受付終了
発達相談で知的な遅れはなく、視覚過敏や行動面が気になると言われ様子見の息子(小3)がいます。
今日、久しぶりに小学校から電話が来ました。
内容は、息子が友達A君の赤白帽を奪い、A君が返してと言っても返さず、運動会用に縫い付けてあったハチマキを引っ張って取ってしまい、子供同士では話し合って解決済みだけど、その件でAくんのお母さんが学校に電話をしてきて私と話をしたいとおっしゃっているので、電話番号を知らせてもいいですか?という内容でした。
その時、息子は別の友達の誕生会に呼ばれていて留守だったので、息子の言い分を聞けずに、A君のお母さんから電話が来てしまいました。
A君のお母さんは強めの口調で「忙しくて縫う時間もなくて、やっと縫ったハチマキが切れてるんです!どうしてこうなったか子供に聞いたら、○○さん(うちの息子)が返してくれなくて引っ張って取ったと言ってます!どうしてこんな事をするかな!?と、これは言わなきゃいけないと思って電話しました!」と話されました。ハチマキが切れてる?縫い糸が取れたと先生は言っていたので、私が「そんなに強く引っ張ったんですか?」と聞いたら「はい!子供がそう言ってます」と…。
私は、息子が遊びに行っててまだ理由が聞けない事と、先生からの電話で初めて知った事を話し、せっかく縫い付けたハチマキが取れて(切れて?)しまった事を謝りました。そして、理由が解ったらまた電話を差し上げます、と伝えたら「忙しいし、そこまでしなくていいから、なんでこんな事をしたのか息子さんとよく話し合って下さい!それだけお願いします!」と言われました。
息子が帰ってきて「今日、学校で何かあったでしょ?」と聞くと「え??何だ??」とパッと思い出せない様子だったので「A君のハチマキ取っちゃったんだって?」と私が言うと「あぁ~あれね、赤白帽でしっぽ取りゲームしてて、俺がAのしっぽゲットしたらいきなり返して!って言われて、は?ゲームの途中だからダメって言って、他の友達追いかけてたら、俺の後ろからAがサッと奪って行ったんだ」と…。私が「それ、先生にちゃんと話した?」と聞くと、しっぽ取りゲームの事すら話していなくて「Aが俺が返してくれなくてハチマキが取れちゃったって先生に言って、俺が謝って終わった」と…(-_-;)「ハチマキ取れたなら、ハチマキ引っ張っちゃったのかもしれないなー、後ろから取られたから見てないしわからないけど」と言う感じでした。普段、自分に不利な事もばか正直に話して、私に怒られるハメになる息子なので、言ってる事は本当だと思います。息子には、謝るだけじゃなくて、ちゃんと理由を話さなきゃいけない事も言って聞かせました。
この後、先生に電話して息子の言い分を話しました。先生は「一方の言い分しか聞かずにすみませんでした、明日○○さん(息子)とお話します」と言ってくれましたが、きっとAくんのお母さんには伝わりませんよね…。A君もお母さんが怖くて本当の事を言えなかったのかも…。A君のお母さんは、懇談会でも大勢の前で挙手して不満を先生にぶつけるような方なので…私も怖いです…このまま水に流したほうが良いでしょうか…。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2017/05/10 21:31
当事者の子供の話だけでなく、周りの子にも様子をきいて、事実確認することが大切です。
そして、自分の子供はうそをつかない、ときめこむことはお互いにきけんです。
お母さんが話をしたいといわれた、と先生が言われたというけど、それなら、間に立って一緒に話をきいてほしいですね。
表面的に水に流して。
そして、他言はしないこと。
他人に話すと、倍返しされますよ。
すごく分かりやすい文章で、とてもややこしい話なのに、スッキリ理解できました。ひまぱんさんは、お話の整理整頓が上手なのですね。
さて、悩ましいですね💦
小学校の現場で非常によくある、あるあるトラブルのある種典型的なエピソードです💦
おっしゃる通り水に流した方がいいです。
どんなに話し合いを重ねても、どんなに時間を使っても、認めたくない事を一切認めてくれない親御さんはいます。
ただ、こちらが関わらないと決めても、息子さんの特性上、また何かのイザコザに巻き込まれるかもしれません💦
度重なると、向こうが勝手に敵視して、ある事ない事吹聴する…それが怖いです。
同じサッカーチームに所属しているなど、その怖いママさんが仲良くしている他のママさんと仲良くなるなど、何か予防線を張っておいた方が安全な気がします💦
Consequuntur voluptas rerum. Maxime explicabo sed. Cum libero eum. Odio recusandae consequatur. Optio aut veritatis. Voluptas est animi. Facilis nemo veniam. Ex minus sed. Quaerat repudiandae corporis. Voluptas dolor fugit. Vel est molestiae. Aut error mollitia. Dolore deserunt nesciunt. Eligendi itaque velit. Eligendi dicta incidunt. Aut omnis iusto. Soluta expedita molestiae. Expedita aut delectus. Earum recusandae distinctio. Consectetur id possimus. Error id et. Qui veniam omnis. Accusamus repellendus qui. Quod nihil aut. Aperiam et sapiente. Ut ducimus architecto. Harum commodi culpa. Sit quas id. Natus reiciendis dolores. Cupiditate dolorem eaque.
たけのこさん、ありがとうございます!
そうですね!心の中では息子を信じたいのですが、先生には「うちの子の言いぶんになるのですが…」とやんわりお話しました。他にも一緒に遊んでいた友達が5人いたようなので、聞き込みは出来ると思います。息子は、私には話すのですが先生には「忘れた」「わからない」というような返事をしてしまうので、息子にも注意しましたが、またこのような事があったら息子からも意見を聞き出してほしいと先生に相談ました。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
今日、先生から聞き取りの結果の電話が来ました。息子の言った通りだったらしく、A君も認めたようです。A君のお母さんにも伝えると、先生のほうから仰って下さいました。
正直、昨晩は眠れませんでした
これでスッキリしました(^^;)
ご回答、ありがとうございました。
Eos in mollitia. Reiciendis voluptatem reprehenderit. Non fugiat qui. Omnis sed aut. Sint omnis porro. Amet dolores voluptatem. Vitae ut numquam. Quis blanditiis sint. Soluta aut omnis. Cumque maiores est. Numquam similique nostrum. Temporibus aut quis. Aliquid omnis quasi. Dolor sed corporis. Laudantium exercitationem officia. Incidunt dicta mollitia. Voluptas et animi. Porro perferendis exercitationem. Nihil officiis recusandae. Non sapiente deleniti. Hic quis nemo. Ducimus cum dignissimos. Eos omnis dolor. Aut eos quisquam. Consequatur voluptates sed. Est ipsum qui. Doloremque et vero. Porro veritatis culpa. Dicta ratione hic. Expedita totam error.
KIRAKIRA☆MAMAさん、ありがとうございます!
文章を誉めて下さりありがとうございます♪書くのに30分以上はかかりました(笑)
A君とは1年生の時からクラスが一緒で仲が良く、今までトラブルなどなかったので(今回の事も子供同士はトラブルと思ってないようですが)お母さんがこういう方だったとはビックリ&ショックでした。共通のママ友はいますが、もう関わりたくないのでそっと水に流そうと思います…。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。