質問詳細 Q&A - 園・学校関連

情緒級在籍の基準を教えて下さい

2017/05/18 22:21
4
情緒級在籍の基準を教えて下さい。

6歳、知的に遅れのない自閉症スペクトラムです。
この春、就学判定を受けて、情緒級に入学しました。学校には、知的級、肢体不自由、情緒と普通級があります。

私は、今日まで情緒級は、知的の遅れのない自閉症やADHDの子供が対象なのかと思っていましたが、スクールカウンセラーが、情緒級にも知的障がいの子供はいて、知的と情緒でどちらかが重いかで判定すると聞いて、
大変驚いています。皆さんの学校は、どういった基準でクラスをわけているか、教えていただけませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Tomomoさん
2017/05/19 09:42
ありがとうございました。

学校側には、こちらの要望は書面で提出しました。息子が自立して幸せな人生を送れるように、がんばります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56431
退会済みさん
2017/05/18 23:32
そんなに驚きますか?
知的に重ければ情緒には入らないと思います。
また、障害も重複してる場合は、より、大変な方を重視するということは私も聞きました。
医師も判定しますから、その基準はあります。
全国共通ではないと思います。地域や学校によって、判断に幅があるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/56431
退会済みさん
2017/05/18 23:20
Tomomoさん、こんばんは。

一つの小学校に、知的、肢体不自由、情緒級があるのですか?
凄い! です。私は、3つ級がある小学校は、見たことないです。

すみません、話逸れました。

情緒は、基本的に、Tomomoさんの仰るように、それが一定の基準ではあると思います。

でも、知的に障害があっても、軽度ならば。Tomomoさんの自治体では、親御さんが希望すれば、入れる。
ということなのでは?
度で、判定する。ということなら、尚更。
疑問に思われるのならば、教育委員会の就学担当の方に、聞かれても、良いかと思います。
きっと、各自治体によって。親御さんの希望によって。様々、微妙に違っていることだと思うので。

因みに、我が市では、一つの小学校に、情緒級と、支援級、肢体不自由の級が、ある。ということは、ありません。

肢体不自由のお子さんは、市内にある都立の肢体不自由のお子さんたちを見てくれる、特別支援学校に、通われる子が、ほとんどです。(知的に障害のあるお子さんたちが通う都立の支援学校は、別にあります。)

あと、情緒級(通級)、と支援級。が一緒に、ある小学校は、我が市には、ないです。

それぞれ別にあり、知的に障害のないお子さんは、普通級に在籍して、週に一度。通級に通う、か。
市から、巡回に学校に来る先生の、授業を週に1~2度、受ける。という形です。

知的障害のあるお子さんは、親の任意で、支援級か、支援学校、もしくは普通級に在籍して、通級を、選択。出来ますが、我が市では、知的に障害があると、普通級に在籍して、通級。という選択肢は、厳しいですね。

教育委員会の許可が、まず下りません。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/56431
Tomomoさん
2017/05/19 01:34
子供の通う小学校には、車いすのお子さんがいますが、学校自体は古い学校なので、エレベターはないので、2階の教室まで、先生が持ち上げていると聞きました。よけいなお世話ですが、災害時どう対応するのかなと思います。

こちらの自治体は、支援級判定が出ても、親が普通級を希望すれば通ります。後は、普通級に、6.5%知的のの遅れのない発達障がの子がいると言うデーターもあるので、どのクラスを選んだらよかったのかわからなくなりました

今、困っているのは、先生のスキルの低さです。色々な学年の子供が在籍していて、今のクラスは、付きっ切りにならないといけないお子さんもいます。

息子は多害などはありませんが、不安緊張が高くコミニケーション力が、低く。言葉が出ない場面が多々あります。
ある意味困る子供ですが、最近判明しましたが、どうやらLDも抱えているようです。

ICTを使って、息子が生きずらさを、緩和できればと、専門家の勉強会に参加し相談して、教材の提供もうけられるまで、こぎつけましたが、主人と学校にお願いにあがりましたが、まだこちらの市では導入例がないために、難色をしめされました。

