと
などは、対応はしてもらっていません。
なので、体育や図工、家庭科などの評価は出来たとしても悪いままでした。
中学に入り、隣の小学校は通級もしていて、診断の出ている子供、気になる子供に対しての関わりが
違うことを知り、とても残念に思えました。
ちなみに隣の小学校のほうが規模は大きいです。
なので、発達障害に対しての知識がある先生のいる学校のほうが対応がスムーズで良いかと思います。
私も当事者です。
子供は傾向アリのグレー(未診断)で中1です。
都心ではありません。
関東ですが田舎で、中途半端な場所です。
今まで定期健診には引っ掛からずにきましたが、5〜6年生から大変さが増してきて学校からの連絡も増え、こちらの希望でWISC-Ⅳを受けに行きました。
今は初めての小学校合流で中学生活が始まったばかり。
周りの子も緊張感があるので本人も気合が入り、症状も落ち着いています。
これから慣れとか思春期に入る事もあり、対人トラブル等がでるかもとは思っています。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
ゆうたさん
返信ありがとうございました。高学年までわからないこともあるんですね。
昔と違い、子どものうちに知れたというのは対処もわかるしでいいことかもしれませんね。^^
うちも何か変化が出てきてから対応してみてもいいのかなと思えました。本などを読むと早いうちにわかったほうがいいなどと書いてあるのを鵜のみにしていました。
自宅でできる療育のようなものを取り入れてみてもいいかもしれませんね。
ありがとうございました^^
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
saisaiさん
お返事ありがとうございました。お礼の順番が逆になってしまい申し訳ありません。
小規模は先生の人数が少ないこともあり、テストの丸付けなど親がやったりと手が回らないのかもしれませんね。
上の子どもがそうでした。
下の子どもは際どいので、様子を見つつ、フォローのありそうなところを調査してみたほうがよさそうですね。
公立なので特別な理由がない限り選べるか難しそうですが・・・
貴重なご意見ありがとうございました。^^
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは
はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選べばよいのか毎日心配しています。どなたかご回答していただけたら、嬉しいです。長文で申し訳ありません。以下息子の様子です。幼稚園年少です。先生からは天然な部分はあるが、発達障害の指摘はありません。怒ると噛む癖があります。お友達や兄弟と言葉でコミュニケーションがとれます。一緒に遊べます。文章で話しますが、言い間違いがあります。助詞や受動態など。オムツは外れています。食事ではお箸が使えるようになってきて、ハサミも使えます。癇癪、パニックはありません。年齢、名前、簡単な質問に答えられ、何でという質問もしてきます。好きな分野に過集中になり、好きな分野での知識は深いです。仮面ライダーなど。よく1人でなりきり遊びをしています。指差した方向を見る、指差しをします。幼稚園では、集団行動に問題はなく、発表会では大きな声で歌えます。発達外来に行きましたが診断はされておりません。肯定の頷きができます。偏食は目立ってありません。感覚過敏も目立ってありません。自分の世界に入ると周りの声が届きにくいです。話しかけても反応が薄い時があります。友達が選ぶ一番好きなお友達に選ばれたことがあり、目立って暴力的ではありません。目は合いますが、カメラ目線は苦手です。発達障害グレーなのかな?と思い、心配です。気持ち的に落ち込んでいるので、厳しい言葉や心無い言葉はお控え願いたいです。
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達...
12
5歳の年中男児です
色々気になる事があり、発達外来で受診したら自閉症スペクトラムの特性ありと診断されました。私が特に心配なのは同年代と全く遊ばない。一斉指示が伝わっていないことがある。何度も同じ質問、会話を繰り返す。です私の夫もかなり特性があるのですが、自身で困り感がないのと得意分野の仕事で成功しているので、息子の診断内容にも「僕と全く一緒なんだね~」と楽観的です。そんな夫は息子に国立大学付属小学校の受検を希望しています。私は校区外ですが、発達障害に手厚いと評判の小学校に通わせた方が良いのではと思っています。発達特性ありの子供の小学校選び。大変悩んでいます。皆様のご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします!
回答
ナビコ様、回答ありがとうございます!
発達外来で受診した際、知的に問題はないようだけど希望なら来年知能検査しましょうか。と言われたので来...
