質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラム知的境界域の1年生の子がい...

2017/10/13 23:00
6
自閉症スペクトラム 知的境界域の1年生の子がいます。集団行動が取れるのと、今のところ勉強の遅れは見られないので普通級で様子を見ています。
通級希望を出していて検査待ちですが、通級は知的境界域では受けられないと聞きました。
(就学相談でも通級で授業を抜ける方がリスキーなので普通級スタートでといわれました)
支援級は交流無しの知的固定級しかない地域なので、今後学年が上がるにつれて行き場が無くなるのではないかと危惧しています。
同じように固定級しかない地域で知的に境界域のお子さんはクラスはどう選択されていますか? 本人の性格や特性にもよるかとは思うのですが…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かやさん
2017/10/14 23:07
回答を下さった方々ありがとうございました。
近い将来に向けてイメージが出来ました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73777
退会済みさん
2017/10/14 05:47
こんにちは

療育センターの作業療法士です
知的境界域で集団行動で問題が無いなら、このまま普通級が適切です

出来れば、家庭学習の習慣づけを頑張って、学習面では遅れないようにしてください
公文式や個別指導でも大丈夫です

気にかかるのは、情緒面での問題が出てくる可能性です
時々は児童館や習い事で放課後の友だちとの交流や、集団の経験を積むことや
家でゆっくり休養して疲れさせないこと
生活習慣やルールなど家庭で教えるべきことはきっちりと身に着けさせてあげること

何かあったら、即、学校への相談です

知的に境界域ならば、放課後等デイサービス(小学生以降の療育)は物足りないかもしれませんが、中には、制作とか音楽、運動系に特化したデイサービスもあります。もしお子さんに合うものがあれば、利用しても良いかも。役所の障害福祉課か、療育センターや発達支援センターなどで、情報を聞けますし、ネットでも調べられます。
役所から受給者証をもらえば安く利用できます。療育手帳などは不要です。

先のことは分かりません
今、サポートが必要なところを重点的に。
グレーゾーン、境界域のお子さんは、家庭でのフォローや親御さんの関りがとても影響します。
中学校、高校になると分かりますが、もう特性より、それまでの家庭や学校環境、親や先生の関わりの影響の方が大きいものです。

今を大事に。そして、何か不安、心配があればすぐに相談を。
大丈夫ですよ。

検査の結果が出たら、また学校とよく相談してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/73777
退会済みさん
2017/10/14 09:16
通級が適当かどうか?はわかりませんが

通級に通っていた子はIQ 平均値~それ以上の人だけでしたね。
私の住んでるところでも、IQ境界域の人は通ってません。
わりと、IQで厳格に区分けされていると思います。

ちなみに、私の住んでるところは支援級は知的しかないです。
交流は子どもの学習到達度によって決められます。
普通級での学習についていけないと、四教科での交流は基本ありません。
お客様参加での授業参加ではなく、きちんと学べるかどうかに重きを置いていると感じます。

また、傾向として
IQがあまり高くない場合、軽度知的障害なら支援学校
支援学校に行けないなら、支援級
親が強く希望し、授業妨害がなければ普通級にも在籍できますが、加配がつくのは2年生までですし、やはりまずはIQで振り分けられるようで境界域だとかなり厳しいみたいです。
おとなしく、パニック等がない子はつけてもらえませんね。

普通級での現状は、聴覚過敏や視角的なこと、集中しやすいように座席決定時の配慮、タイマーの使用などはしてくれますが、あくまでも全体への配慮の一環です。
宿題減らしましょうとか、ちょっとした指示だし声かけ程度の配慮はしてくれたり、特性(ぼーっとする、そわそわするなど)への理解は得られますがそれ以上の合理的配慮はあまりありません。

ワーキングメモリが弱い子に特別に算数の授業で積木を使わせたりなどはみられますが、必ずしもやってもらえるわけではないです。
授業が成立するかどうか?で判断されるので、普通級で過ごす場合は、かなり放置されることについての覚悟が必要です。

交流が全くない支援級については教育委員会の意図を確認した方がいいです。また、合理的配慮がどうなってるのか?も地元の状況により選択が変わると思います。
うちの自治体にかぎっていうと、普通級のままでも授業がわらかなくても勉強できなくても別にいい。学校楽しければ!という人なら普通級でもいいのですが
そうでなく、学力もある程度底上げさせたいというなら絶対に支援級がお勧めとなります。
うちの自治体では、多くの知的ボーダーの発達障害児の親が例え知的級でも支援級を選択します。
理由は、普通級では合理的配慮が全く受けられないから。

残念ですが、遅れてる自治体だとこんな感じです。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/73777
百合花さん
2017/10/14 02:05
はじめまして\( ˆoˆ )/
うちの子は、
小学6年生で自閉症スペクトラム・ADHD・パニック障害・学習障害(境界域)です。
うちの学校には、知的固定級だけではなく、情緒クラスなど色々あります。

集団行動も9割出来てますが、支援学級在籍です。
ですが、実態は9割5分普通級で授業を受け、勉強が出来ないのがプラスされ、イジメを受けています。
1クラスしかなく、6年間一緒に過ごしてきた、クラスメイトですが、障害・特性について理解は全くありません。
学校の先生と本人・親との考え方に
違いを凄く感じています。