話はそれてしまいましたが、情緒級に通われているお子さんのクラスは、適切な指導が受けられていますか?
実は、入学してまだ1ヶ月半ですが、学校に何日か付き添いましたが、担任が息子の困り事を理解してくれず、

認められるはずの合理的配慮も認められず、担任からひどい扱いを受け子供が、チックの症状が出て精神的に不安定です。今は、学校は様子を見て、休ませてます。

昨年度の支援級の1年生の不登校が、続出し2次障害のお子さんも出ていると聞いてます。就学に関しては慎重に進めてきましたが、子供は学校に行っていっぱい勉強するんだと張り切っていましたが、始まったばかりなのに、とても辛い状況にあります。

学校は、何度も見学に行き、就学を進めてきましたが、これからどうなるのか、先が見えなくて疲れてしまいました。


...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/56431
退会済みさん
2017/05/19 07:39
うちは二年。
他害もありましたが、少しずつおちつき、多動についても授業の妨げにはなりません。
うちは、人数が他学年と一緒だけど、二人。学年が上がると交流が増えるため、先生一人と、息子一人、あるいは、先生二人と息子一人の指導もあるとききます。
読み書き計算は遅れもなく、音読も得意、作文も好きで、宿題がなくとも、楽しいところにいったら、日記を書いてみてもらうとか、校長先生も息子の指導にちょくちょく、顔をだし、その様子を伝えていただいてます。
おとなしいお子さんは、騒がしく安定していないお子さんのせいで、指導がうまくいかないとおもいがちですが、それぞれの子の個性を伸ばしながら、悪い点はやらないように指導し理解させていくことが理想です。
不安についても、体験を通して、できた、またやりたい、という風に意欲が出る取り組みをしていただきたいですね。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
息子さん、頑張りましたね。 ご両親もお辛いと思います。 残念ながら、学校はいじめを阻止する力が無いのだと思います。立場上、それを保護者に言...
16

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
うちの子の情緒クラスは3名。 うちの息子2年生と同級生の女の子。 それと4年生の子もいるみたいだけど、私は会ったことがないのでわかりません...
9

初めて質問させていただきます

小学1年生男の子の母です。息子は4歳の時にASDの診断を受けています。普通級に入学してまだ3ヶ月ですがその間に、お友達を叩いた、お友達に嫌...
回答
小4の長男が2年生から3年生の頃、他害・癇癪がありました。(小1の終わりに自閉症スペクトラムと診断) 他害・癇癪が始まったのは小2の6月...
9

通級についての質問です

通級について担任の先生へ相談したところ、通級は支援級に入ることが前提になると言われました。私の認識としては、普通級に在籍しながら、苦手な教...
回答
こんにちは。 わたしは、くわしくはありませんが、地域によって違いがあるのではないかと思います。 学校か、教育委員会などにといあわせて、し...
10

おはようございます

アスペルガーの小学一年生の息子がいます。現在普通級で放課後デイを利用しています。通級について全く知識がなく、ママ友もいなく、引っ越してきた...
回答
柊子さん コメントありがとうございます(^^) やはり教育委員会に連絡した方がいいのですね。ありがとうございます。 月曜日を待ってかけて...
4

小学2年生の息子

来年度から通級に行くための手続き中です。以前も学校の対応に納得できずに、こちらで愚痴愚痴書かせていただき、たくさんのご意見をいただいたので...
回答
ねこママさん。 過去の投稿、もう一度読み返させていただき思ったのですが、ねこママさんのお子さんの通う小学校は、基本的に障がい児の受け入れに...
4

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
原因は複数あって、要するに生活の大幅な変化に心も身体もついていけていないからだと思います。不安なのです。 自分が子どもの頃はそんな子滅多...
8

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。 今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
こんにちは、 他の方もおっしゃっている保育所等訪問指導が使える自治体であれば、通われている放課後デイでお願いできそうな所に頼むのも1つで...
18

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。 将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
すごくしんどそうな状況が伝わってきます。。 個人的には校長先生が仰った「周りの子や他の保護者がよく思わない」っていう発言が、なんだか他の...
18