12
こんにちは
発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)の傾向もあると思います。K式発達検査では、姿勢運動DQ39認知適応DQ71言語社会DQ102でした。来春に小学校入学を控え、普通級か支援級か悩んでいます。医師は普通クラスでもいいのでは?と言われますが、普段様子をみてくれている保育士の先生、療育の先生は皆さん支援級を薦められます。私は今まで、普通クラスで周りからの刺激を受けて成長してくれれば、、と考えていましたが、診断を受けて、頑張ってもできない現実を知りました。実際、園での様子を見ると、お友達より1テンポも2テンポも遅れています。一人遊びが多いようです。空気が読めない子です。クラスを決めるには何を一番に考えて決めるといいのでしょうか?とりとめもない文になってしまいました。アドバイスよろしくお願いします。
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
お世話になります
障害児の姉(小学校の中学年/普通学級)のクラスで発達障害?と思われるお子さんが度々休み時間にキレて、殴り合いのけんかや、気に入らない子をパンチしたりし、もめています。集団スポーツを休み時間にして、負けたら相手のグループ暴力を振い、先生に報告し、それを解決するために実習(プリント学習)に毎日され………毎日のようにトラブル→先生の状況確認の聞き取りや、話し合いの時間を持つことが長時間時間をさかれているようです。(45分程度。先生はその日のうちに解決したいと思っているようです)4月から何度も先生と話し合っているようですが、次の日になるとまた苛ついた時に暴言/暴力になっているようです。そのたびに授業が中断、プリント学習している状態です。こういう子は発達障害なのでしょうか?自分の息子(ASD/ADHD,支援級)と重なる部分があり気になっております。そもそも発達障害であれば、いくら話し合いをしても改善しないと思うのです。。たち歩きがある(科目による)。暴言がある。多弁である。勉強、スポーツはできる。スポーツではかっとなって反則をしたり、負けるとどなったりする。注意されても改善しない。すぐ手がでる。頭はいい。どの先生に向かっても同じように反抗的。コミュニケーションは命令口調で一方的。私の立場からできることはありますでしょうか
回答
授業が中断してプリント学習ばかりで勉強面が不安なこと、子どもが喧嘩や揉めごとを見て傷つき苦しんでいる(ということにして)と、担任の先生もし...
12
初めまして
発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?保育園から再三、発達障害では?と言われてきており(もちろん遠回しに)、全くそんな印象がなかったのでびっくりして小児科に行ったところ、「なんの所見もみられない」とのこと。ただ専門医ではない?ようでした。発達相談の看板は掲げていたのですが。。それを伝えても、発達障害では?と言ってくるので(もちろん遠回しに)、市の窓口に相談し、専門の方と一時間ほど遊んでもらいつつ見てもらったところ、やはり、なんの特徴も見られない、とのことでした。それを保育園に伝えると、先生の顔が曇りました。よくわからないのですが、発達障害と診断された方がメリットがあるのですか??ちなみに、保育園での子供の様子とそれに対する対応を、保育士さん自身に紙にまとめてもらい、市の方に見せたところ、手厚く完璧な対応とのことでした。診断されれば、加配がつけられるとか、予算が下りるとかなんでしょうか?
回答
気持ちの切り替えが苦手で、多弁。
他害あり。
受診してみてもいいかもしれませんね✨
おそらく園側は、
早めにドクターや支援につなげる...
30
年長の娘がいます
現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやっていける力はあると思う」という感じでした。5歳の終わりごろに受けたウィプシー3の結果は全検査IQ111、知覚推理が凸で128言語理解が95とやや低く、処理速度と語い相互が89と低めにでました。園では加配の先生についていただき、なんとかやっています。一斉指示は通りにくく、特に興味がないことらはあまり聞いていなくて指示が入らずに友達の動きを見て慌てて動くことがあります。運動会や遠足は嫌がることなく参加し、不器用さはあるもののそれなりに皆と同じ動きができる感じです。性格面が打たれ弱い所があり、ちょっとした注意や声掛けでもショックを受けて泣いたり、怒って相手を睨みつけたり、地団駄を踏んでしまうこともあります。特定の仲の良い友達はいないものの、鬼ごっこなどの遊びには自分から入れてと言って参加してルールを守って遊ぶことはできますし、お友達に誘われたらいいよと受け入れることもできます。また、偏食が酷く給食も心配しています。このような状況で、判定通り支援級に行くのか、普通級でもなんとななるんじゃないかと迷いがあります。皆さんはどのように就学先を決めましたか?また支援級に行った際に差別されたりいじめられたりはありませんでしたか?小学校の先生は偏見は全くないと言い切られてましたがやっぱり心配で。長々とすみません、宜しくお願いします。
回答
本人の特性や性格だけでなく、
学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、
ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。
学年人数...
6
今年一年生になる男の子です
幼稚園で心理テストのようなものを行い、語彙力が低いといわれました。確かに言葉の成長もゆっくりですが、今はお友達もたくさんいますし、卒園前にそのようなことを言われ、戸惑っています。気になることと言えば、話の途中で「あれ?なんだったっけ?」とか、言葉の言い方を間違えたり、理解力が同じ年齢のこより低いな~と思うことがあります。あとは好き嫌いはあるがたべないといけないときはがんばってたべます。はじめての場所は不安があるみたいです。これから小学校へ入り、大丈夫かなと不安もあります。やはり発達検査など受けた方がいいのでしょうか?もし、何か診断がついた場合、これからどのようにしていけばいいのでしょうか?
回答
こんばんは。
2歳で「文章でしゃべらないなぁ」「動詞が頭に入っていないなぁ」「単語しか口にしないなぁ」という言葉の遅れに気付き、その後、自...
9