先生の学級構築の仕方
障害・特性についての指導のしかたに
よって変わると思います。

参考にならないコメントになってしまい
申し訳ありません。
ですが、うちの子のように
辛い経験する子が1人でも
減っていけたらと思います。

かやさんのお子様が
素敵な学校生活、過ごされますことを
願っています。


...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/73777
かやさん
2017/10/14 22:11
百合花さん、ご回答ありがとうございます。
6年間一緒に過ごしてきたクラスメイトでも特性に対する理解がなくイジメもあるなんて悲しいです。
先生がどれぐらい理解してくれているかも重要なんですね。担任の先生は毎年変わるので、失礼ながら当たりはずれもありますね
現状の体験談大変参考になりました。
ありがとうございます。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73777
かやさん
2017/10/14 22:35
柊子さん、ご回答ありがとうございます。
境界域の子は家庭でのフォローや親の関わり方が重要との事、ずしりと心に響きました。今日も宿題の直しを素直にやらないことに怒りすぎてしまい反省です…
家庭学習も本人の負担にならない程度に外注するのも一つの方法ですね。
放課後は個人的に約束をして遊ぶような友達はいないので、学校の放課後クラブに行っています。
療育サービスなども利用できるものかあるか調べてみようと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/73777
かやさん
2017/10/14 23:02
ruidosoさん、ご回答ありがとうございます。
やはりIQが平均以上ないと通級はうけられない様ですね。
交流の無い固定級しかないので、次回のスクールカウンセラーとの面談の際に教育委員会の意図と、普通級でどの程度の合理的配慮をしてもらえるかについては確認してみます。

支援級の形は自治体によって本当に様々ですね…
得意な科目だけでも普通級で受けられるといいのですが。お友達とのつながりもありますし。
うちの子は皆と一緒に拘るタイプなので特に…

かなり詳しく教えてくださり大変参考になりました。ありがとうございました。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
再投稿です。 支援級の増設要望ですが地域や学校によっては難しかったり あとは出来ても今の学区とは全く違うところに開設され、入ろうにもこち...
19

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
去年までのうちの支援級とよく似てます。 我が家も物足りなさを感じながら低学年の頃はすごしていました。この物足りなさが本人にとってゆとり分と...
18

はじめまして

就学に関しての質問、相談です。ADHDと自閉症スペクトラムの特性を持つ来年度就学を控えている息子がいます。知的な遅れはありません。就学判定...
回答
本当に悩みますよね。 うちは現在一年生、自閉症スペクトラムの娘がいます。支援級にも見学に行きましたが、普通級を選びました。下に妹、弟がいま...
6

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます

こども園で集団生活に問題無かったので就学時に普通か支援で散々悩み、知的級を選択しました。ただ算数のみ知的級にし、国語はお友だちの音読を沢山...
回答
一つだけ。 2年生になった時、特に国算が易しい課題から入るということはありませんでした。 むしろ、ノートのマスが小さくなり、書く量も増えて...
18

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
協調運動障害で小学校で苦労するのが体育、特に縄跳びです。体つくり全般ではトランポリンがおすすめです。協調運動障害において体幹が鍛えられます...
21

自閉スペクトラム症の診断を受けている小学1年生男子です

2年前に障害手帳の枠を外れ、入学前に学校の先生と相談をした上で普通級に進学しましたが、事業中の立ち歩きが多く座っている事がなかなか難しいよ...
回答
一見、なんでもないように見えて、実は長時間座ってられる筋肉が弱いという事もあります。本人は、それが普通なので気が付かない場合もあると思いま...
4

学校というか教育委員会の対応についての質問です

ADHDとASDの診断が出ている息子。中学入学の際、教育委員会の就学相談では特別支援学級との判定。普通級では無理だろうとのことでした。が、...
回答
市の教育委員会の決まりだと思います。 うちの地域では、知的支援級しかないこともあり、支援級判定ではIQでの線引きがあるようです。 ですが...
10

境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方

にお聞きします。勉強のフォローはどうされていますか?家や塾、療育などでフォローしている感じでしょうか?それでなんとか学校の学習についていっ...
回答
おはようございます。当事者ですが良いですか?自分は発達障害ですが、小さい頃療育手帳(軽度知的障害?)を持ってました。でも途中から取られたの...
20

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
支援学校への転校は、新年度からでないと出来ないので、そちらは進めて行きましょう。皆さんおっしゃる通り、支援学校は県の管轄、小学校は市町村管...
5

年長息子がいます

2歳で知的ありの自閉症スペクトラムと診断がおり、そこからは療育施設やデイ、加配を付けて幼稚園に通園中です。言葉がとにかく遅かったのと癇癪が...
回答
春なすさま、おはようございます。コメントしていただきありがとうございます。 お子さんは普通級→支援級に転籍されたんですね。 うちもどこか...
16

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
初めまして。お話しお伺いしました。 受験を乗り切って、よく今までがんばったねー!って思いました。 うちの長女は中1だけど、7日しか学校に行...
12